タグ

よくあることと共感能力に関するmaicouのブックマーク (10)

  • 感情を説明することが難しいという話に対する詳しい説明

    https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1649741 ここのブコメ 感情を説明できないというTogetterの被まとめ者に対して 感情を説明できないのは論理的思考力が弱い 癇癪を起こすくらいなんだから感情はあるのだろうという反応が散見されるので自分の思いを説明したい 「感情を説明できない」という人は「感情がない」というわけじゃないし、思考力がないから説明できないわけじゃないんだ むしろ被まとめ者は内省して行動を直しているので思考力はかなりある方だ では何が困難で説明できないのか そもそも感情と言われているものブコメのシチュエーションを例に取らせてもらうと(あくまで例なので他意はないです) ご飯を作ってあげたときに「美味しいよ」とか「ありがとう」の前に「鶏肉をもも肉からむね肉にしたんだね、さっぱりとした味になっているね」とか言われたらそ

    感情を説明することが難しいという話に対する詳しい説明
    maicou
    maicou 2021/01/10
    「感情を表す=ちゃんと怒ること」と捉える人がいてなかなか難しかったりする。
  • なぜ犬養毅は"話せばわかる"と言ったのか たった一人で戦争を止めようとした

    1932年5月15日、青年将校に銃を向けられた首相・犬養毅は、堂々とした態度で「話せばわかる」と言った。なぜ犬養は「話し合い」の可能性を信じていたのか。犬養の評伝『狼の義』(KADOKAWA)を書いた堀川惠子さんに聞いた――。/文・聞き手=ノンフィクション作家・稲泉連 なぜ“軍部の言いなり”だった人が殺されたのか 1932年5月15日、総理官邸に海軍の青年将校らが押し入り、ときの首相であった犬養毅(いぬかい・つよし)を殺害した。頭部を撃たれた犬養はそれでも意識があり、テルという名の女中に、「今の若いもんをもう一度、呼んでこい。よく話して事情を聞かせる」と、言ったという。 話せばわかる――世にいう5.15事件における、犬養の最期の言葉とされてきたものだ。 ノンフィクション作家の堀川惠子さんの新刊『狼の義』(KADOKAWA)は、この犬養毅の生涯を描いた評伝である。 「日近現代史の研究のなか

    なぜ犬養毅は"話せばわかる"と言ったのか たった一人で戦争を止めようとした
  • 月夜 on Twitter: "衝撃。とうとうLAWSONの牛乳パッケージに中国語とハングルが。これが牛乳だとわからないですか? 一つの商品に4カ国語表記って… #とうとうここまで #中国語表記 #ハングル語表記 #じわじわ浸透中 #LAWSON #牛乳 https://t.co/qZyw1EkVEL"

    衝撃。とうとうLAWSONの牛乳パッケージに中国語とハングルが。これが牛乳だとわからないですか? 一つの商品に4カ国語表記って… #とうとうここまで #中国語表記 #ハングル語表記 #じわじわ浸透中 #LAWSON #牛乳 https://t.co/qZyw1EkVEL

    月夜 on Twitter: "衝撃。とうとうLAWSONの牛乳パッケージに中国語とハングルが。これが牛乳だとわからないですか? 一つの商品に4カ国語表記って… #とうとうここまで #中国語表記 #ハングル語表記 #じわじわ浸透中 #LAWSON #牛乳 https://t.co/qZyw1EkVEL"
    maicou
    maicou 2020/04/04
    最近思ってるんだけど、こういうの「純粋主義」的なのよ。好きなアーティストへ「嫌いな奴とコラボすな」、好きなアイドルへ「そこ(Pでも)おっさんの声要らない」みたいに不純物混ざるの許さない傾向がある。
  • 「そうですね」

    今日ファミレスで ------------------- 店員「こちら〇〇定でーす。」 女客「あれ。私、白米じゃなくて雑穀米で頼んだんですけど…」 店員「大変失礼いたしました。直ちにお取替えします。」 女客「そうですね。お願いします。」 ------------------- この「そうですね」の違和感、わかりますか? 俺なら絶対言わない「そうですね」なんだよなぁ。

    「そうですね」
    maicou
    maicou 2020/02/01
    白米で我慢するかねどうするかね、と迷ったところでの「そうですね」だよね普通。
  • 【連載第最終話】「あの東京への異常な執着は、全て病のせいだったのかもしれない」と気付いた瞬間~oyumi19歳の自立奮闘記!~|障がい者(身体障害 発達障害 知的障害)のライフスタイルメディア|Media116

    こんにちは、oyumiです。 これまで「自立」についてこだわっていた自分について描いていきましたが、同時に「東京」という地に対する執着心も強かったな、と改めて自分で思いました。 どうして東京が良かったのか、東京でなければいけなかったのか、その理由は単純に「地元だと友達が1人もいなくて寂しいけど、東京ならいつでも誰かに会える」からでした。 当時はSNSを活用して、よくいろんな人に会っていたものです。 突然交流する人が増えて、いろんなタイプや年齢の人とも関わるようになりましたが、人との距離感も掴むのが下手であるのに加えて社会性が当に乏しかった自分。トラブルは避けては通れませんでした。 色々な人とコミュニケーションをとった結果、私は何度も東京と実家を往復しましたし、それ以外にも埼玉県内を転々としたりしていました。 居候したり、一人暮らしを始めたり、半年後には彼氏と同棲したり、1ヶ月でそれも追い

    【連載第最終話】「あの東京への異常な執着は、全て病のせいだったのかもしれない」と気付いた瞬間~oyumi19歳の自立奮闘記!~|障がい者(身体障害 発達障害 知的障害)のライフスタイルメディア|Media116
  • 「いい人」がつく七つの嘘(そして信じてはいけない理由)|Erin

    7 Lies 'Nice Guys' Will Tell You (And Why You Shouldn't Believe Them) October 5, 2015 by Suzannah Weiss 相手と共通の話題が殆どなくて会話に苦労したデートの帰り道、運転席の彼が私に向かってこう言いました。 「それじゃあまた今度会おうか?」 彼のこの提案に、私は当に困惑しました。 アップルビーでのディナーでは、彼は会話の殆どを日課のワークアウトやメニューの品々のカロリーについてしゃべることに費やしました。一方私はジェンダーステレオタイプがどのように摂障害を助長するかについて卒論を書いている、ジェンダーとセクシュアリティスタディーズの学生です。どう考えてもうまくいくとは思えない組み合わせでした。 「正直に言って、一緒にいても話すことがないと思うのだけど」と私が言うと、「じゃあ今日あれだけ話

    「いい人」がつく七つの嘘(そして信じてはいけない理由)|Erin
    maicou
    maicou 2018/04/25
    関係ないけど、あんまり会話が弾まなかったときでも「あんまり話さなかったけどとても楽しかったから」と言い添えて別れるようにしてる。たとえ嘘でも(いい人)。
  • 『LGBTが気持ち悪い人の本音』はなぜ炎上したのか―加害者側の理屈を発信するということ - 宇野ゆうかの備忘録

    withnews.jp さて、前回記事“『LGBTが気持ち悪い人』の感覚―「理解」と「罪」の認識のズレ”では、LGBTを差別してしまう人の心理にスポットを当てた記事を書いたが、今度は、この記事を書いた記者が、どこをどう間違ってしまったのかについて、スポットを当てて考察してみようと思う。 しかめっ面をした、怖そうな人? 人の話を聞かず、持論を一方的に話し続ける人? 斜に構えた、皮肉屋? (中略) スーツ姿のBさんは、人なつっこい笑顔で現れました。 Bさんは、苦笑します。 とても正直に、見栄をはらずに話してくれていることが、伝わってきます。 「差別意識で、いじめてやろうと思って発言したら、たたかれるのは当然。でも、異性愛が普通だと教わって育ってしまったから、全く悪意のない、うっかり吐いた言葉が『差別だ』と炎上することがある」 上記引用文から察するに、記者もBさんも、差別とは何なのかを理解してい

    maicou
    maicou 2018/04/14
    執筆記者氏によるツイッター発言のデリカシー欠如ぶりには本当に驚いたからなあ。たぶんこっちがいくら説明しても、なんで自分が責められてるのか理解できない人なのでは。と思う。
  • <タリウム事件>謝罪の仕方がまだ分からない | 河北新報オンラインニュース

    元名古屋大女子学生の裁判員裁判で、元名大生(21)は7日、情状に関する被告人質問に答えた。仙台市内の私立高2年だった2012年、劇物の硫酸タリウムを2回飲まされ、視力が著しく低下したとされる元同級生の男性(21)も出廷し、処罰感情を訴えた。要旨は次の通り。 【元名大生の供述】 「人を殺したい」と思う頻度は以前と比べてかなり減ったが、最近もたまに殺人欲求が湧き上がり、人を殺す夢も見る。精神鑑定中に処方された薬を飲み始め、落ち着いてきている。 事件当時の記憶は曖昧な部分もあるが、思っていることは法廷で言えた。勾留中、遺族や被害者の気持ちを考えようと何度も試みたが、自分の考えと遺族や被害者の考えが全く異なり、あぜんとした。たとえば殺害した女性が居なくなれば、遺族は生活の不便から怒りを感じると思っていたが、喪失そのものが怒りや悲しみにつながっていると知り、驚いた。心情があまり想像できていない。遺族

    <タリウム事件>謝罪の仕方がまだ分からない | 河北新報オンラインニュース
    maicou
    maicou 2017/03/11
    別ブクマにも書いたけど、私もこういう共感関係がわからない人だったので、彼女の言ってることはよく分かる。犯罪はしないけどね。
  • TBSラジオ ときめくときを。

    ラジオ放送局「TBSラジオ」のサイト。TBSラジオの周波数は[AM954kHz/FM90.5MHz]。PCやスマートフォンではradiko(ラジコ)でもお聴きになれます。全国のラジオ34局ネットワークJRN(JapanRadioNetwork)のキーステーション。記事や番組内容、オンエア楽曲、最新イベント・グッズ情報などのコンテンツを毎日更新中!!

    TBSラジオ ときめくときを。
  • 「他人に共感できない人々」がインターネットを回す - いつか電池がきれるまで

    gigazine.net このGIGAZINEの記事、よくこれだけ調べてまとめたなあ、と思いながら読みました。 村田マリさんがやったこと、やろうとしていたことには、さまざなま意見もあるでしょう。 僕はこんなふうに、「読んだ人が健康を害するかもしれない、いいかげんな情報」を垂れ流していたことに憤りを感じています。 南場さんは、夫の闘病中に「ネットにはあまりにもバイアスがかかった『健康情報』が多すぎる」と感じたと仰っていたのに、なぜ、こんなことになってしまったのか。 この記事をみながら、僕は最近読んだのことを思い出していました。 それはこの『サイコパス』という新書です。 サイコパス (文春新書) 作者: 中野信子出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2016/11/18メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見るfujipon.hatenadiary.com 誤解を招かな

    「他人に共感できない人々」がインターネットを回す - いつか電池がきれるまで
    maicou
    maicou 2016/12/11
    そうそうそういうことだよね。
  • 1