タグ

it業界に関するsawarabi0130のブックマーク (297)

  • SIerの余命は5年、オオカミは本当にやって来る

    どうも私はIT業界の人たちから、オオカミ少年だと思われているらしい。随分前から「SI(システムインテグレーション)ビジネスの終焉」を騒ぎ立てていたが、SIビジネスは幾多の不況期を乗り越え、しぶとく生き残ってきた。だから私がオオカミ少年だと言われるのは、まあ仕方が無い。だが、あえてまた言う。「今度は当にオオカミがやって来る」。SIerの余命はあと5年である。 SIビジネスはユーザー企業などからシステム構築を請け負う人月商売だが、日では“SIガラパゴス”と呼ぶ、世界に類を見ない多重下請け構造のエコシステム(生態系)を発達させてきた。このSIガラパゴスには、零細ベンダーも含めると約1万5000社がひしめき、元請けのSIerを頂点に、顧客である企業や公共機関のシステム構築に関するあらゆるニーズ(≒わがまま)に対応してきた。 これは、システム構築ではERP(統合基幹業務システム)をそのまま使った

    SIerの余命は5年、オオカミは本当にやって来る
    sawarabi0130
    sawarabi0130 2015/03/31
    紫おばさんメソッド。/でも詰んでる。独立系SIerはじわじわ淘汰される。
  • プログラマーになってみて衝撃を受けたこと「出会いがない」など : IT速報

    1: 仕様書無しさん 2015/02/05(木) 20:44:22.84 .net 思ってたのと全然違った事 予想外だった事 驚いた事 良かった事 なんでもいいので書いてください 2: 仕様書無しさん 2015/02/05(木) 20:46:21.80 .net 趣味でやっていた俺よりも、 コンピュータ技術に無知で 書くコードも冗長で無駄でバグばかり 手動で動かしてテストするか出来ない 脳無しばかりだったってこと 8: 仕様書無しさん 2015/02/06(金) 08:22:01.80 .net >>2 趣味でプログラミングやってるだけで、上位5%には入るわ 4: 仕様書無しさん 2015/02/05(木) 21:10:59.39 .net >>2 その逆の趣味でやってて現場に着くと絶対おいつけないすごい人見ちゃって 業界諦めたくなったわ 118: 仕様書無しさん 2015/02/22(日

    プログラマーになってみて衝撃を受けたこと「出会いがない」など : IT速報
  • まどか☆マギカに学ぶIT企業内定者の心理

    よんてんごP @yontengoP 昨日はIT企業に内定した子たちの合同懇親会というのに参加していて、 話を聞く機会があったのだけれど、 多くの大学生たちにとって「IT業界」というのはやっぱり「ブラックの代名詞」であって、 そこに入ったとなっては彼らにとっては「絶望」に他ならないそうだ。 2015-03-04 09:24:24 よんてんごP @yontengoP 勿論、理系とか情報系とか元々IT業界を志望していた子にとっては 願ったりかなったりの職場である場合も多いけど、 文系卒、あるいは理系でもITとか関係ない職種を希望していて、運悪くその 志望業界に入れず、仕方なくIT業界を望んだ子たちにとっては 「絶望感」もひとしおらしい。 2015-03-04 09:25:49

    まどか☆マギカに学ぶIT企業内定者の心理
  • 外資系ITビジネスマンの裏側の漫画かいたよ : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    外資系ITビジネスマンの裏側の漫画かいたよ Tweet 1: ◆AUKKRecP3g @\(^o^)/:2015/02/19(木) 21:44:25.89 ID:khkpJy/r0.net 関連 ◆ホテルの裏側(?)のマンガかいてみたwww ◆一般職OLと総合職OLのマンガ描いた ◆【画像あり】キツめの企業のマンガ描いてみたww ◆マルチに勧誘されるマンガかいたよ 原作(原案?):フクモト(外資系ITビジネスマンでブロガー) 漫画    :ユズモト 一般人と一般人の謎のコラボ(´・ω・`)www 良かったら読んで下さい(´・ω・`) 2: ◆AUKKRecP3g @\(^o^)/:2015/02/19(木) 21:45:13.21 ID:khkpJy/r0.net 【事前予約】自分好みの「理想の彼女」が作れる恋愛SLG。豪華声優陣にも注目 【事前予約】コロプラ最新作!華やかなリゾート地を舞

    外資系ITビジネスマンの裏側の漫画かいたよ : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
  • SIerのこと知ったかしている子たちへのツッコミ - プロマネブログ

    前回、システム開発でベンダ任せをやめようとした日、ベンダに任せた米国 - プロマネブログの記事でコメントを頂いたのを思い出したので。 id:sayurin7 paiza開発日誌 2015-01-26 【エンジニア対談】SIer・大手からスタートアップへの転職前に知っておきたい事 でSIerのこと知ったかしている子たちにも何かひとこと、ぜひ あ~、あまりにも酷かったのでブコメでツッコむ気も失せていた記事ですね。。。 まあ、せっかくコメントを頂いたことですし、確かに間違いを指摘するのも大切なことなので、カンタンに。 自分の知らないこと≠存在しないこと ITを後付けするんじゃなくて、ITをベースにして今までに無い事業やビジネスモデルを考えるべきだと思ってました。そういう事やるのって受託ビジネスでは無理だから、やっぱり自分はSIerじゃなくて自社サービスを開発する仕事がしたいと。 ATMも、電子

    SIerのこと知ったかしている子たちへのツッコミ - プロマネブログ
    sawarabi0130
    sawarabi0130 2015/02/01
    主語がでかすぎる。実際には同じ会社の同じ部署ですらぜんぜん違う。お金を出してくれる美味しい仕事や顧客にありつけたかどうかで天国と地獄の違いにもなる。不遇な仕事に回されたら早く逃げるべし。
  • 灰皿飛んでくるのはいやだ! 東京図書出版「ITエンジニアのためのハイプレッシャー下での対応術」が生まれたワケ

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 「ITエンジニアのためのハイプレッシャー下での対応術」というなんとも気になるタイトルのが話題になっています。調べてみると、Amazon.co.jpでは中古品で6141円という高値が……! い、いったいどんななんだ!! 筆者の鳥山康見さんに聞けば、鳥山さんは40年以上IT業界仕事をしており、過去にたびたび「ハイプレッシャー下での対応」を経験したとのこと。そのとき、経験豊富な先輩や優秀なプロマネに対応方法を聞いたもののこれだという解が見つからず、大変苦労したそうです。 そこで対処法を自ら研究。独自に編み出した方法をセミナーで伝授したところ大好評でだったため、その内容を整理し出版を決めたのだとか。鳥山さんは「ハイプレッシャーに負けて心の病になってしまうSEや、思考停止してしまうプロジェクトマネージャーを一人でも減らしたいという強い思

    灰皿飛んでくるのはいやだ! 東京図書出版「ITエンジニアのためのハイプレッシャー下での対応術」が生まれたワケ
    sawarabi0130
    sawarabi0130 2015/01/28
    飛んでくるのはマサカリじゃないのか。
  • 劇場版アイマスに学ぶIT現場の流れのまとめ

    よんてんごP @yontengoP さて、昨日ようやく 劇場版『THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ!』を つつがなくBlu-rayで堪能した私であるが、 深夜に呟いたとおり、 私はこの映画IT業界の闇を見てしまった。 同僚「ファッ!?」 2015-01-26 11:26:43 よんてんごP @yontengoP 同僚「どういうことなの…」 俺「では解説しよう、題して『劇場版アイマスに学ぶIT現場の流れ』!」 #劇場版アイマスに学ぶIT現場の流れ 同僚「あっコイツタグとかつけてまた纏められる気まんまんですよ」 2015-01-26 11:28:15

    劇場版アイマスに学ぶIT現場の流れのまとめ
  • 今後のIT企業における若手の採用と教育について

    よんてんごP @yontengoP いま他社IT企業との会議というか、例によって「今後若手の採用と教育についてどうしていくべきか」って議題なんだけど、 そもそも我々は「新人に何とかITとかプログラムを好きになってもらおう」って視点で話し合ってきたけど、それが間違いなのではないか っていう話になってる。 2015-01-24 18:28:45 よんてんごP @yontengoP 要は、まあ人によって差はあれど、伸びるIT社員ってのは結局のところプログラムなりITの世界に興味があって、自分から学んだりコード書いてゲーム作って、それが楽しいわけで。 で、結局そういう人たちがIT業界には残るから 新人にも「そうなってほしい」と望むけど、それは無理じゃないか、と 2015-01-24 18:29:59 よんてんごP @yontengoP そもそもモノ作りってもの自体が面倒くさい、ヤダ、って層もいるわ

    今後のIT企業における若手の採用と教育について
  • 特定派遣廃止の影響とその対応について | ニアショア機構

    機構 短信 特定派遣廃止の影響とその対応について 2018年秋の特定派遣の廃止猶予措置の終了が目前となりました。 専門26業務の期間制限撤廃も含まれています。 これによってどのような変化が発生し、どのような対応が必要なのかを考えて いきたいと思います。 一般派遣と特定派遣の違い まず、はじめに派遣事業には、一般派遣と特定派遣の2種類が存在します。 一般派遣は派遣先が決定した際に派遣会社との雇用契約が発生するという 形態です。多くは事前に派遣会社に登録して、お仕事の案内を受けるという 流れになります。 一方の特定派遣は、派遣会社(所属会社)との常時雇用が条件となっており、 雇用関係が安定しているという観点から、規制がゆるやかな届出制になって います。 ところが、IT業界や製造業の技術者派遣で、特定派遣契約は常時雇用が条件の はずなのですが、契約社員という名目で3ヶ月単位などの有期雇用契約を繰

  • 「アメリカのプログラマの給料が高い」は本当か? - NomoLog

    こんな記事を見つけました。 アメリカプログラマーの言語別年収wwwwwwwww で、上の記事で引用されている表がこちら 1$=100円とすると、大体1000万円から800万円のレンジですね。 で、こちらが日のプログラマの言語別年収 プログラミング言語別!求人給与額ランキング 大体400万円から300万円のレンジですね。夢も希望もありません。 訂正 プログラミング言語別!求人給与額ランキング に表記してある給与は下限金額であるというご指摘を受けました。 つまり、Pythonプログラマを雇う会社は平均して最低380万円程度払っているということです。私がソースをきちんと読んでいませんでした。大変申し訳ありませんでした。 プログラミング言語別給与のソースは他に発見できませんでしたが、”プログラマ”として一括りにしたソースはいくつかありました。 プログラマーの平均年収 プログラマーの給料・年収

    「アメリカのプログラマの給料が高い」は本当か? - NomoLog
  • 銀行業界におけるSIerの勢力図を知っていますか?:情報インフラ24時 眠らないシステム:オルタナティブ・ブログ

    金融業とITが一体化してからすでに久しく、いまや、あらゆる金融決済業務はITシステム無しでは語れません。私たちの生活に最も身近な銀行業界も例にもれず、東日大震災の義援金口座トラブルの際には、お金のやりとりが滞って多大な影響を受けた方も多かったと思います。 これほど重要な業務を支えるITシステムとなると、その開発や維持には多大なコストが発生するもので、日経コンピュータ(2010年4月14日号)によれば、100億~200億(オープン系~メインフレーム)の初期開発費用が発生すると述べられています。 10年以上前までは、こういった銀行の根幹を支える勘定系システム(預金・貸出・為替業務を支えるシステム)を独自開発する銀行は多く、これの開発を得意とする国内SIerの一部は「メインフレーマー」と呼ばれ、カスタムメイドを重ねに重ねたシステム維持運用を当たり前のように提供していたのです。 しかし、業務の集

    銀行業界におけるSIerの勢力図を知っていますか?:情報インフラ24時 眠らないシステム:オルタナティブ・ブログ
  • ルネサスエレクトロニクスからIT土方に転身しました

    半年前まで、ルネサスエレクトロニクスでデジタル回路設計職でした。現在33歳。優秀な人が次々と退職していき、採用したばかりの若い人もすぐに転職。部署ごと消滅。そんな状況を見るに堪えなかったので、自分もやめることにしました。転職先は、創業15年のITベンチャー企業。自社サービスはWEBサービスを少しと、受託開発がメインの無名な会社です。デジタル記述言語が、プログラミング言語と近いということを何度もアピールし、デジタル回路の設計環境でlinuxを使用していたことから採用となった。 今思うと、IT業界の人は自虐しすぎだと思うんだ。デスマーチとかそれに近いことはあるが、IT業界自体は成長産業ではあるから会社自体も成長している。転職市場も大きいから、スキル積めば違う会社への転職も可能。 ネットではIT土方、デスマーチと自虐する声が大きいけど、リストラにおびえながら荒んでいく職場にいるよりよっぽどましよ

  • 読者に問う! IT業界の二大悪「人月商売」「多重下請け」の今後

    以前この「記者の眼」で、日IT業界のビジネスモデルと業界構造、つまりSIの人月商売と多重下請け構造が、どれだけ多くの問題点をはらみ、IT業界のみならず日全体に害毒をいかに撒き散らしているかについて、45の問題点を示した(関連記事:IT業界の人月商売、多重下請けがもたらす45の害毒)。 この記事はIT業界で働く多くの技術者やITベンダーの経営幹部、そして発注元のユーザー企業のIT部門の皆さんの琴線に触れたようで、実に多くの読者に読んでいただいた。ソーシャルメディアでも、Facebookでのシェア数が2100以上に及ぶなど、この記事を“ネタ”にIT業界の人月商売と多重下請け構造の問題点について活発な議論が行われた。 私もTwitterでの読者のつぶやきなどを丹念に追いかけて、皆さんの意見に触れた。そうすると、記事に対する共感や賛同とともに、「ずっと前から言われてきたこと」「問題なのは分か

    読者に問う! IT業界の二大悪「人月商売」「多重下請け」の今後
  • IT業界の二大悪「人月商売」「多重下請け」をどうしたらいいか : IT速報

    日経コンピュータの過去記事「IT業界の人月商売、多重下請けがもたらす45の害毒」が好評だったため、解決策を探るべく、意見を募集したいとのこと。以下ITPro日経コンピューターの記事になりますが、全文は家で。あまりに長いため、かなり割愛。 7: かかと落とし(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 16:36:14.06 ID:vk72DTZ+0.net BE:601381941-PLT(12121) ユーザー企業のIT投資傾向の変化がIT業界に及ぼす影響は、大規模プロジェクトの集中で技術者不足と言われる今の状況が終わる数年後に、はっきりと見えてくるはずだ。従来のSI市場は急速に縮小し、SIの需給バランスは従来の需要後退期以上に悪化する。ユーザー企業のコスト削減要求はこれまで以上に強くなり、SIerは国内の多重下請け構造よりも、国外のオフショア開発に依存せざるを得なくなる

    IT業界の二大悪「人月商売」「多重下請け」をどうしたらいいか : IT速報
    sawarabi0130
    sawarabi0130 2014/09/23
    どうでもいいけどモザイクが雑、と思ったら後ろの奥の方にあるロゴ消し忘れてるし…/36:「正気で営業やらない、何か交渉や約束や落としどころの設定をサボってる会社が悪いだけ」ウチの会社だ…orz
  • IT業界のビッグプレイヤーの現状まとめ - FutureInsight.info

    以下のブログでおもしろい一節があった。 テックが銀行を置き去りにする未来? このことに加えて、SnapChatやWhatsAppの価値計算は、投資銀行の算定レポートでも行えるようなものではなく、ザッカーバーグ氏などの意志決定者の頭の中にしか結論がないケースも増えてきたのだと。旧来の買収におけるシナジー効果などは、シリコンバレーにおける買収のロジックとは無関係となりつつあり、専門的な分析や提案能力すらも、西海岸の企業としては否定される価値なのだと述べています。 簡単に言うと、決算の結果よりもFacebook/Google/Amazonなどの成長戦略にのっているかどうか、成長戦略にのっていなくても「インスピレーションにのっているか、どうか」が企業価値の指標になっているという話。もちろん、一部の例外的な話ではあるが、それで西海岸では大量の億万長者が生まれているのも事実で、このまえサンフランシスコ

    IT業界のビッグプレイヤーの現状まとめ - FutureInsight.info
  • IT分野の派遣「月収100万円」でも集まらず - 日本経済新聞

    IT(情報技術)関連職の派遣時給が上昇している。IT投資の増加に加え、IT関連サービスの広がりという構造変化が業界全体の人手不足に拍車をかけており、時給の上昇につながっている。「人材が不足」8割超求人情報大手のリクルートジョブズ(東京・中央)のまとめでは、8月時点のシステムエンジニア(SE)やプログラマー(PG)関連職の募集時平均時給(三大都市圏)は前年同月に比べて8.9%高かった。派遣会社

    IT分野の派遣「月収100万円」でも集まらず - 日本経済新聞
    sawarabi0130
    sawarabi0130 2014/09/20
    企業間の派遣契約での人月単価の話だろうが、100万円/人月は正常な金額に戻っただけ。それでも実態は多重派遣(違法)で孫請け企業が50万、労働者が手取り15万くらいってところだろう。
  • 米国IT業界に過去あった多重下請構造、それが破壊された理由 - プロマネブログ

    IT業界を「SIガラパゴス」と言う前に知っておきたい海外ベンダ事情 - プロマネブログ 前回の記事を書いたあと、うっかりしていたことに気づいたので、追記です。 ユーザ企業とベンダ企業との関係については、他国との比較を色々書いたのですが、多重構造について深堀り書くのを忘れてました。 米国の事情についてもうちょい書きます。 下請構造が崩壊したアメリカ 端的にいうと、米国にも日と同様の下請構造は過去ありました。 日と同様に、元請けが大規模な案件を受注し、それを2次3次請けにシステム開発再委託するという構造です。 政府調達元請けの平均60.4%が下請け及び補給品に再投資され、それらのさらに平均83.2%が3次へ再投資、さらにその83.2%が再々投資、と繰り返される事により、初期調達額$369M(元請けのみ)は、上記再投資の構造より算出される係数2.06を乗ずる事により、$759Mと推計さ

    米国IT業界に過去あった多重下請構造、それが破壊された理由 - プロマネブログ
  • 日本のIT業界を「SIガラパゴス」と言う前に知っておきたい海外ベンダ事情 - プロマネブログ

    木村岳史の極言暴論! - SIガラパゴス、多重下請け構造の終焉の始まり:ITpro クラウドだ、オフショアだ細かい端々の間違いを指摘してたら、自分の書いていた過去記事とほとんどおんなじ内容になってしまったので、たまには趣向を変えて見ようかなと。 ※元記事の問題提起がワンパターン過ぎて。。。 そもそも、日SIerってガラパゴスと呼ばれるほど特殊なのか、について。 世界のシステム開発ベンダ IPA 独立行政法人 情報処理推進機構:IT人材育成事業:IT人材白書 世界のベンダ事情を調査した素晴らしいレポートなので一読あれ。 非常に長い内容なので、かいつまんでまとめます。 米国 ウェブサービス企業などのイノベーティブなハイエンドサービスを提供するIT企業は内製化。それ以外の非IT業種で、金融機関、連邦政府などIT部門が強い業種では、マネジメントやIT戦略部門を内製化、開発はベンダ(IBMなど)

    日本のIT業界を「SIガラパゴス」と言う前に知っておきたい海外ベンダ事情 - プロマネブログ
  • IT業界の『多重下請け構造』は社会悪になりつつある - paiza times

    Photo by Jonathan Kos-Read 今回のpaiza開発日誌は片山がお送りします。 SIerについて語られる際にIT業界の「多重下請け構造」についての問題点が良く取り上げられますが、「多重下請け構造」がITエンジニアにとってどのような問題点があるのでしょうか? その点について今回は少し整理してみようと思います。 ■「多重下請け構造」とは何か 説明するまでもないかもしれませんが、「多重下請け構造」とは、受託システム開発において、発注者から直接仕事を請け負った元請(たいていの場合が大手SIer)が、請けた仕事を切り出して2次請け、3次請け、4次請けと仕事を下ろしていくピラミッド構造の事を言います。 良くある例で言うと、元請は要件定義や概要設計等の上流工程を請負い、開発・実装などの下流工程は2次請けに委託する、というような構造です。2次請けは自社リソースで開発を賄えない場合に3

    IT業界の『多重下請け構造』は社会悪になりつつある - paiza times
  • https://www.shortnote.jp/view/notes/AAqlMd7r

    https://www.shortnote.jp/view/notes/AAqlMd7r