タグ

長野と社会に関するstealthinuのブックマーク (45)

  • 善光寺のびんずる尊者像 盗んだ疑いの男性 不起訴処分 検察「捜査を尽くし、証拠内容を検討した」理由明らかにせず【長野】(テレビ信州) - Yahoo!ニュース

    4月、長野市の善光寺に置かれているびんずる尊者像を盗んだ疑いで逮捕・送検された熊県の34歳の男性が25日、不起訴処分になりました。 検察は「捜査を尽くし、証拠内容を検討した」としています。 この事件は4月5日、長野市の国宝・善光寺の堂から「びんずる尊者像」が盗まれたものです。 像はおよそ3時間後に60キロほど離れた松市内で見つかり、警察は窃盗の疑いで熊県の34歳の男性を逮捕しました。男性は「像に恨みがあった」などと容疑を認め、その後、送検され検察などが捜査してきましたが25日、検察は男性を不起訴処分にしました。 検察は「捜査を尽くし、証拠内容を検討した」としていますが、理由については「回答を差し控える」と明らかにしていません。 びんずる尊者像はなでると病が治るとして多くの参拝者から親しまれていて、損傷はなく、4月10日に再び堂に安置されました。

    善光寺のびんずる尊者像 盗んだ疑いの男性 不起訴処分 検察「捜査を尽くし、証拠内容を検討した」理由明らかにせず【長野】(テレビ信州) - Yahoo!ニュース
    stealthinu
    stealthinu 2023/04/25
    これ不起訴になるのよくわからんな。ちょっとあれな人だとしても起訴はすべきなんじゃないの?だって起訴しないってことは無罪放免ってことでしょ??またやってもおとがめなし
  • WEB特集 だまされた、でも助かった | NHKニュース

    「会社にはだまされた。でも、農家は助かった」 去年秋、長野県の農村地帯で起きた事件。ブローカーが大勢のベトナム人を違法に送り込み、農家で働かせていたとされています。取材を続ける中で、ある農家がつぶやいたのが、このひとことです。ことばの背景に何があるのか、取材しました。(長野放送局記者 間瀬有麻奈 篠田祐樹) 去年9月下旬、長野県東部の南牧村で、ベトナム人の男どうしの傷害事件が起きました。 警察の発表などでは、2人は同じ農家で農作業に従事している同僚で、けんかを発端に包丁で相手の腹を刺したりバットで殴ったりしたとして、逮捕・起訴されました。 取材を進めていると、「いっしょに住んでいた別のベトナム人3人も、不法就労の疑いで逮捕される」との情報が。 しかし、この時点では詳細はわかりませんでした。 さらに、この事件をめぐって「大勢のベトナム人を送り込んでいるブローカーを警察が調べている」との情報も

    WEB特集 だまされた、でも助かった | NHKニュース
    stealthinu
    stealthinu 2021/02/05
    えええ… そういう結論かあ??違法労働でも外国人労働者使いたいのは賃金安く済ませたいからだろ。人件費のせいで単価あがるのならそれが適正金額なのでは?
  • 羽田雄一郎氏死去 都内の会合後、体調不良を訴えて倒れる 政界関係者が明かす― スポニチ Sponichi Annex 社会

    羽田雄一郎氏死去 都内の会合後、体調不良を訴えて倒れる 政界関係者が明かす

    羽田雄一郎氏死去 都内の会合後、体調不良を訴えて倒れる 政界関係者が明かす― スポニチ Sponichi Annex 社会
    stealthinu
    stealthinu 2020/12/28
    記事が差し替えられてる。元は『数日前から体調を崩しPCR検査を受ける予定があったという話も聞きました』となっててここが問題視されたんだろう。ご冥福をお祈りします。
  • “従業員感染”公表 すると…「店閉めろ」 飲食店に相次ぐ誹謗中傷 経営者「悔しい、悲しい…」 | NBS長野放送

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。 感染者が増える中、従業員の感染を公表した長野県伊那市の会社に「店を閉めろ」などの誹謗中傷が相次いでいることがわかりました。会見した経営者は、「公表が感染の拡大を防ぐのに、ひるませるような誹謗中傷はやめてほしい」と訴えています。 はしばコーポレーション・八木択真社長: 「正直者がばかを見る状況になっている。なんとかこの状況を変えられないかと思っている」 伊那市で飲店を展開する「はしばコーポレーション」の八木択真社長です。19日に市内の「はしば店」のアルバイト従業員が感染したことが分かり、翌日、事実を公表しました。すると…。 はしばコーポレーション・八木択真社長: 「ここが(感染拡大の)大なら『店を閉めろ』と、はっきり言われた。ネットでは強い勢いで非難の声が書き込まれている」

    “従業員感染”公表 すると…「店閉めろ」 飲食店に相次ぐ誹謗中傷 経営者「悔しい、悲しい…」 | NBS長野放送
    stealthinu
    stealthinu 2020/11/27
    『正直者がばかを見る状況になっている』まさに。こういうのはほんとよくない。
  • 信州へ「脱東京」続く 6ヵ月連続転入超過 | 信濃毎日新聞[信毎web]

    県が30日発表した毎月人口異動調査に基づく人口推計で、9月の1カ月間に東京都から長野県に転入した人は516人に上り、転出者(422人)を上回って94人の「転入超過」となったことが分かった。新型コロナウイルスの感染が広がった4月以降、東京から県内への転入超過は6カ月連続となった。 前年同月と比べると、9月は東京からの転入者が104人増え、転出者が30人減った。転入者の増加は4カ月連続、転出者の減少は3カ月連続。 4〜9月の半年間の合計では844人の転入超過となった。転入者は3455人で前年同期を450人上回った。 東京、埼玉、千葉、神奈川4都県の「東京圏」との転出入では、9月の県内への転入者1022人に対し、転出者は871人にとどまり、151人の転入超過。前年同月との比較では、転入者が115人増え、転出者は170人減った。 9月の1カ月間で県外からの転入超過者数が多かったのは松市(54人)

    信州へ「脱東京」続く 6ヵ月連続転入超過 | 信濃毎日新聞[信毎web]
    stealthinu
    stealthinu 2020/10/31
    どうせ東京都軽井沢町のことだろ?と思ったが松本や千曲もなんだ。でもまあ基本はリタイア組の移住先なんだろうけども。
  • 実習生の「窓口」5億円所得隠し 3監理団体に国税指摘:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    実習生の「窓口」5億円所得隠し 3監理団体に国税指摘:朝日新聞デジタル
    stealthinu
    stealthinu 2020/04/20
    所得隠しが見つかった3団体中2つが長野県… 川上村レタスの外国人実習生の件は他でも以前問題が出た。県としてなにか対策できないものなのか。
  • 長野県軽井沢周辺にコロナ疎開者が集まり、スーパーで買い占め。佐久市市長も苦言「東京の人こないで」「都民をバイキン扱いしないで」

    ゆー😇 @yumarke13 会社の先輩が先月末からリモートワークで軽井沢に住み始めた。 ・会議はzoom ・基はチャットワーク ・細かいニュアンスは電話 わざわざ家に籠もらなくても 疎開したら ・人との接触は少なくなる ・仕事に集中できる ・人の分散でコロナリスク下がる ・地方にお金が落ちる いいことだらけすぎる 2020-03-25 07:50:29 新丼 貴浩🥶 @aradon_takahiro 先月からと子供達を長野へ疎開させるべきか考えている。 だが安心と安全は違う。 東京よりは安心というだけで、 今の日に安全と言える場所は無い。 #東京40人 2020-03-25 18:28:47 アルゴス @arugos 来週、長野にコロナ疎開しようと思います。友だちの話しでは、山梨の小さな温泉場の宿は、東京からの避難客でけっこう賑わっているとか😀。昔は長期滞在客はかなり割引して

    長野県軽井沢周辺にコロナ疎開者が集まり、スーパーで買い占め。佐久市市長も苦言「東京の人こないで」「都民をバイキン扱いしないで」
    stealthinu
    stealthinu 2020/03/30
    まあ軽井沢は長野じゃなくて東京の飛び地だからしかたない…(と長野の他地方の人達は思ってるだろう)
  • 「奇跡の村」のその後――人口増から人口減へ 再起に挑む下條村 - Yahoo!ニュース

    2000年代半ば、山間地の小さな村が、「奇跡の村」として注目された。長野県南部の下條村だ。きっかけは、わずか10年で総人口の1割近い人口増を達成したことだった。しかし、それから10年以上がたった今、村の状況は大きく変化していた。人口が減少に転じていたのだ。下條村に何が起こったのか。奇跡の村のその後を追った。(ライター・庄司里紗/Yahoo! ニュース特集編集部) JR飯田線・飯田駅から車で南におよそ20分。長野県の南郡の中央に位置する下條村は、急峻な南アルプスの山あいにある。人口は3729人(2020年1月1日現在)、面積およそ38平方キロメートルの小さな村だ。産業は農業が中心だが、ベッドタウンとしての側面もある。隣接する飯田市には精密機械の工場などがあり、飯田市に通勤する村民も多い。 村を南北に貫く国道151号を南下すると、古民家風の建物にたどり着く。2017年10月にオープンした村営の

    「奇跡の村」のその後――人口増から人口減へ 再起に挑む下條村 - Yahoo!ニュース
    stealthinu
    stealthinu 2020/01/31
    定住者促進住宅は下條村が発端なのか。そうなのよ、その後の土地や家がないんだよね。
  • 来ないでください。|平田 はる香

    パンの総量はいつも一緒だから NHK効果で想像通り、パンが足りなくなってます。この効果は想像できてたし、だからパンのことだけじゃなくてオンラインストアでの日用品販売のこと、オリジナル商品のことも紹介して下さいって事前に頼んでいて、了解しましたってことだったのに、蓋を開けたらパンと日用品の店わざわざは、パン屋わざわざとして放送されて、スタッフ一同驚いたのは21日のことです。 ま、TVだししょうがないねってことで、ま、しょうがないやって思っていて、腹がたつというより、世間を理解しました。このすれ違いのことはディレクターさんにも直接お伝えしましたし、謝らないで下さいとも伝えました。 わざわざは畑から採りたてのまっさらな野菜みたいな新鮮な素材だから、サラダみたいに、フレッシュにその新鮮さをそのまま卓にあげて欲しかったけど、料理人は、素材の声を聞くことはなく、市場のニーズに沿って、結構濃い味にしっ

    来ないでください。|平田 はる香
    stealthinu
    stealthinu 2018/06/25
    長野の山の上のパンと日用品の店、NHKで放送されたのね。あの「お客様は神様です」という言葉が変に曲解されてこういう状況が起こりやすくなってるのではないかと。
  • 高校生が日本初の「騒音トラブル解決モデル」を発足。周辺住民からの苦情も激減 | 日刊SPA!

    ここ最近「騒音」によるトラブルが全国的に多発、中には殺人事件にまで発展するケースもある。その多くは、かつては「騒音」ととられなかったものが原因となっている。しかし、自治体はほとんど何もしてくれず、警察に通報して大ごとになれば身の危険が伴うことも。果たして、解決策はあるのだろうか?

    高校生が日本初の「騒音トラブル解決モデル」を発足。周辺住民からの苦情も激減 | 日刊SPA!
    stealthinu
    stealthinu 2017/09/13
    松本深志高校じゃん。これはすごいけど深志高校みたいなとこの生徒じゃないとなかなかできないわなとも。
  • 生徒に体罰、事情説明中の母にもけがさせる 長野の教諭:朝日新聞デジタル

    長野県白馬村立白馬中学校で5月23日、男性教諭(60)が生徒に平手打ちなどの体罰を加え、説明を聞きに来た生徒の母親にもけがを負わせていたことが31日、村教育委員会への取材でわかった。教諭は自宅待機しているが、生徒はその後、登校できていないという。 村教委によると、教諭は授業中の教室で生徒のほおを平手でたたき、足を蹴る体罰を加えた。教諭は理由について「生徒が授業に集中できておらず、カッとなった」と話したという。さらに、学校側が生徒の母親に経緯を説明している途中にいきなり激高。目の前の机を蹴飛ばして手を振り回した結果、机や手が母親に当たり、打撲のけがを負わせたという。村教委は、生徒の学年や性別などを明らかにしていない。(津田六平)

    生徒に体罰、事情説明中の母にもけがさせる 長野の教諭:朝日新聞デジタル
    stealthinu
    stealthinu 2017/06/01
    うちの子が白馬中。まさか全国ニュースになるとは… 事実だけ書くとこうなるけど色々難しい問題が。病気や認知症ではってブ米あるがそういう先生ではないそう。ブ米では無責任なこと言える。自分も気をつけねば。
  • 長野市の山中に猫21匹遺棄か、保健所が保護 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    長野市は26日、市内の山中で、何者かが遺棄したとみられる21匹を同市保健所が保護したと明らかにした。 市保健所は長野中央署に通報し、同署が動物愛護法違反(遺棄)の疑いで捜査している。ここ数年の「ブーム」で全国的にの飼育数が増加する中、長野県内でも飼いが増えすぎたことによるトラブルが頻発している。関係者は「責任をもってたちと接してほしい」と呼びかけている。 長野市保健所によると、21日に同市信州新町越道の山中にある中尾浄水場近くで子が多数捨てられていると、住民から連絡があった。26日までに、生後4か月から3歳とみられる21匹を保護した。は1か所に集まっており、保健所職員が近づくと甘えるような声で鳴き、餌をあげると喜んでべたという。市は、一般家庭で飼えなくなって山中に放置されたか、ペット店やブリーダーから不要になったを引き取る「引き取り業者」により遺棄されたとみている。 ◆

    長野市の山中に猫21匹遺棄か、保健所が保護 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    stealthinu
    stealthinu 2016/04/27
    信州新町の山中に捨て猫21匹で猫たちは1箇所に集まってたとのこと。どこにもいかなかったのはやっぱ不安だったのかねえ… それともどっかいっちゃった猫もいたのかな?
  • 批判したら訴えられた…言論封じ「スラップ訴訟」相次ぐ:朝日新聞デジタル

    会社などを批判した人が訴訟を起こされ、「スラップ訴訟だ」と主張する例が相次いでいる。元々は米国で生まれた考え方で、訴訟を利用して批判的な言論や住民運動を封じようとする手法を指す。法的規制の必要性を訴える専門家もいるが、線引きは難しい。 南アルプスを望む長野県伊那市。斜面に太陽光発電パネルが並ぶ。その下側に住む土生田(はぶた)勝正さん(66)は2014年3月、パネルを設置した市内の建設会社から6千万円の損害賠償を求める訴訟を起こされた。 12年夏に計画を知り、温度上昇や災害対策に不安を感じた周辺住民は説明会の開催を要求。土生田さんは「企業の姿勢そのものが不安」などと説明会で発言した。報道機関が取材し、地元紙が「住民が困惑」と記事にした。 すると、土生田さんに会社側か… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお

    批判したら訴えられた…言論封じ「スラップ訴訟」相次ぐ:朝日新聞デジタル
    stealthinu
    stealthinu 2016/03/07
    太陽光発電のことでスラップ訴訟を起こされた例が長野(伊那)であったとのこと。河川敷に太陽光発電の件もだけど、太陽光発電のやってるとこって実はヤバメの会社が多いのかね?
  • 女子高校生の目の前に急に現れた男性、警察に通報される : 痛いニュース(ノ∀`)

    女子高校生の目の前に急に現れた男性、警察に通報される 1 名前: ミッドナイトエクスプレス(東京都)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 22:57:05.97 ID:qd5x/4vG0●.net ながの安全安心情報 子供安全情報 ◆ライポくん安心メール◆ ■10月20日午後10時10分ころ、南箕輪村内において、徒歩で帰宅途中の女子高校生の目の前に、急に男が現れる事案がありました。 ■男の特徴 ○年齢30歳位、身長170〜175cm位、体格やせ型、頭髪黒色 ○長袖上衣、長ズボン着用 http://anzn.net/nagano/safety/index.php?i=2301 38: ラダームーンサルト(東京都)@\(^o^)/ 2015/10/22(木) 23:07:24.10 ID:/wcmWOAB0.net これはひどい・・・ 8: ミッドナイトエクスプレス(やわらか銀行)@\

    女子高校生の目の前に急に現れた男性、警察に通報される : 痛いニュース(ノ∀`)
    stealthinu
    stealthinu 2015/10/27
    これはひどい案件かと思ったが、場所が南箕輪村。普通知ってる人しか歩いてないようなとこで知らん人が立ちはだかったんじゃないのかなあ… しかも時間が夜の10時だし。
  • 地方移住に失敗した人たちが語る、田舎暮らしの“影の部分” - 社会 - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]

    海と空、豊かな自然…地方暮らしへの憧れは増しているが? ※写真は文の内容と関係ありませんここ最近、都会での暮らしに見切りをつけて、田舎で第二の人生を始める人が増えているらしい――。 とはいえ、誰もが地方へ行けば平穏が約束されるわけではない。“田舎の掟”を知らなかったために地元になじむことができず、逆にストレスを抱えて出戻り…なんていう例も少なくないのだ。ここでは、そんな地方移住の“影”の部分をクローズアップする。 まずは、東京都X区から福島県Y町へ移住したAさん(24歳・男性・フリーター)。「行けば仕事ぐらいあるはず」という甘い認識が招いた“悲劇”の日々とは…。 * * * 都内の大学を卒業後、2年間で3社ほど離転職を繰り返し、会社員という生き方が窮屈に思えてフリーターになりました。当時は実家で悶々(もんもん)とした生活を送ってましたね。 そんなある日、福島のある村を舞台にしたドキュメン

    地方移住に失敗した人たちが語る、田舎暮らしの“影の部分” - 社会 - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]
    stealthinu
    stealthinu 2015/08/26
    『京都府P市から長野県Q村へ移住』『雄大な山岳風景や美しい棚田など日本の原風景を残すこの村』うむー、どこだろ??なんにしても地方は仕事が一番の問題だよね…
  • 中国人実習生が急減、日本の製造業や建築業で人材不足 破産に追い込まれる企業も|中国情報の日本語メディア―FOCUS-ASIA.COM - 中国の経済情報を中心としたニュースサイト。分析レポート

    外国人技能実習制度で訪日し、日に滞在する中国人実習生が2008年の15万1094人から14年には10万5382人と、約3分の2に急減したことが、法務省がこのほど発表した統計で分かった。劣悪な条件に加え、賃金水準が低いことなどが影響しているという。実習生が減ったことで人手不足になった日企業が破産に追い込まれるケースも出てきた。日新華僑報網の報道として、中国新聞網が3日伝えた。 報道によれば、長野県のあるプラスチック加工工場で働く中国人実習生は、6人が古い平屋に住み、月に残業を含め340時間も働いている。残業代は時給わずか550円で、長野県の最低賃金基準である時給728円よりはるかに安い。 こうした厳しい状況に耐えられなくなった中国人実習生が続々と日を離れて帰国するなどし、特に日の製造業、建築業、介護・看護の現場などで労働力不足が深刻になっている。地方都市では破産する企業も出てきてい

    中国人実習生が急減、日本の製造業や建築業で人材不足 破産に追い込まれる企業も|中国情報の日本語メディア―FOCUS-ASIA.COM - 中国の経済情報を中心としたニュースサイト。分析レポート
    stealthinu
    stealthinu 2015/08/05
    これは逆に良かった、と思うが、例がまたも長野なところが悲しい…
  • 徐々に大きくなる謎の石像…河川敷に見物客続々 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    《2》髪が生え、瞳と眉が描き込まれ、胴体の部分も造られた(2012年11月13日撮影)=《1》、《2》は千曲川河川事務所提供 長野県上田市の千曲川河川敷に謎の石像が現れ、話題を呼んでいる。 人の胸像とみられ、徐々に大きくなっており、週末には見物客も訪れるようになった。国土交通省千曲川河川事務所は「無許可設置は河川法違反」として撤去を考えている。 像は、石やセメントででき、高さが2メートルを超え、顔の直径は1・2メートルに及ぶ。河川事務所が最初に気づいたのは2011年4月。以来、週2回の日中パトロールと月1回の夜間パトロールの際に監視が行われ、13年12月からは像の周りに看板を設け、制作者に撤去を求めた。 しかし、像には人知れず手が加えられ続け、今月12日には像正面の石段の隙間にセメントが流し込まれているのが確認された。 15日の日曜の昼には家族連れの見物客が切れ間なく車で来ていた。「(河川

    徐々に大きくなる謎の石像…河川敷に見物客続々 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    stealthinu
    stealthinu 2015/02/20
    製作者は撤去されないために像に「真田幸村公」と名前をつけたらいいんでないか。上田だとたぶんそれで許される。
  • ベトナム人被告はなぜヤギを食べた 「過酷な生活」供述:朝日新聞デジタル

    岐阜県美濃加茂市で昨年8月、除草用に飼われていたヤギを盗み、べたとして、窃盗罪に問われたベトナム人の被告は、技能実習生として来日していた。岐阜地裁の公判で、日での過酷な生活について供述した男たち。なぜここまで追い詰められたのか――。 起訴状によると、いずれもベトナム国籍のブイ・バン・ビ(22)、レ・テ・ロック(30)の両被告は仲間5人と共謀し、昨年8月9~10日、美濃加茂市の公園でヤギ2頭(時価計約7万円)を盗んだとされる。除草効果を研究するため、岐阜大学教授が市などと協力して飼っていた16頭の「ヤギさん除草隊」のうちの2頭だった。 法廷での供述などによると、ロック被告は来日前、ベトナムの田舎町でタクシーの運転手をしていた。両親と、娘の家族5人暮らしで、月給は日円で1万6千円ほど。暮らしは貧しかったという。 「日で働けば月給20万から30万円。1日8時間、週5日勤務で土日は休み。

    ベトナム人被告はなぜヤギを食べた 「過酷な生活」供述:朝日新聞デジタル
    stealthinu
    stealthinu 2015/02/20
    外国人の「技能実習生」制度ってどこもこんな現代の奴隷制度としての利用なの、か?しかも今回も長野じゃん… これは長野県の恥だぜ…
  • 平均年収2500万円、「レタス長者」の川上村 実態は中国人実習生に過酷労働強いる「ブラック農家」? - ライブドアニュース

    2014年12月4日 19時15分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 高原レタスの産地として知られる長野県川上村の実態が、ネットで話題だ 中国人などの外国人実習生に過酷な労働を課し「ブラック農家」との評判も 賃金も満足に支払わないなど、人権侵害を訴える実習生もいたようだ 日有数の高原レタスの産地として知られる川上村。平均年収が2500万円にものぼるとされ、「成功農家」のモデルともてはやされるが、一方で外国人技能実習生らに過酷な労働を課している、「ブラック農家」との評判もある。 外国人実習生の受け皿となっていた「川上村農林業振興事業協同組合」は、2014年9月に東京入国管理局から受け入れ中止の処分が下り、11月には解散が決まった。インターネットではその「黒すぎる実態」が話題になっている。 村の人口の19.5%が農作業を手伝う外国人実習生長野県川上村は、四方を山々が連なり、千曲

    平均年収2500万円、「レタス長者」の川上村 実態は中国人実習生に過酷労働強いる「ブラック農家」? - ライブドアニュース
    stealthinu
    stealthinu 2014/12/05
    川上村ァ… レタス長者が多数いて繁忙期には海外からの研修生が多数とは聞いてたけどこんな体制なの、か?村が関わってるんならもうちょっとちゃんとやろうよ…
  • 47NEWS(よんななニュース)

    服、家電、ゲーム機…家庭に眠る不要品“換金”すると66・6兆円!?国民1人当たり53万円! メルカリ試算、中古品売買業者ら買い取り強化

    47NEWS(よんななニュース)
    stealthinu
    stealthinu 2014/06/12
    「デリーズ」フォント似せなければ大丈夫だったんだろうか。ちなみに上田市。