タグ

ブックマーク / komachi.yomiuri.co.jp (18)

  • 都内で燻製。お知恵貸して下さい。 | 生活・身近な話題 | 発言小町

    とあるに影響を受け、燻製を始めてみました。 都内下町、アパートの1階暮らしです。 最初はチップと専用容器を利用する熱燻でしたが、換気扇の位置関係で、匂いがアパートの共用スペースに籠もってしまうので断念。 燻製自体は大成功でしたので、次は保存も出来、味も格段に上がり大量に出来る温燻に挑戦すべく、段ボール製の温燻セットを購入。 ネットで花火可の河川敷を調べ、そこで地面が舗装されてる川縁で段ボール燻製を行ったところ、河川敷パトロールの方に、火気の使用は禁止と言われました。 ちなみに立て看板には、花火の始末はきちんとしてくれ、との事は記載してありましたが、燻製は花火ではなく、焚き火に当たるのBBQ広場でやってくれとの事です。 広場まで赴き、別の日に予約を入れ(無料)、再度段ボール燻製をしたところ、管理人に ここはBBQをするところで燻製をする場所ではない。BBQをしたい人に優先的に貸し出す。と注

    都内で燻製。お知恵貸して下さい。 | 生活・身近な話題 | 発言小町
    tailtame
    tailtame 2021/10/04
    2014ツイから。「あら~面白そうね~。いいわよ、ここ住んでるの、あなただけだし」『でもよく考えてみると、声は時々聞くのですが、顔を見た事あるのは誰もいないんですよね…』オカルト落ち!??
  • 猫の鼻汁(駄) | 生活・身近な話題 | 発言小町

    トピをご覧頂きありがとうございます。 前々からを飼っていて不思議に思っていたことがあります。 我が家の愛(14歳メス・日雑種)は元々鼻が湿っぽく、どのくらい湿っているかと言いますと ギュッとつまむと(つまんだことはありませんが)果汁がしぼれるのでは?というくらいジューシーな お鼻です。 家の窓という窓にはこのの鼻の位置に点々と跡が付いております。 (病院で見てもらったこともありますが鼻に異常はなく、14年ずっと湿っぽい鼻をしています) いつも額や顔をグリグリと押しつけて愛情表現してくれる可愛いなのですが、この鼻汁が皮膚に 付くと痒いのなんの、蕁麻疹が出てしまうんです。 動物病院で「鼻汁が皮膚に付着すると痒い」と聞いてみたこともあるのですが「そうなんですか」と スルーされました。 実家で飼っていた(こちらも日雑種・メス)はそもそも鼻はいつも乾き気味で、鼻を触ったことで 痒く

    猫の鼻汁(駄) | 生活・身近な話題 | 発言小町
    tailtame
    tailtame 2016/03/10
    しっとりした鼻をこすりつけられるとかゆいんだけど自分だけじゃなかったかw 昔からもしや鼻?と思ってたのでなーー
  • ゴキブリ対策教えてください | 生活・身近な話題 | 発言小町

    はじめまして。私は生まれも育ちも北海道で、今回、主人の転勤で州に引っ越すことになりました。場所は埼玉県です。 先日、家探しに行った時、あるマンションの玄関の中に、ゴキブリが死んでいるのを発見。夏になるとよく出てくるとは聞いてましたが、この時期にもいるのかとビックリ、生まれて初めて見たゴキの大きさにも衝撃を受けました。そのマンションは3階です。 私は、虫が異常なほど大嫌いで、大人になった今も、虫が怖いんです。みなさんは、どうやってゴキブリ対策してますか?よく効く薬なども教えてください。宜しくお願いします。 私が住むのは築12年のマンションの4階です。(ゴキを発見したのとは別のマンションです)

    ゴキブリ対策教えてください | 生活・身近な話題 | 発言小町
    tailtame
    tailtame 2015/06/06
    ?page=2 ヽ(`д´)ノ 『「ペーパーセメント ソルベント」で検索すれば出ると思いますが これをGにうまくかけると瞬殺なのです。わ、ゴキ!→ピュー→死 です。』ひい
  • 賞味期限がとっくに切れた醤油は、どうしたら? | 生活・身近な話題 | 発言小町

    とっくに・大分・・・という表現は人によって1カ月だったり数年だったりします。 実際、どのくらい前のものなんでしょう? 私の場合ですが、1年~2年なら、普通に使っていましたよ。 色が濃くなり、香りがなくなってきていましたが、味には問題ありませんでしたし、健康も害してはいません。 保存状況にもよるでしょうし、一概には言えませんけどね。 他での使い方は思いつきません。 捨て方も、流すのは環境に悪そうですが、他に思い当たりませんよね・・・。 お役に立てなくてすみません。 トピ主さんはそのお醤油、どうされたんですか? 私は使い切れないほどいただくので、さっさと親しい人に差し上げます。 今後は買い控えるか、早めに人に差し上げるようにしましょうね。

    賞味期限がとっくに切れた醤油は、どうしたら? | 生活・身近な話題 | 発言小町
    tailtame
    tailtame 2014/02/07
    『恥ずかしながら・・・賞味期限より10年位経過しております(汗)』わぁ ∩(`・ω・´)∩ 5年過ぎてたけど使ってみて大丈夫だったっぽ…。ガラス瓶タイプぅ。どうだろう(`・ω´・)ゴクリ
  • 体の左側が不調です。 | 心や体の悩み | 発言小町

    私は事務職の30歳で、普段から慢性肩こりや運動不足なんですが、最近からだの左側だけおかしいです。 首の付根の上の頭のあたりが痛み、肩と首は懲り、左手と左足は時々しびれます。全部左側のみです。(肩こりは右も多少ありますが) 時々心臓あたりも圧迫感が(多少痛みも)あり不安です。病院は何科を受診すればいいのでしょうか?同じような経験をされた方、又はこのような症状に詳しい方、アドバイスをいただければ幸いです。

    体の左側が不調です。 | 心や体の悩み | 発言小町
    tailtame
    tailtame 2013/05/11
    例が多い…
  • 寝起きに踵がミシミシ痛みます | 心や体の悩み | 発言小町

    それは多分、足底筋膜炎だと思います。 私も同じ痛みで二か月ほど前に整形外科に行きレントゲンを撮ってもらいました。 当に痛いんですよね~ 現像したレントゲンを見せてもらったら、びっくりしたことに踵の骨に小さな小さなツノの様な骨が生えていました! ありきたりな病気みたいで30代以降の女性や立ち仕事の方、スポーツをする方はなりやすいんだそうです。 ツノが生えるのは結構悪い方みたいですが、生えなくても足底つまり土踏まずのあたりに負担が掛かって踵にも痛みが出るのだとか。 特に治療法はないようです。 私はヒールを履くのをやめ、の中に土踏まずを支えるインソールと踵用の穴の開いたクッションを敷いて少しましになりました。 ただほかの病気かも知れませんので病院には早めに行ってくださいね。 お大事に。

    寝起きに踵がミシミシ痛みます | 心や体の悩み | 発言小町
    tailtame
    tailtame 2013/03/07
    痛い…これ?(っ`・ω・´c)ガーン
  • 父に8000円の財布をあげてはだめだったんでしょうか? | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    18歳高校3年生 この間父の誕生日だったので8900円ぐらいの財布が3000円ほどだったので 百貨店でうってるものだしものは良いに違いないと思って誕生日にあげました。 それを知り合いに言って値段を聞かれたので言うと 「そんなのもてない」「おまえ50代でその値段の財布とか取引先で失礼に当たるからな」「おまえの小遣いで買えるレベルの財布なんかなんでプレゼントすんの?恥ずかしいよ・・かわいそう」「その年でそんなのもってる人いないわ」等々いわれました・・(複数人に) 父は「財布も貰ったし明日はお友達と釣りに行くからいっぱいつってくるねー」といってくれました すぐに胸ポケットにいれてくれたし そんなに嫌な風にしかみえなかったんですけど・・・ 当は嫌だったんでしょうか・・?私に気を使ってたんでしょうか? 私のように財布あげた人はいくらぐらいのもあげました? また現在自分がお父さんの人はやっぱり迷惑で

    父に8000円の財布をあげてはだめだったんでしょうか? | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
    tailtame
    tailtame 2013/02/19
    ほんわかレス。知り合いはひどいな…
  • 病気が回復した元夫と復縁したい。 | 恋愛・結婚 | 発言小町

    はじめまして。 35歳7歳の子がいるシングルマザーです。 数年前に夫が重い病にかかり社会復帰する事は難しいと診断されました。 収入を得られないような夫を看病し、子供の面倒も一人で見るような、つらくしんどい人生は嫌で、苦しさ・しんどさから逃れたくて離婚しました。 子供は引取りました。 夫の両親や兄弟は、今思えばとてもできた方々だと思います。 夫の看病も率先してくれ、専業主婦だった私と子供の生活費も全て賄ってくれていて、夫が病気だという事以外は何不自由なく過ごさせてくれていました。 そんな義実家の方々の優しさや愛情の深さを私は何も理解しようとせず、ただ自分一人が不幸でつらい、夫が病気になった現実を周りのせいにし、義両親にもひどい事を散々言ってしまったと思います。 夫の看病は私の一番の役目だと気付かずに、義両親がして当たり前だと思っていました。 私は相当、義実家から恨まれていると思います。 最近

    病気が回復した元夫と復縁したい。 | 恋愛・結婚 | 発言小町
  • 小学2年の息子の寝る時の挨拶は「これにて失礼します」です。 | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    トピを開けてくださり、ありがとうございます。 我が家の小学2年生の息子は、夜寝る時「では、これにて失礼いたします」と言うのです。 で。私は笑いながら「道中、お気をつけてお帰りください…」と返事します。 完全に「ギャグ化」した挨拶になっていますが、先月まではちゃんと「おやすみなさい」と言えていたのです。 なぜ、こんなことを言い出したのか不思議で仕方がありません。 上の子供(姉)に「学校で流行っているの?」と尋ねてみても、「そんなの初めて聞いたよ」と言います。 私には「男兄弟」がいないので、「男の子」の言動が不思議でたまりません。 小学生の子供さんがおられる方にお尋ねします。 「2年生くらいの男の子って、どんな感じですか?」

    小学2年の息子の寝る時の挨拶は「これにて失礼します」です。 | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
    tailtame
    tailtame 2010/07/04
    親の返しもいいなぁw(`・ω・´)
  • Twitterの面白さが分からない | 生活・身近な話題 | 発言小町

    最近、Twitterというものが流行っていますが、いまいち面白さがわかりません。 私は、人のブログなどを読むのは好きなのですが、Twitterはもともと人に読ませることを前提としていないような「つぶやき」で、情報がぶつ切れ過ぎて意味がわからないことが多いのです。 また、Twitterをしている人は、かなり頻繁に書き込んでいる人が多いのですが、「誰へともなくつぶやく」という行為を頻繁に、しかも持続できる動機などもイマイチわかりません。 そんな私に、Twitterの面白さを解説(?)してください。お願いします。

    Twitterの面白さが分からない | 生活・身近な話題 | 発言小町
    tailtame
    tailtame 2009/09/03
    いつもと違う意見読めるかな
  • 文末に。。。を使う方へ質問 | 生活・身近な話題 | 発言小町

    最近、文末に …… 、ではなくて 。。。 と表記している文章をよく見かけます。 なぜそのような表現を使うのでしょうか?何をねらってそう書いているのでしょうか? 私はそういう文章を見ると、昔の表現でいうぶりっこなのかしら?と感じてしまいます。 どうでもいい疑問ですが、ちょっと聞いてみたいので回答お待ちしております。

    文末に。。。を使う方へ質問 | 生活・身近な話題 | 発言小町
    tailtame
    tailtame 2009/04/21
    日本語の崩壊w 「。。。」と言ったら2chを思い出すんだよなー。
  • Twitter中毒の夫に不快感 | 恋愛・結婚 | 発言小町

    夫がTwitterという、ブログのようなチャットのようなものに熱中しています。 やってみたら?と言われてURLを見たところ、平日・休日関わらず、一日のうちに何度も、ひとりごとがアップされていました。 意見やネタを載せるのではなく、ひとりごとや、実生活の実況が、1行ぐらいずつ連なっています。 夫の趣味の仲間も参加していて、最初は、連帯感が面白いのかな、と思っていたのですが、一緒にドラマを見たり、子供と出かけたりした後、夫がリアルタイムで報告しているのを見ると、興ざめするようになりました。 最近では、休日に家族で過ごすたびに、「この瞬間も、数分待たずにTwitterに報告されるのか」と思うと、不快感を抑えられません。 夫には、私の不快感はわからないようです。 私もうまく説明しようがなく、気持ちをもてあましています。 どうしたら良いのか、相談させてください。

    Twitter中毒の夫に不快感 | 恋愛・結婚 | 発言小町
    tailtame
    tailtame 2009/02/26
    基本、夫側なのかしら? 寝ている以外、になっちゃうからなぁ…。自分の事を事細かにPOSTとかされたらアレかもな。とあとで読む。
  • ゲーマーの妻との生活。 | 恋愛・結婚 | 発言小町

    暫く悩んでいましたが、答えが出せないまま時間がたっています。 みなさんのご意見をいただければ、と書かせていただきます。 私とは15年程前に仕事の中で知り合い、10年ほど前に結婚しました。私はWeb制作会社に勤め、はほぼ専業主婦で、時々自宅でデザインの仕事をしています。 付き合っている頃は、ゲーセンやお互いの家での遊びの一つとしてゲームがありました。 7年か8年ほど前にあるオンラインゲームが始まって、私もも興味を持って、一緒に「やってみようか」と始めたのがコトのきっかけです。国産で有名なシリーズのゲームのオンライン版というので興味をもったように記憶しています。 私は仕事柄、徹夜したりかなり帰宅が遅くなることが多いので、一人でいるときに気がまぎれるならいいか、という気持ちもありました。が、はじめてみると、はその世界にのめりこみ、私が帰宅しても気づかないなかったり、家事もしていなかったり

    ゲーマーの妻との生活。 | 恋愛・結婚 | 発言小町
    tailtame
    tailtame 2008/12/05
    知り合い作ると召喚されて義務になっちゃうからなぁ…。うん。
  • 義母に「二重の子を産んで」と言われる | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    私は8歳から1歳まで、4人の子供がいる30歳の主婦です。 義母に「次は二重の可愛い赤ちゃんを産んでね」と言われ続けて悩んでいます。私は一重の細い目、私の両親も一重の細い目。 主人は二重の大きい目、義父も二重、義母は一重です。 そして4人の子は全員一重なんですが義母はそれが気に入らないようなのです。 義母との関係は実の親子のように仲が良く、母としても女性としても心から尊敬できる人なのですが今ではギクシャクしてしまいました。 1人目のときから産後すぐに病院へ駆けつけてくれて「お疲れ様。良く頑張ったね。でも一重なんだね。次は二重の子を産んでね。」と言うのです。 3人目まで同じ事を言われて最後に4人目のとき、「また一重なの!?○○(主人)は二重なのにどうして一重しか生まれないの?」と激怒し、私も産後すぐで情緒不安定だったのか大人気なくキレてしまいました。 すると義母は「もう離婚しなさい!二重の嫁を

    義母に「二重の子を産んで」と言われる | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
    tailtame
    tailtame 2008/11/02
    二重まぶたか…なにごとかと思ったぜ。こんな事言う祖母に会いたくねぇ…孫的な意味で。
  • 容姿が平均以下の女の子の生きる道を教えてください | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    中学生の娘を持つ母です。 一人娘で、私にとっては目の中に入れても痛くない誰よりもかわいい娘です。 私自身は痩せて背が高く、目立つことは好まずおとなしい性格の少女・学生時代を過ごしました。 大好きな甘いものをどんなにべても太らず、目は二重で大きく、勉強もそこそこできて、現在はごく普通の専業主婦の暮らしをしています。 美人ね~、足細いね~、スタイルいいね~、頭いいね~などのほめ言葉をたくさん浴びてこれまで生きてきたと思います。 最近では若いね~です。現在40代です。 娘は顔や体型・体質が夫に似て、中肉中背、一重です。 めがねをかけていて、外見に気を配らないほうで地味な感じです。 油断して太ってきたので私がなんとか事管理をして、最近少し痩せました。 ほうっておいたらおデブさんになるところでした。 幼い頃から人が興味を持ったことは習わせたりしましたが、これまでなにか特別秀でた才能は見つかって

    容姿が平均以下の女の子の生きる道を教えてください | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
    tailtame
    tailtame 2008/10/29
    タイトルとはてブだけry 陽気な子はいいよ。きれいでも陰気だとよくない(゚ε゚)
  • 1007円の買い物。1012円出すのは変ですか? | 生活・身近な話題 | 発言小町

    先日近所のドラックストアで買い物をしたら1007円でした。 1012円をだして5円のおつりをもらおうと思って出したところ、 店員さんから「えっ?」というような顔をされ、私が間違ったかと慌てていたところ 店員さんがレジに1012円を打ち、5円のおつりと表示され、5円玉を一枚もらって帰宅しました。 帰り道、今の店員さんはオバカで暗算ができなかったのかな~なんて能天気に考えていたのですが もしかしてこういう出し方変なのかしらと思ってしまいました。 今までも店員さんから「えっ?」の顔よくされているんです。 例えば 1520円の買い物をして、2020円だして500円のおつり→これはOKな気がする。 388円の買い物をしたとき、1038円だして、650円のおつり→これはどうでしょう? 逆に 998円の買い物ではたとえ1098円の小銭があっても1000円しか出さず、2円おつりをもらいます。 もちろんレジ

    1007円の買い物。1012円出すのは変ですか? | 生活・身近な話題 | 発言小町
    tailtame
    tailtame 2008/04/30
    よくやります。店員さんが追いつかなくて困る。特にスーパーの学生アルバイトry
  • オタク趣味な夫 : 生活・身近な話題 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    夫がオタクで困ってます。 結婚する前までは、そんなそぶりも見せなかったのに、結婚してから気づきました。 くだらない人形を集めるんです。 よくわからないのですが、超合金ロボット?とかいうのです。 子供のころから集めていたらしく、段ボール4箱にいっぱいありました。 それを時々取り出してみては、ニヤニヤと眺めて気持ちわるくて、とうとう夫が仕事にいってる間に全部捨ててしまいました。 帰ってきた夫とそれでケンカになりました。 たかが人形でケンカするなんてまるで子供みたいです。 どうすれば夫を反省させれるでしょうか? アドバイスお願いします。

    オタク趣味な夫 : 生活・身近な話題 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    tailtame
    tailtame 2008/04/23
    うあああああ。4箱程度で… /(^o^)\
  • 我が家の駐車場に勝手に車を駐められます | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    1年前、中古で一戸建てを買いました。駅からは25分と離れていますが、いわゆる落ち着いた住宅地です。ごくスムーズに人間関係を築いてきたつもりですが、ここ3カ月くらい、車の駐車問題で毎日もやもやする日々です。 近隣のお嬢さん宅に遊びに来る若い男性が、自宅の駐車場に勝手に車庫入れするようになったのです。我が家は車がなく、コンクリート敷きの駐車スペースは小さな花の鉢を並べたり、自転車を置いたりしていますが、基的に使用していません。チェーンや扉など、入場を防ぐものもありません。 運転者の男性に「勝手に止めないで」と頼むと、「心が狭い」「レッカーされたらそのお金を代わりに払ってくれるのか」「駐車場代としてお金を払ってもいい」などといいます。 どうしたらいいのかわかりません。空いているのだからいいだろうと言うのですが、個人の地所ですし、ただ単に厭だからというのではだめですか。 なお、警察の住民相談の窓

    我が家の駐車場に勝手に車を駐められます | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
    tailtame
    tailtame 2008/02/25
    ひどいな…。
  • 1