タグ

音楽と教育に関するlstyのブックマーク (2)

  • 権威主義者の告白 - 消毒しましょ!

    lsty
    lsty 2008/05/20
    音楽と音学の違いじゃないのかな。後者には興味ないなあ、僕の時間はそれにはさけないと思うから。そっちが好きな人も大勢いると思うけど、原則としてそっちの人と音楽の話をするのは時間の無駄だと思う。
  • ウォークマンを付けたまま(一部追記・書き直しあり) - 考えるのが好きだった

    凄く嫌なのは、校内でウォークマン(今でもそう言うのかな?)をつけて歩く生徒がいることだ。当たり前だが、私は必ず注意する。それで、私はきっと校内で最も多く注意しているだろう。(この事情、わかる人にはわかるであろう。) 「学校では外せ。」というと、「授業中じゃないのに、なんでぇ~~」と言う。「音楽じゃねぇ~。英語だ。」と言う。[追記:でも、英語ってのはウソ。]「それでも、外せ」と私は言う。 なんでこんなことまで説明しなければいけないんだ。[追記:そう口に出して言うわけではないが、]内心腹が立ってしようがない。 イヤホンがいけない。あれは、周りにいる人間を拒絶している。学校は勉強さえしていればいい場所ではない。多様な人と出会い、語らう場所でもあろう。授業中も休み時間もない。全部言うわけではないが、しようがないからそう言う。(言わなくてもすぐ止める生徒もいるが。) もし自分が予備校の教員だったら、

    ウォークマンを付けたまま(一部追記・書き直しあり) - 考えるのが好きだった
    lsty
    lsty 2006/04/27
    僕は音楽かけて無くても、わざとヘッドフォンして歩いたりしますけどね。この人の言っているのは、教育とかしつけではなくて、単なる「自分の潔癖」だと思った。
  • 1