タグ

放射能汚染に関するpon-zooのブックマーク (73)

  • RadBookBasic:やっかいな放射線と向き合って暮らしていくための基礎知識 田崎晴明 普通ではない15ヶ月間を過ごしてきたすべての人へ --- 敬意と感謝と言葉にできない思いをこめて

    メインページ / 更新履歴・訂正(web 版) / 単行に関する情報 公開:2012年6月11日 / 最終更新日:2013年11月28日 やっかいな放射線と向き合って暮らしていくための基礎知識 普通ではない15ヶ月間を過ごしてきたすべての人へ --- 敬意と感謝と言葉にできない思いをこめて 放射線に関連する基礎知識をまとめたを公開しています。 できるだけ分かりやすく正確に書いたつもりなので、一人でも多くの人に読んでいただければ幸いです。 よろしければ、色々な人に教えてあげてください。 著作権等についてはこのページの一番下をご覧ください。 2012 年 9 月末に、このが単行として朝日出版社から出版されました。 詳しくは「単行に関する情報」をご覧ください。 今後も、pdf ファイルの無償公開は(また、必要なら更新も)続けます。 田崎 晴明 これは、放射線や放射線物質に日常的に直面し

  • egawashoko.com

    This domain may be for sale!

    pon-zoo
    pon-zoo 2012/05/07
    移住でも定住でも被災者達が傷つけられた人間性、人として生きる権利を回復していく営みを10年後、20年後、30年後も忘れず受け止める事が被害者でない私たちがするべきことではないかと思う。
  • 中日新聞:欧州輸入ジャムから基準超すセシウム :社会(CHUNICHI Web)

    トップ > 社会 > 速報ニュース一覧 > 記事 【社会】 欧州から輸入のジャム、新基準値超え  2012年5月1日 09時23分 品小売りの明治屋(東京都中央区)が4月にオーストリアの業者から輸入しようとしたブルーベリージャム3個から、放射性セシウムの新基準値を超える1キログラム当たり140~220ベクレルが検出され、厚生労働省が荷の積み戻しなどを指示していた。 輸入時の検査で判明した。商品は流通していない。輸入品で新基準値を超えたのは初。 ブルーベリーの原産国はポーランドで、明治屋は輸入する予定だったジャム約1千個全てを返品する。 輸入品のセシウムの規制値は3月までは同370ベクレルで、4月から新基準値の100ベクレルが適用された。東京電力福島第1原発の事故後、370ベクレルを超えた輸入品はなかった。(中日新聞) この記事を印刷する PR情報 Ads by Yahoo!リスティ

    pon-zoo
    pon-zoo 2012/05/02
    問題が報道されても大甘管理体制をそのままにし、事故放射能9割が海を汚染した後、EU基準内であるチェルノ被災国の食品を返品するって、勝手すぎないかと思う。今後福島由来で汚染された外国食品も出るのに。
  • 「放射線リスク」と「移住リスク」そして政府の原発対策について

    抜け落ちてる部分があるかもしれません。どなたでも編集可能にしておきますので追加、挿入ございましたらお願いします。読んだ方が大事な部分だと思われる部分があれば強調してください。ただ、ご自分の発言の削除に関してはその理由についてコメント欄で一言お断りを入れていただくということでお願いします。あくまでも(ルールではなく)お願い、ですが。

    「放射線リスク」と「移住リスク」そして政府の原発対策について
    pon-zoo
    pon-zoo 2012/03/18
    あほくさ~
  • 福島のテレビ局ベテラン報道記者大森さんによる魂の雄叫び - Togetter

    大森さんの連ツイをまとめました。反原発である事と、状況を冷静に判断することコレは両立出来ます。特に福島にいる人はすでに出来ている方が多い。他地域でも自分の事と考えて、連ツイを読んで欲しい。

    福島のテレビ局ベテラン報道記者大森さんによる魂の雄叫び - Togetter
  • ウクライナにおける法的取り組み

    ウクライナでの事故への法的取り組み オレグ・ナスビット,*今中哲二 ウクライナ科学アカデミー・水圏生物学研究所(ウクライナ) *京都大学原子炉実験所 チェルノブイリ事故に関する基法 基概念 チェルノブイリ原発事故がもたらした問題に関するウクライナの法制度の記述は,まず基概念文書「チェルノブイリ原発事故によって放射能に汚染されたウクライナSSR(ソビエト社会主義共和国)の領域での人々の生活に関する概念」の引用から始めるのが適切であろう.この短い文書は,チェルノブイリ事故が人々の健康にもたらす影響を軽減するための基概念として,1991年2月27日,ウクライナSSR最高会議によって採択された. この概念の基目標はつぎのようなものである.すなわち,最も影響をうけやすい人々,つまり1986年に生まれた子供たちに対するチェルノブイリ事故による被曝量を,どのような環境のもとでも年間1ミリシーベ

  • 市民測定の役割[下] 長い戦いになる覚悟 「低い数値で終わり」はダメ 「子育て世代のため」活動再開の団体も | 横浜ママパパの放射線だより

    pon-zoo
    pon-zoo 2012/03/09
    数十年食品の放射線量を測定している藤沢市の団体の話。息の長い活動を続け、原子力に関心を持ち続ける重要性を語ってこれからの指針になる良い記事。関心を持ち続けるべきだったと後悔もするけど。
  • 福島 フクシマ FUKUSHIMA 原発収束作業の現場から ある運動家の報告

    (車両のサーベイを受けている。サーベイに当っているのは、中国電力から応援にきた放射線管理員。Jヴィレッジ・除染場) 反貧困の社会運動に長年とり組んできた大西さん(仮名)が、現在、福島第一原発と第二原発の事故収束作業に従事している。 その大西さんから、昨年末から今年2月にかけて、お話を聞いた。 〔インタビューはいわき市内。掲載に当たって、特定を避けるための配慮をした。〕 お話が多岐にわたる中で、編集上、4つの章に整理した。 【Ⅰ】【Ⅱ】【Ⅲ】では、高線量を浴びる現場で、放射線管理員として作業に携わっている状況の報告。被ばく労働、雇用や就労、地域との関係などの実態が語られている。 【Ⅳ】では、原発労働者の立場から、反原発・脱原発の運動の現状にたいして、鋭角的な問題提起が行われている。 事故収束作業に従事する労働者へのインタビューや、ライター自身が中に入るという形で書かれたルポはある。しかし、原

    福島 フクシマ FUKUSHIMA 原発収束作業の現場から ある運動家の報告
  • Sizing Up Health Impacts a Year After Fukushima

    By Matthew L. Wald March 1, 2012 6:14 pm March 1, 2012 6:14 pm Associated PressMonitoring radiation at the crippled Fukushima Daiichi nuclear plant this week. Health impacts from the radioactive materials released in the Fukushima Daiichi meltdowns will probably be too small to be easily measured, according to experts assembled by the Health Physics Society for a panel discussion on Thursday. And

    Sizing Up Health Impacts a Year After Fukushima
  • 不安を煽る「報道ステーション」

    今週は南相馬でロケを続けているが、 取材に訪れたお宅で一のビデオを見せられた。 一昨日に放送された「報道ステーション」である。 トップニュースで、 南相馬市で高濃度の放射能汚染が発見されたと伝えている。 全体が「誤報」とまでは云わないが、 (一部に事実の取り違え、ないしは不正確な表現がある) センセーショナルに不安を煽る内容に、 同業者として激しい怒りを禁じえなかった。 番組は古館伊知郎の思わせぶりな問いかけから始まる。 路上にこびりついた黒いシミのようなものを写真で示して、 「福島で避難している方からメールをいただきました。 みなさんはこの黒い物質をなんだと思われるでしょうか」 というのがイントロである。 (記憶で書いているので、一言一句そのままではない。) 南相馬市で局地的に高い放射線が検出された、 原因は路上にある「黒い物質」だとのレポートが続く。 地元の市議が登場して、 路上にで

    pon-zoo
    pon-zoo 2012/02/27
    チェルノブイリでは避難も命にかかわるリスクだった事、多数の犠牲者がでた事をもっと肝に銘じて欲しい。こんなねつ造で不安を煽るなんて。南相馬の人達を殺したいんだろうか。
  • 雑感579-2012.2.22「福島のコメ問題」 J. Nakanisi Home Page

    雑感579-2012.2.22「福島のコメ問題」 「不検出」という甘い誘惑 放射線濃度の自主分析で生産者の方が試料を持ち込み、「不検出」でした、「検出限界値以下」でしたと嬉しそうにして帰る映像を見ると胸が痛む。 当たり前のことだが、「不検出(ND)」は0ではない。しかし、0と思わせるところがある。基準値が100 Bq/kgで、その測定器の検出限界値が25Bq/kgとしよう。数値が、50 Bq/kgでも、30 Bq/kgでも基準値内だから良いはずだが、どうしても「不検出」を生産者は追求しようとするのではなかろうか。また、機器の性能としては20 Bq/kgも測れる、そして、測定結果が20 Bq/kgだったとしても、むしろ「不検出」という表記を求めるのではなかろうか。 昨年度のコメについて、福島県が発表した結果には、ND、100 Bq/kg以下(但しNDは含まず)、100~200 Bq/k

    pon-zoo
    pon-zoo 2012/02/23
    北欧産ベリー使用の仏製オーガニックジャムが500Br越えていたけど、その線量より無農薬に重きを置く判断がEUにはあるのかも。ならば全袋検査は健康と安全に対する本当に最上のお金と労力の使い方なのかよく考えないと
  • 「風下の村」で考えたこと | 田口ランディ Official Blog

    イタリアの友人からメールが来た。 「新聞では、レベル7ということでたいへん怖い記事が載っていました。田口さんは大丈夫ですか? とても、恐ろしいです」 日語を母国語としない彼の日語は、時として妙なリアリティをもつ。 たどたどしいような「恐ろしい」という言葉に私のほうが恐ろしくなる。 海外の専門家の冷静さと逆に、海外の一般の人たちの放射能への恐怖はとても強い。 五年前に、チェルノブイリ原発の事故により放射能汚染地域となったベラルーシの村に取材に行ったときのこと。避難命令が出て閉鎖された村に入るのに、私たちは平服だったが、イタリアの援助グループは白い防護服を着ていた。そのものものしさ、我々との感覚のズレのに驚いた。「日人は放射能が怖くないの?」と逆に聞かれた。 あのとき、私は自分が怖いのか怖くないのか、はなはだ心もとなく「怖いような、でも、そこまで怖くないような……」という不思議な気分だっ

  • 誤差に迷う Part 2 自費でホールボディカウンターを受ける人のために | 油断するなここは戦場だ

    前にも書いたことだけど大事なことだからもう一度書く。 首都圏にも ホールボディカウンター(WBC  体の中に入っている放射性物質を測る測定器)の測定をやるところがでてきているのだけどWBC を受けた人が、その結果をどう理解するかという問題だ。 WBC 測定で福島県内で始まってからたくさん相談をうけてきた。福島県内の測定は測定値を理解する以前に、想定されてない高いバックグラウンドのせいで値自体がややおかしい、という結論になりつつある。首都圏だとバックグラウンドは少ないから、測定値についての問題点は福島県内のものよりかなり少ないとは思う。でも測定を受けた人に測定結果がわかりにくいっていう問題は、少なからずあるような気がするのだ。 放射線測定では含まれてる放射性物質が0だとしても0じゃない値が出る時は結構ある。体に入ってる放射性物質の量が0に近いときにどんな値が出るかを表すのが測定誤差だ。例えば

    誤差に迷う Part 2 自費でホールボディカウンターを受ける人のために | 油断するなここは戦場だ
  • 放射性物質の市民測定広がる、食料品店やマンション/神奈川:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    品に含まれる放射性物質の測定を市民が自ら行おうという動きが県内で広がっている。ひとたび芽生えた目に見えない汚染への不安は根強く、料品店やレストラン、市民グループが自前で測定機器を購入し、「市民測定室」を立ち上げようと準備が進む。卓の安全を守るだけでなく、品汚染の問題を身近に感じてほしいという思いも込められている。 先駆けになったのは、相模原市南区東林間の有機野菜や自然品の店「チャンプール」。店主の高岡章夫さん(55)は昨夏、100万円を借金してドイツ製の測定器「ベクレルモニターLB200」を購入した。 これまで測った農作物や加工品は300を超える。静岡産の茶葉からは1キログラム当たり419ベクレルが検出された。群馬の酪農業者の牛乳からは9ベクレルが出た。国の暫定基準値の500ベクレルを下回っていたが、取引を中止した。「孫にべさせられないものを売るわけにいかなかった」。昨年

    pon-zoo
    pon-zoo 2012/02/01
    9Brと、その値で生産者が潰された後の経済的に行き詰まった日本社会を孫に引き渡すのと、どちらがよりダメージが少ないかも判断材料にしてほしい。貧困と社会基盤が脆くなるのは確実に寿命を縮めるよ。
  • 放射線の正しい測り方2 食品編 - 鈴木みそ | パブー

    品の放射線を測る時の注意点をマンガにしました。 「RikaTan」2012年1月号に寄稿したものを、横書きから縦書きに変えたものです。 内容は専門的なので、前作「放射線の正しい測り方」よりも少し難しいかもしれません。 ※この作品はパブリックドメイン(著作権フリー)ですから、コピーも配布も自由です。 転載の許可も必要ありません。(ただし内容を改変しないでください)

    放射線の正しい測り方2 食品編 - 鈴木みそ | パブー
  • 8,000 Bq/kg以下の廃棄物の処分

    ばっふぁ @microcystis @y_morigucci 環境省が酷い要請をしているようです。再三、8,000 Ba/kg以下という基準では普通の埋立は無理です。もう彼らが何を考えてるか分かりません。Reading:NHKニュース 基準以下の廃棄物 処分を要請 http://t.co/A229L8J2 2012-01-21 11:05:13 森口祐一 @y_morigucci 大きな船は舵を切るつもりがないようですね。IAEAも認めている、という理由を持ち出すことが逆効果である可能性に気付いていないとすれば、我々の進言の意味も理解されにくいですね。@microcystis :環境省が酷い要請をしているようです。 2012-01-21 11:11:44

    8,000 Bq/kg以下の廃棄物の処分
  • 早川由紀夫 on Twitter: "引用は正しくしてくれないか。私が言ったのは「福島の農家はオウム信者と同じ」だ。あんなひどいことをした福島農家と一緒にしてしまって、オウム信者に申し訳なかったと思っている。RT @lensmanjp: 福島の農家の人達をオウムと罵ったあなたがそれをいいますか?"

    引用は正しくしてくれないか。私が言ったのは「福島の農家はオウム信者と同じ」だ。あんなひどいことをした福島農家と一緒にしてしまって、オウム信者に申し訳なかったと思っている。RT @lensmanjp: 福島の農家の人達をオウムと罵ったあなたがそれをいいますか?

    早川由紀夫 on Twitter: "引用は正しくしてくれないか。私が言ったのは「福島の農家はオウム信者と同じ」だ。あんなひどいことをした福島農家と一緒にしてしまって、オウム信者に申し訳なかったと思っている。RT @lensmanjp: 福島の農家の人達をオウムと罵ったあなたがそれをいいますか?"
  • 「人形峠ウラン残土」で闘った元記者 土井淑平さん わずかな残土処分に18年も | 横浜ママパパの放射線だより

  • ジャネット・シェルマンさんら再び - warbler’s diary

    もうダマされないための「科学」講義』 (光文社新書)−「付録」に記載のURL集はこちら http://d.hatena.ne.jp/warbler/20111009/1318150706 以前のエントリー「原発事故以降アメリカ北西部で乳幼児の死亡数が35%上昇しているって、ホント?」 http://d.hatena.ne.jp/warbler/20110629/1309354848 で紹介したJanette ShermanさんとJoseph Manganoさんのコンビが懲りずにまたおかしな統計処理によって、今度は米国に住む人々が福島から飛んできた放射性物質を浴びた直後に1万4千人も死亡したという珍説を発表して一部で話題になっている様です。 これに対して、前回と同じScientific AmericanのMichael Moyerさんが批判記事を書かれているので紹介します。 Research

    ジャネット・シェルマンさんら再び - warbler’s diary
    pon-zoo
    pon-zoo 2011/12/23
    繰り返すけど避難のリスクは高いし、恐怖ストレスの健康への影響も深刻。借金千兆円で医療や保障を保ちつつ打てる手を模索しなければならない時に、こんないいかげんな統計に踊らされてどうすると真剣に思う。
  • 小出裕章「ほんっとのことをいうなら、国の法律を守ってすべての人を逃がすべきだと私は思うのです」 12/14(2) : 座間宮ガレイの世界

    2011年12月14日(水)、小出裕章氏が、毎日放送「たね蒔きジャーナル」に出演。滋賀県が文科省に対してSPEEDI公開を要求し続けていることに言及し、国策を批判しています。 http://youtu.be/WLYOXWsPCTM ※初稿です。誤字脱字は随時修正していきます。 =====(文字おこし、ここから) ※「小出裕章「あたかも20mSv以下になるならそこに居住できるかのように日の国が言い出した」 ーー新たに避難区分「帰還困難区域」 12/14(1)」からの続きです。 水野「ええ……。それからもう1つ。SPEEDIについて伺いたいと思います」 小出「はい」 水野「昨日もお話しさせていただきました、事故後なかなか情報が開示されなかったのはどうしてなのかという話、してたわけですけれども。」 小出「はい」 水野「今日、これからの危険に備えるという話です。」 小出「はい」 水野「福井県とい

    小出裕章「ほんっとのことをいうなら、国の法律を守ってすべての人を逃がすべきだと私は思うのです」 12/14(2) : 座間宮ガレイの世界
    pon-zoo
    pon-zoo 2011/12/19
    (1)から読めば、事故前に大丈夫と言ってて法律変えるような真似、よもやしないよね?と皮肉を言いたいのだとわかるけど、これを1mSvじゃないから逃げ出せと小出先生が言ったとか言い出す人が出そうでちと不安