タグ

ブックマーク / 128bit.blog41.fc2.com (6)

  • FC2ブログのmeta keywordsを最適化するカスタマイズ

    もう相当前の話になるのですが、FC2ユーザータグのカスタマイズについてのエントリを書いたことがあります。 FC2のユーザータグをリストにして表示する そのエントリで「ユーザータグをmeta keywordsにする」というカスタマイズを紹介して、そのカスタマイズは今このテンプレートでも引き続き使っています。 さて、個別記事のmeta keywordsはこれで問題ないのですが、せっかくなのでもう少し踏み込んで、もっと多くのページでmeta keywordsを入れることはできないかと考えました。つまりmeta keywordsの最適化ですね。 幸いなことに、FC2ブログには様々な変数が用意されていて、それを活用すればかなり自由度が高いカスタマイズが可能です。その変数を使って、とりあえず入れられそうなところにはmeta keywordsを設定するカスタマイズをやってみました。 検索エンジンはすでに

    FC2ブログのmeta keywordsを最適化するカスタマイズ
    tailtame
    tailtame 2009/05/09
    タグクラウドをMETAに表示。おお(*゚д゚*)=3 末尾が,になるから定型単語追加w いい感じ(*´∀`*)
  • Blogを途中で挫折した人は「はてブ」を使ってみては? | WebとPCのメモ帳

    「流行っている」とか「面白そう!」と思ってBlogを始めてみたのはいいものの、その後しばらくして放置、もしくは閉鎖というパターンは決して少なくないと思います。実はこのBlogも2度の休止を挟んで現在の形に落ち着いています。再開後そろそろ1周年になるのですが、ここまで続いたのは我ながらちょっと意外ですね。 さて、休止する理由は色々あるでしょうが、主だった理由の中に以下のものがあるのは間違いないと思っています。 ネタ切れ(話題が見つからない) アクセスが想像以上に増えない その延長で反応がまったくない 更新・投稿が面倒になってしまう ネタ切れは説明するまでもないですね。「ネタがない」というネタがエントリとして投稿されているのはよく見ます。 アクセスが増えないというのは、要するに6hotのまま注目を集めることもなく終わってしまうということです。Blogは昔の手作りWebサイトなどに比べればずっと

    Blogを途中で挫折した人は「はてブ」を使ってみては? | WebとPCのメモ帳
    tailtame
    tailtame 2008/10/31
    全面同意。日付別にも見れるしミニブログっぽいね。↓すごいカスタマイズしてる人もいるけど、はてダみたいになったらいいなぁ。お気に入り数が見えていい。SBMカウンタ中毒ってるw
  • リファラスパム(referer spam)にご注意を

    前回のエントリでアクセス解析をチェックしていて気がついたんですが、リンクが張られてないページからアクセスしたかのように見せかける「リファラスパム」がかなり目に付きました。 【refer(r)er spam】参照元の履歴が記されるサイトに対して、同一の参照元から大量のアクセスを行うスパム。 リファラスパムとは - はてなダイアリー ログをきちんと調べてみると5月中旬~末ぐらいから突然現れて、その後減る様子がありません。多分新しい自動ツールが流行っているものと思われます。調べたところそんなに話題になっているようでもないので、ちょっと注意喚起しておこうと思います。 リファラスパムとは リファラ(referer)とは アクセス解析を設置するとそのページにどこから飛んできたか、どの検索ワードでページにたどり着いたかがわかります。これはブラウザ(IEやFirefox)がリンク元ページ、つまりそのページ

    リファラスパム(referer spam)にご注意を
    tailtame
    tailtame 2008/07/13
    RAR置いてるからCGIを直接叩いて来るのもある。後、〜cgi?らいぶどあトップURL?スパムURLがあって吹いた。LDidに登録してからスパムメールが増えた時期もありましたry(゚ε゚)ウフフ denyリストがひどい事に…
  • 「CSSかテーブルか」よりもっと重要なこと : WebとPCのメモ帳

    CSSで組むことのメリットとか|CSS HappyLifeを読んで気になったのでエントリを一つ。 テーブルレイアウトじゃなく、正しいHTMLCSS使ってサイトを作ることのメリットって何だろー? CSSで組むことのメリットとか (CSS HappyLife) 制作者側とサイト運営者(企業)にしかメリットがないのが気になるという話なのですが、個人的にはそれで別に構わないと思うのです。 なぜCSSを使った方がいいのか? そもそも論としてのHTML まあいわゆる理念的な話になるのですが、HTMLはWebサイトの見栄えを整えるためにあるわけではありません。HTMLは文章構造を指定・設定するために存在するのであって、見栄えはCSSで設定するべきです。「Web標準」が主流になりつつある現状から考えて、テーブルレイアウトなどの物理マークアップはなるべく避けるべきでしょう。 と、ここまでは教科書的な「べき

    「CSSかテーブルか」よりもっと重要なこと : WebとPCのメモ帳
    tailtame
    tailtame 2008/04/27
    閲覧する環境によって制限される、かな…携帯でry 文章として読めんのがなぁ。↓最近はJS関係で重い…最近デザイン変わったGMAILとかブラウザが固まるを通り越して落ちた /(^o^)\ なんでも非テーブル信仰もアレだよね。
  • ブログ名を考えるとき気をつけた方がいい二つのポイント

    前々から考えてはいたのですが、思い切ってBlog名を変更することにしました。当然改名によるデメリットも考えましたが、このBlogはリンク元が多いわけでもないので、外部に与える影響は限りなく低いでしょう。 また、自分で登録したWebサービスなどは大概手動で名称変更できますから、これについても問題もないだろうと判断しました。(いわゆる「相互リンク」もBlogPeopleを除いて一件もありませんからね。) ということで、日からこのBlogは「デジタル独り相撲」から「WebとPCのメモ帳」に改名します。もちろんURLも運営スタイルも扱うネタも変わりません。今後ともよろしくお願いします。 名称変更に至った原因ですが、これは旧Blog名を使用していて問題……というより、気になってしょうがない点が二つほどあったからです。これからBlogを始めたい、という方は頭の片隅に入れておくといいかもしれません。

    ブログ名を考えるとき気をつけた方がいい二つのポイント
    tailtame
    tailtame 2008/03/11
    『ねこ 雑貨』、『まぐろ イラスト』が多いけど気にしないw 簡単な単語でサイト名被りして区別が付かないのが…。
  • ブログの記事タイトルをブログ名より先に表示させた方がいい理由

    統計を取ったわけではなくあくまで個人的な印象なのですが、FC2のBlogで個別のエントリに飛んだときに表示されるタイトルは「Blog名 - エントリタイトル」の並びが全体的に多いように見えます。私が最初に使っていたテンプレート(monotone)もそうでしたし、現在のテンプレートも初期状態ではそうでした。 順序に何か意味があるの?と思う方もいるでしょうが、実はこれのせいで検索結果がわかりにくくなることがあるのです。 Blog名とページタイトル、どちらが重要なのか? 検索結果の表示文字数には限界がある とりあえずこの画像をご覧ください。 見てのとおり、上のものは文とBlog名が両方表示されていますが、下のものはBlog名が途中で消えてしまっています。検索結果に出てくるタイトル文字数には限界があって、そこから先は省略されるのです。調べたところ、日で主流の検索エンジンは下記ぐらいの文字制限が

    ブログの記事タイトルをブログ名より先に表示させた方がいい理由
    tailtame
    tailtame 2008/02/09
    デフォルトがそうだからねぇ。なぜか個別エントリ前に半角スペースが出来るのに困ってはいる。
  • 1