タグ

火山と御嶽山に関するkoichi99のブックマーク (10)

  • 御嶽山噴火:気象庁「警戒レベル1維持」検討重ねた裏側 - 毎日新聞

    koichi99
    koichi99 2014/10/06
    Nスペでもやってたが、レベル1は決して安全ではないという風にしないとダメだろうな。
  • 御嶽山噴火:暗闇から噴石 生死分けたのは…山頂付近 - 毎日新聞

  • 御嶽山 47人全員の死亡確認 戦後最悪 NHKニュース

    警察によりますと、御嶽山の噴火で心肺停止の状態で見つかり、ふもとに搬送された48人全員の死亡が確認されました。 火山災害としては戦後最悪となりました。 御嶽山の噴火で自衛隊や警察消防は、1日朝から1000人余りの態勢で、山頂や登山道での捜索を再開しました。 そして1日午前、山頂南側の八丁ダルミ付近で新たに7人が、その後、山頂付近で5人が、いずれも心肺停止の状態で見つかりました。 このほか、ふもとに搬送された人のうち、新たに13人の死亡が確認されました。 そして、ふもとに搬送された48人全員の死亡が確認されました。 戦後最悪の火山災害に 国内の火山活動による被害としては、死者と行方不明者が43人に上った23年前、平成3年6月の長崎県の雲仙普賢岳の火砕流を上回り、火山災害としては戦後最悪の被害となりました。

    御嶽山 47人全員の死亡確認 戦後最悪 NHKニュース
    koichi99
    koichi99 2014/10/02
    登山者が集まりやすい時期だったとはいえ、たまたま、その時間にその場所に居ただけの偶然で被害にあってしまうという理不尽。
  • 60センチの噴石、時速400キロで飛散か 御嶽山噴火:朝日新聞デジタル

    御嶽山の噴火に伴う噴石は火口から少なくとも約1キロ離れたところまで飛んでいたことが、東京大地震研究所の金子隆之助教の調査で分かった。噴火翌日の9月28日にヘリで上空から撮影した火口周辺の写真を分析。噴石によってできたとみられるくぼみ状の穴の分布を確かめた。 金子助教によると、火口から約500メートル圏内には、直径数センチより大きい穴が4メートル四方あたり10個以上密集していた。火口から離れるにつれまばらになり、約1キロより遠いところでは写真で確認できる穴は見つからなかったという。 穴のサイズや火口からの距離などから、噴石の大きさは50~60センチから数センチほどとみられ、時速350~400キロで飛び出したと推定されるという。金子助教は「火口周辺では雨のように噴石が降ったのではないか。落下する際に人に当たれば致命傷になることもある。地面や岩にあたって砕けた破片が飛び散るときも危険だ」と話す。

    60センチの噴石、時速400キロで飛散か 御嶽山噴火:朝日新聞デジタル
    koichi99
    koichi99 2014/10/01
    こんなの助かるの無理過ぎる。
  • 火山たんの連続ツイート 御嶽山と現在の火山観測について

    9/27の噴火に関連した情報などについてまとめました。火山の恵みの上で生きている私達だからこそ、噴火について真面目に考えていかないといけないと思います。

    火山たんの連続ツイート 御嶽山と現在の火山観測について
  • 死亡・心肺停止31人、山頂から500mに集中:朝日新聞デジタル

    長野、岐阜県境にある御嶽山(おんたけさん、標高3067メートル)の噴火で、死亡が確認された4人と心肺停止状態で見つかった27人の大半が、山頂から南に延びる登山道沿いの約500メートルの間に倒れていたことが自衛隊と警察関係者への取材で分かった。噴煙が確認された三つの火口の東側で、降灰や噴石が確認された範囲と重なる。重軽傷者は両県のまとめで計63人になった。 長野県王滝村の災害対策部の説明では、陸上自衛隊や長野県警、消防は29日早朝、計約400人態勢で捜索・救出活動を再開。ヘリコプター3機で心肺停止状態の27人を順次ふもとに運び、地上からは岩陰などに残されている人がいないか捜した。正午までに心肺停止の8人をふもとに運んだ。 陸自や警察関係者によると、死亡が確認されたり、心肺停止状態で見つかったりした計31人のうち約20人が山頂の剣ケ峰周辺で見つかった。さらに約10人は剣ケ峰から王滝頂上山荘に

    死亡・心肺停止31人、山頂から500mに集中:朝日新聞デジタル
    koichi99
    koichi99 2014/09/29
    たまたま居場所が悪かっただけで…。まだ、発見できてない人もいるのかな!?
  • 爆音、噴煙、人が埋もれた 下山者、ザックに命救われる:朝日新聞デジタル

    うつぶせのまま噴煙をかぶって埋もれていく人が3人はいた」 噴火当時、御嶽山の山頂付近にいて28日午前に岐阜県下呂市に下山した女性3人が報道陣の取材に応じ、噴火当時の様子を生々しく語った。 千葉県松戸市の69歳と73歳と、栃木県日光市の65歳で、いずれも主婦。3人で登っていた。 山頂の剣ケ峰。御嶽神社の社務所の裏で、昼べようとザックを下ろした時だった。「すごい爆音が聞こえて、見たら噴煙が上がっていた」 うち2人は、社務所のひさしの下に頭を入れて逃げ込み、「命拾いした」。岩が落ちてくる。「肩や頭をけがした人たちがいた。うつぶせのままちぢこまり、灰に埋もれていく人が数えただけで3人はいた」 辺りは一時、噴煙で真っ暗になった。足元に灰が積もり、「これで熱くなったら、死んじゃうんだろうな」と思った。しばらくすると明るくなり、順に抜け出したが、体が埋まってリュックやストックだけしか見えず、動か

    爆音、噴煙、人が埋もれた 下山者、ザックに命救われる:朝日新聞デジタル
    koichi99
    koichi99 2014/09/29
    ちょっとした事が生死の境目に。まずは自分の命を守る事が大事だけど、いろいろ辛いな。
  • 噴火直前に画像をtwitterにあげていたenariさんの生存が確認される! : ツイッター速報

    enari@setori_ 皆さん、ご心配おかけしましたが、今朝無事に下山しました。このアカウントは削除します。

    噴火直前に画像をtwitterにあげていたenariさんの生存が確認される! : ツイッター速報
    koichi99
    koichi99 2014/09/28
    無事で何よりだが、思わぬ弊害が。つか、安否気になるのは分かるが、いちいちフォローする必要はないんだがなぁ。
  • 御嶽山 大噴火! - YouTube

    チャンネル登録はこちら。 Click here to subscribe http://www.youtube.com/channel/UC5UaPN3HahDVZSvFfJk-Fag?sub_confirmation=1 御嶽山噴火の編集版はこちら An edited version of the Mt. Ontake eruption https://youtu.be/E03WP1bAOLA 大滝口登山道 九合目 避難小屋の少し上から撮影開始。 避難小屋に間に合わず 1回目の噴煙に飲み込まれる。(動画はここで終了) この後 避難小屋に逃げ込んで2回目、3回目の爆発、噴煙に耐えてから下山しました。 自分たちは避難小屋が近く助かりましたが 今回の噴火で たくさんの方々が犠牲になられてしまいました。 ご冥福をお祈りいたします。 Otakiguchi mountain trail

    御嶽山 大噴火! - YouTube
    koichi99
    koichi99 2014/09/27
    落ち着いていはいるが、緊迫感が伝わるなぁ。それにしても、現地の映像がこんなにもすぐに広まるのだからすごいな。
  • enariさんはTwitterを使っています: "一人でのんびり御嶽山(^^) http://t.co/cFzNtPuw5e"

    ツイートに位置情報を追加する 位置情報と一緒にツイートした場合、Twitterはその位置情報も保存します。 毎回ツイートする際に、位置情報を付加する/付加しないを選択することができ、いつでも過去の位置情報を全て削除することも可能です。 詳しい説明

    enariさんはTwitterを使っています: "一人でのんびり御嶽山(^^) http://t.co/cFzNtPuw5e"
    koichi99
    koichi99 2014/09/27
    噴火1分前の写真らしい。この後、この人のツイートないが、無事を祈るばかり。
  • 1