タグ

hardと携帯に関するstealthinuのブックマーク (7)

  • 拝啓ソフトバンク様今すぐ無用なWiFiAP設置を止め密集AP間引きをしてください敬具 | 無線にゃん

    ちょっと前に、とある近郊の小さな駅に用事があっていくことがあったんです。その駅の出口からすぐ目の前には、小さな個人商店がたくさん並んだ商店街っぽい感じの道があるんです。大体、すべてのお店が、間口3m~5m程度の。 そこで見た驚くべき光景とは。 隣り合ったお店ことごとくに、ソフトバンクのWi-Fiステッカーが貼ってあるんですよ。駅に一番近い定屋みたいなところから、その商店の並びの果てまで、全部のお店に「Wi-Fi使えます(犬)」のステッカーが貼ってあるんです。 さすがに全部のお店をチェックするわけにもいきませんが、原則として、あのステッカーって、Wi-Fi APを設置してあるお店に張るものですよね。なので、駅前から全部のお店に、まさにローラー作戦でWi-Fi APを設置して回ってるんです。だからこそ、「24万AP!圧倒的!」なんていう数を稼げるわけですけど。 さすがに背筋が凍りましたよ。無

    stealthinu
    stealthinu 2012/03/12
    無線LANの干渉により速度が落ちるけども、それがソフトバンクが都心部で配り歩いてるWiFiにより特に悪化してるという話『2.4Gに対するテロリズム』とまでも。
  • デジタル・カメラ向け、1mA消費のGPSチップ | スラド モバイル

    Air Semiconductor社は携帯型電子機器向けGPS受信チップ「Airwave 1」を開発し、検証を終えたと発表した(eetimes.jp:「エア社が1mA消費のGPSチップ開発」、日PDFのプレスリリース)。位置情報を得るまでの時間が25ms程度と短く、消費電力も少ないのが特徴。数km程度の精度の「Coarseモード」と、3~4mの精度の「Preciseモード」を使い分け、通常は前者で常時位置を把握し、シャッターを押した瞬間に後者に切り替える。室内では、最後に記録した座標を記憶している。第一世代はデジタルカメラ市場向けで、2009年第3四半期に量産開始予定。 デジタルカメラにはGPSが殆ど標準搭載でも構わないと思っているので、こういう製品は大いに期待したい。なお携帯電話向けは第二世代の「Airwave 2」となる。

    stealthinu
    stealthinu 2008/05/23
    これからデジカメや携帯はGPS必須になってくるかな?確かにあると便利だよね。山行く時もGPS不要で携帯かカメラ持ってけばOKみたいになってくるのかな?
  • 背面に電子ペーパーディスプレイを搭載する「W61H」

    クリスタルホワイト 日立製作所製「W61H」は、国内の携帯電話としては初めて、電子ペーパーディスプレイ「シルエットスクリーン」を搭載する折りたたみ型端末。フルサポートコース利用時の新規価格は10,000円前後の見込み。3月以降の発売を予定している。 シルエットスクリーンの大きさは約2.7インチで、体背面に搭載される。草花やグラフィックパターンをモチーフとした95パターン(白黒反転含む)の絵柄が表示でき、着せ替えするように外観を変えられる。一般的なディスプレイとは異なる風合いが最大の特徴だ。auではW61Hに「アメイジングフェイス ケータイ」という愛称を付けている。 シルエットスクリーンのデザインは体カラーによっても異なる。3色バリエーションのうち、クリスタルホワイト、グラファイトブラックについてはグラフィックデザイナーのセキユリヲ氏が担当。リキッドグリーンについてはボタニカルアート(植

    stealthinu
    stealthinu 2008/02/04
    うーん、もうちっと有効な使い方はなかったんだろうか?
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    stealthinu
    stealthinu 2006/08/09
    WiFiで電話として使えるし、メールも書きやすい。未来の携帯となるかも。
  • ボーダフォン、VGA液晶搭載「904SH」発表

    ボーダフォンは2月28日、VGA液晶を搭載した3G携帯電話「Vodafone 904SH」を4月下旬以降発売すると発表した。VGA液晶は(480×640ピクセル)の解像度を持ち、画素数は従来のQVGA液晶の4倍。携帯電話への搭載は、世界初となる。 写真や地図などがより高精細に表示できるほか、同じ大きさの文字であればより滑らかで美しく表示できる。またより多くの情報量を1画面に表示することも可能だ。 またBluetooth機能を利用して、半径約10メートル内にいる友人や知人と通信料不要でチャットやネットワーク対戦ゲームを楽しめるコミュニケーションサービス「ちかチャット」に対応する。 GPS機能も搭載しており、高精細な液晶表示を生かして地図を表示できる(2月27日の記事参照)。ナビゲーションソフトとして「Vodafone live! NAVI」を搭載する。併せて従来の5軸(2005年1月31日の

    ボーダフォン、VGA液晶搭載「904SH」発表
    stealthinu
    stealthinu 2006/02/28
    すげえ… ついにここまできたかあ、という感じ。
  • ノートPC型に変形する折りたたみ携帯、Samsungから

    米Samsung Telecommunications Americaは10月28日、ノートPC型に変形する折りたたみ携帯電話「SGH-d307」を発表した。 d307は176×220ピクセルのカラーディスプレイを搭載。画面を回転させるとキーパッドがフルQWERTYキーボードになり、ミニノートのようになる。 同端末はワイヤレスインターネットアクセス、音声認識技術、AOLやYahoo!のIM、PIMなどの機能を備え、英語スペイン語、フランス語の3カ国語のインタフェースが利用できる。 通信方式はEDGE Class 10(トライバンド850/1800/1900MHz)、Bluetoothもサポートする。サイズはおよそ9.4×4.8×2.2センチ、重さ122グラム。 d307はCingular Wirelessから149.99ドル(50ドルのメールインリベート付き)で販売される。

    ノートPC型に変形する折りたたみ携帯、Samsungから
    stealthinu
    stealthinu 2005/11/01
    なかなか面白い形だ
  • 携帯ビデオがパッとしない7つの理由

    ビデオにマイクロプロセッサの計算処理能力とハードディスクのストレージ機能を組み合わせる--これは、すごいアイデアだ。 不運にも、Intelが「ProShare」というビデオ会議システムを売り込み始めた当時、同社は20年ほど時代を先取りし過ぎていた。そして、同社の懸命な努力にもかかわらず、ProShareの取り扱いは打ち切られてしまった。同社はその前にもデジタル時計で同じような失敗をしていた。 さて。現在、われわれの身のまわりでは新たなビデオ革命が起こっている。 Apple Computerやソニーなどの各社は、携帯型のビデオプレイヤーを売り込もうとしている。なかでも一番注目を集めているのは、ビデオ再生が可能なiPodだ。その一方で、Samsungなどでは携帯電話をテレビ受信機に変えたいと望んでいる。 ほかにも、 Sling Mediaのような企業では、ユーザーが外出先から自宅に保存したテレ

    携帯ビデオがパッとしない7つの理由
    stealthinu
    stealthinu 2005/10/27
    動画はながらで見れない。映画などは繰り返しはそれほど見ない。
  • 1