タグ

elispに関するsupermomongaのブックマーク (63)

  • Emacs Lispでスクリプト処理 — ありえるえりあ

    今回はこのバッチモードでのEmacs Lispに焦点を当てて,テキストを処理するスクリプトやサーバーデーモンを書くためのテクニックを紹介したいと思います. ■■ バッチモードでの標準入出力 バッチモードでは一部の関数が標準入出力を扱うための関数に変化します.早速おきまりのスクリプトを書いてみましょう(リスト1). ------------------ <リスト1> hello.el (princ "Hello, world.\n") ------------------ princ関数は第一引数を標準出力に出力する関数です.このスクリプトを実行するにはターミナル上でEmacsを起動します(リスト2). ------------------ <リスト2> % emacs --script hello.el Loading subst-ksc... oading subst-gb2312...

  • Tips on Emacs Lisp programming

    I think EmacsLisp is getting to be a great application base, a really good language and environment to write programs in, not just a fancy editor. A number of people seem to agree and are trying it out. Here's some tips and tricks distilled from my 15 years of using EmacsLisp to help budding Lisp hackers in Emacs. Do use a modern Emacs The latest version of Emacs is 24. It's not added to a whole l

  • EmacsWiki: Elisp Cookbook

    This page contains snippets of code that demonstrate basic EmacsLisp programming operations in the spirit of the O’Reilly cookbook series of books. For every task addressed, a worked-out solution is presented as a short, focused, directly usable piece of code. All this stuff can be found elsewhere, but it is scattered about in libraries, manuals, etc. It would be helpful to have here in one spot.

  • smartparens.el での括弧処理 - 理系学生日記

    Emacs での括弧関係ソリューションとしては smartparens.el がモダンという噂を聞いて、こういうのは慣れなので、とりあえず使ってみることにしました。慣れなければそのまま使わなくなるだけだと思ってましたが、使って損になるタイプの elisp ではなかったので、このまま使っていく予定でございます。 Home · Fuco1/smartparens Wiki · GitHub smartparens.el はかなり高機能で、公式を見る限り、 autopair.el emacs-textmate wrap-region.el electric pair paredit.el あたりの、括弧とかデリミタの elisp を統合して良い感じにしました、という成り立ちの elisp のようです。使いはじめてからのファーストインプレッションですが、 show-paren-mode を "()

    smartparens.el での括弧処理 - 理系学生日記
  • dot.emacs

    exec-if-bound, defun-add-hook, load-safe 普通のまっとうな環境でまっとうな Emacs を使っているだけなら、まっとうに M-x customize を使うべきだと思います。しかし現在棲んでいる環境が、Solaris 2.5.1/2.6 の SPARC 版 / Intel 版, RedHat Linux 6.2/7.0 あとよく分からない Alpha マシンとかとにかくごちゃごちゃ混在の上にすべて $HOME が NFS 共有されているという状態で、当然 Emacs/Mule も下は 19.28 から上は 20.7 に至るまで、しかも elisp ライブラリだって全然統一されていない。おまけに、頻繁にマシンが追加されたり消えたりする。こんな状態では、M-x customize は全く無力です。(そんなことないかな。) こんな場合 .emacs を手書

  • Emacsのモダンなライブラリ4+1選 (2013年版) - Qiita

    このライブラリ群はEmacsに不足している名前がわかりやすい関数、他の言語では提供されているデータ構造を操作する便利な関数を提供してくれます。このライブラリを使うと、プラグインや、スクリプトを作るのがすごく楽になります。 +1の部分であるCaskは、ライブラリというよりプラグインなので別にしてます。 それぞれどんなライブラリか、かいつまんで紹介します。 dash.el dash.elは、Emacsのリスト操作APIを提供するライブラリです。このライブラリは、かなりEmacsのリスト操作を分かりやすく、補完してくれるライブラリになっています。 リスト操作に関連してか、 Clojureのスレッディングマクロ On Lispで紹介されているアナフォリックマクロ バインドという機能 木構造の操作のAPI など様々なものを提供しています。 メリットとしては、 もっと関数型言語っぽく書ける リスト操作

    Emacsのモダンなライブラリ4+1選 (2013年版) - Qiita
  • litable.elの紹介 - Shohei Yoshida's Diary

    litable.elを紹介します. lispxmpみたいなイメージを持ってもらえれば いいと思うのですが、関数にどのように引数が渡されるかというのも視覚的に 表示されます。 動画 非常に視覚的なので動画を見るのが一番手っ取り早いでしょう http://www.youtube.com/watch?v=TgHvRcbYJ-8 https://www.youtube.com/watch?v=mNO-vgq3Avg リポジトリ https://github.com/Fuco1/litable インストール MELPAからインストールできますので、package.elでインストールして ください。 使い方 M-x litable-mode するだけです 図解 以下のような関数を定義し、評価しておきます。 その関数を利用しようとすると、関数定義の部分が変化します。 引数まで書くと、どのように引数が渡さ

    litable.elの紹介 - Shohei Yoshida's Diary
  • Anything から Helm に移行した(ので、そろそろみんな移行すべき)。 - 日々、とんは語る。

    最近の話ではないのですが、半月ほど前、何となく重い腰を上げて、Anything から Helm へと移行しました。 まぁ、開発ツール徹底攻略の記事中でも今後はAnythingよりHelmですって書きましたしね。 emacs-helm/helm · GitHub そもそも、Helm のインストール自体は、Helm が誕生したときから、Git リポジトリで clone しておいて、後は (require 'helm-config) するだけ状態だったのですが、どうも (set-file-name-coding-system 'utf-8-hfs) などの設定をしていると固まる現象があり、使うことができない状態が続いていたのですが、最近試してみると、普通に固まらなくなっていたので、めでたく移行できるようになりました。 インストール自体も、バージョンアップを楽にするため、packege.el から

    Anything から Helm に移行した(ので、そろそろみんな移行すべき)。 - 日々、とんは語る。
  • What's New in Emacs 24.3

    What’s New in Emacs 24.3 What's New in Emacs 24.3. I annotate the NEWS file and explain some of the changes made. Emacs version 24.3 is now released to the public. This release, unlike 24.2, is chock full of goodies. I’ve taken the liberty of annotating things that’re relevant to me – and hopefully you, too, dear reader – but I’ve limited my commentary to things I’m familiar with. Always keen to h

  • Emacs正規表現から解放されました。foreign-regexp - Web学び

    2012年 9月 10日 perlの正規表現でemacsのisearch(インクリメンタルサーチ)やquery-replaceを使いたい... Emacsの正規表現はバックスラッシュが多すぎてひどいです。elispを書くには必要ですが、通常の作業でこれを使うのを強いられると面倒ですね。 以前からperl正規表現でどうにかならないかなーと考えていましたが、そんな願いが叶いました。 githubに置いてありましたよ! k-talo/foreign-regexp.el ..ということで導入までメモ elispのパスまで移動して、作者に感謝しつつgit cloneで引っ張ってきます。 cd .emacs.d/elisp git clone https://github.com/k-talo/foreign-regexp.el.git 設定ファイルに記述。パスをload-pathに追加して読み込みま

    Emacs正規表現から解放されました。foreign-regexp - Web学び
  • helm で eshell が便利 - あじーん-0.0.2-SNAPSHOT

    helm の readme にもありますが eshell の補完で helm を使うと便利です。 anything にもあったかもしれません。 普段のコマンドとパスの補完は auto-complete でして、 こったコマンドの履歴や一覧から補完候補を選びたい時は helm を使います。 auto-complete を使う部分 ;; eshell での補完に auto-complete.el を使う (require 'pcomplete) (add-to-list 'ac-modes 'eshell-mode) (ac-define-source pcomplete '((candidates . pcomplete-completions))) (defun my-ac-eshell-mode () (setq ac-sources '(ac-source-pcomplete ac-s

    helm で eshell が便利 - あじーん-0.0.2-SNAPSHOT
    supermomonga
    supermomonga 2012/09/13
    うおお、eshellでauto-complete。神。
  • .emacsを、晒してみようと、思った。 - KAYAC engineers' blog

    最近確実に左手小指が強化されてきました、nagataです。 さてさて、今回は.emacs紹介というベタなテーマです。 いいんです。自分はまだやってないんで。 とりあえず、マイ.emacsの全貌はこちら。 Mac OS X 10.6上のemacs23で使ってます。 せっかくなので上から解説していきますよ! 基的に、.emacsに書いてる内容→解説、の順です。 解説、というか一言コメント 初期設定 (let ((default-directory "~/.emacs.d/site-lisp/")) (setq load-path (cons default-directory load-path)) (normal-top-level-add-subdirs-to-load-path)) お決まり。 elispがつまったディレクトリを指定しています。 normal-top-level-add

    .emacsを、晒してみようと、思った。 - KAYAC engineers' blog
  • GNU Emacs Color Theme Test - C - Thu Jul 2 19:55:45 2009

    This page really requires a modern web browser. Click here for more information. Do your friends a favor. Link to the front page instead. Thanks! Useful tip: decrease the text size to see more in each iframe. (For example, in Firefox press ctrl-minus and you will see.) Select iframe height (in pixels): 100 200 300 400 500 600

  • Emacs実践入門 - おすすめEmacs設定2012 - 2012-03-20 - ククログ

    2012年3月にEmacsの入門書が技術評論社から出版されました。 https://amazon.co.jp/dp/9784774150024 インストール方法やファイルの開き方などから始まっていて初心者向けの始まり方になっています。それでは初心者向けなのかというとそうでもなく、中盤から後半はrequireしないと使えないElispを使った拡張方法の紹介になっています。 おそらく、初心者の人は1/3か1/2くらい進んだところで一度脱落するのではないでしょうか。逆に、ある程度知っている人は中盤から後半にかけて興味のある話題が増えていくことでしょう。脱落してしまった人は、しばらく前半の機能でEmacsを使って、慣れてきてから再挑戦するとよいでしょう。 後半の拡張方法の紹介部分では多くの方法を紹介するためか、1つ1つの方法については簡単に紹介する程度にとどまっています。よりつっこんだ使い方までは

    Emacs実践入門 - おすすめEmacs設定2012 - 2012-03-20 - ククログ
  • http://shishithefool.blogspot.com/2012/04/el-get-emacs.html

  • deferred.el の出来るまで:Emacsでの非同期処理 - 技術日記@kiwanami

    Emacsでの非同期処理は大変 これまでEmacsのGUIアプリをいくつか書いてみて、非同期の処理を何とかしたいと思ったことが deferred.el を書こうと思った動機です。 Emacs Lisp上でコマンドを非同期で処理しようと思うと、コールバックをつなげたり、正しくエラー処理を行うために、かなり長いコードを書く必要があります。また、最近はWebにアクセスする機会も多いのですが、これも非同期で処理するとなるとまた面倒です。非同期をやめて、ブロックする(Emacs全体が固まる)コードで書けば楽なのですが、それではユーザー体験としてマイナスになってしまいます。 特に大変だったのが cacoo.el を作っているときでした。 cacoo.el では、以下のような流れで画像を表示します。 Webから画像取得(wget) 画像サイズ取得(identify) 画像リサイズ(convert) 表示

    deferred.el の出来るまで:Emacsでの非同期処理 - 技術日記@kiwanami
  • EmacsWiki: Elnode

    Elnode is an asynchronous HttpServer framework. You can use it to write HTTP services in EmacsLisp. the homepage - the video is there, as well as herethe GitHub projectNic’s latest blog post on Elnode 0.9.9 Elnode access log buffer What Elnode isElnode is a non-blocking IO webserver written entirely in EmacsLisp. It’s like an EmacsLisp version of node.js. Elnode’s performance is better than I expe

  • [emacs] インデントをハイライトしてくれる「Highlighting indentation」で脱・インデント迷子 | いわぶろ(ろてん)

    はじめに ちょっと SCSS をかじろうと思って,かじるんだったら,Emacs でそれ用の編集モードがあるとうれしいよねとか思って,見つけたのが SCSS Mode for Emacs. antonj/scss-mode そこでの README にある一スクリーンショットが気になった次第です: 「emacs」「indent」「highlight」あたりでググって意外にあっさりたどり着いたのが,「Highlighting indentation」です. EmacsWiki: Highlight Indentation antonj/Highlight-Indentation-for-Emacs インデント迷子になることがしばしばあるので,まずは試しに使ってみることにします. 導入 ソースコードを落としてきます:

  • DB操作ツール Emacs DBI を作ってみた - 技術日記@kiwanami

    去年からほそぼそと作ってきた、EmacsからDBを操作できるツール Emacs DBI を紹介します。 Emacs DBI の簡単な紹介 このツールの目的は、クロスプラットフォームで便利なDB操作環境を実現することです。 pgAdmin や MySQL Query Browser のようなGUIの良さをCUIで実現してみようとしてみました。すなわち、ぼくのかんがえたさいきょうのDBツールです。ちなみに、このツールにとってEmacsはただの実行環境です。Emacs使わない人でも使うと便利だと思います。 データベース画面 e2wmで3ペインの画面 機能概要 以下のような機能があります。 EmacsとDB接続可能なPerlが動けばターミナルでも何処でも動く DB定義、テーブル定義がすぐ見れる auto-complete によるSQL補完 接続先DBにからキーワード、型名、テーブル名、カラム名など

    DB操作ツール Emacs DBI を作ってみた - 技術日記@kiwanami
  • EmacsWiki: Paredit Cheatsheet

    This work is licensed to you under version 2 of the GNU General Public License. Alternatively, you may choose to receive this work under any other license that grants the right to use, copy, modify, and/or distribute the work, as long as that license imposes the restriction that derivative works have to grant the same rights and impose the same restriction. For example, you may choose to receive t