タグ

世界に関するmotimoti3のブックマーク (12)

  • 手塚系と梶原系 二大ヒロインの系譜

    タッチは「熱血」を破壊したか? あだち充トラウマ作家論 いきなりだが、あだち充は、いわゆる梶原的スポコン路線に終止符を打った、フニャけた80年代ラブコメ時代の頂点に位置する漫画家である、という評価が一般的となっている。例えば、夏目房之介先生は「消えた魔球」において「タッチの最終回、もういいよ、疲れるから、の一言で熱血を終わらせたわけです」と語っておられるわけです。 だがしかし、当にそうなのか? タッチが熱血を終わらせたのか? あだち充は当にふにゃけたラブコメ作家なのか? と考えると、それは、違ーう!! のであります。 あだち充こそは、フニャけて中身の無かった80年代漫画界において、もっとも巨大なトラウマを抱えた怨念の作家であり、いわば、80年代ホイチョイバブル文化の中に己を擬態させながら大輪の怨念の花を咲かせた「ラブコメの皮を被った梶原一騎」だと思われるのです。 筆者が、自らの「あだち

    motimoti3
    motimoti3 2023/07/22
    “出番が無かったなんて有り得ないなあ。あんたは写真じゃないんだから。華やかな舞台から他人を引きずり降ろすことばかり考えているから、自分の出番に気づかないんですよ”原田くんと柏葉が好き。再放送今見てて。
  • 世界の終わりについて

    今日は「世界の終わり」について、僕の体験を共有したい。アルゼンチンの最南端、ウシュアイアという街がある。南アメリカの最南端に位置するため、「世界の終わり」と呼ばれている。 日からの時差は12時間、飛行機を乗り継いでほぼ丸一日かかる場所は一体どんな場所なのか、知っておいて損はないだろう。君がもし、誰かに追われて逃げに逃げ、日から最も遠い場所に逃げた時にたどり着く場所であるし、現実逃避をして今いる場所と真逆の場所に行こうと思えば辿り着く場所だからだ。 僕はウシュアイアについて、Airbnbでもっとも安い部屋(1泊800円程度)を1週間借りた。小さい家の屋根裏部屋で、鍵はなく、固い布団が敷かれている部屋だった。僕にはとても居心地が良かった。 ウシュアイアに夜はなく、いつも空は明るかった。夜遅くに仕事が終わっても空が青空だったら、きっと気持ちは違うだろう。夜中になっても空が明るいといつ寝たらい

    世界の終わりについて
    motimoti3
    motimoti3 2021/08/11
    世界の終わりに行った人
  • このままTwitterやはてなを使い続けたらmixi民と同じになっちまう

    それで何が問題なんだろうか。 いいや間違いなく問題があるのだ。 空気が淀んでいくんだ。 何故ならネットには自浄作用が全くと言っていいほどないからだ。 葛飾北斎は生涯で何十回と引っ越しを繰り返したというがそれは何故か、それは彼に掃除の才能がなかったからだろう。 そしてインターネットという空間もまた掃除をする才能がまったくないのだ。 出来るのは粛清だけだ。 空間に沈殿した意思が集まって出来た巨大な何か同士がぶつかりあって自分達以外を排除しようとしあう行為の果てにあるのは破滅だけだ。 新陳代謝を諦めて老朽化することを受け入れるだけになったコミュニティに未来はない。 何故なら住民は未来など求めてないからだ。 そして実際に、未来が生まれえないままただひたすら同じことだけを繰り返すようになり、それに付き合いきれなくなった人間から順に朽ち果てていくのである。 そんな空間が無数に点在しているのがインターネ

    このままTwitterやはてなを使い続けたらmixi民と同じになっちまう
    motimoti3
    motimoti3 2018/08/18
    だけどここにいなよ
  • 徒歩歩徒歩歩徒歩徒歩歩徒歩歩徒歩 - 徒然雑草

    歩くことが好きだ。目的地があり、時間があり、心に余裕があるときは、歩いて向かうことが多い。距離によりけりではあるが、一駅二駅とかだったら全然歩くのを厭わない。歩き好きは三つ子の魂である。幼稚園まで2キロ弱の道を母と歩いて向かっていた。4歳児にとっての2キロは恋人たちのディスタンスに匹敵するヘビーな距離だろう。しかし、嫌がらず歩いた。3歳の時に標高1,984m、大雪山渓の黒岳に登頂したことは記憶に新しい。 そういうわけで今もよく歩くのだが、一人で機械的に歩みを進めていくと、頭の中の有象無象が収斂されていく感覚を覚える。これが好きなのだ。全く別口で得られた情報とか知識が、歩くことによって程よくブレンドされ、そこはかとない真理らしきものを見つけ出せたりする。弊ブログにて声高らかに標榜されているどうでもいいような考えの種は、たいてい歩いている最中に生まれているものが多い。 さらに、謎の多幸感に包ま

    徒歩歩徒歩歩徒歩徒歩歩徒歩歩徒歩 - 徒然雑草
    motimoti3
    motimoti3 2016/12/18
    “全然車の来ない交差点の赤信号を待ってあげようかなんて気にもなる。”
  • 日本における宗教の大成功がすごい

    世界では未だに宗教が原因で戦争やいがみ合いが絶えないのに、日ってすごい。 何がすごいって誰もが信仰を全くといっていいほど意識していないこと。 それなのに初詣は行くし盆と彼岸にはお墓参りに行くし、お賽銭は投げるしお葬式にはお焼香するし。 かといってクリスマスを祝うこともウェディングドレス着て神前で永遠の愛を誓うことも咎められない。 でも事実として神社もお寺も存在が確立されてるわけだよね。 しかもその上で、新興宗教に対して一定の自浄作用も機能してて、外国からの宗教がほとんどはいってこないわけじゃない。 それなのにほとんどの人が信仰を意識してないってことが当にすごい。 それって信仰を根付かせるために信仰を捨てさせたってことでしょ? ある意味で信仰の究極形だと思うんだけど。 他国はもっとこの事実に目を向けるべきだと思うな。

    日本における宗教の大成功がすごい
  • 【暖】世界の冬の飲み物の画像などを:ハムスター速報

    TOP > 話題 > 【暖】世界の冬の飲み物の画像などを Tweet カテゴリ話題 1 :名無しさん@おーぷん:2015/11/13(金)10:21:26 ID:3CW 寒くなってきましたので http://i.imgur.com/MFP8yzo.jpg 【暖】世界の冬の飲み物の画像などを http://hayabusa3.open2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1447377686/ 3 :名無しさん@おーぷん:2015/11/13(金)10:25:14 ID:3CW http://i.imgur.com/ESLmTHA.jpg レシピは同じ飲み物でも地域によって変化するので割愛 4 :名無しさん@おーぷん:2015/11/13(金)10:26:57 ID:3CW グロッグ Grog もとはラム酒を水で割った飲み物 名の由来は発案者英国海軍中将エド

    【暖】世界の冬の飲み物の画像などを:ハムスター速報
  • ログミーBiz

    納期ギリギリまで粘って提出した資料がやり直しに…… 上司が求めるものとズレる原因と、完璧主義から脱却するための3つのポイント

    ログミーBiz
  • 般若心経 現代語超訳 - teruyastarはかく語りき

    超スゲェ楽になれる方法を知りたいか? 誰でも幸せに生きる方法のヒントだ もっと力を抜いて楽になるんだ。 苦しみも辛さも全てはいい加減な幻さ、安心しろよ。 今まで勝手に意味付けしてた物の ありのままの姿を観てみな。 目の前のりんごを意味が無くなるまで ただの元素物質として捉えるところまで なぜ?なぜ?と問いただすんだ。 わかんなくてもいいよ。 いろんな面から仮説を考える過程が大事なんだ。 あれこれ考えた末、りんごとして意味がなくなったら それが「空(クウ)」だ。 ありのまま物事を捉えた状態だ。 そこまできたら後は自由にって呼んでも、 電話って再発明しても構わないよ。 それだけ世の中はいい加減なもんなのさ。 情報を「空」まで戻してありのまま観るなら、 つながる点もいろんなチャンスも見つけやすいぞ。 同じもの観ても正しさばかり求める常識人には 見たいものしか見えないから視野が狭くなるんだw そ

    般若心経 現代語超訳 - teruyastarはかく語りき
  • 案外楽しいかもしれないビル文字の世界 - 文字の裏通り

    今日はビル文字の話です。どんどん行きます。 「石井ビル」。「石」の左上のあたりがなんとなく「后」っぽくて、個性的。 「澤田ビル」。「澤」の上のほう、「目」が横向きになった部分が、「四」になってる。めずらしい。 「オガミビル」。どうにも「ミ」に違和感がありますが……。 明朝体の「ミ」を確認してみると……。点の向きを逆に貼っちゃったかも? 「イトーピア」。これに違和感を覚えるのが良いことかどうかはともかく。 音引き「ー」を、普通の明朝体と比べると、書き始めの形が違います。 この「イトーピア」では、縦書き用の音引きを、横に倒して使ったのだと思われます。 音引き「ー」の横倒しはあながち間違いでもなくて、その昔まだ鉛の活字を並べていた時代には、普通に縦書き用の音引きを 90 度回転させて、横書きに使っていたとのこと。 音引き横倒しは、ある意味、「正しい活字の使いかた」だったようです。 「イトーピア」

    案外楽しいかもしれないビル文字の世界 - 文字の裏通り
  • オーシマさんからぼくたちへ - そこに意味をお与えにならなかったので

    オーシマさんは、そこにいなくても、なお、ぼくたちに語りかける。オーシマさんは、目指すところをぼくたちに見せてくれた。まだ途中だったことをつながりの中に託していった。オーシマさんは波及する。ぼくたちを通じ、書くという行為を通じ、さらに広い世界へ浸透していく。ぼくたちは誰かに向けて何かを送り、誰かのやったことを受けて、そしてサンキューと伝える。オーシマさんがやったように軽やかに。たったそれだけ。 だからぼくたちは書きつづけよう。読みつづけよう。それはオーシマさんに、小さなサンキューをたくさん送ることだ。 世界が、日記で、満たされるまで。 世界じゃそれを愛と呼ぶんだぜ

  • オノデンのコマーシャルって関東ローカルでしょうか - そこに意味をお与えにならなかったので

  • 縞瑪瑙の夢の国で劫初を想うあの頃、世界は悲しいほど優しかった

    motimoti3
    motimoti3 2007/09/22
    ありがとう。
  • 1