タグ

音楽と広末涼子に関するlstyのブックマーク (2)

  • 広末さん - そこに意味をお与えにならなかったので

    広末涼子リミックス集『RH Remix』に触れた記事 d:id:extramegane:20070306:1173177021 に、LSTYさんからコメントもらいました。 悪意があること自体が面白いという感覚は分かるのですが、僕としてはこのリミックス盤の出来はあまりにひどいと思います。電気グルーヴのリミックスとかで気になっていたエルマロやくるりのメンバー参加ということで買ったものの、一聴してガッカリした覚えがあります。数年後にもう一度聴いてみましたが良い所は見つかりませんでした。 思うんですが、レコード会社からの注文が多すぎて(ここの歌は生かせとか)リミクサーが拗ね、嫌がらせにこんな中途半端な物を提供したんじゃないですかね。 http://d.hatena.ne.jp/extramegane/20070306/1173177021#c 名盤とか言っちゃったけど、曲だけとったら一般的には名盤

    lsty
    lsty 2007/03/10
    コメント欄で語ってしまった。ごめんなさい。
  • プロDJの選曲力に感心した話 - そこに意味をお与えにならなかったので

    このごろ J-WAVE の夕方、ピストン西沢さんラジオきいてまる。きけるときは。ピストンさんが生でミックスすんの、渋谷の HMV で公開してるやつ。ふっつーの歌謡曲とかオノデンのテーマとかドンキホーテのテーマにドラムトラック足して大喜びするジャンルのミックスをきけます。テンポ合ってなさすぎじゃんとか「うわ誤魔化して平然としてる!このおっさん!さすがプロ!」とか感じるときもあるんだけど、毎日ネタ仕込んで偉いなと思う。 今日のミックスは中盤からうたださんの『ファーストラブ』→ひろすえさんの『マジで恋する』で、おれの心が盛り上がった。うたださんがかかった段階では、なんかよく覚えてないけどブレイクビーツっぽいの足したのがいい感じでうたださんの今後に思いを馳せたり、結婚前の別れの曲を改めてきくと感慨深いなあ、とはいえ「まあ時事だし」フーン程度だったのだけれども、ひろすえがかかったところでものすごい暗

    プロDJの選曲力に感心した話 - そこに意味をお与えにならなかったので
    lsty
    lsty 2007/03/07
    個人的には広末涼子のリミックスアルバムは音楽的に駄作だと思う。僕はくるりと相性が悪いのだろうか。
  • 1