タグ

携帯とiphoneに関するstealthinuのブックマーク (22)

  • ソフトバンク「iPhone 5」緊急速報メール誤配信の原因

    stealthinu
    stealthinu 2012/12/11
    SBのiPhoneで緊急速報で広告が流れたのはauの広告が誤配信されたためだったとは… 緊急速報用に作られたETWSをブロードキャスト用として使っちゃったauがいかん気が。または最初からブロードキャスト用で作っとけよと。
  • auユーザーはチェック必須Cメール(SMS)で「URL」や「電話番号」付きメールが届かない? | nori510.com

    のりごとー( @nori510 )です! auユーザーの皆さん、Cメール(SMS)使ってますか? 私もiPhone5発売きっかけでauにMNPし、Cメール(SMS)バリバリに活用していますが、Cメールを使う上でとんでもなく重要な事実を、最近知りました。 auのCメールはデフォルトで、「url」や「電話番号」付きのメールの受信を自動的にブロックしているそうなんです。 デフォルトがブロックですから、コレはもしかしたら、とんでもない恋のチャンスを逃していたかもしれません。 最近auユーザーになり知らなかったという方など、必須のチェック項目だと思います。 auの「SMS(Cメール)安心ブロック機能」の解除や確認の方法 コチラが、公式サイトでの機能の紹介文。 SMS (Cメール) 安心ブロック機能 強制的に有料会員登録されるワンクリック請求サイトへのアクセスを防ぐため、URLリンク (http://

    auユーザーはチェック必須Cメール(SMS)で「URL」や「電話番号」付きメールが届かない? | nori510.com
    stealthinu
    stealthinu 2012/11/27
    auのCメールではURLや電話番号付きのメールは全拒否されるようにデフォルトでなってるらしい。スパム対策だね。でもこれが正しいと思う。んで出した方にわかりやすいエラーが出るべき。
  • Home - Broadcom Community - Discussion Forums, Technical Docs, Ideas and Blogs

    VMware Explore Registration Is Open Map your next move at the industry’s essential cloud event in Las Vegas August 26 – 29. Register Now Welcome VMware Members We are pleased to announce that VMware Communities, Carbon Black Community, Pivotal Community, and the Developer Sample Exchange will go live on Monday, 5/6.   Stay tuned for updates. Read More Welcome VMware Members We are pleased to annou

    stealthinu
    stealthinu 2011/11/29
    スマフォ狙いのワンクリ詐欺と誘導スパム。今後この手のが増えてくのだろう。
  • http://summify.com/story/Ts4yhQIvkHzpA1at/weekly.ascii.jp/elem/000/000/066/66818/

    stealthinu
    stealthinu 2011/11/25
    Xiで7000円出して下り2MならFOMA+ぷららの1.6Mで十分だわ。
  • winter optix 【フリーライドスキー・バックカントリー・パウダー・モーグル】

    この時期になんとかぐらでは雪! └ kazu at 2010.05.17 Twilight Stream 「向谷実×中西圭三 炎のコラボ」 └ kazu at 2010.05.14 └ tamago at 2010.05.13 └ kazu(くまちょん) at 2010.05.10 └ Maki at 2010.05.09 └ まがるうさぎ at 2010.05.09 この時期にこんなパウダーなんて・・ └ NachniZarabotai at 2010.05.02 └ Debetbank at 2010.01.20 └ levelgikeinanddf at 2010.01.02 └ leveliker at 2009.12.13 └ kazu at 2005.03.29 googleMapの位置情報をGarminGPSに送る └ kazu at 2010.04.29 └ kazuya

    stealthinu
    stealthinu 2011/11/17
    ドコモやNTTで出してるモバイルルータ用の大容量バッテリー。そうそう6時間しかもたんのですよね。だから使うときだけ電源入れて使ってるという。これだと12時間は持つ。
  • Lobi | Lobi

    Lobi は、人気ゲームの攻略情報や攻略動画が集まる日最大級のゲームコミュニティです。ゲーム仲間と気軽にチャットや動画で交流しましょう!ゲームの特典が貰える公式キャンペーンも開催しています。

    Lobi | Lobi
    stealthinu
    stealthinu 2011/11/14
    twitterやfacebookのアカウント知ってる人とグループチャットや位置情報通知を行えるサービス。Nakamap API経由で見たのでホームページから受ける疎外感がハンパねえ。
  • #Titanium mobile で開発しだしたら役に立つ情報のまとめ | astronaughts.net

    Titanium mobile 盛り上がってきたー! ども。最近 Chrome Extension に浮気ぎみな僕です。 以前書いた記事がご好評をいただきましたので、また性懲りもなく まとめてみました。 はい、調子に乗ってすみませんです。 でもでも、あの記事以来自分でもいろいろ情報収集していたんですが、Titanium mobile 関連の記事がかなり 増えてきていて、盛り上がり方が尋常じゃない気がしたので 今回調子に乗りました。 で、いざまとめ始めるとボリュームが当初思ってたより多くなってしまいました・・・ 前回の分と重複していないはずですが、かぶってたらすんません。 あとおんなじブログの別記事も多いと思います。ご了承くらさい。 とりあえず必見のスライド @masuidrive さんのセミナーで使用されたスライドです。知っているスライドの中で一番有益な物だと思います。 Titani

    stealthinu
    stealthinu 2011/10/17
    最近ちょこちょこTLで見かけるので試してみる。javascriptでiphone/androidの「ネイティブ」アプリケーション開発が出来る。
  • iPhone 4S 発表、国内でも10月14日発売。ソフトバンクと au から -- Engadget Japanese

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    iPhone 4S 発表、国内でも10月14日発売。ソフトバンクと au から -- Engadget Japanese
    stealthinu
    stealthinu 2011/10/05
    5じゃなくて4Sなんだ。4Sって昔のスキーみたいだw ほんとにSBとauから出るんだな。
  • ぷりそく! : 日経「ごめん、やっぱauでiPhoneでないかも」

    2011年09月28日21:51 日経「ごめん、やっぱauでiPhoneでないかも」 カテゴリ時事ニュースその他の話題 みんなで広げよう”ぷりそく!”の輪!ヽ(*゚∀゚*)ノ Tweet 1 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県)[] 投稿日:2011/09/28(水) 20:03:25.40 ID:hy+VaMDj0auからiPhoneは発売される?されない?  さまざまな新モデルの投入が発表されたが、多くの人の関心はやはり「auからiPhoneが発売されるか否か」だろう。9月22日に、KDDIがアップルの新しいiPhoneを発売すると報道されたことから、この点ににわかに注目が集まっているが、KDDI代表取締役社長の田中孝司氏は今回の発表会においては、ノーコメントという姿勢を貫いていた。またアップルがiPhoneの新製品や国内の販路拡大に関するニュースを発表している訳でもないので、現時

    stealthinu
    stealthinu 2011/09/29
    これで結局auから出なくて日経の中の人でこの時期にauやSBの株売買してるやついたら逮捕もんだろ。
  • ドコモに相談せずに世に出したNTTコム「iPhoneアプリ」の妙

    inside Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?ダイヤモンド編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 米アップルのiPhoneを武器にして快進撃を続けるソフトバンクモバイルを狙い撃ちにして通話料収入を奪取するつもりか――。 7月1日、NTTグループで、主にインターネット系のビジネスを担うNTTコミュニケーションズから、憶測が憶測を呼ぶような新サービスが開始された。 通話終了時には、ソフトバンクモバイルの「ホワイトプラン」や「Wホワイト」の料金と比較して“差額”が表示される。同社のプランでは、夜9時から朝1時までの時間帯は無料にならないので、加入者同士ならば24時間無料になるNTTコムの「050プラス」にも十分に参入する余地がある 拡大画像表示 NTTコムの「050プラス」は、スマートフォンで割安のIP電話が利用できる

    ドコモに相談せずに世に出したNTTコム「iPhoneアプリ」の妙
    stealthinu
    stealthinu 2011/07/15
    NTTコミュニケーションズがIPフォンアプリ。ちゃんと050の番号使える。ドコモが批判的なコメントしてるのが面白い。こうやってパケット従量制への流れが加速するのかも。
  • iPhone (Softbank) 回線の応答比較 (TCP と ICMP Echo) - Kenichi Maehashi's Blog

    iPhone (Softbank) の回線がひどいと評判になっていたので、実験をしてみました。 実験内容日時: 2011/6/20 22:34-22:39 JST (5 分間)都内某所にて iPhone 4 を静止状態、Wi-Fi を無効に設定して実施。アンテナは常時安定して 5 立った状態iPhone 4 (iOS 4.3.3) から 3G 経由で、自宅の au ひかり (1 Gbps) 回線に接続された SSH サーバ (Linux) にアクセスし、yes コマンドを実施 (iPhone アプリの iSSH を使用)サーバ側にて、tcpdump コマンドでパケットを採取。同時に ping を実施コマンドは次の通り。# tcpdump -i br0 -n host (iPhone の IP アドレス) -w iphone.pcap & ping (iPhone の IP アドレス) 結

    stealthinu
    stealthinu 2011/06/22
    SBの回線だとICMPが80%パケットロス?と話題になったが他のプロトコルも80%もパケットロスならまともに通信出来ないはずなのでTCPでも調査して比較したグラフ。すばらしい!ICMPだけフィルタされてるぽい。
  • ソーシャルウェブを永久に変える iPhoneとFacebookの連携 - 渡部薫

    AppleとFacebookの最強タッグが誕生するかも?という情報:iPhone OSにFacebookをビルトイン という衝撃的なニュースがTweetされてきた。 AppleとFacebookが組むのは、どうやらほぼ確実な情報のようだ。これで携帯電話事業者(キャリア)は、もうAppleとFacebookにウェブで勝つことはできないだろう。そのくらいこの提携の意義は大きいのだ。 今年はこれ以上の衝撃的なニュースは、次期iPhoneくらいしかないな。このニュースを向こう100年のソーシャルウェブをすべて変えてしまった記念すべき瞬間にしよう。 携帯電話の電話帳は、個人情報という意味でも、キャリアが持っている情報の中で最も重要なものだった。キャリアはその情報を端末のデータとして扱い、ユーザの所有物としていた。その結果、キャリアはこの貴重な人と人のつながりの情報を活用することができなかった。 キャ

    ソーシャルウェブを永久に変える iPhoneとFacebookの連携 - 渡部薫
    stealthinu
    stealthinu 2010/05/14
    あー、なるほど。mixiから掛けれる携帯or携帯の電話帳がマイミクみたいなイメージか。AppleとFacebookの協業ってこういう意味を持つのか… タイトル読んでもぜんぜんぱっと来なかった俺はダメダメ。
  • ケータイと共に育ってきた女子大生がiPhoneに思うこと - インターネットもぐもぐ

    ※追記 個人的にまとめていたものをアップしただけなので、予想以上の反響にびっくりしています。 ブコメもコメントもトラバも拝見させていただきました。ありがとうございます。 ひとつだけ。 この話、「こんなに不便だからiPhoneなんて買わなきゃよかった」という論展開ではなくて、 全然別のものとして使いこなしているからこそ差異が見えてるということ、です。 むしろ、わたし自身ケータイ文化どっぷりだった側でもないので(モバゲーもケータイ小説もかじったくらい) 同世代の子の話聞いててすごく興味深いなあと思ったのでまとめてみました。 なので「だったらガラケー使え!」というのはもちろんそのとおりで、 嫌な子は当然iPhoneになんて乗り換えません。 そういう意味では「だからiPhoneにはしたくない」という意見も含めているのは事実です。 わかりにくくてごめんなさい。 私自身はiPhoneにしてからケータイ

    ケータイと共に育ってきた女子大生がiPhoneに思うこと - インターネットもぐもぐ
    stealthinu
    stealthinu 2010/03/23
    携帯文化の人にもmixiが使われてて携帯でアクセスするのが主流なのだな。あとやっぱメールは携帯が主流なのだねえ。
  • nobilog2: 以前からあった機能を「特別」にするiPhoneマジック

    歯医者での待ち時間、Twitter経由で知り合ったplanetofgoriさんのブログに 「iPhoneは宣伝の仕方が巧みである」というおもしろい記事がある。 記事の中で、planetofgoriさんは、 ・最新のiPhone 3GSの電子コンパスは、日の携帯ではとっくの昔に搭載している ことなどに触れており、iPhoneは宣伝の仕方がうまいと書かれている。 実際にiPhone 3GSが電子コンパスを搭載するはるか前に、京セラのau携帯は電子コンパスを内蔵して、EZNaviwalk(Navitimeの中でも最高峰のau専用版)との素晴らしいインテグレーションを果たしていた。 さらにiPhone 3GがGPSを搭載するはるか前から、日の携帯電話ではGPSの搭載が当たり前になっていた。 ちなみにアップルは、何もしないでもiPhoneが話題になることに任せてか、 iPhoneの宣伝にはそれほ

    stealthinu
    stealthinu 2009/07/08
    『機能は、ただ搭載の有無だけではなく、 人々が本当に使おうと思う品質を達成しているか否かで評価されるべき』機能はあっても使いにくければ意味が無い。見せ方(例:Memory Tree)も重要。
  • Palm Preがすごい(初見&動画&レビュー&株&価格予想)

    今年CESの目玉のひとつは「Palm Pre」。 モバイルの寵児として生まれ激しい競争に晒されているパームが起死回生をかける、ポストTreoのPalm新OS搭載マルチタッチ携帯で米Sprint社より2009年前半発売が予定されています。 価格未発表。下馬評では199ドルだったのですが「iPhoneより良いものを何故おなじ値段で売るのだ」というCEO発言で200ドル以上、ことによると399ドルという憶測が呼びかってます。 Pre発表の当日、パーム株は34.85%アップ。 久々に「パーム健在」を強烈に印象付けたPreと新OS。その発表から動画、ハンズオンまでひとまとめに、どうぞ! 1. 基調講演 ロバート・スコーブルら著名人が大勢詰めかけた木曜の基調講演会場は、普通のCESとは一味違う、アップルを思わせる熱気に包まれました。台風の目はたぶん、このお方。 そうです。アップルiPod部門元ヘッドの

    stealthinu
    stealthinu 2009/01/11
    さて、どこまでiphoneにせまることが出来るか。
  • Thirのノート

    thir ノート:覚え書き。断片的かつあまりまとまりのない文章を記録/公開しています。詳しい方針は自己紹介にて。

    stealthinu
    stealthinu 2008/09/24
    iPhone2.1だと日本語入力速くなってるとのこと。アップデートで徐々に良くなっていく、というのがiPhoneのというか、ソフト重視の場合のメリットの一つだよなあ。
  • iPhoneという奇跡:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan

    前回に引き続き、今年も友人&奥さん&犬連れでアップルストア総山のパロアルト店に並んでゲットしました、iPhone 3G。 もうiPhone自体についてはあちこちで語り尽くされていますし、今さら私が何かを付け加えたところで、いつも言ってることの繰り返しになってしまうのですが、もう一度あらためて伝えたいことがあります。 iPhoneは、1980年代にパーソナルコンピュータが登場して以来の、約30年ぶりに登場したパラダイムセッターであり、コンピュータ業界、ソフトウェア業界、ウェブ業界、モバイル業界、果てはゲーム業界まで、あらゆる関連セクタの向かう先をたった一つのプロダクトで決定づけてしまったモンスターデバイスです。 おい、そりゃいくらなんでも言い過ぎだろう、と言いたくなる方が多いのはわかります。今のiPhone 3Gを使ってみて、まぁそれなりに綺麗だし使い心地もいいしデザインもいいけど、普通に

    iPhoneという奇跡:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan
    stealthinu
    stealthinu 2008/07/14
    言いすぎ。iPhone本体だけでなく、それをとりまく環境まで含めてすごいものを作ったなとは思うが、正直PCに並ぶほどではないと思う。まあ5年後には答えが出るわな。
  • iPhoneがなぜそれほどまでに「革命的」なのか

    iPhoneに関しては、まだ誤解している人も多いようなので、念のために解説しておくと、iPhoneがこれほどまでに通信業界で注目されているのは、マルチタッチのUIを採用しているからでも、NextStepの血を引く最先端のiPhoneOSを積んでいるからでもない。NTTドコモなどの旧来型の通信キャリアからみれば「単なるデバイスの調達先」でしかなかったデバイスメーカーがキャリアのビジネスに口も手も出している点にある。 私がAppleとAT&Tの提携発表で一番驚かされたのは、その料金体系であった。パソコン並にネットワークを使うiPhone向けの使い放題プラン(日の「パケ放題」に相当する部分、ただし容量制限は一切ない)が月々わずか20ドルというのは、当に破壊的な価格である。この価格故にiPhoneは非常に魅力的なデバイスとなっているし、これだけ普及している。もちろん、それを実現するためにAT&

    stealthinu
    stealthinu 2008/06/06
    確かに、そうでなければ意味がない。これで、携帯キャリアだけが一人勝ち、という状況が変わってくるか?
  • iPhoneの本当の凄さ

    2ch 新・mac iPhone Part10 294 :名称未設定:2007/06/30(土) 08:24:20 ID:/zgRL2eH0 買ってきた。 アクティベーションこれから。 NYアポストア5番街店 列は600人ぐらいになった。 でも在庫潤沢、レジが50台ぐらいあって、 処理もスイスイ 列は1時間強でなくなった。 発売時間直後に来たヤツ勝ち組 行列、負け組 漏れは3時間中途半端に並んだorz 帰りにAT&Tストアの前通ったけど、 レジが少ないからまだ行列あった。 でも10人ぐらい 295 :名称未設定:2007/06/30(土) 08:25:47 ID:KMQFrJ9U0 >>294 すげうらやましいけどあんた誰? 300 :名称未設定:2007/06/30(土) 08:42:35 ID:oTVZPahU0 これって買うときにいろいろ契約書書いたり、身分証明書提示したりしなくてい

    stealthinu
    stealthinu 2007/07/02
    iTunesでのアクティベーションが良いのかは疑問。本人確認がそれだけ甘くなって、ブラックな携帯が増える可能性があるのでは、と懸念する。
  • iPhoneの2008年度中日本市場投入が可能であろう理由 - キャズムを超えろ!

    キャリアはWelcome,電波問題は解決実績あり,他端末メーカは止められる立場にない ...反省はしてないが、飲み屋でぶちまける愚痴ぐらいのつもりで書いたエントリに色んな方面から反応があって正直びっくりしている。超長文エントリをつらつらと書きたい気分ではあるが、5時半起きでLasVegasからSeattleに飛ばなきゃいけないので重要な部分のみを箇条書きにて失礼させていただきたい(今もう2時...)。 Digital Town on the Webで書かれていたネタに対するTrackBackのつもりで読んでほしい*1。 http://nextxp.net/archives/2007/01/iphone_gsm.html GSM quadband/W-CDMA のDual端末は国内市場にありふれていて、政治的事情で導入できないということはない Softbank mobile X01HT an

    iPhoneの2008年度中日本市場投入が可能であろう理由 - キャズムを超えろ!