タグ

ブックマーク / www.shizecon.net (2)

  • 網を通過する風の研究〜どうして台風の時にサッカーゴールが倒れるのか〜 (中学校の部 佳作) | 入賞作品(自由研究) | 自然科学観察コンクール(シゼコン)

    愛知県刈谷市立刈谷東中学校 科学部 ゴール班 1年・3年 加藤 百夏・鈴木 龍人・ラフィ アルジャシヤ・佐々木 雅子・寺内 虎太郎 第58回入賞作品 中学校の部 佳作 研究の動機 以前ニュースで「サッカーゴールが強風で倒れ、子供が下敷きになる」という事故を目にした。しかし、よく考えてみるとサッカーゴールの大部分は網でできている。「なぜ網でできているサッカーゴールが風を受けて倒れてしまうのか」と疑問に思った。そこで網を通過するとき風がどのように変化しているのかを調べて、サッカーゴールが倒れるというような事故を防ぎたいと考え、研究してみることにした。 結論と感想 網目が小さくなるほど、風は多く削減されることが分かった。また、風は弱いほうが多く削減された。風は網を通過するとき、風同士がぶつかりあい壁を作り、その風の力は外へ向くためゴールは

    網を通過する風の研究〜どうして台風の時にサッカーゴールが倒れるのか〜 (中学校の部 佳作) | 入賞作品(自由研究) | 自然科学観察コンクール(シゼコン)
    tailtame
    tailtame 2019/09/19
    なんか情報ないかなーと。風の対流か。ふーむ。
  • 第49回入賞作品 小学校の部 1等賞 | 自然科学観察コンクール(シゼコン)

    ポニーテールを観察していると、その人がわざと揺らしているのではないかと思うほど、リズミカルに揺れています。その反面、あまり揺れていない人もいることに気づきました。どんな時によく揺れて、どんな風になるとあまり揺れないのでしょうか。そんな秘密を調べたい。 いろいろな長さや髪の量のポニーテールの人に集まってもらうことは難しいので、そのモデルとして頭にかぶる「ポニーテール共振器」(50円玉をおもりとして糸でつるしたもの)、振り子のふれ幅を測る「測定ボード」を工作用紙などで作った。 実験1:糸(ポニーテール)の長さはどのくらいが一番よく揺れるのか? 《方法》 糸の長さを変え(15㎝、30㎝、60㎝)、歩く速さを変えて(ゆっくり、普通、早足で)、6m歩いた時の振り子の往復回数をそれぞれ5回ずつ計る。おもりは50円玉1枚(=4g)。 《結果》 振り子の長さと最大ふれ幅・往復回数の関係 ゆっくり歩いた

    tailtame
    tailtame 2010/08/23
    小5…だと…。「-ポニーテールはなぜ揺れる?- 振り子のふれ方の研究」ポニテポニテ。
  • 1