タグ

エスカレーターに関するplease-open-your-heartのブックマーク (2)

  • 危険なマナー「片側空け」は変わるか エスカレーター「歩かないで!」 東京駅で対策 | 乗りものニュース

    マナーとして定着している「エスカレーターの片側空け」ですが、危険性のため対策が進められており、利用者への声掛けなど一歩踏み込んだ例も。この「マナー」で不安な思いをしている人もいるそうです。 「歩かないでください」利用者に声掛け JR東日が2018年12月17日(月)から翌年2月1日(金)まで、東京駅で「エスカレーター歩行対策」を試行しています。 拡大画像 エスカレーターの歩行や「片側空け」をしないようにする対策が行われている。写真はイメージ(画像:bee32/123RF)。 期間中は、中央線ホームに通じるエスカレーター2基と、京葉線ホームに通じるエスカレーター4基の手すりや乗降口に、「手すりにつかまりましょう」などといった内容を、文字と絵で表した掲示物が貼られます。壁面には「エスカレーターでは歩かないでください」「お急ぎの場合は階段をご利用ください」「左右2列でご利用ください」といった大

    危険なマナー「片側空け」は変わるか エスカレーター「歩かないで!」 東京駅で対策 | 乗りものニュース
    please-open-your-heart
    please-open-your-heart 2018/12/17
    確かに、安全確保のために必要な取り組みかもしれません。 ただ、すっかり定着しているマナー的なものなので、パッと切り替えられない人も多数かと思いますが・・・。
  • 危険なマナー「片側空け」は変わるか エスカレーター「歩かないで!」 東京駅で対策 | 乗りものニュース

    エスカレーター「片側空け」で、不安な思いをしている人もいる 交通事業者などによる「手すりにつかまろう」キャンペーンは、2008(平成20)年から始ったものですが、日エレベーター協会によると近年、一部の事業者で、従来のポスターなどによる啓発から一歩踏み込んだ対策を実施する動きもあるとのこと。警備員による利用者への声掛けも、これまでにJR東日や東京メトロ、名古屋市交通局などで行われてきました。 消費者庁によると、東京消防庁管内では2013(平成25)年までの3年間で、3865人がエスカレーターでの事故により救急搬送されており、そのほとんどが転倒、転落によるものだそうです。 こうした事態を受け、国土交通省は2017年に「エスカレーターの転落防止対策に関するガイドライン」を策定。ハード対策のほか、「エスカレーターにおける事故を防止するためには、正しい乗り方が守られることが重要」として、「手すり

    危険なマナー「片側空け」は変わるか エスカレーター「歩かないで!」 東京駅で対策 | 乗りものニュース
    please-open-your-heart
    please-open-your-heart 2018/12/17
    会社のビルでは、つい最近エスカレーターは歩かないように、と指導がありました。 それでも急ぐ人は歩いています。 私はもちろん、止まって乗っています。
  • 1