音楽とアイドルに関するmokkei1978のブックマーク (14)

  • SWEET BLACK feat. MAKI GOTO / Lady-Rise

    SWEET BLACK feat.MAKI GOTOが、広告なしで全曲聴き放題【AWA/無料】 曲をダウンロードして、圏外でも聴ける。 無料で体験する▶https://mf.awa.fm/2y8sfXA 開始1ヶ月で200万アクセスを突破したmixi発の「SWEET BLACK」。そのオリジナル楽曲第2弾「Lady-Rise」は、漫画家・桜沢エリカと後藤真希が同名のコミックと楽曲を発信するというコラボレーション。SWEET BLACK世代の女子に贈るキュートでセクシーでポジティブなMusic Videoをフル尺配信!! 着うた®も大好評配信中!! http://rhythmzone.net/maki/ http://mixi.jp/sbp.pl

    SWEET BLACK feat. MAKI GOTO / Lady-Rise
    mokkei1978
    mokkei1978 2009/07/12
    後藤真希。エロくて好きっす。
  • 『トライアングル』/Perfume - 空中キャンプ

    かしゆか&ザ・ファミリーストーン新譜。さらにファンク色を濃く、ディープにうねるサウンドへと進化した楽曲の数々はすばらしく、ワウ・ギター、リズムボックス、ハンドクラップ等で構成される前のめりのビートに圧倒されました。きっと十年後もターンテーブルにのせられ、プレイしつづけられるソウルクラシックスであると感じました。 ふざけるのはやめて感想を書くと、とてもクオリティの高い一枚でたのしく聴けました。どの楽曲もシンセ音が気持ちよくて、それだけで感心してしまう。ベースの音だとおもっていた低音が、いきなり音色をブゥイーンと変化させながらえらくかっこいい鳴り方をしてみたり、ボーカルが(機械で)どんどんピッチをずらして高域に向かっていったりと、音の遊びがあらゆるところに準備されていて、飽きることがない。へーこれすごいな、とおもいながら聴きました。 わたしは Perfume に、アイドルグループとしてのキュー

    mokkei1978
    mokkei1978 2009/07/10
    ”かしゆか&ザ・ファミリーストーン新譜。さらにファンク色を濃く、ディープにうねるサウンドへと進化した楽曲の数々はすばらしく”
  • 高品質と不安定。Perfume「トライアングル」 - 深町秋生の序二段日記

    さてついに待ち焦がれていたニューアルバム「トライアングル」である。今日が発売日だが、早めに手に入った。 しかしまず話しておかなければならないのは前月のフライデー報道である。それとロッキングオンジャパンにおけるあ〜ちゃんの発言も世間を動揺させたようで、「Perfume最大の危機到来か!」とファンをやきもきさせていた異様な時期であったと思う。 フライデー報道でとくにびっくりしたのは、二週目にかしゆか嬢までフライデーされたところ。最初にのっちが報道された時点では「まあ、のっちならありえるかな。隙が大きそうだし」みたいに余裕をかましていたところがあったのだけれど、二週目となるとちょっと顔色を失ってしまった。これは9・11ショックと似た衝撃で、ツインタワーに一機目が突っこんだのを「うわあ、すげー事故だなあ」とはしゃいで見ていたら、なんともう一機が突っこんでいくではないか! という感じである。しかし今

    高品質と不安定。Perfume「トライアングル」 - 深町秋生の序二段日記
    mokkei1978
    mokkei1978 2009/07/08
    "先月の騒動と今回の相変わらずハイレベルなアルバムは「うわ、これはまずい。これはすごい。なにかおれたちにできることは」などという不安と動揺含みの衝動というものをよみがえらせてくれた"
  • 第一印象だけで速攻レビュー Perfume 3rdアルバム「⊿」 - Aerodynamik - 航空力学

    あとで読み直して、にやにやするために書いておく。 あくまで個人的感想だから気に入らなくてもほっといてください。 01.Take Off Capsuleのアルバムによく見られる導入用の短い楽曲。 Kanzleramtレーベルを思わせる超絶クールな雰囲気で始まり、興奮度を一気に高めるが、それはほんの数秒で裏切られる。びっくりするほどダサい。ドラムロールが。それを抜けばまだましになるか。数字カウントの発音を「頑張って」いるようだが、アルバムタイトルに当初ドイツ語的響きをイメージしていた位なので、いっそドイツ語でカウントした方がより硬質で収まりがよかったのでは、という妄想。 02.love the world 既存曲。 単体では神曲なのだが、タイトでコンパクトな印象を持つ楽曲のため、折角の導入曲との噛み合わせが悪い。導入曲を作ったのなら、Capsuleにおける「Go! Go! Fine Day」「

    第一印象だけで速攻レビュー Perfume 3rdアルバム「⊿」 - Aerodynamik - 航空力学
    mokkei1978
    mokkei1978 2009/07/07
    ブクマするか迷ったが。"「GAME」の途轍もないキャッチーさは失われた。Perfume楽曲のバカみたいなキャッチーさが生み出す魔法はここには無い。"
  • Perfume あ〜ちゃんの壮絶な苦悩と絶望の吐露、そして彼女は壊れてゆく@Rockin'on JAPAN 09年7月号 - Aerodynamik - 航空力学

    http://www.ro69.jp/publish/japan/index.html 当エントリは全て私の過剰な思い込みによる曲解です。 (「曲解」と書きましたが、語弊が生じていますので「極私的な解釈」と読み替えてください。) また、J-CASTのニュース記事、およびJ-CASTをソースにした各種ニュースサイトの配信は、「原典(Rockin'on JAPAN掲載のインタビュー)に基づかないものであること」、一ファンの曲解を取り上げたに過ぎないということ、西脇さんの意図する発言ではないことを十分認識願います。 既にニュースソースの元になり魚拓も取られています。いまさらこの記事を削除しても遅いでしょう。むしろ客観的なコメントもいただいておりますし、ニュース記事が、一ファンの曲解をソースにしたものであり、西脇さんの意図する発言でないことを確認してもらうためにも、今はあえて削除しません。企業のニ

    Perfume あ〜ちゃんの壮絶な苦悩と絶望の吐露、そして彼女は壊れてゆく@Rockin'on JAPAN 09年7月号 - Aerodynamik - 航空力学
    mokkei1978
    mokkei1978 2009/06/22
    「シャンデリアハウス」で、あ~ちゃんだけがつらそうなのが気になってたよ。
  • Perfume 新曲「 NIGHT FLIGHT 」初披露の評判 - テレビの土踏まず

    森永乳業「エスキモーpino」のCM で既に公開されてる Perfume の新曲「 NIGHT FLIGHT 」が 5 月 8 日、9 日の代々木第一体育館でのライブ「ディスコ!ディスコ!ディスコ!」においてフルバージョン&もちろん振りつきで初お披露目されたようです。実際にその場にいた人の声を拾ってみると、おおむね好評のようす。 「 NIGHT FLIGHT 」は今後テレビ(直近だとWOWOW)やラジオなどで聞くことはできそうですが、正式な「音源」という意味では、シングルカットという手順をすっとばして一気に 7 月 8 日に発売予定というニューアルバムに収録されそうな予感がします。 というのも同じ Perfume の pino の CM ソングでも「シークレット シークレット」は昨年発売のアルバム「 GAME 」に収録されましたが、この「シクシク」が未だに安定した評価を得ているのと今回の「

    Perfume 新曲「 NIGHT FLIGHT 」初披露の評判 - テレビの土踏まず
    mokkei1978
    mokkei1978 2009/05/13
    ニューアルバムの期待度が一段とアップ。
  • YouTube - Perfume butterfly PV HD

    butterfly

    mokkei1978
    mokkei1978 2009/04/24
    ライブDVD『BUDOUKaaaaaaaaaaN!!!!!』の特典映像らしい。MADかと思った。
  • トミフェブ&ヘブ、Perfumeらが「Mフェア」で女子トーク

    3月28日(土)放送のフジテレビ系「MUSIC FAIR」に、Tommy february6×Tommy heavenly6、倖田來未×misono、Perfume、Soweluがゲスト出演する。 Tommy february6(写真)とTommy heavenly6がまさかの共演。きくち伸のブログ「きくちPの音組収録日記」によると「Tommy×2とSoweluちゃんはベスト盤なので楽曲も強ぃょー」とのこと。ファンは期待しておこう。 大きなサイズで見る(全5件) 番組プロデューサーきくち伸曰く「おんなのコまつり!」となる今回の放送。各アーティストの楽曲披露はもちろん、メイン司会の恵俊彰(ホンジャマカ)が口を挟む隙間もない、大盛り上がりの女子トークにも注目だ。

    トミフェブ&ヘブ、Perfumeらが「Mフェア」で女子トーク
    mokkei1978
    mokkei1978 2009/03/26
    3/28(土)放送。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    mokkei1978
    mokkei1978 2009/03/11
    軽やかな(宇多丸注目の)引っ越しソング。つうか脚が。
  • 次号「音楽と人」で22ページに及ぶPerfume特集掲載

    Perfumeが3月5日に発売される雑誌「音楽と人」の表紙に登場。22ページに及ぶ彼女たちの巻頭特集が掲載されることになった。 3月25日にニューシングル「ワンルーム・ディスコ」のリリースを控えたPerfume。今号にはのっち、かしゆか、あ~ちゃんそれぞれに対するパーソナルインタビューや、新作「ワンルーム・ディスコ」について3人に訊くインタビューが掲載される。なお撮影は、スタジオ撮影と私服によるロケ撮影の2パターンが実施された。 ちなみにこれまでPerfumeは「Quick Japan」「電撃PSP」「CONTINUE」「TVBros.」 「週刊ビッグコミックスピリッツ」 「週刊アスキー」「BRUTUS」「smart」といった雑誌で表紙を飾っているが、「音楽と人」の表紙は今回が初となる。

    次号「音楽と人」で22ページに及ぶPerfume特集掲載
    mokkei1978
    mokkei1978 2009/03/02
    これは買うかもしれん。
  • ジャニーズワールドの現在(日本語ラップと自分探し5) - kenzee観光第二レジャービル

    司会者「もしかして行き詰ってません?」 kenzee「オレはこの2週間ぐらい、嵐及びジャニーズについて考えてきた。そしたらどうにも思考が堂々巡りになっちゃったんだな。コレが。オレはジャニーズ文化を改めてちゃんと捉えなおすべきだと思った。我々が「ジャニーズ」という言葉から連想するのはカワイイ顔した男の子たちがローラースケートで滑ったりバク転したりしながら歌ったり踊ったりするというものだ。そしてタレントたちは訓練生の中からエグゼグティブ・プロデューサーがスターを抜擢するというもので宝塚によく似たシステムといえる。いまや全国に支部を持つ沖縄アクターズスクールも同様のシステムだ。つまり極めて職人芸的なエンターテイメント集団であり、リアリティ重視のジャーナリズムからは仮想敵にされやすいプロダクトなのだ」 司会者「つまり「ロ」とか「キ」とか「オ」とか「ン」とかがつく雑誌などで仮想敵にされやすいというこ

    ジャニーズワールドの現在(日本語ラップと自分探し5) - kenzee観光第二レジャービル
    mokkei1978
    mokkei1978 2009/02/26
    櫻井翔の「Hip Hop Boogie」。メッセージの織り込み方が完全にヒップホップマナー。大したもんだ。
  • Perfume Night vol.4 フライヤー公開 - ”Perfume Night” Official blog

    "Perfume Night" Official blog、日の更新です。 日武道館のライブDVDの発売決定や新しいアーティスト写真が 公開されました。 赤と白がとてもかわゆい3人ですが、Perfume Nightのフライヤーも Perfumeに負けずに今回も可愛く仕上がっております! 今回もid:pinksunさん、id:meeeresさんにお願いしまして フライヤー作成をしていただきました。 毎度毎度、当にありがとうございます!! フライヤーの配布先も決まりましたら、またこのblogで発表致します。 是非お見掛けした際は手にとってくださいませ!! 開催日時:2009年3月14日(土) 23:00〜all night!!! 開催場所:Club EVER 青山  http://www.ever-site.com/ 入場料:¥2,000(including 1drink) mixiコミ

    Perfume Night vol.4 フライヤー公開 - ”Perfume Night” Official blog
    mokkei1978
    mokkei1978 2009/02/20
    フライヤーが可愛い。
  • 2009-02-14

    最近ハロプロ関係で良い曲が色々出てきています。 「Waste Of Pops 80s-90s」さんで紹介されていたBuonoの「ゴール」という曲は、YouTubeのコメントでも突っ込まれまくっているように、Coldplay の「Viva La Vida」のアレンジを流用して作られた曲です。乾いた音色のギターが曲をグイグイと引っ張り、シンセストリングスとティンパニーが壮大な感じを出しています。何しろ昨年を代表する名曲のアレンジを流用しているのだから、悪いわけがありません。 しかし、この曲はアレンジだけが聴き所というわけでもなく、むしろアレンジはメロディーの良さや歌詞を引き立たせるための脇役だと思えるくらい、メロディーが良いし、歌詞のメッセージがはっきりしています。つまりアレンジが大仰で上滑りして聞こえないくらい、曲そのものに強度があるということです。個人的には早くも今年を代表する一曲になるで

    2009-02-14
    mokkei1978
    mokkei1978 2009/02/17
    Buono!の「ゴール」が好き。
  • Bounce logo

    Ooops! It seems that you've been Bounced away! Click the button to return to the main site.

    mokkei1978
    mokkei1978 2009/02/13
    デビューから10年の軌跡。
  • 1