タグ

動物に関するstealthinuのブックマーク (176)

  • 信濃毎日新聞[信毎web] ペンギンまた「脱走」 須坂市動物園 1時間後捕獲

    14日午前7時40分ごろ、須坂市動物園の飼育員が、同園に隣接する臥竜公園内にある竜ケ池で、泳いでいるフンボルトペンギン1羽を見つけた。同動物園で飼育しているペンギンのひなと確認し、飼育員や市職員十数人がボートで追い掛けて約1時間後にたも網で捕獲。同動物園では12日にもフンボルトペンギンのひな2羽が「脱走」し、約4時間後に捕獲する騒ぎがあったばかり。 同動物園によると、脱走したのは、5月に生まれたひな4羽のうちの1羽で、12日に脱走した2羽と同じひなかどうかは分からないという。 担当飼育員の小林正和さん(36)によると、12日に脱走した2羽は、飼育舎の柵沿いにあるペンギン用の滑り台(高さ約2メートル)付近から外に飛び降りたとみられ、園は対策として滑り台の外側を覆うアクリル板を設置済み。夜間は滑り台に上れないよう、階段の上り口をベニヤ板でふさぐようにした。今回の1羽がどこから脱走したのかは

    stealthinu
    stealthinu 2012/08/21
    これは前回脱走した時の記事。柄がまだ子どもだw もう時々臥竜公園に連れてって放してやる日を作ったら良いのではないか。
  • 須坂市動物園日記 - フンボルトペンギンの脱走についてのご報告

    日、早朝6時過ぎにペンギン舎において5月末にふ化した ペンギンの若鳥2羽が獣舎内にいないことを飼育員が気付き ました。 その後、飼育主任・園長、随時出勤してくる職員とともに 園内を捜索したところ、ペンギンの糞とみられる痕跡を発見し 新しいものが、動物園入園口にあったことから、臥竜公園 内を捜索したところ、動物園の園入園口の前にある竜ヶ池にて 午前7時過ぎに池の中に1羽を発見しました。 1時間ほど池を見ながら、もう一羽の確認を急ぎましたが 確認できず、午前8時に職員・関係者が揃ったところで 「対策会議」を開き、池のいる1羽は確認できていることから もう1羽の捜索を再度、園内・園外と広げていくかと というところで、市民の方より連絡があり動物園に沿って流れる水路 内にいる1羽を発見、8時15分~8時30分の間辺りで 1羽を捕獲、ペンギン舎に戻しました。 その後、開園準備班・捕獲班に分かれ、池

    stealthinu
    stealthinu 2012/08/13
    須坂市動物園のペンギンが脱走。『今年ほど元気な若鳥はこれまでいなかった』ハッチにかわる目玉になったりして。
  • 逆にキツネをつまんでみた

    「狐につままれる」という言葉がある。意外なことが起きてポカンとしている状態のことだ。狐に化かされたことに例えている言葉なのだろう。 動物の中でも特に神秘的な存在とされる狐。それゆえに先のような言い回しがあるのだろうが、そこに先手を打ちたい。逆にキツネをつまみたい。 そういうことができる施設が存在すると聞いて、実際に行ってきた。

    stealthinu
    stealthinu 2012/07/02
    うおお、きつねかわいい!こぎつね、つまみてえ。うちのあたりに出るきつねは警戒心強くてあまり姿見せないから、こんな無防備きつねがいるというのが不思議な感じ。
  • 町で保護の黒い動物…犬?クマ?その正体は|日テレNEWS NNN

    先月末、島根・大田市の道端で黒い動物の赤ちゃんがカラスに襲われているのを近くの住民が発見し、保護した。町では当初、クマではないかと騒ぎになっていたが、動物園に問い合わせたところ、タヌキだということがわかった。 発見された際、赤ちゃんは首から大量に出血するなどケガをしていたが、手当てを受けて回復していったという。赤ちゃんは当初、犬だと思われていたが、徐々に攻撃的な姿も見せるようになり、クマではないかと町は騒ぎになった。 しかし、動物園に問い合わせたところ、目の下の黒い模様などから、クマではなくタヌキだということがわかった。野生動物の飼育は禁止されているため、2~3週間の飼育後、自然に返されるという。

    町で保護の黒い動物…犬?クマ?その正体は|日テレNEWS NNN
    stealthinu
    stealthinu 2012/06/12
    こだぬき、かわいいw しかし3週間で野生に返すって、親だぬき見つけられなかったら無理だろ。死ねと言ってるようなもんでは。
  • 竜巻で不明の飼い犬 無事戻る NHKニュース

    竜巻によって大きな被害を受けた茨城県つくば市の住宅で、ひもでつながれていた飼い犬が犬小屋とともに姿が見えなくなっていましたが、8日、2日ぶりに無事に発見され、飼い主は元気な姿を見て喜びました。 行方が分からなくなっていたのは、つくば市北条の大関英也さんが3年前から飼っていた雑種でオスのワン太郎です。 ワン太郎は敷地内の建物にひもでつながれていましたが、6日の竜巻のあとはひもだけが残っていて飛ばされた犬小屋とともに姿が見えなくなっていました。 もう戻って来ないのではないかとあきらめかけていた8日の昼前、大関さんの家からおよそ100メートル離れたところでよく似た犬が歩いているという連絡があり、の満里子さんが大急ぎで駆けつけて2日ぶりに保護しました。 ワン太郎はひもをつないでいた首輪の金具が壊れていましたがけがはなく、元気で早速大関さんの孫とじゃれあって遊んでいました。 満里子さんは「竜巻で飛

    stealthinu
    stealthinu 2012/05/09
    竜巻で飛ばされてしまった犬「ワン太郎」が無事に戻る。怪我もなし。これはよかった。^・¬ { 死ぬかと思ったわん }
  • ラッコは寝るとき波に流されないようにでっかいコンブ腹に巻いて寝る だけど水族館 コンブないからお互いに手つなぐ ... on Twitpic

    ラッコは寝るとき波に流されないようにでっかいコンブ腹に巻いて寝る だけど水族館 コンブないからお互いに手つなぐ

    stealthinu
    stealthinu 2012/04/24
    かわいすぎる。自分もあの手を握って欲しくなるわ…
  • オオカミは愛情を注いでくれた人間を決して忘れない。2ヶ月ぶりに再会した女性に全身全霊で喜びを示すオオカミたちの映像 : カラパイア

    オオカミはきわめて社会性の高い生き物であるのはご存知のとおり。童話「あかずきん」などで人を襲うイメージが定着してしまった感があるが、人がオオカミに正しく接しているならば、そのオオカミが狂犬病だったり、きわめて特殊な条件下にいない限り襲われることはないという。 この映像は、ノルウェーのポーラ動物園にて過去2年間に渡り保護されている野生のオオカミたちを世話してきたアニタさんという女性が、数ヶ月この地を離れ、再び戻ってきた時のオオカミたちの様子を撮影したものだ。

    オオカミは愛情を注いでくれた人間を決して忘れない。2ヶ月ぶりに再会した女性に全身全霊で喜びを示すオオカミたちの映像 : カラパイア
    stealthinu
    stealthinu 2012/03/28
    狼の「大きな犬」っぷりがわらえた。しっぽ振りまくり。
  • 河北新報 東北のニュース/津波に襲われ不明の愛犬 9ヵ月半ぶり、涙の再会 山元

    津波に襲われ不明の愛犬 9ヵ月半ぶり、涙の再会 山元 再会したジャキをかわいがる工藤さん 宮城県山元町で東日大震災の津波に襲われ、行方不明になった犬が昨年12月下旬、9カ月半ぶりに飼い主の元に戻った。犬好きの近所の住民が保護していた。元気に散歩している姿を飼い主が偶然見つけ、涙の再会を果たした。飼い主は「まさか生きていたなんて…。奇跡だ」と感激している。  飼い主は、山元町で焼鳥店を経営する工藤瞳さん(54)。9歳のオスの愛犬「ジャキ」と再会した。  昨年3月11日、工藤さんは仕入れ先の亘理町内で地震に遭い、山元町高瀬の自宅に急いで戻った。ジャキは犬小屋で鎖につながれていた。長女が見当たらなかったため、「まず娘を捜そう」と店に向かった。  途中で長女と出会い、ジャキを助けに自宅に戻ろうとしたが、既に津波が襲来し、諦めざるを得なかった。2階建ての自宅は1階部分が浸水し、犬小屋は跡形もなく流

    stealthinu
    stealthinu 2012/01/20
    犬良かったなあ… いい表情してるし。しかしその名前はどうよ。やっぱあれか?
  • 怪我したミミズクを保護したら、恩返しにネズミやヘビを狩ってきて家族に振舞うようになった。 : カラパイア

    アフリカからのほのぼのニュース。怪我をして飛べなくなっていたミミズクを保護し、怪我の治療を続けていたら元気が戻り飛べるようになった。 これは良かったと喜んでいたら、早速狩りにでかけ、ネズミやヘビを狩ってきては、家族であるや他の鳥のみならず、飼い主に持ってきて「ほれえ、やれえ」と差し出すようになったという。 気持ちはありがたいのだが、狩りたてフレッシュとは言え、べ物の好みもあるわけで、困ったりうれしかったりもする一家だったのだそうだ。

    怪我したミミズクを保護したら、恩返しにネズミやヘビを狩ってきて家族に振舞うようになった。 : カラパイア
    stealthinu
    stealthinu 2011/10/13
    みみずく賢い!そして義理堅え… しかし猫とカラスも偉いな。ちゃんと仲良しなのか。
  • ネットで大論争に…白い「耳なしウサギ」は本当にいた+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    5月21日、耳のない白い子ウサギを撮影した2分あまりの映像が、動画投稿サイト「YouTube」にアップされた。投稿者は紹介文で、撮影場所を福島県浪江町としており、ネット上では真贋論争を含めて大きな反響を呼び、再生回数は約100万回にまで伸びた。今回、その飼い主が取材に応じ、耳のないウサギは確かに実在することが判明した。(鎌田剛) 「耳なしウサギ」の飼い主は、同町に住む杉祐子さん(56)。約18年前からウサギを飼い始め、知人から譲り受けたり、ペットショップで買ったりして少しずつ数を増やし、現在は大人のウサギだけで21羽を飼育している。ウサギ小屋は、ハーブや山菜など自然あふれる私有地に設けられていた。福島第1原発からは30キロ以上離れている。 ウサギは春が出産シーズン。小屋の中にある巣穴で出産するため、耳なしウサギがいつ出生したかは、正確にはわからない。5月7日にうっすら毛が生えている状態の

    stealthinu
    stealthinu 2011/05/30
    耳なしうさぎかわいい。場所と時期的にどうしても原発との関係を考えちゃうけど一定の率でこういう突然変異はでるとは思う。結局長く統計取らないとわからん話なんだろうな。
  • 乗鞍2740m付近にイノシシ死骸、登った? : 環境 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    岐阜県高山市の北アルプス・乗鞍岳(3026メートル)で、森林限界より上の高山帯にイノシシが入り込んでいることがわかった。 乗鞍岳の高山帯までイノシシが登るのは極めて珍しいといい、専門家は「貴重な高山植物が群生する乗鞍岳の花畑が掘り返されるとひとたまりもない。早急な対策が必要だ」と訴えている。 イノシシが入り込んでいた場所は、乗鞍スカイラインの終点・畳平(2702メートル)の南側約600メートルにある「消不(きえず)ヶ池」(2740メートル前後)付近。ライチョウの生息数調査をしていた男性が、同池付近で口から血を出して死んでいる性別不明の一体(体長1メートル前後)を見つけた。 イノシシはセリ科の植物の球根を好み、地面を掘り返してべるため、高山帯に入り込むと貴重な高山植物が消滅する恐れがあるという。さらに、人に向かって突撃する習性があるため、観光客らに危険が及ぶ可能性もある。 自然環境の保全を

    stealthinu
    stealthinu 2011/05/28
    しかしこのイノシシもなぜ登ったんだろ?そこに山があったから?
  • 僕のおしゃべり 01.05.15 Vol.19 百匹目のサル

    ■◇■僕のおしゃべり   Vol.19     百匹目のサル 先日、インタビューのために河合雅雄先生に会いました。河合先生は京都大学霊長類研究所の所長をなさり、現在は兵庫県三田の「ヒトと自然の博物館」館長をなさっています。僕は河合先生にインタビューとは関係なく、ひとつの質問がしたかった。それは「百匹目のサル」についての質問でした。河合先生のお宅に行く道すがら、同行していた広告代理店勤務の友人にそのことを話しました。 「百匹目のサルの話は知ってるでしょ?」 「もちろん。どっかのサルがイモを海で洗い始めたら、みんなが真似して、ある数を越えたら全然関係ない土地のサルもイモを洗いだしたって話でしょ」 「そう。その話の舞台になったのが幸島で、そこでニホンザルの研究をしていたのが今日うかがう河合先生なんだけど、河合先生のにも、河合先生の先輩にあたる今西錦司のにも、別の土地にイモ洗いが伝播したって話

    stealthinu
    stealthinu 2011/04/26
    シンクロニシティの話。百匹目の猿は創作で、実際にそれに近いことが起きたのは、サツマイモという猿にとって新しい餌を与えたため同時多発的に「洗う」という調理法が考え出されたということでは、と。
  • 屋根の上の漂流犬、名は「バン」…飼い主と再会 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    宮城県気仙沼市沖で今月1日、漂流する屋根の上から救助された犬が4日、収容先の県動物愛護センターで飼い主と再会し、引き取られた。 センターによると、この犬は、同市在住の家族が飼っていたメスの雑種で2歳の「バン」。海上保安庁の巡視船などに救助されるニュースを見た家族のうち母親と娘が4日にセンターを訪れ、バンと確認。センター側も、家族が持っていた写真などから、救助された犬がバンだと判断し、引き渡した。 家族も被災し、現在は避難所で生活しているという。バンは再会の際、喜ぶように母親に飛びつき、母親も「再会できて良かった」と話していたという。同センターの鈴木寿郎所長(57)は「飼い主のもとに帰ることができて幸せですね」と喜んでいた。

    stealthinu
    stealthinu 2011/04/05
    漂流犬は無事飼い主と再開できたとのこと。良かった。飼い主家族について被災してるとは書いてるけど全員無事だったのかな… そうだったらよいよね。
  • 流された家から犬を救出 報道

    三週間も流された家から犬を救出 日テレビ

    stealthinu
    stealthinu 2011/04/02
    犬救助される。よかった。
  • 米アップル、新型アイパッド発表 顔認証機能搭載、処理速度向上 | 日本海新聞 Net Nihonkai

    映画「碁盤斬り」は緊張、人情、映像美が見事な時代劇 草なぎ剛さんの新たな代表作に【山崎あみ『うるおう』リコメンド#70】※音声連動記事

    米アップル、新型アイパッド発表 顔認証機能搭載、処理速度向上 | 日本海新聞 Net Nihonkai
    stealthinu
    stealthinu 2011/04/02
    犬救助される。よかった。ニュースの動画もあった。 http://www.youtube.com/watch?v=rcgOIivKGvA
  • 東北地方太平洋沖地震 被災した犬たち フジテレビ

    http://www.jrc.or.jp/ 赤十字社で募金(義援金の募集)が開始しました。 現在、赤十字の公式HPの表示がしにくくなっています。 その他、赤十字を支援する企業が募金を受け付けていますので、合わせてご利用ください。 ■募金を偽装した詐欺にご注意ください 毎回、災害時には募金を装った詐欺行為が多く見受けられます。 ・日人が海外の募金サイトを利用しない。 日では赤十字など、今まで実績もある信頼できる募金団体がありますので、こちらを利用するようにしてください。

    stealthinu
    stealthinu 2011/03/16
    津波を生き残った犬たち。その後がどうなったか気になるところだけどコメントによると保護団体の人が助けてくれたとのこと。よかった!
  • 1022語の言葉を覚えた犬 | スラド サイエンス

    AFPの報道によれば、おもちゃの名前を1022個も覚えて区別し、言語の使われ方もかなり理解しているという犬に関する研究論文が発表されたとのことだ。研究は、米Wofford CollegeのAlliston Reid氏によるもので、6歳のボーダーコリー「チェーサー」が、3年間のトレーニングで1022語の言葉を覚えたというものである。 ぬいぐるみやボール、フリスビーなどの様々なおもちゃを用意し、そのそれぞれに名称をマジックで書き込んで、1日4~5時間のトレーニングを3年間続けたところ、チェーサーはおもちゃをすべておもちゃの名前で識別し、山積みされたおもちゃの中から選び出せるようになったということである。さらに、「ボールを選べ」と言われれば116個あるボールのどれかを選んだということで、特定のおもちゃではなく、おもちゃを種類別に区別することもできるようになったということである。犬がこれだけの大量

    stealthinu
    stealthinu 2011/01/13
    犬はこんなに言葉覚えられるのか。うちの犬もだいぶ日本語わかるもんなあ… 日本語はわかってもそれで言う事を聞いてくれるかはまた別問題だが。
  • パンダよ野生に帰れ…職員が着ぐるみ姿で奮闘 - MSN産経ニュース

    中国四川省にあるジャイアントパンダ保護区の研究センターで、研究者たちがパンダの着ぐるみ姿で、生後4カ月の赤ちゃんパンダの野生化の訓練に取り組んでいる。 今月3日に撮影された写真には、“研究者パンダ”が、赤ちゃんパンダを大事そうに抱えながら直立歩行する姿のほか、訓練・監視作業の後に、着ぐるみの頭部を脱いで歩く研究者の姿も。 地元メディアは、着ぐるみ姿になるのは、人間たちの影響を排除しようとする試みだと伝えている。

    stealthinu
    stealthinu 2010/12/07
    本気でやってるところがいいw そしてだっこされてるパンダがかわいすぎる。
  • 【mixi】 「山に入る人間も片っ端から殺せ!」「あいつらが嫌になるくらい電話してやります」 クマ射殺への反発ヒートアップ : 痛いニュース(ノ∀`)

    【mixi】 「山に入る人間も片っ端から殺せ!」「あいつらが嫌になるくらい電話してやります」 クマ射殺への反発ヒートアップ 1 名前:影の軍団ρ ★:2010/11/15(月) 19:24:52 ID:???0 クマの駆除に対する抗議がヒートアップしている。SNS「ミクシィ(mixi)」では、人里に現れたクマを射殺したことについて、自治体に抗議の電話やメールを送ろうという呼び掛けが始まった。 コメント欄には「あいつらが嫌になるくらい電話してやります」「山に入る人間も片っ端から殺せばいいじゃん」などという過激なものまで出ている。 畑や畜舎を荒らすクマの被害が2010年は全国的に続出し、人里に現れる例も後を絶たない。そうした中で、「ミクシィ」内にある2010年11月10日付けの日記がネットで話題になっている。鳥取県内の熊が容赦なく殺され始めていて、それを阻止しよう、という内容だ。 「動物の命を

    【mixi】 「山に入る人間も片っ端から殺せ!」「あいつらが嫌になるくらい電話してやります」 クマ射殺への反発ヒートアップ : 痛いニュース(ノ∀`)
    stealthinu
    stealthinu 2010/11/16
    こういうやつらのほとんどが熊が出る地域に住んでいないところがむかつく。タヌキも見ないような土地のやつらが文句言うなと思う。
  • 保育園横でクマ発見、射殺 大野、子2頭も捕獲 社会 福井のニュース:福井新聞

    記事一覧 保育園横でクマ発見、射殺 大野、子2頭も捕獲 (2010年10月27日午前11時06分) 福井県大野市は27日、同市清水の義景保育園横の空き地に前日夕からいた親グマ1頭を射殺、子グマ2頭を捕獲した。  26日午後5時ごろ、近くの住民が空き地でクルミをべているクマに気付き、同保育園職員を通じて市に連絡。市職員や地元猟友会でつくる捕獲隊員らが近くに捕獲おりを仕掛けた。市職員14人は空き地を囲むように車を止め、夜通しクマの動きを監視した。大野署員も周囲のパトロールに当たった。  27日午前6時に捕獲隊員や市職員ら約40人が集まり、周囲で人や車の出入りがないように警戒、親グマ1頭を射殺した。子グマ2頭は山に放とうと運んだが、既に死んでいた。市は、捕獲されたストレスなどによるショックが原因ではないかとみている。  親グマはメスで体長約115センチ、約50キロ。子グマはともに約体長70セン

    stealthinu
    stealthinu 2010/10/29
    こぐまショック死とは… でも保育園とか学校とかの近くに出られたら、やっぱ駆除するしかないってなるよねえ。