タグ

macに関するstealthinuのブックマーク (118)

  • iTunes Card 1万円分あったらコレだけはインストールしておくべきブログ用Macアプリ - iTea3.0

    ご無沙汰しておりました。@torizoです。 今回はiTunes Cardが10,000円分あったら、とりあえずコレだけはインストールしておくと便利なMacアプリを厳選してお届けします。 とりあえず、Mac App Storeにあるアプリだけに絞って、Macに必須なアプリ+ブログツールの構成で厳選しています。執筆時時点の価格で、有料と無料を合わせて記載していますので、何か使えそうなものがあれば参考にしてください。 ちなみに今回の記事のネタを提供していただいたのは「おきにワールド!」の@miku8さんです。ありがとー!超オススメブログなので「おきにワールド!」も是非チェックしてください!

    iTunes Card 1万円分あったらコレだけはインストールしておくべきブログ用Macアプリ - iTea3.0
    stealthinu
    stealthinu 2012/07/26
    1万円って書いてあるけどほとんどは無料アプリ。
  • 容量不足に悩むMacBook Airユーザーにおすすめ!iTunesのデータを丸ごとUSBメモリに移動する方法 for Mac | カミアプ

    ども!ともぞう(@tomozo_1975)です。 昨日、Windowsで外付けHDDにiTunesデータを移動する方法をご紹介しましたが、今日はMaciTunesのデータを丸ごとUSBメモリに移動する方法をご紹介いたします。 Windowsとほとんど同じ手順で簡単に移動する事ができますよ! MaciTunesデータを移動する手順はWindowsと一緒です。違うのはデータの場所だけです。 iTunesのデータはMac OS Xの場合、「/ユーザ/”あなたのユーザ名”/ミュージック」に入っています。 私のMacでフォルダ容量を確認すると、25GBもありました! 私のMac Book AirはSSD128GBなのでこれは痛いです。なんとか空き容量を増やしたい! そこで今回はUSBに接続したMicroSDHCカードへデータを移動させてみます。 iTunesから環境設定の詳細にある「[iTun

    容量不足に悩むMacBook Airユーザーにおすすめ!iTunesのデータを丸ごとUSBメモリに移動する方法 for Mac | カミアプ
    stealthinu
    stealthinu 2012/07/18
    マイクロSDってUSBのコネクタよりちっちゃいのか… そんなところに感心してしまった。
  • Retinaよりも大切なもの - ザリガニが見ていた...。

    その後の関連日記あり Retina+Mountain Lionのスクロール - ザリガニが見ていた...。 Retinaのほんとうの力 - ザリガニが見ていた...。 Retinaなら3840x2400の超広大なデスクトップを体感できる! - ザリガニが見ていた...。 MacBookのRetinaディスプレイを縦2880pxにした壮観な眺め - ザリガニが見ていた...。 発注 WWDCの翌日、MacBook Pro Retinaモデルを発注してしまった。2880×1800の魅力にとり憑かれてしまったのだ。発注したモデルは... 2.6GHzクアッドコアIntel Core i7プロセッサ メモリ16GB フラッシュストレージ512GB 値段は今まで使っていたMacBook2台分以上だが、このスペックなら今後5年以上はそのまま使い続けられるのではないか、と考えての発注であった。 実際過去

    Retinaよりも大切なもの - ザリガニが見ていた...。
    stealthinu
    stealthinu 2012/06/21
    なんかこの記事読んでRetinaじゃなくても良い気になった。ありがたい。まあちょっと酸っぱいブドウな気がするけどね。いいんだいっ。
  • 【美瑛町の青い池】が 世界のアップル社でWallPaperになる! - Kent Shiraishi Photo Blog

    【美瑛町の青い池】が 世界のアップル社でWallPaperになる! しばらくブログを休んでいたんですが・・・。 ビッグ・ニュースを皆さんに伝えるために書きます。 世界のアップル社の歴史の中で、 初めて北海道美瑛町の風景がWallPaperとして採用されました! その作品を下記サイトに掲載しています。 ★Blue Pond - The WallPaper for Apple Inc. 世界中から祝辞や賞賛のコメントも頂いております。 新しいOS X-Mountain LionにWallPaperとして入っています。 新しい壁紙15作品を下記よりご覧下さい。 素晴らしい高画質の画像を、そのままダウンロード出来ますので、ご自分の壁紙にも簡単に出来ますよ! ★15 Beautiful New Wallpapers from OS X Mountain Lion また現在の最新iPhoneにも、下記

    【美瑛町の青い池】が 世界のアップル社でWallPaperになる! - Kent Shiraishi Photo Blog
    stealthinu
    stealthinu 2012/06/19
    Mountain Lionの壁紙に美瑛町の風景写真が採用。こういうのって実はすごい観光資源になるのでは?少なくとも自分はXPの壁紙のところに行ってみたいと思うもん。
  • 【速報】iOS6, 新OSX, Retina対応のMacBook Pro、すぐわかるまとめ! | AppBank

    iOS6の発表 iOS6は200の新機能を搭載。消費者向けには2012年秋リリースを予定。βは日より開発者に配布。 対応端末は iPhone 3GS以上、iPad 第2世代以降、iPod touch 第4世代以降 詳細はこちらより(英語Apple – iOS 6 Preview 導入部。 これまで出荷した iOS デバイスは3億6千500万台(20123月まで)うち80%が iOS5を利用(android の最新版利用者は7%と比較) iMessage ユーザーは1億4千万人。1日10億回送信している。 Game Center アカウントは1億3千万人などなど iOS6, Siriのアップデート iOS6の目玉は特に Siri。力を入れているとのこと。 Sports 野球、バスケットボール、アメフト、サッカー、ホッケー等に対応。 「最新のサンフランシスコジャイアンツの試合は?」や「Bu

    【速報】iOS6, 新OSX, Retina対応のMacBook Pro、すぐわかるまとめ! | AppBank
    stealthinu
    stealthinu 2012/06/12
    retina対応はMBPのみか。18万。ううむ。
  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    stealthinu
    stealthinu 2012/06/07
    macの定番ツール、らしい。skitchとmplayerxとclipmenuあたり良さそう。夜フクロウはどうするか… とりあえず試用してみよう。
  • 手描き風がいい感じ、全1,000種類以上のスマフォやウェブのUIエレメントが揃ったKeynote用のベクター素材 -Keynotopia

    iPhonem iPad, Androidなどのスマートフォンをはじめ、ウェブサイトやFacebook、Windows 7やOS Xなど、さまざまなモックアップのアイテムが揃ったKeynote用の素材を紹介します。 Free Keynote Mockup Templates for iPhone, iPad, Android, ... - Keynotopia [ad#ad-2] ダウンロードできる素材は1,000種類以上のアイテムが揃っており、テンプレートはスマートフォンやウェブサイト用のものもあります。 iPhone用モックアップ テンプレート iPad用モックアップ テンプレート Android用モックアップ テンプレート BlackBerry用モックアップ テンプレート ウェブアプリケーション用モックアップ テンプレート Facebook用モックアップ テンプレート OS X用モッ

    stealthinu
    stealthinu 2012/05/30
    keynote用の手書き風ベクター素材
  • ごりゅご.com

    ごりゅご.com

    ごりゅご.com
    stealthinu
    stealthinu 2012/05/30
    iPhoneに対してのVNCみたいなイメージか?画面キャプチャが楽に出来るのが良いらしい。iPhone開発時に実機でのデバッグに良い?
  • MacでControlとSpaceキーの問題を解決する。

    [したいこと・しりたいこと・目標]spotlightのホットキー control + space を変更したい。 CarbonEmacs で control + space キーをつかいたい。 Ctrl+Space のEmacsキーバインディングが spotlight に奪われる。 CarbonEmacs の Ctrl-Space コンピネーションでマークセットできない Eclipse で Ctrl+Space のショートカットをつかいたい。 Eclipse で control + space のショートカットをつかいコードを補完をする。 [環境] Mac OS X 10.6 Snow Leopard 調べた範囲で control + space のキーバインドがかぶっているのは以下の3つ。 (01) spotlight 対応は、検索ボックスを表示させるときのホットキー control +

    MacでControlとSpaceキーの問題を解決する。
    stealthinu
    stealthinu 2012/05/25
    C-SPCするとspotlightが起動してぐおお…となる件。環境設定からspotlightのショートカットキーを変更すれば良い。
  • Emacs23 (Cocoa Emacs) 入門から中毒まで : 紹介マニア

    Emacs 最新版の解説は Emacs24 のインストールと新機能 を参照してください。 概要 Mac OS X 上で Emacs23 の利用を始めてから使いこなしまでの解説。 今の所この文章はあまりコンピュータ初心者向けとは言えません。Emacs をまったくしらない場合はJFの文章である Emacs Beginner's HOWTO が参考になるでしょう。 またこの文章は http://macemacsjp.sourceforge.jp/ に書いた物を中心に個人的なメモをまとめた物です。 以下で Mac Emacs のメーリングリストを運営しています。Mac上で Emacs を利用している方は加入してみてください。 http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/macemacsjp-users またはてなEmacs グループを運営しています

    stealthinu
    stealthinu 2012/05/17
    macのemacs23で、日本語の設定とフォントの設定。ちなみになんも設定しないと漢字と平仮名が別フォントになったりしてだいぶ変。
  • 仮想環境VirtualBoxでのネットワークの設定

    9月/10月社内Tech勉強会レポート – NodeJS/Privacy Sandbox API/3rdPartyCookie/NodeJS/PromiseAll/cascae/

    仮想環境VirtualBoxでのネットワークの設定
    stealthinu
    stealthinu 2012/05/16
    VirtualBoxでホストからゲストへのアクセス可能にするのにホストオンリーアダプタを登録して固定でIP振ってやると良いとのこと。これだとIP変わらんから便利。なるほど!!
  • http://uik14661.blogspot.com/2011/06/ubuntu-1010virtualboxssh.html

    stealthinu
    stealthinu 2012/05/16
    VirtualBoxでホストからゲストにアクセスするにはポートフォワードの設定が必要『Virtaulbox デフォルトの設定では、VMware Player のように、ホスト側からゲスト側への接続は行えません』ぐはぁ
  • [を] Mac OS X から ssh 接続してもすぐ切れちゃう問題に対処

    Mac OS X から ssh 接続してもすぐ切れちゃう問題に対処 2008-02-26-2 [Tips][Mac] ここ最近、私を悩ます Mac OS X での困り事。 (1) Terminal から ssh でログインしてもしばらくすると切れちゃう。 (2) sshfs を使ってると同様に接続が切れるんだけど、 そのときうっかり Finder で変なところをいじると OS が固まっちゃう[2008-01-27-1]。 どうしたものかなあ、と思ってたらこんなページを発見! - keep-alive for ssh ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic/1098/documents/unixmemo/\ ssh-keepalive.html http://hnw.jp/documents/unixmemo/ssh-keepalive.html (追記08

    [を] Mac OS X から ssh 接続してもすぐ切れちゃう問題に対処
    stealthinu
    stealthinu 2012/04/27
    macからsshしてると反応なくなってあれっ?てなる件、sshがタイムアウトで切れてるのね。sshのconfigにServerAliveIntervalの設定してやれば良い。
  • Macユーザを襲った「Flashback」とは? | トレンドマイクロ セキュリティブログ

    Apple は、2012年4月12日、Mac OS X を狙った不正プログラム「Flashback」の駆除ツール、および同駆除ツールを含むセキュリティアップデートJava for OS X 2012-003」をリリース。現在拡大している「Flashback」被害への対応を進めています。しかし、4月19日時点では、現在使用されている Mac コンピュータ全体の少なくとも 1%がこの被害を受けているとされるほど、広範囲にわたる感染であり、AppleMac コンピュータに対して長期的な脅威を与えると考えられます。 ■Mac安全神話の崩壊 Mac はこれまで「攻撃する価値がない」という理由で、サイバー犯罪者の攻撃の的から外されてきました。Mac OS X が初登場した2001年、オペレーティングシステム(OS)市場に占める Mac の割合は少なく、サイバー犯罪者の攻撃対象に値しませんでした

    stealthinu
    stealthinu 2012/04/25
    Mac向けのウイルスflashbackが流行ってるが今後は同様にMacも狙われるようになるだろうという指摘。
  • A Power User's Guide to VMware Fusion

    Auto-suggest helps you quickly narrow down your search results by suggesting possible matches as you type. Disclaimer: This is a personal document and is not official or endorsed by VMware. Feedback, suggestions, and edits are welcome. This document is primarily intended for people who have used Fusion for a  while and are curious about how to do more advanced things. People who  have used other V

    stealthinu
    stealthinu 2012/04/24
    VMware Fusionの細かな設定についての情報。FusionはVNCでの接続が出来る設定がある!
  • Xcodeの便利なショートカットキー - 林檎な日々

    先日参加したiPhone勉強会でid:griffin-stewieさんに説明して頂いたXcodeの便利なショートカットキーを備忘録として書いておきます。 コード補完 補完の確定はTAB or Return 複数候補がある場合はCtrl+.(ピリオド) 次々と候補が出る 迷ったらESCもしくはCtrl+,(カンマ) 一覧が出る 候補としてでない物もある そんなときはCtrl+.(ピリオド) ESCもしくはCtrl+,(カンマ) 編集メニューからテキストマクロ挿入 その他 Opt+任意のシンボルをダブルクリック リファレンス検索 Cmd+任意のシンボルをダブルクリック 定義箇所参照 Ctrl+I 再インデント(インデントを直してくれる) Opt+Cmd+上キー .hファイルと.mファイルを切り替える

    Xcodeの便利なショートカットキー - 林檎な日々
    stealthinu
    stealthinu 2012/04/10
    xcodeの補完はTAB選択はわかったが、C-.で候補トグルとC-,でリストアップなのか。
  • Macでも「見ただけで感染」の恐れ : サイバー護身術 : セキュリティー : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    Intego社による「Flashback.G」の偽表示。アップル社の表示に見えるが、下に赤い文字で警告が出ている Macを狙った巧妙な不正プログラムが見つかった。アップデートを怠っている場合、ウェブサイトを開いただけで感染し、パスワードなどを盗まれてしまう。(ITジャーナリスト・三上洋) ■Mac狙いのマルウエア「Flashback」 MacWindowsに比べて、ウイルスや不正プログラム(マルウエア)の心配は少ないとされてきた。MacWindowsよりもシェアが小さく、犯罪者にとって攻撃するうまみがなかったからだ。Macでも不正プログラムはあったものの、Windowsに比べると圧倒的に数が少なく、被害も目立たなかった。しかし状況が変わってきている。 Mac向けのセキュリティー対策ソフト会社・Integoによると、Macを狙った「Flashback」という不正プログラムが出回ってお

    stealthinu
    stealthinu 2012/04/07
    flashbackの件、読売新聞のサイトでも紹介されてる。しかも3/2と結構早い時点での記事だった。
  • エフセキュアブログ : (Mac)Flashbackはあるか?

    Mac)Flashbackはあるか? 2012年03月23日21:52 ツイート fsecure_corporation クアラルンプール発  by:スレットソリューションチーム 月曜、Flashbackトロイの木馬によってMacに障害が起きない方法をご紹介した。今日はFlashback感染を見つける方法に関する情報を提供する。 以下のステップをより良く理解するには、Flashbackについても多少している方が良いだろう。これはOS Xマルウェアファミリで、Webブラウザにより表示されるコンテンツを修正する。そのために、同マルウェアはMacのブラウザが使用する機能を利用する。乗っ取られる機能は亜種ごとに異なるが、一般にCFReadStreamReadおよびCFWriteStreamWriteが含まれる: 標的とされるWebページと変更は、リモートサーバから読み出されるコンフィギュレーショ

    エフセキュアブログ : (Mac)Flashbackはあるか?
    stealthinu
    stealthinu 2012/04/06
    今Macで流行ってるウイルスFlashbackに感染してるか確認の仕方。記事中程の「defaults read …」がそれ
  • スクリーンロックをキーボードショートカットで起動 Mac OS X Snow Leopard - Bacchus.gif

    前職での習慣のおかげで、PCをロックしないで自席を立つのが非常に気持ち悪くなっちゃってるんだけど、Macだと「Windows + L」みたいなキーボードショートカットがなくて困ってた。 で、今まではマウスでいちいちスリープにしたり、キーチェーンアクセスでスクリーンロックしたりしてたんだけど、どうもメンドイ。 で、以下のソフトを見つけた。 LockTight http://www.macupdate.com/info.php/id/30598/locktight キーボードショートカットでスクリーンセーバを起動するだけのシンプルなソフト。 インストールすると、「システム環境設定」にアイコンがでてきて、ホットキーを設定できるようになる。 とりあえず、右手だけでいけるように「Command + Shift + L」にしてみた。 なお、これはスクリーンセーバを起動させるだけなので、ちゃんと「システ

    スクリーンロックをキーボードショートカットで起動 Mac OS X Snow Leopard - Bacchus.gif
    stealthinu
    stealthinu 2012/04/05
    WinのWinキー+Lでスクリーンロックをかけるみたいなことができるアプリケーション
  • エキスパートObjective-Cプログラミング ― iOS/OS Xのメモリ管理とマルチスレッド

    書誌情報 著者: 坂一樹 発行日: 2011-10-13 最終更新日: 2013-09-19 バージョン: 2.0.0 ページ数: 238ページ(A4PDF版換算) 対応フォーマット: EPUB, PDF 出版社: 達人出版会 対象読者 C/C++には詳しいが、Objective-Cには不慣れな人。Objective-Cのソースコードが、実際どのように動くのか知りたい人。iOSまたはMacアプリ開発者 初心者を抜けだして、より深く学びたい人。 著者について 坂一樹 ソフトウェアエンジニアtwitterアカウントは@splhack。stack overflow reputationは4500以上。 UNIXカーネル/デバイスドライバ/組み込み系ソフトウェアエンジニアを5年 ゲームプログラマを7年 Webエンジニアを1年 モバイル系ソフトウェアエンジニアを4年 業以外には、NetBSD

    エキスパートObjective-Cプログラミング ― iOS/OS Xのメモリ管理とマルチスレッド
    stealthinu
    stealthinu 2012/04/04
    これはだいぶ硬派っぽいな… 今の自分からこれが必要なレベルまで到達するには結構掛かりそうだが次はこれ読みたい。