タグ

料理に関するnon_117のブックマーク (12)

  • 週末に常備菜を作り続けて半年くらい経ったのでまとめてみた - ナツキの雑記

    毎週日曜夕方、翌週のお弁当用や夕飯の副菜用として多めに常備菜を作っています。そういうと「主婦力高いっすね!」と言ってくれる人もいるのだけれど、単に費をうかせたいだけです。余計な出費は避けたいでござる。 最初のころは自分が知っているレシピを駆使していましたが、続ければ続けるほどネタは尽きるわけで。今では常備菜レシピをみたりネットで検索したりして作っています。 ちなみに、常備菜を作るときの自分ルールは以下です。 基的にあるもので作る(無理して材料を揃えようとしない) 1時間以内で作る(だらだら作らない) 大人も子どももべられるものを作る(大人しかべられないものは作らない) 全部残さすべられる量を作る(決して作り過ぎない、ムダにしない) 作り始めてそろそろ半年。ということで、これまで作ってきた常備菜をざーっとあげてみました。 これまで作ってきた常備菜 ※約半年分 ■ジャガイモとシメジ

    週末に常備菜を作り続けて半年くらい経ったのでまとめてみた - ナツキの雑記
  • 一人暮らしにおける食い物について

    一人暮らしはカネがかかるうえ、手間もかかる。特に、い物はほっとくとエライことになる。栄養は偏った挙句、カネまで出て行くのでは仕方がない。俺は三年間そんな暮らしを続けた結果、体重が3桁に近づいてしまった。そういうわけで、俺がこの数年で覚えた一人暮らしメシの覚書。①野菜野菜は調理がめんどくさい上、すぐ腐る。そこで、常備の野菜は4種に搾る。じゃがいも、にんじん、たまねぎ、キャベツである。そのいずれもそれなりに日持ちがする。特に、前の三つは常温でいけるのが大きい。キャベツも湿らせた新聞紙でくるんで冷蔵庫にブチこめば二週間はイケる。買ってはいけないのは生トマト。コスパ最悪である。しかし、缶詰トマトは一缶70円程度の上保存も文句なし。基はこれでいい。加えて、その時々で安いものを買う。ほうれん草、小松菜、春菊、ブロッコリー等はうまい上栄養価も高いので欲しいところだが、値段の変動が極めて激しい。前述し

  • 低温調理器を使った - パル

    こんにちは。どうですか? さて、よく低温調理器なんて言いますが、色んなのがあって、今回採り上げるものは何なのかというと「容器にセットすることで長時間水温を一定に保つ装置」です。実験室に恒温槽とかあって、あれは恒温槽というひとかたまりの設備ですが、これは鍋とか箱と合体して恒温槽になるみたいな感じです。湯を吸って電熱で温めて吐き出すんですね。 これは Anova Precision Cooker です。ていうか Nomiku2 って別の低温調理器が命だったんですが、クラウドがファンドってる製品なので開発が超絶遅れててこれはワンチャンポシャるまであるな、と思ったので急遽導入しました。これは120Vのやつで、もろもろ込みで28000円くらいです。普段から低温調理やりまくっている僕からすると神製品なので値段とかどうでもいい(よくない)ですが、そうでない人には全く必要のない物体です。温泉卵を大量生産

    低温調理器を使った - パル
  • 料理人の教える 包丁の砥ぎ方 5つのポイントまとめ - EMOJOIE CUISINE えもじょわキュイジーヌ

    せっかくいい包丁を持っていても砥石での砥ぎ方を知らないのは大変残念なことだ。高価な包丁でも砥がなければ当然切れなくなる。 安い包丁でも手入れが良ければよく切れ、長く使える。 料理をする人なら必ず覚えておきたい包丁の砥ぎ方を5つのポイントで解説していく。 ①まずは砥石選び 砥石は荒砥石、中砥石、仕上げ砥石とあるが、基的には中砥石のみで十分切れる刃が付く。 二面構造の砥石、中砥石と仕上げ砥石の付いたタイプを買うのもいいだろう。 中砥→仕上げ砥の順に使えばより鋭い刃が付く。 スエヒロ 両面砥石 ステンレス・鋼両用 中砥石/仕上砥石 No.2500?S 出版社/メーカー: 末広 メディア: Tools & Hardware この商品を含むブログを見る 荒砥石は包丁が欠けてしまった時や長年砥がなかった包丁に刃を付け直すために用いるもので普段は使わない。 また使う前に数十分水につけておくのはどの砥石

    料理人の教える 包丁の砥ぎ方 5つのポイントまとめ - EMOJOIE CUISINE えもじょわキュイジーヌ
  • ご飯2合ぐらいならすぐに食べてしまう美味しさ「ネギ塩チキンライス」 - オレシピ - 俺のレシピはお前のレシピ-

    炊飯器で炊いたご飯と炒めた長ネギ&鶏肉を合わせるだけなんだけど、これが凄くウマイ。1人1合は余裕です。 人が来たときにも手が込んでそうに見えるらしくオススメ。 今回の参考レシピ 自宅で簡単!絶品ネギ塩チキンライスの作り方 | CLOCK LIFE* すでに何度か作っていて、パクチーとナンプラーでタイ風にしたのも美味しかったし、長ネギを玉ネギに変えたバージョンも美味しかった。 ネギ塩チキンライスの材料(2〜3人分) 鶏モモ肉・・・・・・・・・・1枚 長ネギ・・・・・・・・・・1 (A)すりおろした生姜・・・・・・・・・・1かけ (A)すりおろしたニンニク・・・・・・・・・・1かけ (A)鶏ガラスープの素・・・・・・・・・・大さじ1〜2ぐらい (A)塩・・・・・・・・・・適量 (A)酒・・・・・・・・・・大さじ1〜2ぐらい ご飯・・・・・・・・・・2合 面倒であれば、生姜とニンニクは参考レシ

    ご飯2合ぐらいならすぐに食べてしまう美味しさ「ネギ塩チキンライス」 - オレシピ - 俺のレシピはお前のレシピ-
  • 【パスタレッスン】その2 ~パスタの茹で方~|Cooking Maniac

    パスタの茹で方は、パスタをおいしくするうえで、めっっっっっっっっっちゃくちゃ!!!!大事!!!!!!!!!!!

    【パスタレッスン】その2 ~パスタの茹で方~|Cooking Maniac
  • 【レシピ】試行錯誤12年の厚みを喰らえ!四川風麻婆豆腐!|Cooking Maniac

    しかし、舌が肥えてきたのか、中華料理屋で麻婆豆腐を頼んでも結構ガッカリすることが多くて、なかなかおいしい麻婆豆腐に出会えない。

    【レシピ】試行錯誤12年の厚みを喰らえ!四川風麻婆豆腐!|Cooking Maniac
  • ひき肉 あんかけチャーハン 方法 動画 無料 課金要素あり - パル

    ネームが3日遅れています。それと、動画のご紹介です。 これはひき肉あんかけチャーハンを作っている様子です。関連する過去エントリはこれとこれです。つまり異常にパラパラになるチャーハンのレシピの現時点の総括という感じです。 エントリでは上の動画の内容をざっくり説明します。 先に餡を作っておきましょう。ひき肉を鍋に入れてぬるい湯をひたひたに注ぎ、よく混ぜながら加熱していきます。よく混ぜることで、粒子が小さくなりボソボソ度が減ります。粒子の大きいクラスター感が好きな人もいるかもしれませんが、、 はい アクと脂をよく取ります。 醤油と酢、忘れてたけどオイスターソースで味をつけ、水溶き片栗粉でとろみをつけて完成。 フライパンの加熱を開始します。火力全開だと慣れてない人は作業中にフライパンをだめにしてしまう可能性があるので、心配な人は弱火で暖めておきましょう。 この間に卵を割って溶きます。飯200~2

    ひき肉 あんかけチャーハン 方法 動画 無料 課金要素あり - パル
  • ポテトサラダをたのしむレシピ | キユーピー ポテトサラダ教室

    レンジで作るポテトサラダ 鍋を使わないため、調理時間を短縮したい、洗い物を少なくしたいときにはレンジ調理がおすすめです。

    ポテトサラダをたのしむレシピ | キユーピー ポテトサラダ教室
  • 野菜不足のすべての人に捧げるたったひとつのドレッシングレシピ - ささみんのよりぬきレシピ

    今日はよりぬきレシピをお休みして、私がよく作るドレッシングのレシピをひとつだけ紹介したいと思います♪ 4月から新生活が始まり、自炊に挑戦してみたけど長続きせずに最近はコンビニ弁当ばかりなんて方、いらっしゃいませんか? ひとり暮らしだと野菜不足になりがちですよね。 キャベツにマヨネーズだけじゃすぐに飽きちゃうしカロリーも気になるし、かと言って市販のドレッシングは高くつくし・・・。 でももう大丈夫、以下に紹介するレシピはヘルシーで安くて、しかもおいしいんです。 我が家ではほぼ毎日使っていますが飽きることもありません。 野菜嫌いの子どももこのドレッシングを使ったサラダならパクパクべてくれます♪ 【スポンサードリンク】 材料 たまねぎ 半分 にんじん 半分 酢 100cc しょう油 120cc サラダ油 200cc 砂糖 50g すりごま 大さじ6 にんにく 1かけ 作り方 1.すべての材料をミ

    野菜不足のすべての人に捧げるたったひとつのドレッシングレシピ - ささみんのよりぬきレシピ
  • 山形の『だし』のレシピ/作り方:白ごはん.com

    山形の『だし』の材料 このレシピでは、きゅうり、なす、みょうが、大葉、生姜の5種の野菜を合わせます。 昆布については、粘りの強い『がごめ昆布』がおすすめです。細切りのもの、2〜3㎝四方のもの、粉末状など様々なので、求めやすいものを用意してください(“細切り昆布”“納豆昆布”という商品名で並んでいることも)。他にも『根昆布』の粉末などでも。 ※生姜や大葉、みょうがの薬味類は1種くらい減っても特に問題ありません(ゆでたオクラなどの粘りの出る野菜をプラスしても)。また、がごめ昆布以外でも、粘りの出方は変わってきますが、普通の昆布やあかもくなどを合わせても美味しいです。 山形の『だし』の野菜の切り方 野菜は5~6㎜角ほどを目安に切り、生姜だけは辛みが出やすので2〜3㎜角ほどに切ります。 きゅうり、生姜、みょうがは、はじめに縦に5〜6㎜幅の薄切りにして、それを棒状に切り、90度向きを変えて角切りにす

    山形の『だし』のレシピ/作り方:白ごはん.com
  • 1