タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

あとで読むと構造主義に関するpon-zooのブックマーク (1)

  • 構築主義の困難

    ■016■ 「構築主義の困難――自己と他者の〈語る〉場所」 現代社会理論研究会発行.『現代社会理論研究』第11号.P1〜P15.2001年11月. 天田城介(AMADA Josuke) 脱稿:2001.08 最終更新日:2004.04 ※稿は1999年9月に立教大学大学院社会学研究科に提出した学位請求論文「〈老衰〉の社会学――老いとケアの相互作用論」の一部に加筆・修正を施して執筆しました。 【全文】(以下、草稿です) 構築主義の困難 ―― 自己と他者の〈語る〉場所 ―― ●天田 城介 0.はじめに いわゆる「痴呆」や「呆け」と呼ばれる言動を呈する卆寿を迎えたある高齢女性は、ある時には「通帳がない」と狼狽し、またある時には「傘がない」「赤い駒下駄がない」と言うので、散々探し回った挙句、結局、彼女の愛用するお財布を手元に渡すとなぜか落ち着きを取り戻した。また別の時には「ない

  • 1