タグ

ブックマーク / shoutatani.hatenablog.com (1)

  • Rubyで経済指標自動巡回プログラム作成しました。 - 人生、徒然なるままに。

    スクリプト言語、Rubyを使って経済指標の自動巡回プログラムを作りました。2014年のRubyの締めとして公開。 経済指標との出会い 表題の通り、rubyの勉強がてら、経済指標巡回プログラムを作ってみました! 経済指標って何ぞ?っていう人もいると思いますが、米FOMC政策金利発表や雇用統計の発表など世界中の為替や株の値動きに直結するような日々のイベントのことですね! 「日1ドル122円まで急落し・・・」とかテレビで言ってますが、 そのきっかけとなるのが経済指標の発表となることもあります。 そんな経済指標の発表時間・重要度などは各証券会社などのHPに載っていますが、 毎日見ていくのは面倒!ということで自動で集めてデータベースに保管してくれるプログラム作ることを決意。 photo by timaoutloud 丁度その頃、屋でこんなを発見。 Rubyによるクローラー開発技法 巡回・解析機

    Rubyで経済指標自動巡回プログラム作成しました。 - 人生、徒然なるままに。
  • 1