タグ

音楽とTogetterに関するkoichi99のブックマーク (2)

  • 今どきの子はスマホのストリーミング以外で音楽を聴く手段を知らない?JC「音楽を聴くとデータ通信制限かかる…」

    Hanya Zou @hanyazou ある中学生の女子に「音楽はどのようなものを聴くのか?」と尋ねたところ「音楽を聴くとデータ量かかるから聴かない」といわれた。彼女は音楽を聴くための手段をスマホのストリーミング以外知らず、月々のデータ通信量に制限があるから自分の好きな音楽を能動的に聴くことはないと言っている。 2016-03-19 05:24:21 タカ @futawn4545 @hanyazou その中学生が自分とは世代が違うのは分かりますがCDをパソコンにインストールして自分の📱に転送することを知らないのでしょうか?パソコンのマウスを使う習慣がないのかもしれませんね。 2016-03-20 23:02:19

    今どきの子はスマホのストリーミング以外で音楽を聴く手段を知らない?JC「音楽を聴くとデータ通信制限かかる…」
  • ZIPで圧縮して解凍すると音が変わる

    onoken | owl*tree @ax_onoken そう言えば昨日マスタリング中に高級USBケーブルの聞き比べやって「デジタル信号なのに音変わるの!?」って意見があったけど、 試しに自分の曲のマルチをどこかサーバーにアップして、も一度落としてきたファイルでミックス聞いてみると。とてつもない劣化してるので面白いよ。 2014-12-17 15:24:58 onoken | owl*tree @ax_onoken 一度ネットを通っただけで劣化する。ほんの少しの劣化が、マルチファイルのように数が増えると最終的な出音にかなり影響する。 さらにzip圧縮。圧縮した時点で容量減ってるんだから音質も減るに決まってる。必ず無圧縮かメモリ持参を心掛けてます。 2014-12-17 15:28:23 onoken | owl*tree @ax_onoken さらに言えばUSBメモリとCD、DVDの音質の

    ZIPで圧縮して解凍すると音が変わる
  • 1