タグ

ブックマーク / kokoro.squares.net (106)

  • 【4792】精神科某スタッフを殺したい | Dr林のこころと脳の相談室

    Q: 私は30代女性です。 社会復帰は無理だと決めつけたり人格否定、障害者を差別する精神科スタッフがいました。社会復帰出来ないなら、私は無敵の人なので、そのスタッフを殺してもいいですよね? . 林: よくありません。 (2024.2.5.)

    tailtame
    tailtame 2024/03/04
    『林: よくありません。 (2024.2.5.)』一言系。自分で無敵の人というかー(´ω`)
  • 【4785】以前の質問から16年経った現在、症状に波はありますが通院も仕事も続けています(【1281】のその後) | Dr林のこころと脳の相談室

    【4785】以前の質問から16年経った現在、症状に波はありますが通院も仕事も続けています(【1281】のその後) Q: 40代女性です。過去に【1281】会社や家庭が原因でないうつと治療について  で相談に乗って頂いた者です。 上記では、ご回答頂きありがとうございました。長い時間が経ちましたが、一言御礼申し上げたくメールしました。 実は、上記のメールを送ったあと、送った事を忘れて数年間騙し騙し生活していました。 東日大震災では生活が大きく変わりました。質問当時は東京に住んでいましたが、東北の地元にUターンした事で、多忙から一時は精神科にかかることも頭から消えていました。 しかし、ある時から質問に記載していた症状がまた強くなり、朝出勤しようとして家から出ることができなくなってしまいました。(その際、この質問のことを思い出しました。せっかくお答え頂いたのに、申し訳ありません。) このままでは

  • 【4707】SNS の誇大妄想的投稿を繰り返すアカウントに辟易しています | Dr林のこころと脳の相談室

    Q: 30代男性です。 Twitterにて誇大妄想的投稿を繰り返しているアカウントに「訴訟する」だの「裁判」をすると脅されました。と言っても今のところ訴状や弁護士からの通告書などは届いていないので「訴訟、裁判の準備をしている」や「(私とは別の人)は弁護士さんを通して話をした」と言った投稿が全部妄想か、或いは私は名指しで言われたわけではないので訴訟や裁判の対象に私自身は入っていないのかもしれません。因みに名指しされた方は「そんな連絡来ていない」「弁護士になんて会っていないけど?」と言ってます。 この人は統合失調症なのでしょうか?過去の投稿をみると 「甲状腺由来でほぼ糖質状態になったけれど、症状出てるときって、日常生活もネットも音楽聴くのも何も出来なかったよ?」 などと書かれているのですが。 私は「彼女が『盗まれた』と思っている物は有料素材で誰でも購入できる物だから彼女が会長を自称する会社の所

  • 【4717】ストラテラを飲んでから趣味を楽しめなくなりました | Dr林のこころと脳の相談室

    Q: 20代女性です。 2年前に心療内科でADHDであると診断され、アトモキセチン(ストラテラ)を飲むようになりました。 (コンサータよりストラテラの方が効果が緩やかだから、あなたに合っていると先生からは言われています。) 少しずつ量を増やし、飲み始めて8ヶ月経つ頃には処方できる限界の量?のものを飲むようになりました。 私はADHDで、不注意と一つの物事に集中できないこと、そしてそれらに起因する寝不足が主な症状? 悩み?です。 ストラテラがこうした悩みに対して効き目があるのかどうか、今でもよく分かっていません。 ですが、飲むとなんだか体が強張る?というか少し気分が悪くなって緊張した気持ちになります。喉が渇き、少し汗もかきやすくなります。 先生曰く、これが「集中し、頭の中が落ち着いている」状態らしいです。 確かに、仕事での事務作業のミスは減りましたし、会議のメモも取りやすくなりました。 この

    tailtame
    tailtame 2023/09/30
    『同じゲームを夜通しで何日もやり続けたり、』この手ので韓国のネトゲで死者出たし、よくはないんだろうなぁ…。
  • 【4719】AI によるアイデンティティの喪失への対応 | Dr林のこころと脳の相談室

    Q: 30代男性のイラストレーターです。 私はADHDです、社会との軋轢でを発症し通院しつづけています。 職も特技もなく、陰とした生活を続けていましたが10年ほど前に絵を描き始めたことが大きな転機でした。 最初は当に誰も見てくれませんでしたが諦めずに自分の心に素直に作品を描き続けているうちに少しずつ見てもらえるようになっていきました。 ここ数年ほどは特に人気が上がり、SNSで数万人のフォロワーを獲得し雑誌などでも取り上げてもらえるようになりました。 陰とした人生を送ってきた私の作品に込められた思いが、人々に認められる形になったのです。 その結果、定期的に絵の仕事が入ったり長期的な雇用をしてもらえるようになり、人並みに生活も安定してきました。他は飽き性でまともに仕事が続きませんでしたが、絵の仕事はずっと続けているしこれからも続けていけるだろうと思っています。 しかし、ここ最近、AI

    tailtame
    tailtame 2023/09/29
    『私は絵を描く行為そのものを根本的に愛しており、作品に込められる作者の情熱や労力、それを完成させる精神力という物に特に価値を見出す考えをしています。』やっぱ脳汁どばー( ・`ω・´)↑↑
  • 【4659】アファンタジアについて | Dr林のこころと脳の相談室

    Q: 私は50代男性です。 私は幼少期から現在に至るまで、頭の中で映像(イメージ)を思い浮かべることができません。 具体的には「家族や親しい人の顔」や「以前に見たモノや場所」の映像はもとより、映像が伴う記憶を頭の中(つまり脳内)で再現することができません。 目を閉じればただ瞼の裏側の(外界の光が皮膚を透けてこなければ)黒の世界があるだけですし、目を開ければただ眼の前の現実があるだけです。 以前に見たものは「見たことがある」と識別できますので、映像の情報は脳に記憶されているようですが、その記憶されているであろう情報を映像として頭の中で思い浮かべることができません。 20代の頃に他者と自分の違いを知り、自覚しました。多くの人々は頭の中で映像を思い浮かべることができるようです。(推測ですが) 私は林先生のサイトを読み始めて20年以上になるのですが、「いつか、このことを林先生に相談したい」と思いな

    tailtame
    tailtame 2023/04/16
    ひさびさに見に来たら。4658も関連。主観的。頭の中で映像ができないか。自分もそこまで…?🤔
  • 【3828】トンデモない精神科医 | Dr林のこころと脳の相談室

    Q:  私は30代女性です。 私は今怒りで震えています 先生はVという医師?をご存じですか Kindleの読み放題で、統失に関するをパラパラと読んでいて彼の作品も読んでみました(正確にはチラ見です) 彼はトンデモないですね。果たして当に精神科医なのでしょうか 彼のような医師がいる限り、統合失調症患者は苦しむ事になりますよね、薬物療法は悪のような言い方をしていました。すみません、不快すぎてすぐに読むのをやめてしまい、あまり内容は覚えていませんがそんなことが書かれていました。 ネットでも、彼の信者が統合失調症の家族に薬物療法を止めるように言ったとか、薬物療法の悪について語っていて目眩がしました。 私は家族が統失になって色々調べていて、VR統合失調症の幻聴が体験できる、というのをネットでみて、早速やってみました。 ぼんやりしたイメージだった幻聴、幻覚が、患者にはこんなにハッキリ、当にその

    tailtame
    tailtame 2020/10/11
    2019/5。統合失調症。ブコメ特定済か…。こういう一文が恐怖を煽る文章よりこわい、みたいな紹介リンクで読んだんだけど……、こえーーーよーーー。ひぃってなる。Dr林先生のこういう一言は効く。薬否定ダメぇ
  • 【3983】内科でうつ病と診断された部下の対応に困っています | Dr林のこころと脳の相談室

    Q: 50代男性、管理職です。4ヶ月前の異動で配属された直属の30代の部下(年下、係長級)の対応に困っています。半年ほど前から体調が悪いとちょくちょく休むようになりました。自ら「うつ」と発言しています。症状は朝起きると吐き気がし嘔吐してしまう、頭痛がする、気分が落ち込むなどを訴えています。日によって波があり、普通に過ごす日もあります。人いわく、土日は元気とのことです。半年前には計5日程度会社を休みました。職場の業務にも徐々に影響が出てきています。見かねた私の上長が、体調が悪いなら診断書をとってきなさいと指示したところ、内科(専門:循環器内科)医院の医師から「うつ病」との診断書を持ってきました。診断書には、「上記疾患で通院治療中です。症状に波があり、時折休憩が必要です。」と記載されています。非常に不明瞭に感じます。実は私も10年ほどまえに「うつ病」で2か月くらい休職した経験があります。その

    tailtame
    tailtame 2020/02/05
    2020.2『難易度の高い業務に対してはあからさまに嫌がる態度を示します。そのくせ、雑事等は部下に丸投げするなどして、常に定時に退社しています。』部下…
  • 【3984】 「治りたくない」人はいるのですか? | Dr林のこころと脳の相談室

    Q:  20代男性です。いつも興味深くサイトを拝見しております。 林先生にお伺いしてみたいことがあり、メールいたしました。 それは、 「治りたくない」と思っている患者はいるのかどうか? という疑問です。 ここでは、躁状態を経験した方が「躁のほうが調子が良いので、完全にフラットにはなりたくない」と言う事例は除いておきます。 例えば(実話ですが)ある大学生が、気分の落ち込みや意欲の低下といった症状があり、しばらく欠席しては復帰することを年に5~10回程度の頻度で繰り返しているとします。 このような状態では、もちろん順当に進級はできないでしょう。 そうすると、やっとのことで卒業する頃には、通常の学生より3年ほどブランクを抱えて就職活動をすることになります。これは現在の新卒採用制度の中では不利になるでしょう。また、上記のような体調の安定しない状況では、きちんと会社勤めができるのかどうかも大きな問題

    tailtame
    tailtame 2020/02/05
    2020.2。
  • 【3786】12歳のころ、わざと叔父に裸を見せていました | Dr林のこころと脳の相談室

    Q: 22歳の女です。アスペルガー症候群と診断されています。現在の状況としては、月に一度通院し、臨床心理士の先生とお話しするだけで、薬なども飲んでいません。 今回お聞きしたい質問は、以下の2つです。 質問1 子供の頃のこの行動は、アスペルガー症候群によるものだったのでしょうか? それともただ性欲が強かっただけでしょうか? 質問2 (質問1に書いてある、私の行動を)臨床心理士の先生に話しても引かれないでしょうか? 意味がわからない文章になるかもしれませんが、どうかお許しください。 質問1 子供の頃のこの行動は、発達障害によるものだったのでしょうか? それともただ性欲が強かっただけでしょうか? まず「子供の頃のこの行動」について書きます。 実は私は、子供の頃、自分の裸を見てほしい、触ってほしいという理由から、頼まれてもいないのに自分から叔父に裸を見せていたことがあります。 たぶん小学校高学年か

    tailtame
    tailtame 2019/06/08
    何がホントか偽記憶。
  • 【3772】オーダー聞き間違いがあまりに多い店員さん | Dr林のこころと脳の相談室

    Q: 私は40代女性です。もうだいぶ以前の話なのですが、はじめて社会に出た頃、仕事の都合で数年、しばしば朝を外していたことがあります。その際に接した同年代(つまり当時20代)で同性の、印象深い店員さんのことです。 一見ふつうの人で、ややナーバスな態度も新人としてはありふれた範囲であり、集中力散漫には見えません。フランチャイズ店の、しかも朝ですからメニューはかなりシンプルです。 しかしその人は、なぜか注文を聴いてから復唱するまで、あるいは飲み物を作るまでのごく短い時間で、「同じカテゴリの別物(多くは、よりシンプルなメニュー)亅に取り違えてしまう のです。しかも毎回のように。 例) 「アイスのカフェラテ」→(多分「コーヒー」とだけ認識)→普通のホットコーヒーとして復 唱、または作ってしまう 「バタートーストを薄切りパンで」→(多分「何か足りないトースト」と認識)→バターを つけないトース

    tailtame
    tailtame 2019/06/08
    不注意優勢型のADHD
  • 【3744】近所の70代男性の突然の異常行動 | Dr林のこころと脳の相談室

    Q: 私は50代男性です。 仕事が休みの日、自宅で音楽を聴いていたら、突然戸をガタガタと開ける音がしました。すわ泥棒かと用心。身構えつつ、「誰だ?」と問うと、近所の70代後半の男性でした。 彼はこれまで奇矯な言動はなく、口数の少ない、落ち着いた男性でした。 「どうしたのですか?」と聞くと、「僕は明日、自殺します。」と言います。私が慌てずに「そんなこと仰らずに。」と諌めると、握手してきます。再び「この地域には、僕と同じ苗字の人が20人はいます。皆、明日自殺します。」と言います。気味悪いのをこらえ、「そんな物騒なことを仰らずに、長生きしてくださいよ。」と受け流すと、また握手をしてきます。そして今度は、「あなたも明日死にますよ。」と言います。 彼は話を終え、通りがかりの女性を見つけると駆け寄って、同じ話を繰り返しています。私は直ちに家に戻り、鍵をかけました。しばらくすると近所の人が呼んだのか、パ

    tailtame
    tailtame 2018/11/11
    こわい。そういや夜に玄関ガタガタ開けようのしてるのがいて親が出たけど、隣家の爺さんが酔ったのか間違えてたこともありました。
  • 【3754】創作精神病について | Dr林のこころと脳の相談室

    Q: こんにちは。私は22歳男です。先日学校の相談室に行って紹介状を書かれ学校の保健センターで診察されたところジプレキサを処方されました。しかし私は病気ではないので今は飲んでいません。頭がぼんやりしてテレビからの洗脳有毒電波でブレインジャックされるからです。相談内容は人の顔をみるとその人の声の質や感覚を共有するという能力のせいで精神兵器を開発する勢力に狙われて嫌がらせをされるからです。私が習近平を嫌っているからだと思います。最近わかったのはこのような能力者は多数存在していて自分でも他の能力者の存在に気づいたことがあります。絶対音感がある人を病気だという人はいないのと同じで自分のような能力者は病気ではありません。能力者は洗脳攻撃が効かない都合の悪い存在だから政府が病気として 扱っているだけです。これを創作精神病と言います。最近サウジアラビアのジャーナリストが不審死した事件を見て自分も習近平に

    tailtame
    tailtame 2018/11/11
    なるほど
  • 【3342】耳の奥で曲が流れる | Dr林のこころと脳の相談室

    Q: 幻聴、と言って良いのか、音楽が耳の奥で繰り返し流れることについて質問です。 私は今20歳の会社員の男性ですが、18歳くらいの時に気が付いて現在進行形での話になります。 専門学校の通学でバスに乗っている時によく頭の中で曲を流していました。曲をずっと連想していると頭から曲が離れなくなった、という話はよくあることと思います。 しかし私の場合は、ある程度の時間曲を頭の中で流すと、ある瞬間プツリと音が切り替わった様に感じ、耳の奥で響く様に曲が聞こえだします。 響く様に、と言っておいて矛盾している様に聞こえるかもしれませんが、例えるなら隣の部屋から曲が洩れ聞こえてきてる様な聞こえ方にも感じます。誰かが曲を流してるのかなと勘違いしたこともあります。 ともかく耳の奥で響く様な段階になったら、後は何も考えなくても、別の考え事をしていても、を読んでいても曲が止まることはありません。 この耳の奥で響く様

    tailtame
    tailtame 2017/01/06
    音楽幻聴…。
  • 【3325】精神科に入院した母が、食べることも話すことも動くこともできない状態になってしまいました | Dr林のこころと脳の相談室

    Q: 47歳母のことです。私は長女、26歳です。 7年ほど前、私が産婦人科に入院したとき、母は毎日お見舞いに来てくれていました。その母がおかしくなったのは、4〜5日経った頃でした。急にそわそわしだして病室のありとあらゆる電気のコンセントをとんでもない速さで抜き出し何かが来ると言ってはまわりを警戒したような素振りで、大丈夫?と聞いても訳のわからない事を言って会話になりませんでした。母は、その4〜5日間、一睡もしていなっかったそうです。それから数日後、老人ホームへ入っては大声で叫び、外は裸足で走り回り、挙句の果てには、知らない人の家に勝手に上り込み、不法侵入で母は警察に捕まってしまいました。それから精神科で診てもらい、診断は自律神経失調症という事でした。母は1ヶ月程入院し落ち着いてきたので退院する事ができました。 それからは躁状態と言っていいのかわかりませんが、いつもテンションが高く買い物が異

    tailtame
    tailtame 2017/01/06
    こわい
  • 【3356】発達障害の男子高校生に告知すべきか   | Dr林のこころと脳の相談室

    Q: 私は40代の女性です。 親戚の男子高校生について質問します。 彼は16歳の高校1年生です。 彼は小学4年生のころ、担任の先生に勧められて、病院を受診しました。 WISC-IIIを受け、言語性I.Qは約135/動作性I.Qは約100/全検査I.Qは約130でした。 その後、中学卒業まで特別支援学級に通い、高校から普通学級に通って現在に至ります。 小学校高学年の頃まで、他人とろくに会話をせず、気に入らないことがあると物を投げつけたり大声を上げたりして癇癪を起こしていましたが、中学校に入ると少しずつ聞き分けが良くなり、姿勢も落ち着いて、そういった派手な行動は取らなくなりました。 しかし、常識的にそれはご法度だろうと思うような行動をしばしば取ります。 例えば、人にとっておもしろくないと感じること(些細な小言や退屈な授業などがそれにあたると思いますが明確な基準はないためあくまでも人の気分次

  • 【3328】林先生も感じられているとおり、思考伝播は超能力ですよね | Dr林のこころと脳の相談室

    Q: 30代女性です。林先生!こんにちは(^^)/いかがお過ごしですか?統合失調の患者さんにあんなにばっさり言い切ってしまって大丈夫なんですか?私は、思考伝播は一種の超能力ではないかなと思っていますが先生もそれを感じていられると思っています。世の中には説明のつけられない事が沢山あると思います。でも一人の人間で未熟さ故に自分の思考のせいで沢山の人を傷つけてきたし傷つけられてきた。でも逃げる事をやめ自分の人生にむきあったら答えが出てきたのです。それが思考伝播と言う言葉がぴったりと当てはまった。私が乗り越えられたのは皆の支えと温かく支えてくれた両親のお陰です。こんな脳なんでトラブルばかりありましたし死ぬような思いもしました。私の脳は良い思考でいられればなんの問題も無いので心身共に健康でないといけないと思うので努力していきたいと思っております。それは誰しも同じ事だと思うのです。先生は、どう思われま

    tailtame
    tailtame 2017/01/06
    だなぁ
  • 【3347】SNSで知り合った男性につきまとわれて困っています | Dr林のこころと脳の相談室

    Q: 私は20代男性です。 SNSで一方的にフォローをされ軽く会話をした男性がいたのですが、最近ストーカーというか異常な行動をしてくるようになり困っています。 男性は私の一回り以上年上で40代SNS上で薬自慢をしていたりといわゆるメンヘラと揶揄されるタイプの人です。 軽く挨拶をして会話をした後、急に馴れ馴れしくしてくるようになりフォローを返すように強要、ほかのフォロワーとの会話にしつこく割って入ってくるなどおかしな行動をしてくるようになりました。ここまではまあ空気が読めない人なのかなと言う感じなのですが。 私の「あんまりおかしな人やマイナスにしかならない友人とは縁を切った方がよい」というツイートに対して 「俺と縁を切る気か、そんなことは許さん逃げられると思うなよ」と脅迫してきたんですね。冗談で言っている様子もなく、こちらはいつこの人と友達になったっけという感じなのですがまあ向こうは勝手に

    tailtame
    tailtame 2017/01/06
    ですよね
  • 【3343】【3310】妹は二重人格でしょうか はコピペ記事です | Dr林のこころと脳の相談室

    Q: 私は40代男性です。 毎回興味深く記事を拝読しております。 タイトル通り 【3310】妹は二重人格でしょうか はコピペ記事です。 (2ちゃんねるのネタ記事です) 『春巻きを手掴みでムシャムシャとべ始め』というフレーズに 見覚えがあり、案の定でした。 林先生がこのような記事を相手にして、来の病で苦しんでいる方へのリソースが削がれてしまうのを残念に思い、お節介は承知の上でメールいたしました。 承知の上でのご回答でしたら申し訳ありません。 林: ご指摘ありがとうございました。複数の方から同趣旨のメールをいただいています。 ご指摘には感謝いたしますが、【3310】については削除も修正もいたしません。 なぜなら、これまでも繰り返し述べてきたとおり(たとえば【1793】、【1864】、【2502】など)、メールに書かれている内容は事実であると仮定して回答するのが精神科Q&Aの方針だからです。

    tailtame
    tailtame 2017/01/06
    『【2220】女性の肉が食べたい‏』についても言及が。ネタがネタじゃなくなることもあるしな
  • 【3280】金縛りの最中に、濡れてしまいます | Dr林のこころと脳の相談室

    Q: 30代女性です。 睡眠障害で、睡眠導入剤を常用しています。 幼稚園の頃からよく金縛りに遭います。 特に熱が出たときなど、よく遭い、怖かったです。 高校生のとき、脳波を計測したことがありますが、ちょうど検査中に金縛りが来て、金縛りに遭ってる間の脳波の振れ幅が激しかったです。 でも、検査しても何の役にも立ちませんでした。 大人になってからは子供のときほどは金縛りに遭いませんが、休みの日に短時間の昼寝をしていると、遭うときがあります。 また、早朝覚醒して、二度寝したときにも割と遭います。 そこで、恥ずかしいのですが、昼寝中に金縛りにあって、なんとか解いて起きると、性行為をするときのように、濡れているのです。 金縛りに遭っている間に見ている夢は、官能的な夢のこともあるし、全然違うこともあります。 でも、小さい頃から金縛りに遭いつづけていて、金縛り中はある程度、夢をコントロールできます。 逆に

    tailtame
    tailtame 2016/10/29
    ブコメもなるほど