タグ

copyrightとreadingに関するtailtameのブックマーク (24)

  • まとめサイトの盗用、ある“浴衣画像”が「収拾つかない」事態に

    盗まれすぎて「収拾つかない」 大手サイトにも続々転載 4~5年前からムチャクチャに 一般ユーザーの投稿記事を載せる「まとめサイト」で問題化している記事の無断盗用や規約違反。IT大手・DeNAが運営する女性向け人気サイト「MERY」が、記事公開の停止を発表するなど影響が広がっています。「まとめサイト」での盗用は、どれくらい広がっているのでしょうか? ある一枚の「浴衣画像」の被害を調べてみました。 オリジナルは4年前に作成 今回調べたのは、通販サイト「浴衣結(ゆかたむすび)」に、約4年前に掲載された浴衣の装いを解説する画像です。 取材で「よく盗用されている画像」と耳にしたため選びました。浴衣姿の女性モデルがほほえみ、浴衣を着るときに使う小物の名前が解説されています。カラフルで見栄えのする、手間のかかった画像です。

    まとめサイトの盗用、ある“浴衣画像”が「収拾つかない」事態に
  • 炎上中のDeNAにサイバーエージェント、その根底に流れるモラル無きDNAとは(ヨッピー) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    こんにちは。ヨッピーです。普段は「銭湯の神」として主にインターネットでは銭湯の普及活動にいそしんでおります。銭湯は、いいぞ。 DeNAパレット構想さて、ご存知の方も多いかもしれませんが、横浜DeNAベイスターズのオーナー企業であり一部上場企業であるところのDeNAが運営する「DeNAパレット構想」傘下のキュレーションメディア群が盛大に炎上、稼ぎ頭のMERY、炎上の発端となったWELQを含む10媒体全てが運営を停止、記事が非公開になるという局面を迎えており、DeNAの株価にも影響を与えている模様です。 DeNAが「MERY」全記事の非公開化を発表「厳正かつ公正な調査」のため https://www.buzzfeed.com/keigoisashi/dena-mery 更に件がリクルートやYahoo!サイバーエージェントなど大手各社に飛び火したことで新聞雑誌地上波問わず各所の注目を集めてお

    炎上中のDeNAにサイバーエージェント、その根底に流れるモラル無きDNAとは(ヨッピー) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • ゆっくり霊夢の権利 - 今日も得る物なしZ

    なんかゆっくり霊夢がニコニコ動画以外では使用禁止になるみたいな話を聞きまして。 で、調べたらなんかよく理解できないことになってた。 nicotalk&キャラ素材配布所 ニコニコ動画以外での「ゆっくり霊夢」絵のご利用に関しまして、 元絵作者の方から次のような方針をお聞きしております。 ・ニコニ・コモンズに投稿している一枚絵素材が、ニコニコ動画関係以外のサイトで利用を不可として配布している関係上、一枚絵素材をもとに作成したキャラ素材に関しても同様の制限と致しております ・制定日以前にニコニコ動画以外に投稿した動画に関しまして、削除を求める事はありません ・制定日以前にニコニコ動画以外でゆっくり霊夢素材を使用してシリーズ動画を投稿されている方に関しては、急な素材変更が作品の全体イメージを変えてしまう事も考えられる為、現行シリーズ終了までは使用可能です 以上、元絵作者の方の意向を尊重して頂きますよ

    ゆっくり霊夢の権利 - 今日も得る物なしZ
    tailtame
    tailtame 2015/12/03
    差分て口パク?
  • 「肖像権の侵害だ!」そう言われたら? - WADA-blog

    工場見学からアウトドア体験会まで、気になるイベントや企画を見つけたら躊躇せず申込み!できるアクティブ中年を目指しアンテナ磨いてます。 2015年11月21日 昨夜AMN主催のブロガー向け勉強会に参加してきた。 テーマは「旅先写真」と「ブログ」と「法律」。 旅先で撮った写真をブログで公開する時、法律的にどんな問題が起こる可能性があるか?何を気を付けるべきか? 講師はIT関連の事案を専門的に取り扱う弁護士の河瀬季先生。 ●弁護士 河瀬季の個人サイト 実は理系出身。 コスモポリタン法律事務所に所属し弁護士として活躍しつつ、ITベンチャー代表も務めているという異色のキャリアの方だ。 法律にとんと疎いド素人の自分たちにも理解しやすい事例を大量に盛り込み、わかりやすく説明してくださった。内容は期待以上の面白さで、非常に勉強になった。 そして勉強会でのお話やその後の質疑応答タイムで強く気付かされたことが

    tailtame
    tailtame 2015/11/22
    そういやコミケは取材歓迎してるけど撮影されたら困るとかあるよなー。顔と場所が。人が多い所の風景取る時は顔が入らないようにしてる。難しいぞ
  • パクリメディア サイバーエージェント運営のSpotlightからの返答があまりにもいい加減だった。【追記あり】 - 鈴木です。別館

    最近、パクリメディアのことばかり書いておりますが、その中でも秀逸すぎる回答を送ってきたサイバーエージェントが運営しているSpotlightからの返答を紹介します。 驚くべき内容でした。 Amebaヘルプ|著作権の考え方より 上記の出典元を見て頂ければ、サイバーエージェントがきちんと著作権については理解している事が解りますが・・・・・。 みなさんにも知らず知らずのうちに法律に違反してしまう可能性があるかもしれませんので、注意が必要です。 この「みなさん」には当然サイバーエージェントも入っています。それとも大企業は除くのかな?それなら大企業は除くって書いておいてくれないと! Spotlightに送った内容と返答 下記が僕がサイバーエージェントが運営しているSpotlightに送った内容の一部です。 出典でNAVERまとめになっているものが数多く存在しますが、NAVERまとめに行くと出典がまた別

    パクリメディア サイバーエージェント運営のSpotlightからの返答があまりにもいい加減だった。【追記あり】 - 鈴木です。別館
    tailtame
    tailtame 2015/05/01
    アドレスから過去記事にw 出典元がNaverはクソ過ぎんよ
  • パクリメディア Spotlightのライターが盗用した先のブロガーを脅している! - 鈴木です。別館

    Ask.fmに下記の質問が寄せられました。 はじめまして。 アメーバブログで料理記事を書いております蓮花POWDERと申します。 4/28、spotlightにて画像を盗用され削除依頼をしたところ、 運営事務局からは「調査し連絡する」と返信があったのみ。 翌日私の画像は削除されましたが、 記事のライターが私の盗用にあった状況報告のブログ記事に ありえない量のコメントをし、今現在は 「自分は盗用でなく、引用。根拠の無い名指しの批判に傷ついた、 謝罪しろ、記事を削除しろ」と要求。 脅迫と感じるまでの域に及んでいます。 私自身はspotlight運営事務局へ下記の問い合わせ中です。 ■今回は引用と盗用のどちらであると判断されますか? ■ 実際に質問を寄せていただいた方のブログにいって見てきましたが、Spotlightでライターをしているという ともかわ氏という方の著作権に関する知識が低く、更に自

    パクリメディア Spotlightのライターが盗用した先のブロガーを脅している! - 鈴木です。別館
    tailtame
    tailtame 2015/05/01
    引用と書けば大丈夫とか思ってる風潮について。追記のTwitterは暗黒微笑系かいな。引用はこのブログの感じで。
  • GPLやMITやCCなど主要ライセンスの内容と意味のまとめ

    WEB制作者にとっての強力な手助けとなる「無料素材」や、PCの作業効率を格段に向上させる「フリーソフト」。WEBの世界では、もはやタダで手に入らないものは無いんじゃないかとさえ思えるほど、さまざまなものが無料で配布・提供されています。 しかしそれらは「使用料金が無料なだけ」であって、「完全に自由に使用する事が可能ではない」のです。 世の中に無料で出回っている画像やプログラムソースやアプリケーションなども、そのほぼ全てが、なんらかのライセンス(使用許諾条件)に添った形で配布・提供されているのです。 著作権を有する制作者人が示す使用許諾条件を守る事は、制作者への敬意であると同時に、意図しない「著作権の侵害」を未然に防ぐ手段でもあります。 しかし、このライセンスというのが、なかなかに分かり難い。コムズカシイ文言の洪水だったり、そもそも英文だったり、GPLとかLGPLとかCCとか略語まみれだった

    GPLやMITやCCなど主要ライセンスの内容と意味のまとめ
  • デジタル万引き的ブックレビュー - Hagex-day info

    はてなブックマークの人気のエントリーを見ていると、「万年貧乏な人は必見! 竿竹屋はなぜ2ドアの軽トラに乗り長財布を使っているか? お金持ちになる30のポイント」と、自己啓発・スキルアップ系のタイトルがよくある。万年貧乏&ダメ人間のオイドンは、「オレも金持ちになって、白いベンツを手に入れて、プールサイドで金髪美女とドンペリニョンしたい!」とサクセスを目指してアクセス!! 確かにクリック先のページには、お金持ちになる方法が箇条書きで書かれてあった。しかしその内容は『竿竹屋はなぜ2ドアの軽トラに乗り長財布を使っているか』(このタイトルは仮ですよ)というビジネス書から、おいしい部分をピックアップし、まとめたエントリーだった! 確かにこの記事は役に立つだろう。が、ビジネス書の肝となる部分を全部書いてブログに書くって行為は、あらすじはもちろん、犯人まで書いている推理小説のレビューみたいなものなんじゃな

    デジタル万引き的ブックレビュー - Hagex-day info
    tailtame
    tailtame 2011/09/13
    レビューと言う名の転載を読めばすんじゃうんだよね。ライフハック系はスルーしてる。あと、まとめ系にばかりブクマ集中とかなー。
  • 流出ビデオの著作権

    えっと。 尖閣諸島の衝突ビデオ流出に関して、国家公務員法の守秘義務違反で警視庁から東京地検に書類送検が行なわれましたねー。 これで、もう別件では訴えることはできなくなりましたー。 で。 今回の話って、このへんでもそういう話題が挙がっていましたケド、著作権違反で訴えることは可能だったのでしょうかー。 というのも、今回のビデオは、明らかに公衆送信権に違反しますし、著作権表示がなされていない上、公衆に提示される前でしたので、著作者人格権のうち氏名表示権と公表権にも違反しているのです(上述リンク先では、国会で先に上映されているから公表権侵害に当たらないと書いてありますケド、国会で上映されたのは、これを更に6分に編集したもので、流出ビデオに含まれない、意思によって公開しなかった部分が含まれているため、同一物と考えるのは無理があります)よねー。 ですから、今回の衝突ビデオが著作物であると認められれば、

    流出ビデオの著作権
    tailtame
    tailtame 2011/01/07
    12/28。ふむー。(最近生存確認的なハラハラ感がry)
  • 無断引用???

    えっと。 「最後のパレード」というが盗作ということで、イロイロ騒がれたりしますケド、版元の社長様も、今回の盗作疑惑で騒がれている方も、大きな勘違いをされているようですー。 それは何かと言いますと、「無断引用」ですー。 産経新聞様によりますと、社長様は >「無断引用したものだった」と著作権法違反を認め、謝罪 されたわけですケド、「無断引用」は法的に何の問題もないのですよー。 そもそも引用というのは著作権法上の権利制限事項の1つで、たとえば複製権などの財産権が適用されない特別例外なのですー。 ですから、引用は無断で行っても何も問題がありませんし、著作権法違反でもないのですー。 つまり、当は別の問題なのにも関わらず、それを「無断引用」という言葉で誤魔化しているのですねー。 じゃあ何が問題なのでしょうかー。 引用が合法的な引用であるための条件については、以前にも書いていますケド、ここでおさらい

    無断引用???
    tailtame
    tailtame 2009/04/25
    引用>自身の文章、はダメよね(`・ω・´) 弁護士は確かに…w
  • アクセス数ワラタ - おしゃべりすずめ

    好きな人のことは甘く見てしまうものです。嫌いな人のことは厳しくみてしまうものです。どうでもいい人のことはネタにしてしまうものです。大好きな二次作家さんの作品だから転載されると嫌な気分になるんだよね。人によっては原作者とかアニメとかはそれとはちょっと違う位置にいるんだよね。商業と二次というそれだけでなぜか差を感じてしまうのはその通り。二次作家=同じファンみたいな同族意識があって、それがかえって遠く離れた作者よりもリアルで肉のある、それでいてどこか美化した憧れの存在になるような気がします。そんな憧れのお姉さま(お兄様もいっぱいおられるわけですが、自分が基いわゆる女性向け二次の方に傾いてるのでとりあえずこっちで)の絵を転載したらもう短気な人たちが真面目に「月にかわってお仕置きよ!」とか意気込んでしまうわけです。正直下手な野次馬ほど迷惑な存在はないですが。 でも原因ってそれだけじゃないですよね。

    tailtame
    tailtame 2008/11/26
    女性向けはなぁ…企業に知られないように迷惑をかけないように非女性向け者限定…があるし、自治厨もいるからなぁ……話題に出すと叩かれry MADやら見るのに転載がNGなのもあれとは思いますけどまあ…(´ω`*)
  • ニコ動MADの二次絵転載問題とか - おしゃべりすずめ

    ことの発端はたまたま見かけたMADで知ってるサイトの絵が使われていたからなんですが。やっぱり作者として自分の絵を無断で使用されるのってあんまり好ましくない部分もある(そうでない人も割といたりしますが)から不快感を示すのは間違ってはいないと思うんですが。そもそもMADに使ってるアニメ編って自分ではない別の人が描いたものですよね。アニメーターさんたちがそれこそ冗談抜きで死ぬ思いの過密スケジュールとかを押して描いてるものですよね。趣味で描いてる絵の転載はNGで身を削って描いてる生活の糧はOKってむしろ逆なんじゃないかと思ったりしなくもなかったり。じゃあお前は自分のイラストとか無断転載されて笑ってられるのか、って言われたらそうじゃないけど、と口ごもってしまうのですが、でも、やっぱりMADを受け入れておきながら二次絵の転載MADを鬼の首をとったように糾弾するのはちょっとワガママが過ぎるのではないか

    tailtame
    tailtame 2008/11/24
    企業と個人発、って大きいよなー。見るだけ側はたいして変わらないんだが。企業作品の二次創作するのに個人作品でおkな場合でも躊躇するよね(゚ε゚) 一からと切り貼り…かねぇ
  • LZWに震え上がった10年前の人たち

    温故知新――過去の出来事は時を越えて現代のわたしたちにさまざまな知恵を与えてくれる。この連載では、日曜日に読みたい歴史コンテンツをお届けします。今回は、GIFファイルの運命に大きな影響を与えたLZW特許について振り返ってみましょう。 歯車が狂うとき 1990年代、ソフトウェア業界では1つの大きな出来事が起こっていました。その中心には、開発者3名(Lempel、Ziv、Welch)の頭文字を取って名付けられた圧縮アルゴリズム「LZW」がありました。 「LZ77/LZ78」アルゴリズムを改良して生まれたLZWは、1983年6月に出願、1985年に特許として登録されています。もともとSperryがその権利を保有していたのですが(WelchはSperryの社員でしたので)、SperryがBurroughsと合併して生まれたUnisysがその権利を引き継ぐことになりました。Unisysは当初、LZW

    LZWに震え上がった10年前の人たち
    tailtame
    tailtame 2008/11/17
    懐かしい!50万円とか! フリーソフトにある隠し解放設定とか使ってたなw フリー素材はphotoshopだから大丈夫です、とかな。PNG愛好な現在です。IE6とかi-modeがにくい><
  • Creative Commonsの「非営利」ライセンスについて考える - Vox

    先日、質問を受けたので、ちょっとエントリーを起こします。 <まとめ>Creative Commons ライセンスを採用したからといって、あなたがお金儲けができなくなるわけではありません。 Creative Commons の「非営利」ライセンスを採用したからといって、あなたがお金儲けができなくなるわけではありません。 Creative Commons の「非営利」ライセンスを採用したからといって、誰かにお金儲けをさせることができなくなるわけではありません。 Creative Commons ライセンスを採用することで儲けが多くなるか少なくなるかは、わかりません。 Creative Commons の「非営利」ライセンスの「非営利」の定義については現在研究プロジェクトが発足しています。<非営利ライセンスについて> **例えばあなたが何かキャラクターを作って、そのキャラクターにCreative

  • 同人作家も誤解する二次創作の「合法性」

    osakana.factory(おさかなファクトリー)は、未識 魚(みしき さかな)による個人プロジェクトです。萌え系 CGや、PhotoShop・画像処理などの技術情報、お絵描き講座、フリーソフトウェアなどの公開、情報社会学系のデムパ発信等を行っています。 作者: 未識(みしき) 魚(さかな) mishikiMishiki Sakana小中高の学校の勉強や仕事の進め方というのを真剣に考え直す時代ってことよ。汎用AIでこの得点が出るんだから、試験問題特化で作れば終わりですがな。偏差値65~70くらいはないとこのレベル越えないけど、それって単に大学教員と同じ思考回路… https://twitter.com/i/web/status/1668679852747264001(2023/06/14 03:00:54) UFOってのが英語圏のミームであることがよく分かる。恐らくはアメリカや欧州での

    同人作家も誤解する二次創作の「合法性」
    tailtame
    tailtame 2008/08/20
    ドラ最終回みたいな混同されちゃいそうな海賊版タイプ(フィギュアやゲーム)は結構速いですよね。やっぱりごっちゃになるなぁ。
  • 同人転載の疑問をつらつらと述べてみる

    http://d.hatena.ne.jp/y_arim/20080815/1218830796 http://blogs.yahoo.co.jp/syura3311/371250.html こういうエントリを読んでいると、もしこの人たちがいつかオリジナルの作品を発表して、その同人誌が出たときにどういう対応をするのかが気になる。 有村さんのほうは黙認という可能性が高いだろうが、蝉時雨さんのはどういう対応するんだろうなぁ。やっぱりこの対応と同じく訴えるとかいいだすんだろうか(自分も同人活動をしていたのに)、それとも二次創作なら黙認という対応になるのか(どうして画像転載やMADはダメで、二次創作はOKなのかを論破できるのかが見どころ)。 パロディはどうなるのってのもあるからなぁ。同人はパロディ性もあって認められている部分もあるだろうし。人がいいと思うものはOK、嫌なのはダメなら検閲(みたいな

    同人転載の疑問をつらつらと述べてみる
    tailtame
    tailtame 2008/08/17
    転載と二次創作は別物だしなぁ。違反してるからとダブルで自分が違反するのは馬鹿か、と思わなくもない。自分の二次創作は見てみたいなぁ…最近もらってウフフ(´д`*)
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    tailtame
    tailtame 2008/08/17
    転載まではさておき(超ADは対象外)、詐称な上に画像劣化文字入れ加工された時はさすがにムカついたが…慣れて来た /(^o^)\
  • そもそも二次創作って嫌だよ

    既存の他人の作品の人気にあやかってるのが気持ち悪い。 学校で隣の席のやつに落書きを見せて楽しむ程度だな、私の許せる限度は。 不特定多数に向けて(手数料程度だとしても)お金をとって渡したりする行動は、そこまでするなら一次創作しろって思う。 webのネタにするなら、「無許可です、すみません(苦笑」の一言ぐらいは入れておくのが礼儀だろう。 「無許可で勝手にやってる小ネタゆえ、もちろん権利主張などいたしませんので許してください。」と言うのがスジってもんだろう。 だからこそ「無断転載もどうぞご自由にどうぞ。報告などいりませぬ」って思うぐらいの謙虚さがあってこそ、一次創作者も黙認するってものだ。 二次創作なのにコピーライトやサインを入れる奴ってサイテーだと思う。 Re:2008年08月17日 SiroKuro あとで読む こいつ何で吠えてるの?気色悪い。 コメントせずにはいられなかったように見受けられ

    そもそも二次創作って嫌だよ
    tailtame
    tailtame 2008/08/17
    ↓二次創作を好き勝手に使うのもアレなんだよなぁ。/全く関係ないが“(苦笑)”の表現は気持ち悪過ぎて困る。廃れろ。
  • 毒毒ドクトリン@葉隠荘の事件簿:スーパージャンプ17号

    tailtame
    tailtame 2008/08/14
    ふむふむ。著作権あるとね…。銃でぶっぱなすのは…w ゼロは小さくオチだけ/(^o^)\
  • ニコニ・コモンズとクリエイティブコモンズ・ライセンスの誤解について瑣末な点ながら指摘する - 半可思惟

    id:akasataさんが「ニコニコ大会議で発表されたニコニ・コモンズを考えてみる」というエントリにてニコニ・コモンズとCCライセンスについて比較検討している。しかし、私から見ると少し誤解を含んでいるように思える。当該エントリの主旨とはあまり関係がないのかもしれないが、一応指摘しておきたい。以下、引用部分は上記エントリからである。 CCライセンスでも公序良俗に反する利用は一部対応可能 クリエイティブ・コモンズで対応しにくい事例として最初に提示されていたのが公序良俗に反する利用への対応であった。氏の記事によると、ニコニ・コモンズにおいては - この素材はニコニコ動画以外でも使って構いませんが、公序良俗に反するコンテンツで利用するのはやめて下さい(ニコニ・コモンズもニコニコ動画も公序良俗の規定がありますが。) という対応をとるようである。 では、CCライセンスは公序良俗に反するような利用を禁止

    ニコニ・コモンズとクリエイティブコモンズ・ライセンスの誤解について瑣末な点ながら指摘する - 半可思惟