タグ

リニアに関するkoichi99のブックマーク (4)

  • リニア中間駅は奈良 JR東海「京都だとカーブきつい」:朝日新聞デジタル

    JR東海は、リニア中央新幹線の大阪延伸を前倒ししても、中間駅を奈良市付近とする今の計画を変更しない方針だ。京都の政財界が求める京都経由のルート案には応じない。カーブがきつくなって走行速度が落ちるなどの弊害が出るためで、新たに国の低利融資の支援を受けても、ルートの維持は譲れないという。 国がJR東海と話し合って決めたリニアの建設計画では、東京・品川から新大阪までに通る各県に、一つずつ中間駅を設ける。新大阪の一つ手前の駅は「奈良市付近」と明記。これに対し、ルートから外れる京都市などは「日文化の発信拠点として世界中の人が訪れる地を通らないのは大きな損失」などと主張し、変更を求めてきた。 これまでJR東海は品川―名古屋間を2027年に開業し、さらに45年に大阪まで延伸する予定だった。ただ、国がリニア向けの低利融資制度をつくって建設を支援する方針を今月に打ち出したことから、JR東海も延伸時期を前倒

    リニア中間駅は奈良 JR東海「京都だとカーブきつい」:朝日新聞デジタル
    koichi99
    koichi99 2016/06/10
    所詮、通過駅。
  • 世界初、量産模型でリニアの磁気浮上走行を実現 最高速度も500km/h相当 タカラトミー | 乗りものニュース

    磁力によって浮上し、高速走行を実現するリニアモーターカー。同様に磁力によって浮上走行する、世界初の量産型模型が登場します。開発にあたり磁力で「浮上」はできても、「走行」の実現は難しかったそうです。また模型は、山梨リニア実験線の風景が再現されているのもポイントです。 スケールスピードで実物と同じ500km/hを実現 「プラレール」や鉄道模型「TOMIX」で知られるタカラトミーは2015年5月26日(火)、「リニアライナー 超電導リニアL0系スペシャルセット」の発売を明らかにしました。 車両はJR東海の超電導リニアL0系がモチーフ。L0系は2015年4月、603km/hという世界最速記録を達成している(画像出典:タカラトミー)。 ポイントは、物の超電導リニアと同様に磁力で浮上し、磁力で走行すること。タカラトミーは「磁力浮上・磁力走行する世界初の量産型ミニチュアリニアモーターカー」といいます。

    世界初、量産模型でリニアの磁気浮上走行を実現 最高速度も500km/h相当 タカラトミー | 乗りものニュース
    koichi99
    koichi99 2015/05/27
    大人のおもちゃ
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

    koichi99
    koichi99 2013/07/08
    景色も見る間もなく着いちゃいますよと言えばよいのにw
  • 朝日新聞デジタル:リニア、窓は小さく鼻先にカメラ 最新技術いっぱい - 経済・マネー

    姿を現したリニア中央新幹線L0(エルゼロ)系の長い「鼻」=山梨県都留市リニアの車両の客席の窓は、軽量化するため小ぶりにした=山梨県都留市  【大隈悠】なが〜い鼻の先には小さなカメラ、窓は新幹線より小さく――。JR東海が3日に公開したリニア中央新幹線「L0(エルゼロ)系」は、いま走っている新幹線と、なんだかちょっと違う。そこには、最高時速500キロで地下深くのトンネルを走るために、いろんな秘密が詰め込まれている。  JR東海が山梨県都留市の山梨リニア実験センターで公開したのは、約15メートルの「鼻」を持つ先頭の車両と、お客さんたちが乗る車両をつなげた5両のリニア列車。2027年には、これとほとんど同じ形の列車に乗れるようになり、東京と名古屋なら約40分で行ったり来たりできる。  白くて青い線が入っているデザインは、東海道新幹線で一番新しい「N700A」と似ている。でも、鼻の部分をよくみると、

    koichi99
    koichi99 2013/06/04
    地震とかで急に止まったらどうするんだろうか!?運転手はいないけど、乗務員は乗ってるだろうが。
  • 1