タグ

物流2024年問題に関するmabarasujiのブックマーク (3)

  • 物流危機の山場は2024年ではない! もっと深刻なのは「2030年問題」だ | Merkmal(メルクマール)

    さまざまなメディアで大々的に報じられた「2024年問題」。しかし、それを乗り越えても物流の持続性は早晩破綻する可能性がある、いったいなぜか。 「2024年問題」まで半年を切った。さまざまなメディアで大々的に報じられたこともあり、「2024年4月から時間外労働の上限規制がトラックドライバーにも適用されること」「運賃の上昇のみならず、今まで運べていたものが届かなくなる可能性もあること」などは広く知られつつある。 徐々にとはいえ、具体的な対策を検討・実行しようとする企業も増えた。健全な危機意識の醸成が進んだといってよいだろう。 しかしながら、先駆的な企業でさえ、その取り組みの多くは「2024年問題対策」でしかない。目先の対症療法であり、物流の持続性を根から高める施策ではないのである。 それでは、2024年問題は乗り切れても早晩破綻する。なぜなら、2024年は物流危機の「始まり」にすぎないからで

    物流危機の山場は2024年ではない! もっと深刻なのは「2030年問題」だ | Merkmal(メルクマール)
  • 自動運転トラックの開発企業・メーカー一覧(2023年最新版)

    出典:Plusプレスリリース高まり続ける物流需要を背景に、世界的にドライバー不足が深刻化している。その救世主として期待されているのが自動運転技術だ。ADAS(先進運転支援システム)導入による運転負担軽減や隊列走行、自動運転レベル4(高度運転自動化)による無人化で現状を打破し、新しい物流システムの早期構築が求められている。 物流業に変革をもたらす自動運転技術の現状はどのようなものか、2023年時点における自動運転トラックの開発状況を調べてみた。 ■自動運転トラックの利点・メリットドライバー不足の解消:後続車無人隊列走行の実証に成功EC(電子商取引)業者の台頭によりインターネット通販が激増し、輸送需要は増加の一途をたどっている。また、近年は収まりつつあるもののEC業者間の「送料無料」サービス合戦のしわ寄せも物流業界を直撃し、ドライバーを取り巻く環境は悪化するばかりだ。当然ドライバー不足は深刻化

    自動運転トラックの開発企業・メーカー一覧(2023年最新版)
    mabarasuji
    mabarasuji 2023/08/30
    “長距離トラックの場合、多くはレベル3や手動走行併用のレベル4で、例えば高速道路のみ自動運転を可能にするといった形で社会実装が進むものと思われる。”
  • 物流コラム「未来への道しるべ」 | 株式会社YEデジタル

    アフターコロナは超人手不足 アフターコロナ社会がいよいよ始動し、産業経済に活気が戻ってきました。壊滅的な打撃を受け青息吐息だった外や観光などの業界も、インバウンド需要の復活で盛り上がりを見せています。ところが、です。「人手が集まらないので、半分しか稼働できない……」といった悲鳴があちこちで上がっています。なぜなのでしょう? やはり、生産年齢人口の減少がこの3年間でさらに進んだことが最大の原因でしょうか。日の生産年齢人口は、2022年1月1日時点で7496万2731人、前年比で60万3821人が減少しています(図表1)。

    物流コラム「未来への道しるべ」 | 株式会社YEデジタル
    mabarasuji
    mabarasuji 2023/06/28
    従来技術で最高度の自動化を進めた国内の模範事例としては、PALTAC、アスクル、トラスコ中山、BEAMSの物流センター等が挙げられます。”
  • 1