タグ

Conflictに関するrAdioのブックマーク (167)

  • シンガポール発祥の「ティラミスヒーロー」が勝手にロゴをコピーされ改名させられる事態に→使用権を渡すと発表

    HidetoSagawa @hideto_sagawa 株式会社エンテージ。旅関係と芸能関係の映像制作。 たまに広告。 音楽ライブ、演劇、学校行事、記者発表のライブ配信を請け負ってます。そして、劇メシ。 ライブ配信のお問い合わせはinfo@entage.co.jpまでお気軽に。 HidetoSagawa @hideto_sagawa ティラミス専門店『ヒーローズ』のCMが日解禁。 広告全体を企画する大役を担っており・・・日々ティラミスのことだけ考えてます。 今週の日曜日、1/20に表参道店OPEN。 青山学院のキャンパス前です、是非一度お立ち寄りください。 pic.twitter.com/VB6LM4ysfW 2019-01-18 00:20:05

    シンガポール発祥の「ティラミスヒーロー」が勝手にロゴをコピーされ改名させられる事態に→使用権を渡すと発表
    rAdio
    rAdio 2019/01/21
    闇社会系案件なのでは…。やたらと堂々としているのも、「同じような乗っ取り屋なら、本業は放っておいて売り抜けたりするところを、我々はビジネスで競り勝ってるのだ。」という自負のようなものがあるのかも。
  • 「“著作権厨”をなんとかしたい」 慶応大・田中教授が考える、ネットで有意義な著作権の議論に必要なこと

    「“著作権厨”をなんとかしたい」――慶応義塾大学の田中辰夫教授は1月10日、都内で開かれたシンポジウム「著作権延長後の世界で、われわれは何をすべきか」で、こう話した。著作権法の在り方について考える上で、現行の著作権法を絶対と考える“著作権厨”の存在がネット上での議論を阻害しているという。 2018年12月に著作権保護期間が作者の死後50年から70年に延長されたことを受け、著作権者と連絡がつかない、あるいは著作権者不明の著作物「オーファンワークス」の増加が懸念されている。オーファンワークスを利用するには、著作権者の捜索や文化庁への申請などの手間がかかり、新たな形での流通や資料としての保全が進めにくいといった課題もある。 田中教授はオーファンワークスへの対策について、「柔軟かつ複合的に考え、一番良い形を目指すことが重要。(著作物の中には)誰が作ったのか分からないものもたくさんある。これを活用す

    「“著作権厨”をなんとかしたい」 慶応大・田中教授が考える、ネットで有意義な著作権の議論に必要なこと
    rAdio
    rAdio 2019/01/16
    権利の、というより、作品がもたらす利権や権威の絶対化を巡って対立しているという感じか…。
  • 青空文庫が20年ロックされた件について

    鷹野凌@HON.jp📚 @ryou_takano 「青空文庫で昨年まで無料公開されていた昨年が、保護期間延長で読めなくなってしまった」的な勘違いをしている人がわりと身近でも多発していて、頭を抱えているなう。遡及適用なんかされてないってば。新たにパブリックドメイン化する作品が20年間生まれない、という話。 2019-01-04 18:21:25 楽観主義 @anti_hikan @ryou_takano @kikumaco せっかく過去作品をテキスト化するインフラは整っているのですから、これからの20年は、来パブリックドメイン化される筈だった作品を、正式な手続きの元、有料テキストデータ化することで、マネタイズするモデルを構築すれば良いのではないでしょうか。 2019-01-05 12:47:44

    青空文庫が20年ロックされた件について
    rAdio
    rAdio 2019/01/07
    「サポート窓口に終始上から目線の訳知り顔で延々と絡み続ける、定年退職した元QA担当のクレーマー老人」のテンプレパターンを彷彿とさせるやりとり…。
  • 会話に対して「共感を求める嫁」と「解答を求める夫」のすれ違いの集大成のようなやりとりに男女で賛否両論 - Togetter

    いさけんさん【目指せ令和の紀貫之チャレンジ(小休止中)】 @isa_kent 何というか、こういう感じでキレる人って、男女問わず結構な割合でいるよなとは思う。このご夫婦のこれまでの経緯が分からないから何とも言えないけど、会話での相手の返答を最初から想定してるから、違うと腹が立つのかしらん。 twitter.com/hori_gotatsu_/… 2018-11-29 09:39:56 垂直 @hori_gotatsu_ 今日の店のこと旦那に「ビール250円ハイボール150円てすごくない?」と話したら「まぁそういう戦略なんでしょ?薄利多売的な」とまた知った様な浅い事を言うので「何が戦略~だよ!その値段で毎日出せること自体凄いだろ!何で、へ~すごい安いねって普通の会話ができないんだよ!」って割とキレた 2018-11-25 20:44:42 佐川・抜け首・なん @nankuru28 この会話に

    会話に対して「共感を求める嫁」と「解答を求める夫」のすれ違いの集大成のようなやりとりに男女で賛否両論 - Togetter
    rAdio
    rAdio 2018/11/30
    夫「確かにすごいね。安くして沢山売って儲けようとしてるのかもねー。」→妻「あ、そうかー、飲み物は元値も安そうだしねー。でもそれはそれで、働いてる人の給料にも響きそうでアレよね。」…とかではいかんのか。
  • TakeTaleTable | 商標出願について

    カタン カルカソンヌ モノポリー クラシック ディクシット コヨーテ ごきぶりポーカー おばけキャッチ ナンジャモンジャ ドミニオン ブロックス 人生ゲーム MOVE ! たった今考えたプロポーズの言葉を君に捧ぐよ。 ドブル <スタッフ私物のため賞品対象外> ワードバスケット <スタッフ私物のため賞品対象外> 犯人は踊る ラブレター タイムボム Blade Rondo<スタッフ私物のため賞品対象外> キャットアンドチョコレート<スタッフ私物のため賞品対象外> お邪魔者<スタッフ私物のため賞品対象外> 宝石の煌き アグリコラ ファミリーバージョン インカの黄金 スタータップス<スタッフ私物のため賞品対象外> ​ ●TTTオリジナル(販売可能) Jack Knife ポースレイン カルマナ さいきょうのアルティメット ​

    TakeTaleTable | 商標出願について
    rAdio
    rAdio 2018/11/29
    「卓上ゲームと権利」の問題は、定期的に燃える。そしてそういうのはいつも、特定ゲームだけで一つのジャンルと化してるようなゲームに関わるものが多い、という印象。
  • Wizard Bibleを運営していたIPUSIRONさんが伝えたかったこと - はてな村定点観測所

    This domain may be for sale!

    Wizard Bibleを運営していたIPUSIRONさんが伝えたかったこと - はてな村定点観測所
  • “クッパ姫”のイラスト合戦に見る「オタクカルチャー肥大化」の功罪 | ORICON NEWS

    クリエイターたちのイラスト作画風景。二次創作の“ルール崩壊”は同人活動崩壊に至る場合も 最近、Twitterイラスト投稿SNSpixivなどで盛り上がっているキーワードが“クッパ姫”だ。これは、任天堂のゲームソフト『スーパーマリオ』シリーズに登場するキャラクター・クッパを女体化させた二次創作キャラクター。もちろん公式設定にはないキャラだが「カメ型の敵キャラをあえて人間の女性に擬人化する」という意外性がウケ、思い思いのクッパ姫のイラストが投稿されて話題となった。 一方、加熱する“クッパ姫”ブームに対して、他のクリエイターからは注意を呼びかける声も挙がっている。“クッパ姫”ブームをはじめ、二次創作はどこまで許されるのか? 肥大化するオタクカルチャーがもたらす功罪とは? スーパーマリオシリーズのキャラクターを二次創作 ネットで騒ぎに クッパ姫は、新作ゲーム『New スーパーマリオブラザーズ

    “クッパ姫”のイラスト合戦に見る「オタクカルチャー肥大化」の功罪 | ORICON NEWS
    rAdio
    rAdio 2018/10/22
    インターネットが文化衝突の頻度や規模を加速度的に拡大させているが、人類にはまだその対策に関しての知見が積み上がっていないため、各地で紛争が繰り返されている…。現実世界から戦争が根絶されないのと同じ。
  • 在宅看取りと事故物件 - Not doing but being

    先日Twitterでお世話になっている方からお聞きし、 考えさせられたことがありましたので、皆さんにも 共有したいと思い記事にさせて頂きます。 貸家で殺人事件や自殺があると、そこは事故物件 として扱われ、当然ながら入居希望者が減り、 家賃をかなり下げる必要が出て来ます。これは アパートやマンションを貸す側からすれば大きな 損失です。 では、患者さんが病気や自然死で家族に看取られた 場合はどうでしょうか。ここまでは私も以前調べた ことがあり、「事故物件」の定義が曖昧なこと、 しかしサイトによっては「在宅看取りは事故物件 にならない」とはっきり書いてあるものが多く、 私も病死や自然死は事故ではない、当然だよな、 とこれ以上は深く考えないでおりました。 ところが、事態はそれ程簡単ではないようです。 この話をお聞きした時、同時に『大島てる』さんの 「事故物件公示サイト」の話も初めて知りました。 全

    在宅看取りと事故物件 - Not doing but being
    rAdio
    rAdio 2018/10/18
    答えの出しにくい「お気持ち衝突案件」に対して、公的機関が指針を示すこともできず、自然状態の成り行き任せにしかできない現代日本社会。せめて、「成り行きに任せます」という指針くらいは示したらどうか。
  • 人をネタにする醜さにもっと自覚的であってほしいという話 - スナックelve 本店

    twitterで面白い漫画を知った hanatsubaki.shiseidogroup.jp 24歳派遣の話だが、仕事の下りは私(41)も大差ないぞ!! そしてできてない!!(問題) んで、まぁ、ダルちゃんが人生の辛さに耐え、創作の楽しみと恋を知り、創作(自分)のため恋を捨てる話だ・・・と思う。その過程で自分のコンプレックスを受け入れていく話でもあるのかな、と(そっちがメインかも)。 「ダルダル」が何の比喩なのかは人によって違うと思う。人の個性は認めようと言いつつ自分の「それ」だけは認められないような、そういうコンプレックス的なことなのかな、と。 今なら無料で全話読めるから読んでみてくれ。 んで、ネタバレになるから漫画読んでから以下の文章を読んでくれwww (いきなりネタバレするよ) この漫画で、主人公は作詩に目覚め、足の悪い彼氏のことを詩にしてそれがwebで公表される。彼氏はそれを受け入

    人をネタにする醜さにもっと自覚的であってほしいという話 - スナックelve 本店
  • 「キズナアイ戦争」の終結と戦評

    勝者はどちらか? この戦争は、千田有紀氏を総大将とする「フェミニスト軍」と、いつもの「キモヲタ軍」との戦争であった。 何をもって勝利とするのかは大変難しいのだが、 ①発端となったNHKの特設サイトが閉鎖されずに残っている(2018/10/9現在) ②フェミニスト軍総大将の千田有紀氏のtwitterアカウントが非公開化された この2点を以ってキモヲタ軍の勝利とするのが妥当であると考える。 勝因は? 「展開が向いた」「強力な援軍を得た」この2点に尽きる。 まず展開に関して、戦線がtwitter界隈(+はてな界隈)から広がらず、キモヲタ軍が得意とする、数を恃みに敵を 圧殺する戦法が機能したことが大きかった。 強力な援軍としてはBL作家・水戸泉氏の存在が大きかった。経緯に関してはhttp://togetter.com/li/1274363を参照 していただくとして、精神的な痛手となったのか、これ以

    「キズナアイ戦争」の終結と戦評
  • 卓ゲーでアニメおっぱいが出たことに何故かいきなりブチ切れてるSJW方々。

    Japanime Games @JapanimeGames The big reveal: Player's Choice Kickstarter is launching Tuesday, June 26th at 12 PM PST. In addition to your favorite card sleeves, this Kickstarter will have new artwork featured in our upcoming title, Kamigami Battles! This is a kickstarter worth pursuing. #ComingSoon #Prepare pic.twitter.com/SKXPCaEeZA 2018-06-22 05:08:04 リンク Kickstarter Kamigami Battles: A Reimag

    卓ゲーでアニメおっぱいが出たことに何故かいきなりブチ切れてるSJW方々。
  • 有名作からの「記号的借用」と著作権~『ポプテピピック×サイコガン』事件覚書 福井健策|コラム | 骨董通り法律事務所 For the Arts

    2018年10月 5日 著作権裁判メディア 「有名作からの「記号的借用」と著作権 ~『ポプテピピック×サイコガン』事件覚書」 弁護士 福井健策 (骨董通り法律事務所 for the Arts) 先に伝えておくと、弊所秘書のひとりはかなり初期からのポプテファンで、連絡メモがいつもポプ子になっている困り者である。一方、筆者は世代的にコブラには当然思い入れがあり、サイコガンが最初にぶっ放された瞬間にもジャンプ誌面で立ち会っている(鼻息)。という訳で所内世代間闘争もはらみつつ、自分の整理も兼ねてメモ的に書いておこう。 事案はつまり、「クソ4コマ」の異名を取る大人気漫画「ポプテピピック」に、寺沢武一氏の名作漫画「コブラ」から無断でサイコガンなどをマッシュアップ的に借用したコラボグッズ(トレーナー)が売り出され、寺沢氏がツイッターで「失礼」「許可を取りなさい」と怒った、これにポプテの作者大川ぶくぶ氏が

    有名作からの「記号的借用」と著作権~『ポプテピピック×サイコガン』事件覚書 福井健策|コラム | 骨董通り法律事務所 For the Arts
  • 【関西の議論】野焼きは「違法」か…農地とニュータウン混在の自治体の悩み(1/4ページ)

    農家が稲わらや刈り取った草を屋外で焼く「野焼き」。病害虫駆除の役割などを果たすとして古くから行われてきたが、平成13年改正の廃棄物処理法で「農業を営む上でやむを得ない場合」を除き、全面禁止になっている。ところが、ニュータウンなど農地と人口密集地が近接する地域では近年、野焼きに対し「臭い」「煙たい」などの苦情や、火事と間違われて通報されるなどのトラブルが急増している。自治体側も野焼きのガイドラインを策定したり、相談ダイヤルを設置するなど対策に乗り出したが、全面禁止にすることは難しく、根的な解決策は見つからないままだ。(中川三緒) 人口急増に合わせ苦情殺到 兵庫県南東部に位置する三田市。かつてはおだやかな農村地帯で、昭和33年の市制施行当時の人口は約3万2千人だったが、50年代から大規模なニュータウンが開発され、60年まで3万人台で推移していた人口は平成2年に6万人、8年には10万人を突破し

    【関西の議論】野焼きは「違法」か…農地とニュータウン混在の自治体の悩み(1/4ページ)
  • ウィキペディアが、実は「男の世界」だって知っていましたか(北村 紗衣)

    ウィキペディアはドレスがお嫌い? 2011年4月29日、エリザベス二世の孫で、英国王位の継承権を有するウィリアム王子とケイト・ミドルトンが結婚した。この結婚式は非常に晴れがましいもので、世界中で報道された。 多くの人が2人を祝福する一方、王室に反旗を翻す共和主義者は結婚式報道一色でうんざりしていた…のだが、そんな中、晴れがましさや反骨精神とは関係ない問題で沸き立っているコミュニティがあった。 ウィキペディアだ。 ウィキペディアが「コミュニティ」なの?と思う方もいるだろう。ウェブ上のフリー百科事典であるウィキペディアを編集する人のことをウィキペディアンと呼び、ウィキペディアにはウィキペディアンたちのコミュニティがあって、日々、サイト運営のために様々なことをウェブ上で相談している。 英語版ウィキペディアのコミュニティは結婚式のお祭り騒ぎを尻目に、ケイト・ミドルトンのウェディングドレスに関する記

    ウィキペディアが、実は「男の世界」だって知っていましたか(北村 紗衣)
    rAdio
    rAdio 2018/09/26
    後から参入しても、先行者利益(なのかどうかも怪しいけれど…)を寄越せって言って、それが通るのなら、それこそ公正さって何なんだとなるだろうね…。広い意味では「ギークの使いっ走り化」だとも言えそう。
  • 欧州がインターネットを破壊する。さあ、反撃しよう | p2ptk[.]org

    欧州がインターネットを破壊する。さあ、反撃しよう投稿者: heatwave_p2p 投稿日: 2018/9/142018/9/14 Electronic Frontier Foundation 主要会派で投票が割れたものの、日、欧州議会議員は、著作権指令案のおぞましい提案のすべてを受け入れ、望ましい提案のすべてを拒絶した。これにより、インターネットは、TwitterのテキストメッセージからFacebookの更新、写真、ビデオ、音声、ソフトウェアコードにいたるまで、著作権で保護されるあらゆるメディアが大衆自動監視と恣意的検閲される舞台となる。 欧州議会が可決した3つの提案は、表現の自由、プライバシー、そして芸術に破滅的損失をもたらす。 第13条:著作権フィルタ。ごく小規模のプラットフォームを除き、あらゆるプラットフォームは、すべての投稿を検査し、著作権侵害と判定されたすべてのものを検閲する

    欧州がインターネットを破壊する。さあ、反撃しよう | p2ptk[.]org
  • 人身事故現場で「笑いながら」撮影 「絶対にやめて」構内放送で注意

    「事故現場の撮影はやめてください」――。2018年9月10日朝、男性が列車の下敷きになる事故が発生したJR八王子駅(東京都八王子市)で、こうしたアナウンスが構内に流れた。 J-CASTニュースの取材に、現場に居合わせた乗客の1人が「確かに聞きました」と認めた。ツイッターに寄せられた報告によれば、事故の現場をホーム上から撮影する複数の乗客がいたという。 「写真を撮るなと言っているのに...」 10日の事故は朝7時55分頃発生。中央線快速のホームで、男性が列車の下敷きとなった。報道によれば、ひかれた男性は足などにけがを負ったとみられ、病院に搬送された。この事故の影響で、同線は上下線ともに1時間近く運転を見合わせた。 いまネット上で注目を集めているのは、こうした事故の発生直後の出来事。このとき八王子駅にいたというあるツイッターユーザーが、 「駅員さんが写真を撮るなと言っているのにも関わらず、見せ

    人身事故現場で「笑いながら」撮影 「絶対にやめて」構内放送で注意
    rAdio
    rAdio 2018/09/13
    遠くない将来、極小のウェアラブル端末やインプラントデバイスが当たり前になって「撮影」の区別がつかなくなり、また、それらを用いて生活行動を全録することもドラレコ利用のようにむしろ推奨される時代が来るよ。
  • EUでミームを違法化できる著作権改正案が可決。日本にとって対岸の火事かと思ったら・・・

    heatwave_p2p @heatwave_p2p EU著作権フィルタは万人にネット検閲の扉を開く(だがクリエイターは救われない) – P2Pとかその辺のお話R p2ptk.org/copyright/1238 著作権フィルタの仕組みを理解すれば、何が起こるかは想像がつく。なぜ著作権フィルタは検閲を容易にしてしまうのか。コリィ・ドクトロウの解説。 2018-09-12 01:39:36 heatwave_p2p @heatwave_p2p それにしても、ロシアの情報工作を偏執的に恐れる一方で、そのためのツールを作ろうとしたり、米国テックジャイアンとを恐れる割に、その独占的支配力を強化しようとしたりと、EU首脳の一部は当に阿呆なんじゃないかと思っている。 2018-09-12 01:41:05

    EUでミームを違法化できる著作権改正案が可決。日本にとって対岸の火事かと思ったら・・・
    rAdio
    rAdio 2018/09/13
    インターネットが一般社会に浸透することで情報の自由化が進むかと思いきや、その実、権利の利権化や権威の絶対化など反動的動向の進行速度の方が速いのではないかと思わされる。
  • PCデポの記事についてヨッピーさんにあれこれ聞いた話(追記の追記)

    「独り言にて(ツイッターID:@hitorigoto4me)」です。 先日こんなエントリーを書きました。 PCデポの記事についてヨッピーさんにあれこれ聞いた話(前編) https://anond.hatelabo.jp/20180902034231 で、わざわざ書くような事ではないかもしれませんが、ツイッターでヨッピーさんにブロックされました。 ただ、これは私がPCデポに関するツイートをやめる意思はなく(止められる筋合いもないですが)、ブロックしない限りそれがヨッピーさんに届く可能性はあるよ、という内容のツイートをした結果です(誰にもメンションを付けていませんが、エゴサの鬼であるヨッピーさんには当然補足されていると思います)。 そのため、単純にヨッピーさんは私のツイートをもう見たくないというだけの事で、それ以上の意味はないと理解しています。 ちょっと無粋かな、とも思ったのですが、書き留めて

    PCデポの記事についてヨッピーさんにあれこれ聞いた話(追記の追記)
  • AbemaTV 加藤浩次の「番組内ハラスメント」をじっくり考えてみた|吉田豪:連載

    番組内ではこんなシーンも(AbemaTVより) AbemaTV『極楽とんぼKAKERUTV』でハラスメントを受けたと、その番組のゲストとして呼ばれた女性が告発して話題になっています。 https://note.mu/_momoco_/n/n13f540d53052 彼女が出演したのはその番組の『"狂犬"加藤が酔ってます!音スッキリ生暴露3時間SP』という企画で、彼女は「それまで番組のことはまったく知りませんでしたが」「これだけ知名度の高い人の番組からのオファーは、平たくいうと『ラッキー』と思った」ので出演を快諾。 スタッフからは「加藤氏はこの世界の第一人者なので、酔っていても番組は進行できる、ざっくばらんにおしゃべりしてください」と説明されたので、「彼の出演番組をちゃんと見たことはありませんが、そんな私でも知っているレベルの有名タレントさんです。なるほど、お酒を飲むといっても進行に支障が

    AbemaTV 加藤浩次の「番組内ハラスメント」をじっくり考えてみた|吉田豪:連載
  • ホテルバイキングで自分が取ってきた料理を席ごと奪われる「本物のバイキングだ」

    みえ @miereport ホテルのバイキング朝ごはんをべていたのですが、一通りとってプレートを自席に置いて飲み物を取りに行って帰ったところ、知らないおじさん(60前後くらい)が自席に座って僕がとったご飯をべ始めていて「こういうサービスじゃないのか」とか難癖をつけられる最低の朝ごはんでした 2018-09-02 07:21:28

    ホテルバイキングで自分が取ってきた料理を席ごと奪われる「本物のバイキングだ」