タグ

ロシニョールに関するlstyのブックマーク (30)

  • 無題ドキュメント

    lsty
    lsty 2008/02/15
    YMOとのそれぞれの関わりについて
  • 『YouTube - Broadcast Yourself』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『YouTube - Broadcast Yourself』へのコメント
    lsty
    lsty 2008/01/17
    このことについて書きたいが、上手く書く自信がない。
  • hanzo22的Web自分史 - 鍵大工学部

    b# - 何となく振り返り忘却防止。 - ごく一般的なユーザがweb2.0な体験に至るまでの履歴を書き連ねてみる北の大地から送る物欲日記 - ネットをどのように使ってきたか最近「Web自分史」のような記事をいくつか読んで、俺も自分がどうネット/PCに触れてきたか書いてみたくなった。1995年春、親からPC98を譲り受けたのがPCとの初めての接触。 ネットはもちろん、ロクなソフトを持っていなかったので大したこともせず。スペックもメモリ640KB、HD40MB。当時ですらオンボロもいいとこだった。ぎりぎり動く「三国志4」を購入。が、フロッピーのプロテクトが過剰反応し起動できなかった。しばらく泣き寝入りしたが、後になって光栄に送りつけてみたら、プロテクトの緩いディスクが届いた。今度はちゃんと動いた。1995年冬、親のMacintoshがインターネット開通。 当時は、ISDNを導入すると電話番号が

    lsty
    lsty 2007/08/18
    書こうと思った。僕は6601が始まりだなあ。あとTITANとかエロとの出会いとかこれ面白いよ。
  • サイボウズ株式会社

  • ululunに言われて気付く: あんたジャージでどこ行くの

    以前から何度か、ululunさんに「LSTYはツンデレ」と言われていて、これが最初だと思うんだけど、その後も言われた覚えがある。 で、僕はそれを読んで「うるせー」と思ってたんですよ、勝手に決めるなよ、と。 でも、考えてみると、僕自身は人にレッテル貼るの好きなんだよな。公言することはほとんど無いけど、特にweb上ではなんらかの決めつけをしてからコミュニケーションした方が楽だし。 レッテルは、貼るの好きだけど貼られるのはいやなもんなんだな、と再確認。誰だって、自分だけは複雑な存在なんだと思い込みたがる物なのです。反対に、他人のことは「単純で決めつけ可能な存在」だと思う傲慢。

  • みなさんのブログの価値を淡々と調べてみました - 煩悩是道場

    みなさんのブログの価値を淡々と調べてみました 「医学都市伝説」さんで知った「ブログの価値をドル建てで知らせてくれるサービス」が大変面白かったので調べてみました。 http://med-legend.com/mt/archives/2005/10/post_689.html ちょwwwおまwwwな結果になりましたが、結果を出したのは私ではありませんので 念のため。 調査に使ったのは http://www.business-opportunities.biz/projects/how-much-is-your-blog-worth/ 調査対象は〜大ブロ式〜 - はてなブックマーク被お気に入り登録数調査はてブWiki版に記載されている「大旦那」「若旦那」の全ブックマークを元に、家アイコン(リンク)のある場合はそのブログを、ない場合は「http://d.hatena.ne.jp/はてなID/」で

    lsty
    lsty 2007/02/13
    コメント欄。
  • lstyのブックマーク / 2005年9月28日 - はてなブックマーク

    【性格】 相手よりも上の立場にも下の立場にも振る舞うことができます。現実的であり利己的であります。好き嫌いがはっきりとわかれるでしょう。気分次第でころころ 言うことが変ります。人にもわかりません。何事にも抜け目がなく、小さなミスがあってもすぐに修復するでしょう。ちょっと悩んだりして調子がでないとき があり、ちょっと遠回りに物事に向かう時があります。他人に何か頼まれるとイヤとはいえない性分です。向上心をもって常に伸びようとします。また自分の考えや行動に自信を持っており、自己中心的なところがあります。 【仕事】 押す時と引く時がはっきりわかれる動きをするでしょう。時期によってやる気の上下があるでしょう。手抜きもします。人助けが好きですが見返りも求めます。安定した職場での決まった仕事を求めます。休みのときにも仕事のことを心配したりして、やるべきことに集中できないときがあります。尊敬できる上司

    lsty
    lsty 2007/02/13
    これ、今読むと良い事書いてるなあ。しかも誰かが既にこのコメントをブックマークしてる…。
  • はてなブックマーク - 煩悩ブックマーク

    lsty
    lsty 2007/01/30
    僕が思っていた以上にブックマークしてもらっていた。
  • 『人の感情をネタにして弄ぶな。 - 煩悩是道場』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『人の感情をネタにして弄ぶな。 - 煩悩是道場』へのコメント
  • ネタ帳としては使えないはてなブックマーク:ekken

    全労働者の労働意欲の平均値を50としたら、僕の労働意欲値は10にも満たない程度なのですが、最近めちゃくちゃ忙しくて、ようやく人並みに働いております。 長文を書く時間は無いので、言及意欲を掻き立てる、いろいろな意味で面白そうなブログの記事を発見したら、とりあえずはてなブックマーク - ekkenの卓にブックマークしておくというネタ帳っぽい使い方をするのだけど、はたしてはてなブックマークはネタ帳として使えるのか? 答え:全く使えない。 「うわ、これ面白い! 後でネタにして書こう」と思ったものは、僕がブクマするまでも無く、いろいろな人がネタとして扱ってしまう。 そのとき「うわ、面白いなこれ!」と思ったものは、時間に余裕の出来た頃に読み直すと、案外つまらない。 秘蔵のネタのつもりでネタコレクションしていても、公開されているブクマに取り上げた時点で面白スクープネタになりえない Comments:

    lsty
    lsty 2007/01/16
    使えないことはない。
  • 被お気に入り登録数調査一年目のまとめ - ぶろしき

    10/22にshidhoさんが総チェックしてくれたので はてなブックマーク被お気に入り登録数調査はてブWiki版 は最新のデータになってます。前回7/23に http://d.hatena.ne.jp/nisoku2/20060723/1153669393 ここでnisoku2さんがやったのが最後なので3ヶ月ぶりの更新ということに。この中で予測されてたようにb:id:naoyaがついに四桁の大台を突破。 更に気づいたことでいうと、オレが最後に更新した1/25の被fav数30以上は100人、半年後の7/23が200人、それから三ヵ月後の今回251人ということで旦那衆は半年に100人ペースで増えてるみたいっすね。 はてなブックマークの裏側その後 - naoyaのはてなダイアリー ちなみにちょうど現在のはてブユーザー数が発表されてるので旦那衆は250/60000で240人に1人の割合ということに

    被お気に入り登録数調査一年目のまとめ - ぶろしき
    lsty
    lsty 2006/10/24
    関連記事書きました。上位はもう固まってきてて、はてなブックマークで脚光を浴びるためのノウハウも浸透してきたりでなんかちょっと手詰まりな感じ。
  • ウノウラボ Unoh Labs: ビジターをユーザーに替える3ポイント

    こんにちは、sashaです。 フォト蔵 のような、使ってもらって何ぼのWeb Applicationは、ビジターをいかにユーザに替えることが出来るか、というのが鍵になるかと思います。どうしたら、ビジターがユーザになってくれるだろう、ということを考えていたら、こんなことを思いつきました。題して、「ビジターをユーザーに替える3ポイント」です。 ビジョンを与えるのが鍵。 ユーザーとしてログインしていないときにビジターが見ることの出来るページは、未登録ビジターにとってサービスの疑似体験が出来るものでなくてはなりません。もちろん、サービスはユーザーのためにあるべきなので、登録ユーザには、未登録ビジターとは差別化された特権を与えなければならず、それが、写真アップロード権限であったり、SNSサービスであったりするわけです。ただ、そういったユーザのみのサービスは使えなくとも、少なくとも、このサービスを使っ

    lsty
    lsty 2006/10/23
    うまくコメントできなかった。自分が取ったいくつかのアカウントについて、考えてみたい。
  • http://d.hatena.ne.jp/laddertothemoon/20060927/p1

    lsty
    lsty 2006/10/02
    ここら辺と、もう一つ書きたいことがあるのです。
  • ITmedia アンカーデスク:なぜ起こる? 「炎上」の力学 (1/2)

    前回の連載で説明したように、CGM(Consumer Generated Media:消費者が生成するメディア)には2つの立場が存在します。1つは「CGMプラットフォーム運営者」、もう1つは「CGMプラットフォームを利用して情報発信する個人や企業」です。今回は、後者が向き合う“CGMの力学”について説明します。 「炎上」という言葉は、ネット業界では以前から使われていましたが、最近「ブログが炎上」などと一般的なニュースにおいても聞くようになりました。 ネットの世界での炎上とは、主にブログやSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)の日記に批判的なコメントが殺到する状況を指します。私もライブドア事件の影響で、1つの発信について、批判や、それに対する議論のコメントが1000以上付いた経験があります。 私は炎上を、度合いに応じて3つに分けて名づけています。(1)炎上した結果、再び元の状況に戻る「

    ITmedia アンカーデスク:なぜ起こる? 「炎上」の力学 (1/2)
    lsty
    lsty 2006/09/04
    ぬるいなあ。この程度の情報ではIT-Media読者にとってはクソの役にも立たないと思う。もっと愉快で大人な炎上論を望む。自分で書こうかなあ。
  • BLOG STATION:[はてブ] 僕の「お気に入り」を紹介します。

    久しぶりに、はてなブックマーク(以下、はてブ)の話題。 最近、はてブのユーザ数の増加に伴って、「人気のエントリー」や「注目のエントリー」に同じようなサイトばかりが並んでしまい、「はてブの衆愚化」というようなことがあちこちで指摘されるようになってきました。 もっとユニークな記事が読みたい、より効率的に面白い記事をクリップしたいのだけど、どうしたら良いのだろう? 「お気に入り」機能を使いたいのだけど、自分にとって興味を惹かれるブックマーカーの探し方がわからない、といった意見もあちこちで見かけます。 naoyaグループ - naoyaの日記 - お気に入り機能についていろいろ ○○さんのブックマークしたものを見たいということはあっても、○○さんのブックマークしたもののうちなんとかタグだけみたいということがあんまりないのと、タギングはみんなかなり揺らぎがあるので、特定のタグだけで追いかけるよりも、

    lsty
    lsty 2006/08/26
    僕のお気に入りは「非はてな村ブックマーク」な感じで、それが気に入っています。
  • 中学時代は秀才だったが、後に負け組になった人たちの話 - 琥珀色の戯言

    http://guideline.livedoor.biz/archives/50636280.html これって僕の話じゃないのか? …と思ったら、ブックマークには、同じように「自分のことかと思った」人たちのコメントがたくさんつけられていました。 確かに、中学から高校って、けっこう大きなギャップを感じることが多いのかもしれませんね。 僕もそれなりの成績で進学校に進んだはずなのですが、テストで「今までに見たことがないような成績」を見たときには、すごくショックを受けました。こういうのは、より高いレベルを目指していけば、大部分の人がいつかは当たる「限界」のようなものなのでしょうけど。 東大にだってハーバードにだって、「その集団のなかでの最低成績の人」はいるのだし。 結局、なんとか自分なりに踏みとどまれたのではないかとは思うのですが、「末は博士か大臣」どころか「ニートか引きこもり」ギリギリの人生

    中学時代は秀才だったが、後に負け組になった人たちの話 - 琥珀色の戯言
    lsty
    lsty 2006/08/09
    高校に入った時もそうだったけど、中学でも一度そういう経験をした。でもあれは貴重な経験だったと思う。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    lsty
    lsty 2006/07/31
    カリスマダイアラー。
  • 歩行者とクルマは、どちらが優先されるべきか? - takoponsの意味

    私は、歩行者(人間)だと思う。 クルマ(機械)ではなく。 歩行者の場合、譲り合いの精神っていうか譲らないと命に関わってしまうので、クルマに対しては譲らざるを得ない。クルマのドライバーはそのことを理解しているので、「歩行者が譲るだろう」という勝手な予測を働かせてしまうことが多いですね。 だろう運転は危険です。 歩行者は、(信号機のない横断歩道などで)クルマが止まってくれないことを分かっているので、クルマの流れが途切れるのを待つしかない。 クルマは、歩行者が待つしかないことを知っているので、そのまま走り続ける。 歩行者を譲るつもりなど微塵もない。 停止する気、ゼロ。 つまり、歩行者が遠慮しさえすれば、すべてがうまく行き、車社会のトラフィックはスムースに流れる。 歩行者も「自分が待つのは当然」と思っている。 しかし、当にそれでいいのでしょうか?と問いたい。 もちろん歩行者だってルールを守る必要

    歩行者とクルマは、どちらが優先されるべきか? - takoponsの意味
    lsty
    lsty 2006/07/25
    ウィンカーを出さない車は事故すればいいのに、と思う。無灯火の自転車は「この人、死にたいのかな?」と思う。
  • 小説家を食べ物に喩えてみました。 : 肩までまったり。

    小説家をべ物に喩えてみるという大胆な試み。 残業のひと時、なんでだかそんなことに没頭してしまった文学部出身者ふたり…。 なんでそんなことになったのか思い出せないのですが、 発端は小林秀雄だったような。(批評家だけど…) いや、梶井基次郎だったか? プードル団長が熱く主張するところによれば、 小林秀雄は、「肩パッド入りのスーツ」。 あ、べ物じゃありませんね。 なんか四角い感じがあるんだそうです。 肩パッド4つくらい入っている、スーツ。 そういわれたら、ハイ・ウェストのパンツを合わせたい気もするわけです。 裾はダブルです。譲れません。 ネクタイは、超幅広の、レジメンタル。 頭にはパナマ帽で、はイタリア製でエナメルの、スクエア・トゥでしょう。 梶井基次郎は、クリスタル・グラスを握り締めて割って、血がにじんでいる拳。 痛いけど、きれいだけど、痛いけどきれい。 で、幸田文は、やっぱり「帯締め」

    小説家を食べ物に喩えてみました。 : 肩までまったり。
    lsty
    lsty 2006/07/19
    僕的には、村上龍はカロリーメイト。
  • goo ブログ セレクションを振り返る

    『斬(ざん)』:goo ブログセレクションの功罪へトラックバック。 昨年6月に、当ブログも goo ブログ セレクションに掲載されたことがありますので、経験者の立場から、goo ブログ セレクションを振り返るとともに、goo ブログの現状と今後のあり方について、考えてみたいと思います。 ■goo ブログ セレクションの歩み goo ブログ セレクションの取材、執筆を担当されていたのは、NTT レゾナント株式会社の山田さん(当時)でした。 ◆第1期 【goo BLOGの中でもユニークな人気ブログを紹介し、作者の個性に迫る「goo BLOGセレクション」】という書き出しで始まる「人気ブログの紹介記事」は、全て山田さんの手によるものです。 第1回から第6回までに選ばれたブログは、人気と実力を兼ね備えたブログばかりで、当時の goo ブロガーであれば、ほとんどのひとが知っている有名なものばかりでし

    goo ブログ セレクションを振り返る
    lsty
    lsty 2006/06/23
    オリコン、発掘、権威づけ、個人ブログというリスク、国際ブログ協会