タグ

lifehackに関するstealthinuのブックマーク (257)

  • 牛乳は毒?!ネットにはびこるトンデモ科学を見分ける方法

    iPhone8・iOS10、FacebookやポケモンGOの情報ブログ。格安SIMSIMフリースマホも。海外旅行の現地情報も書いています

    牛乳は毒?!ネットにはびこるトンデモ科学を見分ける方法
    stealthinu
    stealthinu 2014/08/14
    トンデモ科学の見分け方→アメブロ すげー簡潔にまとまってるわw『圧倒的アメブロ率』がつぼった。
  • なんでも評点:ラムネ菓子があなたの大脳をブーストし、あなたを二日酔いから立ち直らせ、最悪だったあなたの酒癖を改善する

    ラムネ菓子があなたの大脳をブーストし、あなたを二日酔いから立ち直らせ、最悪だったあなたの酒癖を改善する ずいぶんと更新間隔の長い今日この頃である。更新をサボって何をしているのかと言えば、曖昧で不規則で不完全な大量の情報のピースを脳内で処理してはキーボードを通じてコンピューターに入力するマシンと化している。筆者の携わっている翻訳とは、極言すればそんな作業の繰り返しである。 特にひどいときなど脳がアルコール漬けになっているようにすら感じられた。しかし、そういう日はどんなに運動しても、どんなにサウナで汗を流してもアルコールが抜けたようには感じられない。で、少し前に、実は頭が働かないのには、もっと別の理由があるのではないかと考えるようになった。 脳のエネルギー源となるのは、ブドウ糖だけだと言われている。そして、アルコールの分解にもブドウ糖が消費される。要するに、飲み過ぎた次の日はブドウ糖レベルが下

    stealthinu
    stealthinu 2014/08/07
    二日酔いというか飲み過ぎで頭が冴えない時はラムネが良いという話。ブドウ糖が良いのだが手軽にブドウ糖を取るのにラムネがということ。お酢がいいという話とも通じる件。脳への燃料補給なのね。
  • 「話のわかりやすい人」と「わかりにくい人」のちがい

    前職の時から、私は「話のわかりやすさ」にはかなり個人差があると感じていた。 何故話のわかりやすい人と、わかりにくい人がいるのか?最初はよくわからなかった。「生まれつき」なのか?「訓練」なのか?しかし、いろいろな人と話すと、要は「サービス精神」のちがいなのではと思うようになった。 巷には色々と「話し方講座」があふれているが、細かいテクニックよりも、結局のところ「相手の立場から自分の話を見ることができるか」ということに尽きると思う。したがって、以下の8項目が重要であるとの結論になった。 「話のわかりやすい人」と「わかりにくい人」のちがい 1. 「結論」から話すか、「過程」から話すか 例 「今日の打ち合わせの結果どうだった?」と聞かれたとき 話のわかりやすい人は「うまくいきました」「イマイチでした」と結論から話します。 話のわかりにくい人は、「最初に○○の議題が有りまして、XXさんが○○と報告し

    「話のわかりやすい人」と「わかりにくい人」のちがい
    stealthinu
    stealthinu 2014/08/06
    結論から話す。「自分が話したいこと」じゃなく「聞かれたこと」を話す。具体的に話す。全体から詳細へ。相手の反応を見て合わせる。
  • 娘よ、保険の本を13冊読んでわかったことを書いておくぞ

    あなたが生まれていろいろ変化がありました。自分の保険を見なおしたのもそのひとつです。お父さんは図書館を読みまくって勉強したのですが、せっかく得た知識なのでわかったことや考えたことをまとめてみます。 これまでの保険はボッタクリ まずは、お父さんの入っている保険の内容を確認しました。それは特約がたくさんついて契約がわかりにくいものでした。自分でわからないものにお金を払うのは変ですよね。しかし、当時は「社会人になったのだから」「これからに備えて」という聞こえのいい言葉にのせられていました。 また、お父さんの保険は、お父さんのお母さん(あなたのおばあちゃん)の友人からおすすめされて入った保険でした。そのまま引き継ぐのではなく、どこかのタイミングで今の自分にこの保険が必要なのかを考えるべきでした。 さらに、現在の値段が高いのか安いのかがわかっていませんでした。今だとネットで気軽に試算でき、比べて

    娘よ、保険の本を13冊読んでわかったことを書いておくぞ
    stealthinu
    stealthinu 2014/07/31
    タイトルからよくあるアフィリエイト案件かと思ったら違ったぽい。ので参考にしてみたい。
  • ednity - collaborate with schoolmates

    ednityは学校や教育機関で安全に利用できるコミュニケーションサービス、教育SNSです。

    ednity - collaborate with schoolmates
    stealthinu
    stealthinu 2014/06/12
    今日やったことを振り返るだけでそんなに定着率が違うのか。これはぜひ実践したい、させたいところ。
  • 宝塚に伝わる「ブスの25箇条」が話題に - IRORIO(イロリオ)

    5/19放送の「あさイチ」では「女の人生2度おいしく~タカラジェンヌの第2幕~」として退団後のタカラジェンヌの活躍が紹介された。今年、100周年を迎えた宝塚歌劇団。これまでに宝塚を支えたタカラジェンヌは4400人を超えているそうだ。 人生を切り開くタカラジェンヌがすごい 退団後、宝塚で学んだ哲学を大切にしながら他業種に挑戦しているタカラジェンヌたち。 34歳で歯科医を志した桝谷多紀子さんは、宝塚時代に教師から言われた「あなたがやらないから出来ない。やれば出来るのよ」という言葉を胸に努力を続け、45歳の時に国家試験に合格。 桝谷さんは「人間はいつかできるんだということを宝塚で学ばせていただいた。努力さえすればいつかできる」と語っている。 タカラジェンヌが大切にしている「ブスの25箇条」 また、番組内で鍼灸師になった橋実瑞貴さんが大切にしている哲学として「ブスの25ヶ条」が紹介され、話題にな

    宝塚に伝わる「ブスの25箇条」が話題に - IRORIO(イロリオ)
    stealthinu
    stealthinu 2014/05/20
    内容自体もだけど「ブスの25箇条」という題名の付け方がよいな。
  • プログラミングの生産性を上げるには - 聞かれてもいないことを喋る

    Yak Shaving の誘惑に打ち克つ ソフトウェアを作っている途中で、「これを作るのを効率化するためには ○○ が必要だ」と思い、来やっていた作業の手を止めて ○○ を作り始めてしまうことは往々にしてある。 しかしその作り上げた ○○ が最終的に当に(長期的にみて)効率化に役立ったケースは、自分の経験からいって 10 個のうち 1 つくらいではないかと思う。 効率化のための努力をするなということではない。大事なのは、アイデアを寝かせることだ。 人はゴミみたいなアイデアでも、気付かずにこれこそが素晴らしいアイデアだと信じこんでしまう。自分の考えたアイデアには愛着が湧くものだ。 そのアイデアが当に優れているかどうか客観的に判断するには時間が必要だ。最低でも 1 晩、できればもう 2, 3 度は同じ必要性を感じてから作るのがいい。 1 回しか必要性を感じたことのないものをその場の勢いで

    プログラミングの生産性を上げるには - 聞かれてもいないことを喋る
    stealthinu
    stealthinu 2014/05/20
    うわわわああ… 『「これを作るのを効率化するためには ○○ が必要だ」と思い、本来やっていた作業の手を止めて ○○ を作り始めてしまうことは往々にしてある』イタタタた… これ防ぐために一旦寝かせる、と。
  • 部屋を片付けられない人がおちいりがちな5つのワナ(ヘヤカツまとめ):ハックルベリーに会いに行く

    NHK「あさイチ」で紹介される 長年、「気持ち良い部屋」というものを研究する中で、ついには昨年、その考察や作り方をまとめたまで出してしまった。 このを出したことによって、今度は部屋を片付けられないことに悩む人にアドバイスしたり、手助けしたりする機会を持つようにもなった。 (※実例はこちら「ヘヤカツドットコム」) そこで、例えば津田大介さんのオフィスを片付けたり―― 津田大介(ネオローグ)ヘヤカツ実践録!(前編) 津田大介(ネオローグ)ヘヤカツ実践録!(後編) 2014年2月25日放送のNHK「あさイチ」では、片付けを手伝う様子を特集してもらったりした。 スゴ技Q 家事も!勉強も!効率アップ “動線”マジック |NHK あさイチ すると、そうした活動の中で、ぼく自身も新たに気づかされたことがあった。 それは、「片付けられない人」というのは、たいてい「自分は合理的な考えの持ち主だ」と思って

    部屋を片付けられない人がおちいりがちな5つのワナ(ヘヤカツまとめ):ハックルベリーに会いに行く
    stealthinu
    stealthinu 2014/02/26
    「掃除機を出しやすく」「家具をゆるく配置」「収納場所決める」「物を毎回もどす」「万が一の準備をしすぎない」
  • たった一晩でギックリ腰を治せるかも知れない方法 : にぽたん研究所

    冬場は、寒さによって全身が力みがちになり、腰まわりの筋肉が硬直する影響で、ちょっとした拍子でギックリ腰になる危険性が高まります。 一度ギックリ腰になってしまうと、寝ている姿勢から自力で立ち上がれるようになるだけでも何日かかかるようになり、やっと立てるようになっても歩行すらままならず、やっと歩行出来るようになっても階段の昇り降りが出来なかったりと、通常の生活がまともに出来るレベルまで回復するのに 1 週間近くかかったりすることもあります。 私は 25 歳ぐらいの頃に初めてギックリ腰になってしまい、以来、毎年冬になると必ず 1 度はギックリ腰になるようなりました。 寒空の下で道を歩いていれば「あぁ、そろそろまたギックリの時期が来たなぁ…」と戦々恐々としていたものです。 ギックリ腰になってからの最初の 2 年はまるで対処方法がわからず、ネットでギックリ腰に効く方法等の情報を収集しながら色々試して

    たった一晩でギックリ腰を治せるかも知れない方法 : にぽたん研究所
    stealthinu
    stealthinu 2014/01/27
    ぎっくり腰になったとき用。まだなったことないのだけどぎっくりになった時の大変さは周りからよく聞くので。でもぎっくりの時にこの環境を自分で作れるのだろうか…
  • とあるゲーム会社が求めてやまない人材とは

    今年の春に放送されたアニメに『翠星のガルガンティア』という作品がある。あらすじは、ロボットに乗って宇宙を漂流していた少年が、かつて人類が見捨てたはずの地球に降り立つというもの。作品自体の話はここではいいとして、その公式サイトで連載されている企画が結構おもしろかった。 どういう企画かというと、作品の主人公を勤めた新人声優が、アニメ制作に関わった人々にインタビューをして”仕事の流儀”を学ぶというもの。とくに目新しさがあるわけではないけど、働くということを物語の軸に据えているアニメだけあってピッタリな企画だと思った。ちなみに、インタビューには制作会社のプロデューサーも随伴しているので、アニメ編に関する話も、ちゃんと読むことができる。 この企画の中で特に刺さったのは、株式会社ブシロードの木谷高明社長へのインタビューだった。ブシロードのメインコンテンツといえばカードゲーム。自分もヴァイスシュヴァル

    stealthinu
    stealthinu 2013/12/13
    『行動力とか営業力のほうが伸びると思っていましたが、実はセンスのほうが伸びるんですよ』考えてばかりいるより行動できるほうが大事ということか。自分にとっても、人を雇う場合にも参考になる話。
  • 長文日記

    stealthinu
    stealthinu 2013/12/11
    日本人向けブレスト方法。話すのではなく20分と区切って個別に付箋にアイデア出しし個別発表しながらまとめる。20分という時間もみそと。
  • デング熱の感染例が55%減少!フィリピンで配布され絶大な効果を生んだ“蚊とりボトル” | PR EDGE

    Case: Dengue Bottle 蚊が媒介するウイルス性の熱性・発疹性疾患であるデング熱は、罹患すると時には生命を脅かすこともある感染病ですが、毎年小さな子供を中心に約22,500人がデング熱により命を落としているといいます。 そんなデング熱による感染を少しでも予防するために、フィリピンのマニラ首都圏で浄水や下水処理サービスの提供を行っているマイニラッド社は、オリジナルの“蚊とりボトル”を開発し、市民に配布しました。 “蚊とりボトル”の仕組みは至ってシンプル。材料はペットボトル、水、ブラウンシュガー、イーストだけ。 ペットボトルの口を切り、きれいな水を入れ、切り取った口を逆さに差し込みます。 後はブランウシュガーとイーストを入れ、軒先に置くだけ。 ブラウンシュガー、イースト、水が混ざることで二酸化炭素が発生し、蚊をおびき寄せ、ボトル内に侵入した蚊は抜け出すことができずそのままボトル内

    デング熱の感染例が55%減少!フィリピンで配布され絶大な効果を生んだ“蚊とりボトル” | PR EDGE
    stealthinu
    stealthinu 2013/12/11
    これ日本でもやってみたい!と思ってブクマ見たら日本なら酒とみりんらしい。ブクマ便利。
  • 早起きできるようになりたければ、目覚まし時計は思い切って1つだけで勝負 | ライフハッカー・ジャパン

    朝が苦手でなくても、早起きが大変な時はあります。早起きするために、目覚まし時計をいくつもセットする人も多いでしょう。しかし、ブロガーのNate Wienertさんは「そんなことでは早起きできない。当に早起きができるようになりたければ、そんな保険みたいな目覚まし時計はすべてなくした方がいいのです」と言います。 目覚まし時計をいくつも使うのは定番の作戦ではありますが、Wienertさんは「それは目覚まし時計で起きるというより、目覚まし時計を無視する練習をしているようなものだ」と言います。Wienertさんは自分の睡眠サイクルをつかむために、余分な目覚まし時計をなくしてみる実験をしました。 数ヶ月前に、ちょっとした実験をしようと決めました。「8:00」と「8:05」に鳴らしていた目覚まし時計を使わないようにしました。失敗する余地がないところまで、自分を追い込みたかったのです。1つの目覚まし時計

    早起きできるようになりたければ、目覚まし時計は思い切って1つだけで勝負 | ライフハッカー・ジャパン
    stealthinu
    stealthinu 2013/12/02
    う… すげーたくさん目覚ましある上にスヌーズ使ってて、それを強い精神力により鳴ってても無視して寝続けてるわ。それがダメなんだよな。
  • 【JMeter】毎月のクレジットカードの明細ダウンロードを自動化|ミセログ

    ミセログ 方向性固まるまで、さぐりさぐり行きまっせ ブログ画像一覧を見る « デスクトップの整理・・・ 記事一覧 AdobeのRea・・・ » 【JMeter】毎月のクレジットカードの明細ダウンロードを自動化 2011年04月25日 01時29分47秒 posted by miselog テーマ:コンピュータ 概要クレジットカードの明細を、毎月25日以降に自動でダウンロードしようという話。 ▼使ったもの。 ・Apache JMeter 2.4 ・Windowsのタスクスケジューラ ・BATファイル 環境はWindows7。 他のWinでも別に変わらんはず。 linuxでも、タスクスケジューラとBATの代わりに、cronとshを使えばできる。 わざわざ書いたのは、整理したいからと、応用効きそうだから。 結論的には、実際やるより、この記事書くのがめんどくさかった。 JMX貼り付けて、終わりにす

    stealthinu
    stealthinu 2013/11/18
    ログインが必要なWebアプリの処理の自動化をJMeter使って行う例。selenium使うよりもこっちのほうがお手軽か。
  • The World's First Mouldable Glue

    Same Sugru, different shop Check out where you can get your favourite Sugru packs from!

    stealthinu
    stealthinu 2013/09/30
    sugruという粘土的なもので時間経つとアウトドアでも使えるほど硬くなる素材。いろんなのの補修やちょっとした工作に使える。これは良さそう。
  • ニワカのうちに語っておけ - 狐の王国

    アメリカとはなんぞや?という記事。 人間というのは不思議なもので、物事を深く知れば知るほど「語れなく」なっていく。 確かに一面ではそうだけど例外もあって…… いやこういう見方をするとそうとも言えないし 実はそれにはこういう裏があってね うんまあ2〜3年前はそうだったんだけど今は…… いやそれは正しいんだけど、正しいんだけどーーー あああもうめんどくさい、ぜんぶ網羅して語ってたら日が暮れる。俺はそんなに暇じゃない! かくして識者からのアウトプットというのは得がたいものになっていく。 そもそも考えて欲しい。日国内も相当に多様だ。東京の常識は大阪では通じないし、北海道民の考え方は沖縄民の人たちとは似ても似つかないだろう。東京23区内ですら移民が多い大久保町やら怪しげな新宿三丁目などいろいろある。東京育ちでも東京を当に知っていると言える人はそうそう居ないんじゃないだろうかと思う。そう考えると、

    ニワカのうちに語っておけ - 狐の王国
    stealthinu
    stealthinu 2013/08/30
    『アウトプットはにわかのうちに』なるほど。確かに自分が知ったばっかりのことはまとめて書きたくなるんだよね。僕は「にわかドリブン」でブログ書いてるわけか。
  • Loading...

    stealthinu
    stealthinu 2013/08/07
    あああ、これはわかるな。うちでもよく言われる。献立考えるのが苦痛って。んでも今うちにある食材とかを把握してないと献立決めにくいというのもあって難しいんだよなあ…
  • 勉強のやる気を持続させる技術 - 脱社畜ブログ

    生きている以上、基的に避けては通れないと思うものに「勉強 」がある。学校を卒業して就職をしたらもうそれで勉強は終わりという考え方もあることにはあると思うのだけど、たとえ就職した後でも、何かを変えたいと思うのであれば勉強をするのは一番手っ取り早い方法だとは思う。 たとえば、プライベートでスマホアプリの開発をしたいと思ったらプログラミングを学ばなくてはならない。転職のための客観的な能力証明が欲しいなら、資格を取るという手があると思うのだけど、そのためにはやはり勉強が必要だ。僕も今は仕事を辞めて半分ニートみたいな生活をしているのだけど、一応勉強だけは少しずつやっている。 こうやって御託を並べなくても、勉強の効能自体は多くの人が分かっていると思う。ただ、何かを習得するために勉強をしようとすると、かなりの確率で挫折する。参考書を買ったものの、最後まで読みきれずに心が折れてそのまま放置してしまった、

    勉強のやる気を持続させる技術 - 脱社畜ブログ
    stealthinu
    stealthinu 2013/07/25
    『「完璧な一回」よりも「いい加減な数回」を大事にする』必要に迫られてなにか作るときもどうしても必要なとこだけを逆引きしながらやる感じになるが、それと同じような感じになるから有用な気がする。
  • 楽しい何でも工作室 プラリペアの代用品

    バイクのカウル修理にプラリペアを使ったことがある人は多いだろう。 プラリペアっていうのは割れたプラスチックをアクリル樹脂で溶着したり、欠損した部分を成型して再生したりできる補修材だ。プラリペアは接着剤で修理するのとは違い修理部分が一体化するので強度が高い。また、型取りくんというお湯などで温めると軟らかくなり冷めると硬化する樹脂を使うといろんな形のプラスチック部品を作ることができる。 とても使えるプラリペアだが値段が高いのが欠点。ちょっと1か所直したいだけなのに数千円もするプラリペアを買うのは少しもったいない気がする。そこでネットで代用品がないか調べていたら、100均で売っているネイル用のアクリルパウダーとアクリルリキッドが代用できることを知った。さらにダイソーで売っている「おゆまる」という子供のおもちゃは「型取りくん」の代用になるらしい。 近くの100均ショップを回ったが、どの店に行っても

    stealthinu
    stealthinu 2013/05/07
    プラリペアの代用として100円ショップのネイル用アクリルパウダーとアクリルリキッドが代用できるらしい。
  • 周囲を写すこと - いつかの昨日

    今日という日は明日の昨日。どんな日だっていつかの昨日。 それは後ろ向きな話ではなくて、 しっかり前を向くために昨日を大事にするという話。 ここは、その日の足あとを書き残すためのデイリー・ダイアリー。 ジャパネットたかたの高田社長がビデオカメラを売る際に 子どもだけじゃなくて、親の顔を撮ったほうがいい、 その子どもが大きくなったときに、自分が幼い頃なんて ぶっちゃけどうでもいいけれど、自分の誕生を両親が どれだけ喜んでくれていたかを実感できるのは素敵だと いうような話をされていたんだけど、ほんとにそうですね。 同じことは結婚式とかの祝いごと全般にいえるんですけど、 大事なのは当人よりも周囲の人たちだったりしますね。 たぶんプロのカメラマンはそこをよくわかってるんでしょうね。 周囲は背景じゃなくて、むしろメイン。 もちろん当日のメインは新郎新婦なんだけど、 彼らが後日いちばんうれしい(見たい)

    周囲を写すこと - いつかの昨日
    stealthinu
    stealthinu 2013/01/30
    子どもの写真撮る時、将来育った子どもたちが見ることを考えると、子ども本人だけを撮るのではなくそれを見てる親やジジババとかを撮ったほうが良いという話。なるほどたしかに!