タグ

人生となるほどに関するmaicouのブックマーク (20)

  • 超人気AV女優「蒼井そら」が明らかにした反日中国人の意外な本音 結局、靖国問題はどうでもいい

    「蒼先生」と呼ばれた日人AV女優 中国南部浙江省にある「横店影視城」は、京都の太秦のような映画村だ。 日の植民地下の中国の町並みなどが再現されており、抗日戦争映画やドラマの撮影拠点としてよく知られる。その上、豊島園のようなウォータースライダーを擁する巨大プールも隣接されており、家族連れで賑わう複合アミューズメントパークになっている。 2014年7月の蒸し暑いある日。芋の子を洗うような人だらけの大プールの中心に特別ステージが設置されていた。午後7時を回った頃、ステージの周りに集まった水着の客はおそらく数千人に達しただろう。日が陰り始めてもまだ高い気温と観客の熱気に包まれたステージの中央に、1人の日人がいた。 AV女優、蒼井そら。3人組の中心で歌を歌っている。銀のウィッグを着け、その上にネズミにかじられる前のドラえもんの耳のような形の髪飾りが立っていた。 落下傘のように丸く広がったミニ

    超人気AV女優「蒼井そら」が明らかにした反日中国人の意外な本音 結局、靖国問題はどうでもいい
  • お葬式のあと、母は一度も泣かなかった #あの日のLINE|岸田 奈美

    昔から、細かい数字を覚えるのが苦手だ。 自分の身長、50m走のタイム、友人の誕生日、恋人の記念日、宿題の提出期限。 すべて覚えていた試しがない。 そんな私が唯一、細かく覚えている数字がある。 2005年6月9日18時42分。 父が亡くなった時間だ。 「娘さんが中学校から到着するまで、頑張って待っていらしたんですよ」 時間を読み上げたあと、病院の先生が言った。 むしろ私の記憶は、そこからおぼろげになっている。 お通夜もお葬式も、気がつけば、終わっていた。 「日はお忙しいところ、夫・岸田浩二の……葬儀に……ねえ、なんでこんな挨拶せなあかんねんやろう。なんで死んだん、なんで……」 出棺前の喪主挨拶で、私の隣で母が泣き崩れた。 私と弟の手を握る母の手が、震えていた。 それだけは、どうにも確かだ。 病院でもお寺でも大丈夫そうにハキハキ振る舞っていた母が、実は大丈夫じゃなかったと知り、もう当にびっ

    お葬式のあと、母は一度も泣かなかった #あの日のLINE|岸田 奈美
    maicou
    maicou 2020/04/22
    どんな人も役割を探しているだけなのかもしれないな。
  • 「そろそろ本当に何も通用しなくなったって感じ」50~60代のシステムエンジニアやプログラマーを沢山面接していて感じる『IT最初の世代の終末医療』

    こゆるぎ岬 @o_thiassos さいきん訳あって50~60代のシステムエンジニアプログラマーを沢山面接しているんだけど、IT最初の世代の終末医療という感じで、非常にキビしい。技術者は技術だけでは引退まで生きては行けない。つまり「そういう人」たちが今、職を失い、職にありつけない。あと5年10年を生き残れない。キツい。 2019-12-04 19:50:41 こゆるぎ岬 @o_thiassos 高齢ITエンジニア浪人の経歴書を見ていると、約10年前くらいに大手メーカーやその下請をリストラされて、そこで使っていた限定的なスキルが通用するのがITしかなく、なんとか短~中期的な案件を渡り歩いて凌いでこれたけど、そろそろ当に何も通用しなくなったって感じがある。 2019-12-04 22:34:46 こゆるぎ岬 @o_thiassos 「使えないオッサン」に、事実として、社会は容赦がない。また

    「そろそろ本当に何も通用しなくなったって感じ」50~60代のシステムエンジニアやプログラマーを沢山面接していて感じる『IT最初の世代の終末医療』
    maicou
    maicou 2019/12/06
    スタジオや放送局のエンジニアが管理職になっていくのは理にかなったシステムだったんだな。
  • 田代まさし容疑者を逮捕 覚せい剤取締法違反の疑い(TBC東北放送) - Yahoo!ニュース

    タレントとして活動していた田代まさし容疑者が、今年8月、宮城県塩釜市内の宿泊施設で覚せい剤を所持していたなどとして、宮城県警は6日、覚せい剤取締法違反の疑いで逮捕しました。

    田代まさし容疑者を逮捕 覚せい剤取締法違反の疑い(TBC東北放送) - Yahoo!ニュース
    maicou
    maicou 2019/11/06
    国母で盛り上がってたのに叩き落とされる。/ こうなったら体操選手の人とゴールまで行ってほしい。しみけんはよく知りません。
  • セックスレスで別れた彼氏と中性友達になった件 - mogusuのブログ

    こんばんは。 めちゃめちゃ久しぶりにログインしたら、 未だに月4000アクセス近くあることを知り、 レスで悩んでいる人の多さ、関心の高さを改めて知りました。 その後どうなったのか気になる的なコメントも頂いていたので、 いつ消すかも分からないですが近況をつらつら書かせてもらおうと勝手に思い、今ログインしています。 結果からいうと、 ①レスで別れた元彼とは友達になった ②尊敬できる好きな人ができて、その人が彼氏になった が近況です。 先に言っておきますが、元恋人と友達になれるかという価値観は様々なので、 今回そんなに共感できるような記事ではないことご了承ください。 ②に関しては、レスワードで検索した人にとって特に興味ないと思うので割愛しますが、 今はすっかり乗り越えて普通に恋愛しています。この人だけって思ってるのはやっぱりその時だけですね、という現状とても冷静な気持ちです。 ①についてが題で

    セックスレスで別れた彼氏と中性友達になった件 - mogusuのブログ
    maicou
    maicou 2019/04/14
    なるほどなあ…。
  • MICHAEL JACKSON/JACKSON FIVE/THE JACKSONS

    MICHAEL JACKSON/THE JACKSON 5/THE JACKSONS マイケル・ジャクソンは1980年代から90年代に世界的支持を得たアフリカ系歌手、シンガー・ソングライター。 80年代、アメリカが価値基準であった最後の時代に、ポピュラー音楽のトップアーティストだった。 1982年の「スリラー」はポピュラー音楽として世界最大のヒット。 映像、ダンスでも先進的だった。「スリラー」の14分の映像、ムーンウォーク、ゼロ・グラビティは有名。 70年代前半はジャクソン・ファイヴ、70年代後半はジャクソンズのメンバーだった。いずれも兄弟グループ。 2009年、50歳で死去。 代表曲は「ビリー・ジーン」「今夜はビート・イット」「今夜はドント・ストップ」「スリラー」「ブラック・オア・ホワイト」など。 DIANA ROSS PRESENTS THE JACKSON 5/THE JACKSON

    maicou
    maicou 2019/01/27
    25の解説がなかなか鋭い。
  • 50歳現役風俗嬢

    もうすぐ50歳の誕生日! なんと、もう半世紀生きてる事になる。 風俗デビューが27歳だったから、もう人生の半分は風俗やってんだなぁ…。 ちなみに今は店舗所属はしてなくて、フリーです。ネット社会様様。 50歳の風俗嬢というと、すごいババ専と思われるかもしれないけど、全然そういう感じじゃないよ。 まあ、もちろんフレッシュ!でも無いですが。 体型は27の時からほぼ変わらなくて身長165で体重47。無理なダイエットはしてないけど、夜中にラーメンべたりはしないかな?太らないのは元々の体質で、おかあさんおとうさん、資源をありがとう!と感謝の気持ちは常に抱いている!見た目は大塚ねねに似てる。あ、年齢も確か同じ位。ほら、大塚ねねとならヤレる!って思ったでしょ?(笑) 客層は「熟女好き」な人と「美脚好き」な人の主に二層かな。熟女好き、結構居るんよ。しかも「デブっていかにもオバサン、っていうのは嫌で、綺麗な

    50歳現役風俗嬢
    maicou
    maicou 2018/12/14
    ちょうど昨日、ファミマで素敵アラフィフぽい女子のバイトさんが居て、へーなんて思ってたところだったのでリアル感ありますw
  • 名前を戻す - ヒメネー日記

  • 「欲と二人連れ」珍宝館の館長兼マン長のちん子さん7000文字インタビュー : 東京別視点ガイド

    7 9月 「欲と二人連れ」珍宝館の館長兼マン長のちん子さん7000文字インタビュー 秘宝館界の現役レジェンド、珍宝館の館長兼マン長のちん子さんに7000字インタビューをしてきた! すべての質問に真摯に答えてくれて、最終的には熱い仕事論にたどり着いた。 みなさんは「秘宝館」と呼ばれるスポットをご存じだろうか。 秘宝、すなわち隠されたお宝。 そこから意味を持ってきて、主にアダルトな展示物を飾る博物館が「秘宝館」と呼ばれている。 北海道秘宝館、鬼怒川秘宝館、別府秘宝館……。 全盛期1970~80年代にかけて、北海道から九州にいたる全国各地に20館以上もの秘宝館があった。 が、今では絶滅寸前。 秘宝館の名を残すのは「熱海秘宝館」ただ1館となっている。 名称に秘宝館というワードこそ入れてないものの実態は秘宝館、というスポットもあるにはあるがその数も年々減る一方だ。 ▲群馬県の伊香保温泉からほど近い「

    「欲と二人連れ」珍宝館の館長兼マン長のちん子さん7000文字インタビュー : 東京別視点ガイド
  • 米国留学の小室圭さん、裏返しの「特権意識」か…例外を求める「例外者」の可能性

    秋篠宮家の長女、眞子さまの婚約者である小室圭さんが、ニューヨーク州の弁護士資格取得を目指し、今年8月から3年間フォーダム大学のロースクールに留学するという。 小室さんは、秋篠宮家から結婚の条件として「安定した収入を得られる職に就くこと」と「母親が抱えている金銭トラブルの解決」を提示されていたらしいので、前者の条件を満たすための留学なのだろう。もっとも、留学費用をどうするのかと心配になるが、3年間で2000万円近くかかる授業料については奨学金を活用し、生活費については勤務先の法律事務所が支援するようだ。 それでは、400万円を超す母親の金銭トラブルはどうなのかといえば、返済を求めている母親の元婚約者に連絡は一切ないらしい。この元婚約者からすれば、アメリカに留学する資金があるのなら、貸した金を早く返してほしいというのが音だろうが、小室さん母子はあくまでも「贈与」だと主張しているので、そういう

    米国留学の小室圭さん、裏返しの「特権意識」か…例外を求める「例外者」の可能性
  • 平成5年生まれの私が、初めてポケベルを触らせてもらった日の話 | スタッフブログ | マイネ王

    スマホからポケベルに変えてみたい 私は無駄なものを作る活動「無駄づくり」をしている。これまで、地球の大切な資源と20代前半という貴重な時間を費やして「アルコール検知スマホケース」や「スマホの通知が来るとお祝いしてくれるマシーン」など、たいして役に立たないけれど、自分がほしいものを作ってきた。 私はポケベルを知らない。というのも、私が生まれたのは平成5年。バブルが終わったころだ。物心ついたときには携帯電話もメールもあった。和音でオリジナル着信音も作っていた。「ポケベル」という言葉を知ったのはだいぶ後になってからだった。 正直、ポケベルが何なのか、よく分かっていない。小さくて漢字が打てない機器らしいのだが……。もちろん実物を見たことはなく、インターネットやテレビなどの情報で得た知識のみである。 今はスマートフォンが普及して、電話やメール以外にもたくさんの機能がついている。 それにインターネット

    平成5年生まれの私が、初めてポケベルを触らせてもらった日の話 | スタッフブログ | マイネ王
  • 高村薫さん「みんな ひとりに慣れないと」 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    未婚、単身世帯が増え「ひとり」化する社会。自らも独身の作家高村薫さん(62)に尋ねてみた。どんな未来が来ますか。(編集委員 森川暁子) ――少子化という言葉を聞かない日がありません。社会はどうなりますか。 「国力は衰退します。今みたいな社会インフラは維持できず、年寄りも働かないと回らない。でも、働くということは、社会に居場所があるということだから、そんなに不幸なことではない。介護も社会化しないと成り立たなくなりますが、例えばロボットも発達するでしょうし、暗いことばかりではないと思ってるんですけど。勝手に」 ――少子化問題というと、独身としては肩身が狭く感じてしまいます。 「先進国で少子化が問題になるのは、自然な夫婦の生活だけではいかないようなライフスタイルになっているからですよね。経済の問題とか、仕事とか、価値観とか。自分が結婚してないから、えらそうに申し上げることはないけれども、当事者の

    高村薫さん「みんな ひとりに慣れないと」 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • Dailymovie

  • 「ズルい生活保護者」には働けないワケがある

    なぜなら、話を聞いた記者である僕自身がその祖父や母親を直接知っているわけではないし、あくまで孫であり息子のK君を通しての情報しか知らないからだ。たとえK君がこうした生い立ちを話してくれるまでに何度もの取材を要して、それが過去の治りきらぬ傷から出る血膿のような話だったとしてもだ。 誘導的に質問を続ける。同情できる要素などいっさいなさそうなその祖父に、いいところはなかっただろうか? 「あんな汚いジジイにいいところなんかあるはずないですよ」と言うK君に、あらためて記憶を掘り出してもらうと、ずいぶんと考え込んだ後にK君は話し始めた。 「そういえば、中学で初めてアイパーかけたときに、カネ出してくれたのはジジイでしたね。隣町までバスで行かないとアイパーやってる床屋がなくて、バス代もくれました」 ケガをして働くことをやめた祖父 酒を飲んで暴れるということはなかったのだろうか? 「気分屋だったんで、酒飲む

    「ズルい生活保護者」には働けないワケがある
    maicou
    maicou 2016/07/08
    いろいろとよく分かる内容。
  • 『世界初をつくり続ける東大教授の「自分の壁」を越える授業』:紙魚:So-netブログ

    ・秀才は、与えられた課題を効率よくこなし、既存の枠組の中で最大限の結果を残すことができます。しかし天才は、枠組(ジャンル)そのものを自分の手で生み出すことができます。 ・大勢の人が注目する分野には目もくれず、誰ひとり見向きもしないような場所で、伸び伸びと研究してきた。新しい「モノ」をつくるのではなく、新しい「ジャンル」をつくってきた。 ・ブルー・オーシャンとは、「マイナーな競技に参加すること」ではありません。自らの手で「まったく新しい競技をつくること」です。 ・アメリカ社会の「誰もやっていないから価値がある」「人と違うことに価値がある」という、ある意味日とは正反対の考え方です。 ・ほめることと甘やかすことは違います。そしてなにより、ほめるのはタダです。相手に少しでもほめるべき点があったら、ためらうことなくほめていきましょう。 ・いまの日はあらゆる業界が飽和状態を迎えていて、従来的な改善

    maicou
    maicou 2015/08/31
    >それが「能捨」
  • 人類はなぜ文化的に進化したのか。カギは「男性ホルモンの低下」にあり:研究結果

  • 何のために学ぶのか、何のために考えるのか?/飯田泰之×finalvent(『考える生き方』著者) - SYNODOS

    『考える生き方 空しさを希望に変えるために』(ダイヤモンド社)は、月間30万PVのアクセスを誇る「極東ブログ」と「finalventの日記」を主宰するアルファブロガーで、1日1冊の読書を30年以上もつづけているfinalvent氏の第1作。シノドス・マネジングディレクターで経済学者の飯田泰之が、大きな話題を呼んでいる処女作への想いを聞いた。(構成/乙丸益伸・編集集団 WawW ! Publishing、宮崎康二) 飯田 『極東ブログ』で色々ぼくのを取り上げていただきありがとうございます。いまでこそアベノミクスが盛り上がっていていますが、かつてはリフレ派の論客の議論を正面切って取り上げて下さる方はかなりかぎられていました。そんななかで、すでに3年前からリフレ政策に注目していたという点で、finalventさんにはとても興味を持っていたんですよ。 『考える生き方』はfinalventさんの処

    何のために学ぶのか、何のために考えるのか?/飯田泰之×finalvent(『考える生き方』著者) - SYNODOS
  • アメリカは反知性主義でもあるけど - finalventの日記

    きちんとした知性主義でもあるというか、インテリの層が厚い。医学や経済学なんかもきちんと信じられている。きちんというのはちょっと言い過ぎか。 あと、文学も生きている。 ちょっと言い過ぎその2だけど、米人のインテリはきちんと人生の悩みというのを正攻法で向き合っている。そしてそれが人類の良心というものへの意識にも繋がっている。 日人の社会的に成功した大人たちにはあまりそういう人生への向き合いや人類の良心といった意識は感じられない。日の場合、青年期には悩んだが今では克服したみたいなスタンスが一種様式化されている。 ちょっと言い過ぎその3は、そういう真摯な向き合いのなかで彼らは文学を活かしているけど、日人にとっては文学や思想というのが知的なお洒落というか、知性それ自体が他者との区別するシンボルになってしまうか、あるいは、奇妙な社会主義的な倒錯した理念につっこんで自滅してしまう。

    アメリカは反知性主義でもあるけど - finalventの日記
    maicou
    maicou 2014/04/19
    自分に向き合い慣れてるんだな
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

  • 離婚して1年して思うこと

    25で結婚して、28でマンションを買い、30で別れた。 原因は物理的なすれ違いの末のセックスレス、よくあることだ。 1ヶ月が3ヶ月になり、3ヶ月が半年になり、半年が1年になり。 一度レスになるとキスもしなくなる、カラダに触れられなくなって、手もつなげなくなる。 何となくいけないんじゃないかと思いながらも、人間的には好きだし、忙しさを理由にして放っておいた。 スキンシップがなくなると、必然的に会話も減り、相手の考えていることがわからなくなった。 そうして3年くらいかけて、ゆっくりとゆっくりと他人に戻っていった。 そもそも子供が欲しくて、そのための経済的な基盤を整えるための期間に、皮肉にもレスになってしまった。 最後は同じ部屋にいる時の張り詰めた空気が苦痛になり、別居した。 相手がどんな金持ちだろうが、貧乏だろうが、美人だろうがブサメンだろうが、 誰と結婚しても意識を変えなかったらきっと同じだ

    離婚して1年して思うこと
  • 1