タグ

骨太の方針に関するpon-zooのブックマーク (8)

  • asahi.com(朝日新聞社):被災者、退院後の行き先確保難航 東北3県の病院の半数 - 社会

    東日大震災による被災者をいったん受け入れた岩手、宮城、福島の3県の病院の約半数で、患者が退院した後の行き先の確保が難しくなっていることが、朝日新聞の調査で分かった。沿岸部では、長く入院できる病院や介護福祉施設が被災したり、自宅が流されたりして、「引き受け手」がいないためだ。  東日大震災では、主に沿岸部の病院や施設、避難所から、多くの人が内陸部の病院、介護福祉施設に搬送された。調査対象にした病院は、通常の入院・外来治療をする一般病床の病院。患者の病状が安定したら、自宅やリハビリ病院、長期入院ができる療養型の病院、介護福祉施設など、患者に合った病院や施設などへ移るのが一般的だ。  朝日新聞は4月27日から5月10日にかけて、3県にある一般病床で200床以上の計64病院のうち、取材で58病院から回答を得た。被災者を受け入れていたのは53病院で、うち28病院が、「退院後の受け入れ先探しが震災

    pon-zoo
    pon-zoo 2011/05/16
    小さな政府と自己責任のかけ声の下、削られて細ってきた介護現場。平常時でさえ余裕も無くなっていたのだから震災で行き場があるはずはない。震災で立ちゆかなくなる介護。何処が骨太なんだか。
  • 【河合雅司の「ちょっと待った!」】高齢者医療「廃止ありき」の議論はおかしい (1/4ページ) - MSN産経ニュース

    「後期高齢者」という無神経な名称を付けたこともあり、お年寄りの評判が悪かった「後期高齢者医療制度」。民主党は代替案を示すことなく政権公約(マニフェスト)で廃止だけを掲げてきたが、ようやく代わりとなる新制度の骨格をまとめた。 後期高齢者医療制度に加入する約1400万人のうち、自営業者や退職者ら約1200万人は国民健康保険(国保)に戻し、勤め続けている人や会社員の子供などの扶養家族になっている人は企業の健康保険組合など被用者保険に移す−というのが柱だ。 後期高齢者医療制度が75歳で一律区分したことに「差別的だ」との批判が集まったことから、見直し案では、年齢によって加入する保険が分かれないよう改めることにポイントを置いたのだという。 だが、この見直し案には問題点や疑問点が少なくない。 第一に、年齢区分は実際にはなくならない。国保では「65歳以上」か「75歳以上」で区切り、若者世代とは別勘定で高齢

    pon-zoo
    pon-zoo 2010/08/04
    負担増に因る相次ぐ健保組合解散を忘れて若年層の負担軽減とか言ってる段階でこの記事はダメなんだけど、年齢区分を残し運営主体を県毎って、廃止は殆ど骨抜きって事?データ管理不能と責任所在の曖昧さが残る。
  • 大手製造業、株主重視で人員削減 内部留保、空前の33兆円 - 47NEWS(よんななニュース)

    「子どもがネットで何を検索したか、学校は把握できます」 学習用デジタル端末の新機能は有用?プライバシー侵害?

    大手製造業、株主重視で人員削減 内部留保、空前の33兆円 - 47NEWS(よんななニュース)
    pon-zoo
    pon-zoo 2008/12/24
    金の流れは血流と同じと言いながら、これだけため込んでいだら世話ないわ。株主重視?米国ではリストラを株価に反映させる手法に反省と見直しが広がっているのに。つまりそれでは社会は潤わなかったと。
  • 経団連:御手洗会長、非正規削減「やむを得ない事情ある」 - 毎日jp(毎日新聞)

    経団連の御手洗冨士夫会長(キヤノン会長)は8日の定例会見で、国内の大手メーカーで非正規従業員の削減が相次いでいることについて「景気の急激な落ち込みで各社は減産に追い込まれ、苦渋の選択で雇用調整を行っている。やむを得ない事情がある」と述べ、理解を求めた。そのうえで「景気を回復させることが大事だ」と語り、雇用環境の改善には政府による早期の景気対策が不可欠だと強調した。 御手洗氏が会長を務めるキヤノンも、デジタルカメラなどの減産に踏み切り、大分県の子会社で働く請負会社の従業員約1200人が削減される見通しが明らかになっている。 これについて御手洗氏は「(報道された内容には)かなり誤解がある」と述べた。ただ、自身で説明することは避け、会見後にキヤノン広報部を通じて「請負会社には生産台数ベースで発注しており、人員は把握、指示していない。労働者派遣法では請負先に雇用面で指示することは禁止されており

    pon-zoo
    pon-zoo 2008/12/09
    前からバブル崩壊が言われていたのに、誰がここまで外需依存度を上げ続けたのか、国に膨大な外貨を積み上げさせてまで資金を外国に回したのか。そのツケが今の『日本の』不況でしょ。無自覚過ぎる。
  • asahi.com(朝日新聞社):請負・派遣1200人削減 キヤノン大分、デジカメ不振 - ビジネス

    請負・派遣1200人削減 キヤノン大分、デジカメ不振2008年12月4日7時6分印刷ソーシャルブックマーク キヤノンのカメラ生産子会社、大分キヤノン(大分県国東市)が製造現場で働く1千人超について、請負会社などとの契約を解除することがわかった。デジタルカメラ販売が伸び悩んでいることに対応する。厚生労働省関係者によると、年内にも実施され、多くの人が職を失うことになる見込みだ。 大分キヤノンが解除を検討しているのは、ライン生産などに従事する請負会社8社(従業員計1131人)との請負契約や、派遣会社13社(計46人)との派遣契約。請負・派遣会社の従業員とも、契約解除が直ちに解雇につながるわけではない。 一方、大分キヤノンはホームページで、自社で直接雇用する期間従業員を募集しているが、人数について親会社のキヤノンは「決まっていない」としている。 デジカメ市場はここ数年、年率2〜3割と右肩上がりで伸

    pon-zoo
    pon-zoo 2008/12/04
    御手洗と奥田がここまで非正規雇用を押し進めたり社会保障削減に大喜びしていなかったら、今、日本の内需も落ち込まずに済んだと思っているのは私だけだろうか。他人を踏みつけて上前はねる事が経営なんてご立派!
  • 切込隊長BLOG(ブログ): 悪いが後期高齢者医療制度の理念には賛成させてもらいたい

    名前が悪いとか、配慮に欠けているとかいろいろ言われてるけど、いい加減やらなきゃまずい政策のひとつじゃないかと思うので、理念っつーか考え方は賛成。 http://news.nifty.com/cs/headline/detail/yomiuri-20080512-00813/1.htm いやー、正直いまの日人で若者が高齢者を支えなければならない実情はしんどいよ。 そりゃ同じ日人として、末永く健康で長生きしてもらいたいとも思うけどね。年金問題にせよ今回の医療制度にせよ、いまでいう負け組確定の厄年以下の人と、すでに勝ち逃げしている後期高齢者との間での世代間闘争という側面が来はあったはずなんだよなあ。 別に高齢者の負担が実質増えたわけじゃないことぐらい、報道ちゃんと見てれば分かることだろ。ついでに、超高齢化社会とかいって、いつまでも若い世代がたくさんいて経済が成長する前提で制度に高齢者が寄り

    切込隊長BLOG(ブログ): 悪いが後期高齢者医療制度の理念には賛成させてもらいたい
    pon-zoo
    pon-zoo 2008/05/15
    実はこれ老人医療に国の金は出さないから家族が面倒みろって理念だし、高齢者を病院に近づけさせない工夫もある。保険の赤字原因は70年代の無料化に遡れるし政管保険のトンデモ運用もある。知らないだけだろうけど
  • asahi.com:ジェネリック使わないと生活保護ダメ 厚労省通知 - 暮らし

    ジェネリック使わないと生活保護ダメ 厚労省通知 2008年04月29日06時21分 生活保護を受けている人に価格の安い後発医薬品(ジェネリック)を使わせるため、先発品を使い続ける場合は保護の停止を検討するよう、厚生労働省が各都道府県への通知で求めていたことが明らかになった。しかし、批判を受けて厚労省は28日、通知を撤回する方向で検討に入った。 厚労省は医療費の抑制のため、後発品の使用を促進している。今月1日付の通知で、「(生活保護の)受給者は医療費の自己負担がないため、後発品を選択するインセンティブが働きにくい」と指摘。医薬品の使用状況を調べ、正当な理由なく価格の高い先発品を使い、後発品への変更指示に従わなかった場合は「保護の停止または廃止を検討する」としている。 舛添厚労相は28日の参院決算委で「とにかく生活保護の方、後発品にしなさい、ととれる文章使いがあった。書き換えさせている」と表明

    pon-zoo
    pon-zoo 2008/04/29
    後発品について身を入れて周知して来なかったのでは?お金は使ったかもしれないけど。使用率が伸びない事と最後の安全ネットである生活保護を同じ面で考えてる厚労省の感覚が怖い。
  • 神戸市東灘区医師会: 高齢者医療のあるべき姿

    神戸市東灘区医師会医政研究委員会答申 2008.3 高齢者医療のあるべき姿 PDF 版 答申書 高齢者医療のあるべき姿 ( PDF 566KB ) 早わかり 後期高齢者医療制度 ( PDF 72KB ) 後期高齢者医療制度に関する裏 Q & A ( PDF 127KB ) HTML 版 ( ウェブ閲覧用 ) 目次 75 歳を迎えられる皆様へ 早わかり 後期高齢者医療制度 答申書 高齢者医療のあるべき姿 第一部 1. はじめに 2. 高齢者医療とは 3. 後期高齢者医療制度 4. 高齢者医療制度の登場した背景と現状の医療実態 5. 結論 6. まとめ 図表 第二部 1. 高齢者医療制度が出された背景について 2. 解決策は医療保険の一元化 3. 結論 後期高齢者医療制度までの流れ 資料 エピローグ 後期高齢者医療制度に関する裏 Q & A キーワード : 後期高齢者

    pon-zoo
    pon-zoo 2008/04/15
    http://higashinada.cocolog-nifty.com/blog/2008/04/20083_1d07.html#1-4 特にこの部分。国は過大な予測で不安を煽り、公的支出削減と企業公務員保険の既得権益を守る事を目指した訳だ。
  • 1