タグ

高速道路に関するkoichi99のブックマーク (10)

  • 高速道路の“合流マナー”「ジッパー法」に驚きと賛同の声「前に行く方が良くないと」「もっと広めてほしい」(AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース

    お盆の帰省ラッシュで混雑する高速道路。インターチェンジやサービスエリアでは線への合流が多く発生するが、「ジッパー法」という“合流マナー”があることをご存知だろうか。 ジッパー法は、車線が減少する先頭(いちばん奥)で合流する方法のこと。加速車線のあちこちで合流すると線を走る複数の車両にブレーキを踏ませてしまうが、1台1台が交互に合流することで線側もスムーズな流れをキープできる。これを心がけていないと事故の危険性が高まるほか、渋滞を悪化させる可能性もあるとして、名古屋高速がSNSなどで周知を呼びかけている。 このジッパー法についてSNS上では、「初めて知った」「早めに合流してくる車が正しくて、先頭までいく車がマナー違反だと思っている人多いけど、逆なんだ」といった驚きの声や、「『前のほうから割り込むのは申し訳ない』という心理 まさにこれがある」「もっと広めてほしい!1台1台交互にっていうの

    高速道路の“合流マナー”「ジッパー法」に驚きと賛同の声「前に行く方が良くないと」「もっと広めてほしい」(AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース
  • 対面通行高速、ワイヤで飛び出し激減…死者ゼロ : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    片側1車線の高速道路で、車が対向車線に飛び出す事故を防ぐため、国土交通省が中央線にワイヤロープを張る実証実験を行ったところ、事故が激減した。 国内の高速道路では対面通行が約4割を占めているが、飛び出し事故は年間300件前後発生しており、同省は実験結果を検証し、今年度から格的な設置を目指す。 ◆押し戻す 国交省によると、実験は昨年4月から道央道、秋田道、山陰道、東九州道など12路線の対面通行区間115キロで行われている。この区間では2016年に45件の飛び出し事故があり、10人が死亡した。 実験では、中央線上に3メートル間隔で据えた支柱に、鉄製のワイヤロープ5を張っている。車が突っ込んでくると、ワイヤで押し戻される仕組みだ。 実験開始後の半年間で、車とワイヤロープの接触は112件あり、支柱が倒されたケースもあったが、飛び出しは大型トラックの1件だけで、死者はゼロだった。

    対面通行高速、ワイヤで飛び出し激減…死者ゼロ : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 高速道路地図関東版|あべっちチューブ

    作り始めたきっかけ JR東日の路線に乗っているとき誰もが目にしたことがあるのではないでしょうか。シンプルながらもどこを通っているのかがわかる「路線ネットワーク」を。じっくり見るのもなかなか面白いものです。そんなのを見ながら私は「これ、高速道路をやってみたら面白いのでは?」と思って作ったのが今回のこれです。実際告知を出した際大変反響がよく正直驚きました。もしかしてこんなのを待ち望んでいた…!? このマップの特徴・仕様 1.忠実にフォーマットを真似たスタイル 路線ネットワークと同一のフォントを使用したり空港横には飛行機アイコンを付加したりなどフォーマットを家に寄せています。高速道路をより便利に利用できるように、ナンバリング表示やETC専用マークなどオリジナル要素も多く含んでおります。 2.首都高と高速道路を合わせた地図 管理会社が分かれるため公式地図ではあまり2つを合わせることのない地図。

    高速道路地図関東版|あべっちチューブ
    koichi99
    koichi99 2016/09/30
    面白い。
  • 東北道「ようやく仙台か・・青森までもうすぐだな」→標識「青森まで370km」→「ファッ!?」 : 哲学ニュースnwk

    2015年08月21日18:00 東北道「ようやく仙台か・・青森までもうすぐだな」→標識「青森まで370km」→「ファッ!?」 Tweet 1: 16文キック(dion軍)@\(^o^)/ 2015/08/20(木) 18:05:32.85 ID:BmJspjAP0.net BE:228348493-PLT(16000) ポイント特典 転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1440061532/ 皆で無知な俺に神話の面白い話教えてくれ http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4925168.html 仙台宮城IC 付近の標識 終点 青森ICの看板 2: 不知火(滋賀県)@\(^o^)/ 2015/08/20(木) 18:06:53.60 ID:bs3+HBEm0.net おつかれさま看板いいな

    東北道「ようやく仙台か・・青森までもうすぐだな」→標識「青森まで370km」→「ファッ!?」 : 哲学ニュースnwk
    koichi99
    koichi99 2015/08/21
    ドラぷらで検索すると早く着きそうな気がするが、そんな時間には着かない。岩手から青森へ抜ける山越えが最後の難関。
  • 常磐自動車道の全線開通について|プレスリリース 本社|プレスルーム|NEXCO 東日本

    NEXCO東日(東京都千代田区)は、常磐自動車道 常磐富岡インターチェンジ(IC)~浪江IC間について、開通する運びとなりましたので、お知らせします。 これにより、常磐自動車道は全線開通することとなります。 開通区間および開通日 開通区間 常磐自動車道 常磐富岡IC~浪江IC (延長14.3km) 開通日 平成27年3月1日(日) 今後の予定 開通時刻、開通セレモニー、報道関係者様への開通前の現場公開などの詳細につきましては改めてお知らせします。 また、常磐道に建設中のサービスエリア・パーキングエリアの開業日につきましても、改めてお知らせします。

    常磐自動車道の全線開通について|プレスリリース 本社|プレスルーム|NEXCO 東日本
    koichi99
    koichi99 2015/02/25
    常磐道経由で仙台まで行けると楽だなぁ。
  • 遠回りですいてるルート料金安く…高速渋滞解消 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    国土交通省は、首都圏の高速道路の料金制度について、2020年に向けて2段階で改革する方針を決めた。 まず、16年度に距離に応じた料金制度を導入するとともに、入り口と出口が同じならば最も安いルートの料金とする。さらに20年をめどに、曜日や時間帯を決めて、遠回りで混雑していないルートの料金を安くする。 いずれも、首都高速道路など都心部の渋滞の解消が目的だ。道路政策について議論している有識者会議が27日に基方針を発表し、国交省が実施方法などについて格的な検討に入る。 首都圏の高速道路料金は現在、東日高速道路と首都高とも、路線によって料金の決め方が異なっている。例えば、東日の圏央道は距離に応じて料金が上がる一方、首都高は一定の距離を超えると料金は上がらない。このため、都心部の首都高を経由するほうが料金が安く、渋滞の一因になっている。

    遠回りですいてるルート料金安く…高速渋滞解消 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    koichi99
    koichi99 2015/01/28
    首都高と外環とか圏央道だけかな!?
  • 残る1区画、瀬戸際のミカン農家 東九州自動車道建設:朝日新聞デジタル

    東九州自動車道の北九州市から宮崎市まで約320キロの開通に向け、工事が着々と進んでいる。年度末にかけて大分などで開通が相次ぎ、残すは地主の反対で用地が確保できない福岡県豊前市のミカン園の区間だけとなる。開通は沿線住民の長年の悲願。土地は強制収用手続きが進み、ミカン農家の反対運動は岐路に立たされている。 豊前市の国道10号から南西に約1キロ。山の緑を削るように南北から延びてきた新しい道路用地が突然、途切れる箇所がある。わずか約220メートル。建設に反対する岡栄一さん(68)のミカン園が広がる。 岡さんは1999年、父の代からの12ヘクタールのミカン園が高速道建設で分断されることを知り、事業の不当性を訴えて反対運動を続けてきた。2001年には「現行ルートは割高。山側を通すルートの方が環境が守られ、費用も半額以下」と代替案を示した。 それから13年。事業認定取り消しを求めた訴訟は今も続くが、

    残る1区画、瀬戸際のミカン農家 東九州自動車道建設:朝日新聞デジタル
    koichi99
    koichi99 2014/12/25
    ここまで来たら、ここ通す以外ない気がするんだが。
  • 高速道の路肩を車線化、渋滞の名所を解消へ : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    高速道路の渋滞を緩和するため、故障車などしか使用が認められていない道路左端の路肩について、国土交通省は渋滞が頻発する一部区間に限って走行車線として再整備する方針を決めた。 格的な車線拡幅工事をせずに、低コストで渋滞緩和に一定の効果があるとして、まずは中央自動車道・小仏トンネル(東京―神奈川間)、同道・調布インターチェンジ(IC)(東京)付近で導入する計画だ。 国交省の調査で、高速の渋滞は、1車線当たり1時間に1400台前後の交通量を上回ることで発生することが判明。一方で、下り坂が上りに転じる箇所では速度低下で後続車両との車間距離が詰まるため、1400台未満で渋滞が自然発生する区間もあった。小仏トンネル付近や京葉道路・幕張IC(千葉)付近では1000台前後でも激しい渋滞となっていた。

    高速道の路肩を車線化、渋滞の名所を解消へ : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    koichi99
    koichi99 2014/07/02
    車線、増えたり減ったりすると渋滞にならないのかな!?
  • 圏央道、相模原愛川―高尾山が開通 東名・関越結ぶ - 日本経済新聞

    首都圏中央連絡自動車道(圏央道)の相模原愛川インターチェンジ(IC、神奈川県厚木市)―高尾山IC(東京都八王子市)間の開通式典が28日、相模原市内で開かれた。区間延長は14.8キロメートル。東名高速道路、中央自動車道がつながり、関越自動車道も含めて3つの高速道路が結びつく。東海地方から北関東方面へのアクセスが向上する。「通り初め」を実施する開通セレモニーのあ

    圏央道、相模原愛川―高尾山が開通 東名・関越結ぶ - 日本経済新聞
    koichi99
    koichi99 2014/06/29
    使い道がない。
  • 新東名:14日午後開通「災害に強い道路」として注目- 毎日jp(毎日新聞)

    津波対策で現東名高速道路が走る由比PA付近の沿岸部(奥)から、山側に離れて造られた新東名高速道路=静岡市で2012年4月7日、社ヘリから岩下幸一郎撮影 今月14日午後3時に静岡県内区間が開通する新東名高速道路が「災害に強い道路」として注目を集めている。主に沿岸部を走る東名高速道路に比べて内陸部にあるため津波の被害を受けにくい上、サービスエリア(SA)などに数多くのヘリポートを設置。東海地震など南海トラフで大地震が発生すれば同県内では20メートルを超える津波も予想されるだけに、備えを迫られている地元は防災拠点としての活用を期待している。 東名は以前から災害時の脆弱(ぜいじゃく)性が指摘され、10年のチリ大地震や昨年の東日大震災では津波の影響で静岡県内の富士−清水インターチェンジ間が通行止めとなった。東日大震災の時、被災地に向かう消防車など緊急車両が、東名に代わる緊急交通路として活用した

    koichi99
    koichi99 2012/04/13
    車で西に向かう事がないからな。使うことがあるかどうか、わからんな。
  • 1