タグ

Twitterに関するrajendraのブックマーク (214)

  • 404

     ERROR 404 お探しのページは存在しません。 日図書館協会のホームページはリニューアルしました。 URLが変更・移動した可能性があります。 TOPページより、目的のページをお探しください。 5秒後に自動的にTOPページへジャンプします。 自動的にジャンプしない場合はコチラをクリックしてください。

    rajendra
    rajendra 2009/10/28
    "それでは、会場とタイムライン上でお会いしましょう!"
  • 湯川鶴章のIT潮流 powered by ココログ: ツイッターでフツーのおじさんがつぶやくコミュニティをつくれるだろうか

    ツイッターの大きな功績の1つは、情報発信の敷居下げたこと。ブログはやったことないがツイッター始めたという人がいるし、ツイッター始めてからブログ始めたって人もいる。 ほんとにここ2、3ヵ月のことだけど、iPhoneで情報収集しツイッターを使って人脈を広げる「できるビジネスマン」が増えてきているように思う。この辺少しアメリカに似てきた。 でももう少し若い世代がツイッターそのものを使うかどうかは疑問。もちろんツイッター風のつぶやきサービスにはニーズがあるんだろうけど、放っておいても勝手に広まるってことでもなさそう。だからamebaなうやgreeひとことには、チャンスもあるし、乗り出す意義もある。きっとamebaやgreeなどの日のつぶやきサービスが若年僧を押さえていくだろう。 そして最後には、日風のつぶやきサービスとツイッターが連携されることだろうし、連携されなければ連携サービスというビジ

    rajendra
    rajendra 2009/10/27
    "一方で問題は企業のいろいろな部署で決定権を持つフツーのおじさんたち。権限は持つが情報収集力は弱く新しいツールを使っての人脈拡大の方法も知らないひとたちをどうコミュニティ化すればよいかということ。"
  • 日本版Twitter、「つぶやき」から「ツイート」に 米国版と表記統一

    Twitter版トップページなどで、従来は「つぶやき」としていた投稿コメントの呼び名が、「ツイート」に変わっている。米国版では投稿コメントを「Tweet」(ツイート)と呼んでおり、米国版と統一するため表記を変えたという。 PC版ユーザートップページの投稿フォーム下に書かれていた「最新のつぶやき」をこのほど、「最新のツイート」に変更。モバイル版は10月15日のリニューアル当初から「ツイート」という表記を使っている。 モバイル版ニューアルをきっかけに用語の見直しを図る中で、変更を決めたという。日版を運営するデジタルガレージの担当者は、表記の変更について、「『つぶやき』もいい言葉だが、ブランディングの一環」と説明している。 関連記事 Twitter新携帯サイト公開 絵文字OK ドコモ端末対応 日の携帯電話に特化した「Twitter」公式サイト「http://twtr.jp/」がオープン。

    日本版Twitter、「つぶやき」から「ツイート」に 米国版と表記統一
  • 図書館とTwitter - パンセ

    十数年ぶりに図書館を利用しました。をリクエスト出来るとは知りませんでした。リクエストの他にもPCで検索が出来て予約まで可能です。もう欲しいは一度は図書館に行った方がお財布に優しいし有効に活用しよう。 有効活用するために「欲しい」をメモることにしました。そして、そのメモするものは「モバイルTwitter」を利用。全然利用していなかったけどこういうのに結構向いている。の題名をつぶやいて図書館で自分のつぶやきを見ればいいだけだ。全く利用していないからつぶやきはの題名だけ。書店でも堂々とチェック出来てかなり便利です。 この2つのおかげでただ今読書ライフを大満喫中♪

  • ボット:ネット上に出現…そのおしゃべり、機械かも - 毎日jp(毎日新聞)

    ネットでだれかと話していたら、相手は機械だった--。会話を自動的に答える「ボット」というプログラムが広まっている。ボットを操るのはだれなのか。機械のしゃべりはどこまで人間に近づくのか。【岡礼子】 ボットがよく出現するのは、140字以内のメッセージをネット上でやりとりする「ツイッター」。東京都の会社員、岡田育子さん(29)は今年4月、ツイッターで友人男性とメッセージを交換していた「酢鶏」を名乗る人物がボットだと知り、がく然とした。ホームページを見たら、一番上に「会話ロボットです」と書かれていたのだ。 酢鶏「ぼうや~よい子だ」 男性「ねんねしな?」。そんなやりとりに「短文ばかりだが、面白いことを書く人と思っていた。友人友人と思い込み疑わなかった」と話す。男性はボットと知りつつ冗談でメッセージを送っていたという。 ボットはロボットの略。ネット上の会話データを辞書にして、出現頻度などから回答を類

    rajendra
    rajendra 2009/10/22
    "ツイッターで友人男性とメッセージを交換していた「酢鶏」を名乗る人物がボットだと知り、がく然とした。"
  • (アカ)死に至るふぁぼり? - おなやみふういん

    @katoyuu、@yamifuu、@ta_boPのfavoriteの多い3人がかかっている不具合について。 原因はやはりふぁぼのほうなのでしょうかよくわからないのでどういう症状なのか書いておく。 (1)ログインすると常にhttp://f.hatena.ne.jp/yamifuu/20091015193140のページに飛ばされる http://twitter.comからでもユーザーページからログインしてもこのページにいく。このページはリンクがhomeしかなく、そこをクリックしてもこのページしかでない。無限ループである。 (2)クライアントごし(ようするにAPI)でタイムラインが取得できないが、発言は出来る ダイレクトメッセージの受信も可能 (3)フォローとフォロワーの管理は出来る http://twitter.com/followerのページ等はログインしたあとでURLから直接いけば見れる

    (アカ)死に至るふぁぼり? - おなやみふういん
  • 悪いことしてませんなう...を犯罪者へ強制的につぶやかせる監視システム

    悪いことしてませんなう...を犯罪者へ強制的につぶやかせる監視システム2009.10.20 17:00 もう刑務所が要らなくなるとはいうけれど... 自分から間抜けな犯行現場をtsudaる泥棒さんも世の中にはいますけど、こちらのSentinel Offender Servicesが開発した「GPS Ankle Bracelet」監視システムは、それほど凶悪犯ではないものの素行が疑われる犯罪者の足首へ強制的に装着して、その全私生活をモニタリングしちゃいますよん。 まずは自らが有用性を訴えるべく、上の写真の米国フィラデルフィア州で地方検事候補のマイケル・アンタマイアーさんが、1カ月間ずっとGPS Ankle Braceletを足にはめ続ける実証実験を務め終えて、ぜひ全面運用を開始するべきだと訴えてますね。 なんでも防水堅牢仕様なので、お風呂に入ってる時だって1日24時間態勢でリアルタイム監視を

    悪いことしてませんなう...を犯罪者へ強制的につぶやかせる監視システム
    rajendra
    rajendra 2009/10/20
    "1日24時間態勢でリアルタイム監視を実行し、下手に外そうとしたり、指定拘束エリアから抜け出そうとしたりしようものなら、すぐさまアラート発信がなされて、監視官からの警告を受けるという徹底した完成度"
  • 岡田監督のつぶやきがTwitterに…オリックス:プロ野球:野球:スポーツ報知

    岡田監督のつぶやきがTwitterに…オリックス 新たなコミュニケーションツールを使って、岡田新監督を全世界に売り込む。球団はインターネット上に短文を掲載するサービス「ツイッター」の導入を決定。24日の秋季キャンプから試験的に開始し、新指揮官の考えやチーム状況を発信していく。「(球団を)より身近な存在に感じてもらえると思う」と広報宣伝グループの武藤勇太氏(27)は説明した。

  • Geekなぺーじ : Twitterハッシュタグは誰のものか?

    Twitter上でハッシュタグが被って炎上中のようです。 事の発端はKDDIによる「AU公式アカウント」が10月19日のためにTwitterアカウントを作成して「#au2009」タグで発言を始めたことがトリガーになっています。 http://twitter.com/au_official どうも「#au2009」はAutodeskという会社が11月12日に行うイベントで使おうとしていたハッシュタグのようです。 結果としてKDDI AU側が「後から来た」形になっていたのですが、批判を受けたau_officialアカウントが以下の発言をして火がついたようです。 ハッシュタグにつきましては、すでに多くの方にいまのタグでご協力いただいている状況なので、このまま継続することさせていただきます。ご指摘いただいてありがとうございました #au2009 http://twitter.com/au_of

    rajendra
    rajendra 2009/10/17
    「思い立ったらすぐpost」なついったー文化においては、入念なマーケティングそのものが機能しづらい?>恐らく全てが計画されていて、今更ハッシュタグを変更できる状況では無くなっているのではないか
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    rajendra
    rajendra 2009/10/17
    ハッシュタグが使ったもん勝ちで排他性が無いのであれば、「被り上等」でユルく使っていくしかないんじゃないか。
  • 「Twitter」がウィルコムの公式コンテンツに

    ウィルコムは10月15日、ユーザーが最大140文字までのつぶやきを投稿できるサービス「Twitter(ツイッター)」を、公式コンテンツとして提供すると発表した。10月15日の16時以降に、公式サイトのメニューリストから、「メール/コミュニケーション」を選び、「コミュニケーション」を選ぶとアクセスできる。対応機種はWebブラウザを搭載したウィルコムの端末。 国内の通信事業者で、Twitterを公式サイトとして採用するのは初となる。11月12日に発売予定の新モデル「HONEY BEE 3」では、初期設定のメニューにTwitterのショートカットを用意しており、ワンタッチでアクセスできる。 Twitterは、「いまなにしてる?」(What are you doing?)という質問に答え、短いテキストを投稿するサービス。最大140文字という文字数制限と、ブログやSNS日記のように、各記事にタイトル

    「Twitter」がウィルコムの公式コンテンツに
  • twitterにはてなブックマークのコメントを転載したspamが多くて困る

    spamじゃないか確認してからフォロー返ししていたんだけど、あっさりspamに引っかかっていたというお話 追記 はてブのコメントをtwitterにも流すように設定してる人がうざいとかいう話ではなくて、他人のコメントをパクって元のURLから切り離してあたかも自分のtwitterでの発言であるように装って流しているアカウントがあるっていう話です 日のサポートのメールアドレス置いておきますね support@twitter.jp 結構な人数が引っかかっているようなので、まずはこれらのアカウントをチェックしてから聞いてほしい 最近spam報告がクリック一回(ブロックの下のリンク)でできるようになったのでできればspam報告もしてくれると助かる http://twitter.com/longest_day http://twitter.com/taketake0_blogP http://twit

    twitterにはてなブックマークのコメントを転載したspamが多くて困る
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • 世界初、Twitterアカウントが街路名に:パレスチナ | WIRED VISION

    前の記事 iPhone自転車に装着できるケース ゲームオタクの祭典『東京ゲームショウ2009』:ギャラリー 次の記事 世界初、Twitterアカウントが街路名に:パレスチナ 2009年9月29日 Eliot Van Buskirk Twitterのアカウントの先頭にある「アットマーク(@)」を、文字どおり「場所を表す記号」として解釈できるようになった。 Twitter名「@arjanelfassed」は、Arjan El Fassedという人のTwitterのアカウントを意味するだけでなく、「@ arjanelfassed tweetstreet」という実際の地名でもある。そこは現在、パレスチナの難民キャンプにある通りだ。 Arjan El Fassed氏によると、オランダのウェブサイト『Jouw Eigen Straatnam』では、Askar難民キャンプにある200の通りのそれぞれ

    rajendra
    rajendra 2009/09/30
    "『Jouw Eigen Straatnam』では、Askar難民キャンプにある200本の通りのそれぞれの名前に146ドルの値段を付け、その売上げをパレスチナ児童保育協会(PCCS)に寄付している"
  • 逢坂議員の「Twitter 炎上」の件

    現在進行形の話ですが少しだけ。日初の「Twitter 議員」の一人として有名な、民主党の逢坂誠二さん(@seiji_ohsaka)が Twitter 上で発したこんな一言が波紋を呼んでいます: 昨日、総理が決まり組閣。現在、副大臣や政務官の人選中。明日の会議で、常任委員長が決まる。徐々に政権の体制が決まりつつある。今後、具体的に政策が動き出し行きます。こんな中で、もう既に「公約破り」とか非難の声があるが、ちょっと気が早すぎるかも。政権スタート後、まだ2日目です。 (オリジナルのURL) 詳しい説明はありませんが(現時点でこの後に投稿なし)、この中で指摘されている「公約破りとかいう非難の声」とは、以下の問題のようです: ■ 新聞が書かない民主党の「公約破り」 (山口一臣の「ダメだめ編集長日記」) ■ 非記者クラブメディアを排除した鳩山首相初会見への落胆 (週刊 上杉隆|ダイヤモンド・オン

  • 【WEB人・詳報】ツイッターを利用する衆院議員、逢坂誠二さん(50) (1/4ページ) - MSN産経ニュース

    【WEB人・詳報】ツイッターを利用する衆院議員、逢坂誠二さん(50) (1/4ページ) 2009.9.10 05:00 「当選確実なう」。衆院選の投開票日の8月30日、そんな“第一声”で、ネットでの発言を再開した。 情報発信に使ったのは、140字以内で投稿するミニブログ「ツイッター」。今年4月から利用を始めたが、北海道8区から立候補後は、ネットでの選挙運動を禁じた公職選挙法にあわせて発言を自粛していた。 「もともと選挙のPRに使うつもりはなかったからいいのですが、コミュニケーション手段を禁じられたことへの『息苦しさ』はありましたね」と振り返る。 根っからの“パソコンマニア”だ。パソコン通信時代から掲示板でのユーザー間交流を楽しんだ。当時はニセコ町職員。日北海道の未来について熱い議論を交わした。 ネット上での議論に可能性を感じている。有権者の率直な“民意”が含まれているからだ。 選挙後

  • Twitter好きでも試合中は自重を - 米NFLがトラブル防止のガイドライン | ネット | マイコミジャーナル

    「当選確実なう」とつぶやく国会議員がいたり、ロイヤルファミリーまでもがつぶやいたりと、なにかと話題を振りまいているTwitterだが、ちょっと不満をつぶやいたとたんに膨大な損害賠償請求を起こされるトラブルもあったりと、時と場合を選んで使用上の注意を読みつつ使いたいところだ。米国で大人気のアメフトリーグ・NFL (Naional Football League)では試合前90分以後のTwitter利用禁止を明記したルールを打ち出し、トラブル回避のための一定のガイドラインを設けた形だ。 この決定は米Washington PostのNFLの話題を扱ったコーナー「The League」で8月31日(現地時間)付けの投稿の中で語られている。それによれば、NFLプレイヤーやコーチ陣、関係者らに試合開始の90分前から試合後のメディアインタビューの間まで、Twitterの利用をいっさい禁止する意向をNFL

    rajendra
    rajendra 2009/09/03
    "NFLでは試合中のサイドラインや控え室などでのPCや携帯電話、電子機器の利用を禁止しており、最近になりTwitterの利用が急速に広がったことで、その禁止範囲をSNSの領域まで拡大することにした"
  • http://twitter.com/SankeiShakaibu/status/3645247516

    rajendra
    rajendra 2009/08/31
    お前はホントやりたい放題だったな!
  • コント「影響力」

    ついったー事件簿 @gyaro_ti vs @tsuda 木曜深夜の対決 戦火の火種(@tsudaの発言)00:56 選挙話に話を戻すと俺は20歳になってから今まで国政・地方選挙は毎回投票してきた(必ず投票することに意味を見いだしてきた)けど、3年くらい前に一度だけもろもろの都合で行けなかった選挙があったんだよね。で、行かないで思ったのは「行かない」のも選択としてアリだなってこと。00:59 選挙は大事だと思うし行けるならみんな行った方がいいとは思うけど、行くのが絶対とか投票することをデフォルトに置いちゃう原理主義的な物言いには反発を覚えるね。と、投票期間以外の時期に政治的なものとの関わりが増えた今は思いますよ。投票以外のときに何ができるのか考えようぜ、みんなでさ。@gyaro_tiの攻撃01:01 無責任な津田発言はさすがにどうかと。それをつぶやくなら「@tsuda」の看板外さなきゃダメ

    コント「影響力」
    rajendra
    rajendra 2009/08/28
    自分が@つき名指しで喋っておいて、他人がそうするのはイヤだ、という心理は不可解。
  • 「文字列にほれた」――2人の“Twitter婚”物語

    「つい婚」――「Twitter」で知り合い、今年3月29日に入籍したカップルがいる。 恋は、「文字列にほれて」始まった。 夫はchank(ちゃんく、33)さん、はchanm(ちゃんみつ、32)さん。東京と長野という離れた場所に住んでいた。会話は、Twitterや「Skype」のテキストチャットが中心だった。付き合い始めたのは昨年9月。その2カ月後には、chankさんがSkypeで結婚を申し込んだ。chanmさんは「じゃ、そういう方向で」とOKの返事をしたという。 プロポーズの言葉は何だったのだろうか。2人とも「覚えていない」と笑って話す。「Skypeのログを調べれば、分かるかもしれないけれど……」(chankさん) アカウント名が似ていたから chankさんは都内に住むゲーム開発者で、3年前に友人と設立した会社で働いている。アニメも好きだ。ネットには「1日中へばりついている」(chank

    「文字列にほれた」――2人の“Twitter婚”物語
    rajendra
    rajendra 2009/08/24
    恋愛譚は永遠のコンテンツ。