タグ

ブックマーク / codezine.jp (12)

  • StateパターンでCSVを読む

    こんなのを読み込んで適当な処理を施して欲しい、と。Excelのシートから各セルの値を拾い出すのはさほどに難しくはないのですが、いかんせん時間がなかったのでいったんはお断りしたところ、「Excelシートを直接読むのが面倒ならCSVからでもかまわん」とのこと。CSVならフツーにテキストファイルを読めばいいから小一時間で作れそう、昼メシ奢ってもらうのを報酬に引き受けることにしました。 CSVのフォーマット CSV(Comma Separated Values)はMS-DOSあるいはその以前からスプレッドシートのデータ・フォーマットとして使われています。CSVの規格/標準としてはRFC4180がありますが、こいつは2005年に作られたものでそれ以前のアプリケーションがRFC4180に準拠していることは期待できるはずもありません。とはいえ、まずはRFC4180に従って作られたCSVなら正しく読めるこ

    StateパターンでCSVを読む
  • 開発ツール「Delphi/C++ Builder 2010」リリース 早くもWindows 7に対応、タッチアプリケーション開発も可能に

    「Delphi 2010」「C++ Builder 2010」では、さまざまな機能が強化されているが、大きなトピックとしては次の3点が挙げられるという。 タッチコンピューティングのサポート Windows 7でサポートされるマルチタッチ機能をはじめ、Windows 7以外のWindowsでのタッチコンピューティングをサポートした。タッチ機能はVLCコンポーネントに統合されているため、従来のアプリケーションにもすぐに導入できるようになっている。 タッチしながらオブジェクトを動かす「ジェスチャー」については、あらかじめ30以上の標準的ジェスチャーを搭載しているほか、任意のジェスチャーを作成できる「カスタムジェスチャーエディター」も用意されている。 多様なデータコネクティビティのサポート 以前から多くのDBをサポートしてきたDelphiだが、新たにFirebird 2.1.1/1.5もサポートし

    開発ツール「Delphi/C++ Builder 2010」リリース 早くもWindows 7に対応、タッチアプリケーション開発も可能に
    satakesatake
    satakesatake 2009/08/26
    ウイルス騒ぎでいろいろあったけど、Delphiは今でも大好きだから、いつかまた使いたいと思います(棒読み)。いや、ほんとに使えるもんなら使いたい。
  • 正規表現エンジンを作ろう (1)

    はじめに こんにちは。hirataraです。 私が初めて正規表現を使ったのは、PerlによるCGIでの文字列処理でした。それから私はPerlを使い続け、今では正規表現なしのコーディングは考えられないほど、正規表現を当たり前の機能として日常的に使っています。昔は標準では正規表現をサポートしていなかったJavaも、今では正規表現をサポートするようになりました。Javaだけではなく、今日ではほとんどの高級言語にとって、正規表現はなくてはならない機能であると言っても過言ではないほどメジャーな機能となっています。 記事では、この正規表現の舞台裏に光を当てます。一見すると作ることが難しそうな正規表現エンジンですが、その根底には数学的な概念があり、その概念さえ知っていれば基礎となる機能の実装はそんなに難しくありません。この連載ではその数学的な概念をPythonを使って表現しながら、実際に動作する正規表

    正規表現エンジンを作ろう (1)
  • マージ・ソート : 巨大データのソート法

    はじめに まずはともあれ腕試し、この問題を解いてみてくださいな: 【問1】 デタラメな順序で並んだ文字列の集合がテキストファイル「input.txt」に収められています。この文字列群を辞書順(昇順)に並び換えたテキストファイル「sorted.txt」を作りなさい。 ※各文字列は改行で区切られています。 プログラミング教の練習問題、あるいは学校の課題で出てきそうな“お馴染み”の問題です。ソート(整列)アルゴリズムの実装には配列/代入/条件分岐/ループなどなどプログラミングの基中の基となる構文を総動員するため、練習問題としてよく使われますね。 早速解いてみましょう、ソート・アルゴリズムにはこれまたお馴染みのバブル・ソートを使います。C#、VB.NETC++/CLIの3まとめて一気にいきますよ: using System; using System.IO; using System.C

    マージ・ソート : 巨大データのソート法
    satakesatake
    satakesatake 2008/08/22
    業務でやってると、ソートのアルゴリズムの実装なんてまずやらないのが寂しいところでもある
  • Google Code、「Project Hosting」にコードレビュー機能が追加:CodeZine

    Googeは30日、同社が提供するオープンソース向けのプロジェクトホスティングサービス「Google Code Project Hosting」において、新たにコードレビュー機能を追加した。 この機能が追加されたことにより、自分が参加しているプロジェクトのソースコードをレビューする際、コード上にコメントを書き込めるようになった。使い方は、「Project Hosting」上のレビューしたいソースファイルを[Browse]ボタンか[diff]ボタンで開き、ソースの気になる行をダブルクリックすることで、コメントを挿入することができる。

  • 「ちょっと待て」 真・MySQLのクエリを最適化する10のTips:CodeZine

    Jaslabs: High performance phpで紹介された「MySQLのクエリを最適化する10のTips」に対して、反論している人がいる。ブログ「20bits」のJesse氏だ。彼は「10 Tips for Optimizing MySQL Queries (That don’t suck)」というエントリーで、Jaslabs氏の記事は適切でないとしている。 Jesse氏の経験によれば、SQL最適化で最も重要なことはSQLDBの基をしっかりと理解することであり、60%がこれで解決するという。残り35%はDBやクエリの特殊な性質に対する対処であり、最後の5%で発想の転換などを求められる。Jaslabs氏はここにばかり力を入れており、それはまったくもって時間の無駄だと述べている(Jesse氏は「SQL_SMALL_RESULTなんて、生まれてこの方使ったことすらない」とまで言

  • Perlで作るモバイルサイトのコツ

    レポート セッションレポート「エンバカデロ・テクノロジーDatabaseGearプロダクトオーバービュー」 CDN編集部 [著] 去る9月9日と11日。東京、大阪の2拠点で10回目となるエンバカデロ・デベロッパーキャンプが開催された。イベント冒頭に紹介された、エンバカデロ・テクノロジーズの現在の状況と、日においては新たに登場することとなるDatabaseGear製品についてのセッション内容をレポートする。 [2008年10月03日]

  • 日はまた昇る「Javaアプレット」をもう一度:CodeZine

    はじめに 「Javaアプレットなんて、もう誰も使っていない。いまさら何を…」と思ってはいませんか。 近年、Ajaxの発見によるJavaScriptの再評価は目覚ましいものがあります。コンピュータ言語学に詳しい技術者たちの間では、JavaScriptが高度なオブジェクト指向を備えている事実が知られていましたが、その能力を十分に活用した実装はほとんど見られませんでした。ところが、Ajaxが一般に周知されて以来、高度なJavaScriptライブラリも次々と登場し、多くの技術者がJavaScriptに再び注目しています。 余談になりますがLispのような古い関数型言語もまた、ここ数年で実用的な言語として再評価されるなど、このほかにも過去の技術が再浮上する例はいくつもあります。 稿を書くきっかけとなったのは、こうしたAjaxブームの中で再浮上したJavaScriptを目の当たりにして、かつてインタ

  • CodeZine:「超高速、完全自動、しかもフリー」 WebテストツールのGITAK公開(TIBCO, 開発ツール)

    TIBCOは、オープンソースのWebサイトテストツール「TIBCO General Interface Test Automation Kit 0.7」(GITAK)を公開した。TIBCO Developer Networkより無償でダウンロードできる。 「TIBCO General Interface Test Automation Kit」は、Webサイトの入力チェック、ボタンの動作内容、JavaScriptの動作などを自動で一気にテストできるツール。すべてのテストがブラウザで完結するのが特徴だ。ダウンロードファイルにはサンプルが含まれているので、試しに動作させてみることができる。 1.GITAKの入手 TIBCO Developer Networkよりファイルをダウンロードし、解凍する。 2.TestRunner.htmlの起動 解凍してできたフォルダから「/gitak/c

  • 簡単だけどつまづきやすいwxWidgetsの第一歩:CodeZine

    はじめに Visual C++(以下、VC++)で使えるクロスプラットフォームの開発キットの一つに、wxWidgets(ダブリューエックスウィジェッツ)があります。wxWidgetsは相応の歴史と実績がある魅力的なツールです。しかしながら、日語のリソースが意外に少ないため、最初の導入に苦労される方も多いのではないでしょうか。 記事では、導入する際につまづきやすいポイントを確認しながら、wxWidgetsに同梱されている「samples」や「demos」フォルダのコードをビルドするまでを解説します。対象読者 Visual C++ 2005(以下、VC++2005)とMicrosoft Platform SDK(以下、PSDK)が既に準備済みで、VC++の簡単なテストコードをビルドできる方。zipファイルの展開方法、拡張子の表示方法、触っていいフォルダといけないフォルダの区別など、プログラ

  • MASMとなでしこによるオリジナルコンパイラの制作 1:CodeZine

    はじめに 筆者が開発している日語プログラミング言語コンパイラ「KMYsofts japanese」(以下、「KJ」と表記)のように、マクロアセンブラを使用したコンパイラの制作は、比較的簡単です。なぜなら、機械語のしがらみにとらわれず、英語を入力するだけでアセンブラが勝手に機械語に変換してくれるからです。 そこで連載では、最近の日語プログラミング言語の中で高いシェアを占める「なでしこ」を使用して、BASICライクな自作言語のコンパイラを作成します。多少マイナーな言語かと思われるため、初めての方でも簡単に作成できるように、なでしこの簡単な文法についても併せて説明します。対象読者 技術レベルは特に問いませんが、なでしこの簡単な文法を前もって習得していることが望ましいです。「自分で作ったプログラミング言語でソフトを作りたい!」と考えている方も歓迎します。 また、プラットフォームはWindow

  • CodeZine:記事リスト カテゴリ > Web > JavaScript

    ブラウザ ブラウザのデフォルトスタイルをリセットする WINGSプロジェクト うえがき麻矢 [著]、 山田 祥寛 [監修] 連載では、「クロスブラウザに対応したデザインテクニック」をテーマに、保守性や互換性に優れたXHTML+CSSの書き方を紹介していきます。今回は、このブラウザのデフォルトスタイルについて解説し、これを初期化して、各ブラウザのデフォルトスタイルの差異を埋める方法を紹介します。  [2008年10月03日] レポート セッションレポート「エンバカデロ・テクノロジーDatabaseGearプロダクトオーバービュー」 CDN編集部 [著] 去る9月9日と11日。東京、大阪の2拠点で10回目となるエンバカデロ・デベロッパーキャンプが開催された。イベント冒頭に紹介された、エンバカデロ・テクノロジーズの現在の状況と、日においては新たに登場することとなるDatabaseGe

  • 1