タグ

ブックマーク / kami30k.com (1)

  • Railsで動的にエラーページを表示するGemを公開しました | kami's blog

    Railsで404や500といったエラーページを動的に表示するrexceptionというGemを公開しました。 インストール方法 Gemfileに以下を書いてbundleするだけで使えます。 gem 'rexception' 使い方 最もシンプルな使い方は、app/views/errors/application.html.erbにビューを配置するだけです。 これで、(捕捉可能な)すべての種類のエラー発生時に、対応するステータスコードとともにビューをレンダリングします。 not_found.html.erbやinternal_server_error.html.erbなど、ステータスに対応するビューを配置した場合、そのビューがapplication.html.erbよりも優先して表示されます(ファイル名はこの辺りの実装に準じています)。 また、レイアウトやエラーファイル配置ディレクトリ、独

  • 1