タグ

medicalとnewsに関するtailtameのブックマーク (226)

  • 東京都立川市の小学校 インフルで学年閉鎖 “コロナと同時流行に備えを” | NHK

    tailtame
    tailtame 2022/07/24
    2022年6月24日。結局インフルはポツポツ程度だったっぽいなぁ…無ではないみたいだけど。SARS-CoV-2つよすぎる…。他はRSウイルスとか感染対策できない幼児に流行ってるみたいなので大変らしいが。
  • 男性への子宮頸がんワクチン、弥彦村が全額助成へ 新潟県内初、23年度に開始予定 | 新潟日報デジタルプラス

    子宮頸(けい)がんなどの原因となるヒトパピローマウイルス(HPV)の感染を防ぐワクチンについて、弥彦村が来年度から希望する男性に接種費用を全額助成する方針であることが14日、分かった。小学6年〜高校1年に相当する年齢の男性が対象で、2023年度に開始する予定だ。厚生労働省や県によると、同様の制度は全国的にも珍しく、県内では初めて。 HPVは主に性交渉によって感染し、子宮頸がんの原因となるほか、男...

    男性への子宮頸がんワクチン、弥彦村が全額助成へ 新潟県内初、23年度に開始予定 | 新潟日報デジタルプラス
    tailtame
    tailtame 2022/07/16
    すごい。COVID-19ワクチンの接種率も高いしなー。村から県から全国に広まったらいいなぁ。少子化対策にもなるし…子宮摘出🥺
  • 家族で意識不明の男性を救助 命救った夏休みの「自由研究」 | 毎日新聞

    感謝状が贈られた(左から)林正隆さん、長女陽月さん、美弘さん=東京都江戸川区の小岩消防署で2022年7月2日午後3時33分、岩崎歩撮影 意識不明となった男性を救助したとして、小岩消防署は2日、東京都江戸川区に住む小学校副校長、林正隆さん(50)と美弘さん(37)、長女陽月(ひづき)さん(9)=同区立東小岩小4年=に感謝状を贈った。男性の命を救った家族3人の連係プレー。役に立ったのは、陽月さんが夏休みの自由研究で作製したあるものだった。 6月4日午後6時ごろ、林さん宅を訪れていたリフォーム業者の男性(49)が会話中に倒れ、意識を失った。

    家族で意識不明の男性を救助 命救った夏休みの「自由研究」 | 毎日新聞
    tailtame
    tailtame 2022/07/04
    小4の娘さんが4年前に倒れた父がAEDで助けられた影響で小1のときに調べたか…ホントすごい。(コロナ禍で小学生の親の年代を調べたけどホント50代いるから心配だった)
  • 反ワクチン派で“二酸化塩素水”飲用が流行中…医師は「急性腎不全、不整脈引き起こす」と警鐘(女性自身) - Yahoo!ニュース

    283,718,176回。この数字は政府が6月22日付で発表した、国内における新型コロナウイルスのワクチン総接種回数だ。このうち1回目と2回目の接種率は、どちらも80%を超え、3回目の接種を受けた人は61.2%。現在は4回目接種を各自治体で進められている。 【写真あり】18年8月、二酸化塩素が漏出して14人が搬送される事件が そんななか、一部ネット上ではワクチンへの“対抗策”が話題になっている。ワクチンに対して疑問を抱く、いわゆる“反ワクチン”の人たちの間で、すでに接種したワクチンの“解毒剤”として、「二酸化塩素」を体内に取り入れる行為が広がっているというのだ。 実際、SNS上では“ワクチン打って体調が悪くなった人は二酸化塩素水を飲んで”、“ワクチンには二酸化塩素がいちばん”という声が散見される。ある医療ジャーナリストは言う。 「二酸化塩素は強い酸化力を有することから、除菌や消毒効果があり

    反ワクチン派で“二酸化塩素水”飲用が流行中…医師は「急性腎不全、不整脈引き起こす」と警鐘(女性自身) - Yahoo!ニュース
    tailtame
    tailtame 2022/06/26
    2010年に取り上げられてんのか…古いネタなんだな。反ワクチン界隈はむしろ危険なネタに突き進むのはなんでだろうか
  • 治験中のがん新療法、18人全員の腫瘍が6ヶ月で消失 専門医「前代未聞」(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース

    アメリカで行われた小規模な臨床試験において、参加者全員のがんが消失する結果が確認された。研究に直接参加していないがん専門医も、「前代未聞」の効果だと述べ驚きをあらわにしている。 ● 動画:がん新療法、腫瘍が6ヶ月で消失した衝撃 この臨床試験は、特定のタイプの直腸がんの患者を対象としたものだ。より多くの患者に適用するため現在も治験が続けられており、現在のところ18名に対して実施が完了している。治療薬のドスタリマブを従来よりも早い段階で投与したところ、これら18名において、投薬開始から6ヶ月後までに100%のケースで腫瘍が消失していることが確認された。 患者たちにとっても思いがけない吉報となったようだ。患者たちは当初、服薬のみならず、放射線療法や手術など複合的な手法で治療を進めると説明されていた。一般に、侵襲的な放射線治療や手術では、腫瘍の縮小を期待できる一方、身体機能の一部を喪失するリスクが

    治験中のがん新療法、18人全員の腫瘍が6ヶ月で消失 専門医「前代未聞」(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース
    tailtame
    tailtame 2022/06/16
    『治療薬のドスタリマブを従来よりも早い段階で投与したところ』転移する前に早く見つけて治療しようって感じか。ステージ3くらいまでだと標準医療の早期治療が大事ってあるよな。
  • 「本当は私が介護されたいのに・・・」20代娘のおしめを替える母 急増するオミクロン株“後遺症” 倦怠感の重い現実(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

    東京都は5月26日、“コロナ後遺症”に関する相談を分析し、オミクロン株感染者はデルタ株以前の感染者より高い割合で“倦怠感”の後遺症を訴えているという調査結果を公表した。 【写真を見る】「当は私が介護されたいのに・・・」20代娘のおしめを替える母 急増するオミクロン株“後遺症” 倦怠感の重い現実 “倦怠感”ときくと、風邪によくある症状の一つでしかないと感じられるかもしれない。しかし、コロナ後遺症の専門外来を運営し、約4000人の後遺症患者を診察してきたヒラハタクリニック平畑光一院長は「症状は言葉のイメージとかなり違う」と警鐘を鳴らす。コロナ後遺症がもたらす壮絶な“倦怠感”の現実を聞いた。 ■「トイレに行けずおしめ」“倦怠感”では言い表せない症状ーーコロナ後遺症の症状というとどのようなものがあるんでしょうか? 論文によると、205の症状があるとの指摘もあります。ありとあらゆる症状が出る可能性

    「本当は私が介護されたいのに・・・」20代娘のおしめを替える母 急増するオミクロン株“後遺症” 倦怠感の重い現実(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
    tailtame
    tailtame 2022/05/30
    慢性疲労症候群って名前が悪いと言われてたっけな https://twitter.com/MIKITO_777/status/1508286774304710659 https://twitter.com/EARL_COVID19_tw/status/1508642661816696838 と除外診断やってかないとだし後遺症のことを考えると感染したくないのよな…
  • 若年層にも広がる「帯状疱疹」 コロナ禍で増加に拍車か

    新型コロナウイルス禍によるストレスなどを背景に、痛みと発疹を伴う「帯状疱疹(たいじょうほうしん)」の患者増加が懸念されている。従来は加齢などで発症が増える傾向にあったが、近年は若年層でも目立ち、コロナ禍で拍車がかかっている恐れがある。人によっては痛みが長期間続くこともあり、医師らは早期治療とワクチン接種の重要性を呼び掛けている。 帯状疱疹を発症すると、ピリピリ、チクチクとした痛みに付随し、水ぶくれを伴う発疹が現れる。症状は胸から腹部、背中にかけて出ることが多く、顔や耳の近くに出ると顔面神経まひや難聴などを引き起こすこともある。 治療は抗ウイルス薬の投与が中心で、発疹が出てから3日以内が望ましいとされる。通常2週間ほどで皮膚症状は治まることが多いが、痛みが長期間持続する「帯状疱疹後神経痛(PHN)」に移行するケースも少なくない。 痛みの度合いは個人差があるものの、「焼かれるような」「風が当た

    若年層にも広がる「帯状疱疹」 コロナ禍で増加に拍車か
    tailtame
    tailtame 2022/05/20
    みんな2万円言ってるけど2回接種なので計4万円です😇(正確には44000円。生ワクチンは1回だけの8000円)助成ほしいよな。しかもmRNAより副反応きつかったと感想がみたな…。打たなくても発症あるだろうけど避けちゃうか
  • 19歳で三つ子を妊娠、胎盤の処置中に「もう1人います」と…四つ子ママ(27)が語る、壮絶すぎた出産までの道のり | 文春オンライン

    ――周りに双子の方はいらっしゃったんですか。 石原 私の親戚に双子がいました! 「もしかしたら……」という気持ちがあったので、そこまで驚くことはなかったですね。 ――ご家族に伝えた時はどんな反応でしたか。 石原 私たちは授かり婚で、当時はお互い社会人になって間もない頃だったので、私の家族は心配に思っていたようです。「今回はやめといたら?」というつもりだったみたいですが、私が双子を妊娠していることを話したら、「それなら頑張りなさい」って。 夫と話し合った結果、産むことを決断しました。夫は昔から双子の女の子が欲しいって思っていたみたいで、「まさかそれが現実になるなんて」と驚いていました。 「双子じゃなくて三つ子でした!」 ――それからは双子だと思って過ごしていたわけですよね。 石原 そうです。でも、妊娠5ヶ月の時に胃腸が痛くて、会社を休んで診察を受けに行ったんです。結局胃腸炎だったのですが、妊

    19歳で三つ子を妊娠、胎盤の処置中に「もう1人います」と…四つ子ママ(27)が語る、壮絶すぎた出産までの道のり | 文春オンライン
    tailtame
    tailtame 2022/04/17
    すごい…「石原さんごめんなさい! もう1人いる……」😂 おなかものすごい。人体すげえなぁ……。あーかわいい
  • ジェネリック薬品、1千品目以上が承認書と異なる製造 自主点検結果:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ジェネリック薬品、1千品目以上が承認書と異なる製造 自主点検結果:朝日新聞デジタル
  • オミクロン株に専門家が感染 初期症状から重症化 どう感じた? | NHK

    新型コロナウイルスのオミクロン株は比較的重症化しにくいとされ、中には季節性のインフルエンザと変わらないのではないかという意見を述べる人もいます。 しかし、そのオミクロン株に感染して重症化し、人工呼吸器が必要になった専門家がいます。 新型コロナウイルス対策にあたる政府の分科会のメンバーで、東邦大学の舘田一博 教授(61)です。 初期にはのどがむずむずするくらいで、高熱も出なかったのに、気づいたらせきがひどくなり、肺炎になっていました。 およそ3週間の入院治療を経て回復した舘田さんに話を聞きました。いつも感染対策を呼びかけてきた専門家自身が感染して感じたことは。 ※以下「」は舘田さんのコメント 第6波のピーク時に感染 舘田さんが新型コロナウイルスに感染したのは、第6波がほぼピークの状態だった2月4日ごろ。 そのころ東京都では一日の新規感染者数が2万人を超え、全国では10万人を超えていました。

    オミクロン株に専門家が感染 初期症状から重症化 どう感じた? | NHK
    tailtame
    tailtame 2022/03/15
    mRNAワクチンが打てないアレルギーってPEGの造影剤でヤバかった人くらいだからほぼ接種できるんじゃ。アレルギーあるから無理と勘違いしてる人も出てたし内容ははっきり書いてくれ…。軽度だとモデルナアームが出てる
  • ECMOを装着したまま出産 新型コロナ重症者病棟の”奇跡” - クローズアップ現代

    その患者はECMO=人工心肺装置を装着した状態で、出産を迎えることになった。これは医療チームの懸命の治療で救われた、“2つの命”の記録。

    ECMOを装着したまま出産 新型コロナ重症者病棟の”奇跡” - クローズアップ現代
    tailtame
    tailtame 2022/02/22
    母子ともに助かってよかった。肌の色とやせ細った手……。3-4ヶ月ベッドの上、助かっても元通りまでが遠いから予防(ワクチン)に勝るものはないんだよな…ここまで肺がやられると無理か。たらい回しじゃなくて不可能
  • 機会逃した女性に無料接種 子宮頸がんワクチンで厚労省検討:東京新聞 TOKYO Web

    子宮頸がんの原因となるウイルスの感染を防ぐHPVワクチンについて、接種の積極的な勧奨が止まった間に無料で打てる時期を逃した女性にも改めて無料で接種できる機会を設ける方向で厚生労働省が検討していることが6日、分かった。今月半ばに専門家の会合を開いて現在の対象年齢への積極的勧奨再開を正式に決め、その後、さかのぼった救済措置の対象者や実施する時期を議論する。

    機会逃した女性に無料接種 子宮頸がんワクチンで厚労省検討:東京新聞 TOKYO Web
    tailtame
    tailtame 2021/11/07
    おおー?
  • アナフィラキシー症状で搬送中の10代女性、救急隊員の投薬ミスで心肺停止に(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    千葉市消防局は7日、物アレルギーが原因で、アナフィラキシー症状を起こした10歳代女性を救急搬送した際、救急隊員が誤った薬剤を投与し、女性が心肺停止状態になったと発表した。女性は集中治療室(ICU)に入っており、同局はミスを認めて謝罪した。 【図表】ファイザー製ワクチン副反応、予想以上に年代間で差 発表によると、3日午後10時10分頃、千葉市若葉区の女性から「事をしたら息苦しくなった」と119番があった。女性は呼吸困難で、3人の隊員が酸素投与などを行った。 搬送先の病院を照会中、20歳代の救急救命士の男性隊員は医師から、応急処置の注射薬「エピペン」を女性が持っているか聞かれた。女性は持っておらず、男性隊員は同様の成分の薬剤を投与しようと考えたという。

    アナフィラキシー症状で搬送中の10代女性、救急隊員の投薬ミスで心肺停止に(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    tailtame
    tailtame 2021/10/08
    食物アレルギー。https://twitter.com/EARL_med_tw2/status/1446268098571505665 正しくは筋肉注射なのか(エピペンも筋肉注射か)。静脈注射ミス((((`・ω・´))))
  • 眼科開業医を逮捕 前の勤務先の患者情報、不正にコピーした疑い(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    勤務先の眼科医院から6千件以上の患者情報を不正に入手したとして、神奈川県警は30日、医師の中原将光容疑者(43)=横浜市=と、医院の元従業員、藤山綾乃容疑者(42)=同=を不正競争防止法違反(営業秘密の領得)の疑いで逮捕した。中原容疑者は医院を退職後に別の眼科医院を開業しており、県警は、入手した情報を新規の患者を増やすために使った可能性があるとみて調べている。 【写真】中原将光容疑者が院長を務める眼科医院。逮捕前日、外から見える待合室内には複数の患者がいた=2021年9月29日午後4時45分、東京都町田市、小寺陽一郎撮影 生活経済課によると、2人は共謀し、横浜市内の眼科医院に勤務していた2018年11月11日、不正の利益を得る目的で、この医院の営業秘密にあたる6433人分の患者の氏名や住所などの情報を、USBメモリーに不正にコピーした疑いがある。中原容疑者は「弁護士と話すまで何も話すことは

    眼科開業医を逮捕 前の勤務先の患者情報、不正にコピーした疑い(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    tailtame
    tailtame 2021/09/30
    個人情報保護法なかった頃ならよくあった話かな…(`・ω・´)…
  • 「酸素濃縮装置」火の気注意 全国で吸引中の火災相次ぐ(1/2ページ)

    今月上旬、大阪市平野区の集合住宅で2人が死亡した火災で、火元の部屋に住んでいた70代男性が呼吸器疾患のため、普段から在宅で医療機器「酸素濃縮装置」を使用していたことが15日、大阪府警への取材で分かった。出火原因は明らかになっていないが、装置の使用中は顔付近の酸素濃度が高まり、わずかな火気でも火災につながる恐れがある。装置の使用中に起きたとみられる火災は全国で相次いでおり、取り扱いには注意が必要だ。(小松大騎) 火災は9日夜、同区長吉六反の木造集合住宅2階の一室から出火し、住宅全体に延焼。焼け跡からは性別不明の2人の遺体が見つかった。別々の部屋に住む60代と70代の男性2人と連絡がとれておらず、府警はこの2人である可能性が高いとみて身元の確認を急いでいる。 府警によると、このうち火元の部屋に1人で住んでいた70代男性は肺疾患を患っており、装置のチューブを介して体内に高濃度の酸素を取り込んでい

    「酸素濃縮装置」火の気注意 全国で吸引中の火災相次ぐ(1/2ページ)
    tailtame
    tailtame 2021/08/05
    2020/12。かなり前を画像検索で「平成15年から今年3月までに82件起き、77人が死亡した。出火原因の約42%はたばこの不始末で、約15%がストーブやろうそくなどからの引火だった。」結構多いのね…(´Д`;)
  • たばこから引火 酸素濃縮装置、使用中の死亡火災相次ぐ:朝日新聞デジタル

    自宅で「酸素濃縮装置」を使っていた呼吸器疾患の患者らが、死亡する火災が相次いでいる。使用中は酸素濃度が高まるため、少しの火気でも火災につながるおそれがあるといい、うち4割はたばこが原因とみられている。こうした状況を受け、装置に対策を施すことが定められたが、普及には時間がかかるため、国や消防は注意を呼びかけている。 鼻に取り付けられたチューブの先に、たばこの火を近づける。すると5秒ほどで激しい炎が上がった。火はチューブを伝って首の周りへ。チューブの先端から噴き出し続ける炎がシャツに燃え移っていく。 大阪市消防局が注意喚起のため、ホームページで公開している人形を使った実験映像。チューブの先端部分は酸素濃縮装置により、ものを燃えやすくする酸素の濃度が高まるため、こうした火災が起こるという。 大阪では今年6月、酸素濃縮装置の利用者の自宅で火災が相次いで発生した。和泉市では50代の男性が死亡。原因は

    たばこから引火 酸素濃縮装置、使用中の死亡火災相次ぐ:朝日新聞デジタル
    tailtame
    tailtame 2021/08/05
    2018/9。おいおい…。COVID-19の自宅療養で酸素濃縮装置の検討されてた?けど、タバコ吸いには貸出危険すぎるのな…。あと冬の暖房か~><
  • 中居正広、ワクチン接種を報告 解熱剤購入ドラッグストアではひと騒動「あれ、男性も飲んでいいんだね…」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    タレントの中居正広(48)が24日、パーソナリティーを務めるニッポン放送「中居正広 ON&ON AIR」(土曜後11・00)に出演。新型コロナウイルスワクチンの1回目接種を受け、副反応があったことを明かした。 「僕、ワクチンを打ちました。1回目」と報告。副反応に備えて翌日が休日だったタイミングで接種を受けたそうで、接種した瞬間は「全然痛くもなかった」ものの「次の日、ちょっと筋肉痛っぽいなって。あっ、こういうことか。みんなの言ってるやつってこれだ…と思ったんだけど、意外と腕、上がんなくて」と接種翌日、腕に痛みが出たことを明かした。「あのね、『イッテ~ッ!!』とかそういうんじゃないの。『アタタタタ…』『上がんないんですよ、手が』って感じ」とその痛みを表現した中居。発熱の副反応に備えて事前にドラッグストアへ解熱剤を買いに行った際のことも明かし、店員から勧められた市販薬を見てぼう然としたことも報告

    中居正広、ワクチン接種を報告 解熱剤購入ドラッグストアではひと騒動「あれ、男性も飲んでいいんだね…」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    tailtame
    tailtame 2021/07/25
    照れる48歳🤣 生理痛も痛み止めだからねぇw イブプロフェン系の痛み止めの薬には生理痛とも書いてあるのでそっちばかり買ってるな。頭痛薬かねて。生理痛アピールしてる痛み止め買ったことないな~(`・ω・´)
  • バイデン大統領 SNS事業者批判「ワクチン誤情報の拡散防げず」 | NHKニュース

    アメリカバイデン大統領は新型コロナウイルスのワクチンについて、ソーシャルメディア事業者が誤った情報の拡散を防げておらず、それを見た一部の人々が接種をためらい、結果的に感染による死者が出ているとして、事業者の対応を強く批判しました。 アメリカではインドで確認された変異ウイルスの「デルタ株」が急速に拡大していて、政府が国民にワクチンの接種を呼びかけています。 しかし、ソーシャルメディアでワクチンに関する誤った否定的な情報が拡散していることから、それを見た一部の人々が接種をためらい、結果として感染の拡大が抑えられていないという指摘が出ています。 これについてバイデン大統領は16日、記者団からフェイスブックなどの事業者に言いたいことはないかと聞かれたのに対し「彼らは人々を殺している。パンデミックはワクチンを打っていない人たちの間だけで起きている」と述べ、ソーシャルメディア事業者が誤った情報の拡散

    バイデン大統領 SNS事業者批判「ワクチン誤情報の拡散防げず」 | NHKニュース
    tailtame
    tailtame 2021/07/17
    無茶を仰る。末尾のFacebookの反論…Fbはやべーのが閉じちゃうから悪い方向に練度が高いのがなぁ…蠱毒っ。
  • ガンのmRNAワクチン、フェーズ2臨床試験に突入。新型コロナワクチン開発のビオンテック社が実施(FINDERS) - Yahoo!ニュース

    ドイツのビオンテック社は、ファイザー社とともに新型コロナウイルスの発症と重症化を防ぐmRNAワクチンの開発を行っている。そんなビオンテック社が次に目指しているのは、ガンのmRNAワクチンだ。 mRNAワクチンは、体内の特定のウイルスを攻撃する抗体を作るよう人体に指示を出すものだが、ビオンテック社はその技術を応用し、悪性腫瘍(ガン)に対する抗体を作るワクチンの開発を進めている。 今年3月に、ビオンテック社共同創業者にしてチーフメディカルオフィサーのオズレム・トゥレシ氏が、数年以内に開発すると明かしたことで、大きな話題を呼んだ。そんな全世界が期待するガンのmRNAワクチンに新たな進展があった。 「良好な結果」とトゥレシ氏も前向きビオンテック社は6月18日発表のリリースの中で、皮膚ガンの一つであるメラノーマを対象としたフェーズ2臨床試験を実施したと発表した。メラノーマ患者120人に、mRNAワク

    ガンのmRNAワクチン、フェーズ2臨床試験に突入。新型コロナワクチン開発のビオンテック社が実施(FINDERS) - Yahoo!ニュース
    tailtame
    tailtame 2021/07/03
    当初は癌のワクチンからだったんだっけ。実用化したのはCOVID-19。まずは皮膚がんからなんすね。頭頸部ガンは手術除去できないから進むといいよなぁ。
  • たった1回の投与で回復…東北大が発表した「ミューズ細胞」脳梗塞患者への驚くべき可能性 | 文春オンライン

    冨永悌二・東北大学病院長は記者会見で、興奮を込めて語った。冨永氏が喜びを隠さないのは、「いったん脳梗塞になって障害が残ると、患者さんはそれをハンディキャップとして生涯背負う方が非常に多い」というのが医療の常識だったからだ。 誰もが持つ“幹細胞の一種”を製剤化 ミューズ細胞とは、さまざまな細胞に分化する幹細胞の一種だ。誰の体にも存在している自然の細胞で、出澤真理・東北大学大学院教授が2007年に発見した。臓器などの細胞に何らかの異変が起こるとシグナルをキャッチして患部に自ずと集まり、修復する性質がある。しかし、脳梗塞のような重大な疾患になると、体内にあるミューズ細胞だけでは修復が間に合わなくなる。そこで培養で増やしたミューズ細胞を投与して補充しようというのが、ミューズ細胞製剤「CL2020」による治療だ。 製剤化に取り組むのは三菱ケミカルホールディングス子会社の生命科学インスティテュート(L

    たった1回の投与で回復…東北大が発表した「ミューズ細胞」脳梗塞患者への驚くべき可能性 | 文春オンライン
    tailtame
    tailtame 2021/05/24
    すごいなー。プラセボ対象も大変…。ALSにも期待されてるみたいなので期待したい