タグ

scienceとreadingに関するtailtameのブックマーク (17)

  • れい(猫耳の専門家)🍥 on X: "うーん? 金属疲労とか応力腐食だとか脆性破壊とか、みんないろいろ言ってるけどどれも違くない? まぁ専門は猫耳なんであってるかわからんが、俺の見解をだらだら書いていこうと思う。 まず断面の見た目。"

    tailtame
    tailtame 2023/10/28
    『うーん? 金属疲労とか応力腐食だとか脆性破壊とか、みんないろいろ言ってるけどどれも違くない?』『これは「延性破壊」の特徴の一つ。』そこまで読み取れるのか。カラビナ破損からの落下怖い😥
  • 12060058_595.jpg - KEK|高エネルギー加速器研究機構

    a:hover]:!bg-primary-500 [&>a:hover]:!text-white [&>a:hover]:!opacity-100 [&>a]:!transition-colors [&>a]:shadow-[0px_4px_4px_0px_rgba(0,0,0,0.25)] has-xx-large-font-size">学ぶ a:hover]:!bg-primary-500 [&>a:hover]:!text-white [&>a:hover]:!opacity-100 [&>a]:!transition-colors [&>a]:shadow-[0px_4px_4px_0px_rgba(0,0,0,0.25)] has-xx-large-font-size">装置・施設を使う a:hover]:!bg-primary-500 [&>a:hover]:!text-whi

    12060058_595.jpg - KEK|高エネルギー加速器研究機構
    tailtame
    tailtame 2023/02/23
    なるほどわからん😋 料理は科学だ><
  • 栗まんじゅう問題 - アンサイクロペディア

    バイバインは、一滴たらすとその物体を5分ごとに倍に分裂させる薬品である。物語は以下のように展開する。 のび太が1つしかない栗まんじゅうをべようかどうか悩んでいる。 ドラえもんがバイバインを取り出すが、のび太の過去の言動を察してか、かけるのをやめる。(伏線) ドラえもんがのび太に事の重大性やリスクを敢えて忍ばせて、ちゃんと残さずべてくれとお願いする(これが後に大きな命取りとなる)。 ドラえもんがバイバインを栗まんじゅうにかける。栗まんじゅうは分裂を始める(5分ごとに2倍に、つまり5n分後には2のn乗倍になる)。 のび太はしばらく放置し、増えたところで最初は喜んでべていたが、べきれない。母や友人にも助けを求めるが分裂速度に追いつかない。 栗まんじゅうは増え続け、思わず自宅のゴミ箱に捨ててしまう。 のび太はドラえもんに残さずべたとウソをつき、ここでドラえもんが初めて事の重大性を述べる。

    tailtame
    tailtame 2021/01/09
    数式が出るのなるほどわからんてなる(ノ∀`) /s/なしブクマ187userか。
  • サイコパスがためらいなく嘘をつく脳のメカニズムを明らかにしました

    阿部修士 こころの未来研究センター特定准教授、Joshua D. Greene 米国ハーバード大学教授、Kent A. Kiehl 米国ニューメキシコ大学教授らの研究グループは、反社会性パーソナリティ障害である「サイコパス」が、ためらうことなく、半ば自動的に嘘をついてしまう傾向があり、その背景に前部帯状回の活動低下があることを世界で初めて実証しました。 研究成果は、2018年7月3日に英国の国際学術誌「Social Cognitive and Affective Neuroscience」のオンライン版に掲載されました。 研究では収監中の囚人の方にご協力をいただいて、サイコパスについての研究をする貴重な機会を得ることができました。平然と嘘をつくとされるサイコパスを、心理学および神経科学の観点から理解するための、重要なステップとなる成果と考えています。 現状、日国内だけでは、こうした研

    サイコパスがためらいなく嘘をつく脳のメカニズムを明らかにしました
  • 【速報】 2014年イグノーベル賞は、バナナとソーセージ

    こんにちは!科学コミュニケーターの堀川です。 今年もイグノーベル賞 (リンクは削除されました)を担当します! (去年は一人イグノーベル隊 (リンクは削除されました)で寂しい限りでしたが、今年は二人に増えました!) さて。日、日時間9月19日7時からイグノーベル賞の発表&授賞式が行われました。 ちょうどその頃、寝坊した私は、朝ご飯にバナナをべておりました。 すると、同僚の科学コミュニケーター・古澤 から1通のメールが。 「日人受賞したようですね!物理学賞で、バナナの皮の摩擦の研究・・・」 えーーーーーー というわけで、今年のイグノーベル賞。テーマは"Food"。べ物です! では早速、受賞内容をご紹介していきます。 物理学賞 「バナナの皮がなぜ滑るのか、科学的に実証」 うぁ~! とバナナの皮で滑るのは世界共通なんですね。(感心するのはそこではない) 物理学賞を受賞したのは、北里大医療

    【速報】 2014年イグノーベル賞は、バナナとソーセージ
    tailtame
    tailtame 2015/10/10
    『公衆衛生学賞:猫を飼うことは精神衛生上、危険か否か』『北極研究賞:ホッキョクグマへの変装に対して、トナカイがどう反応するかを調査』クマー(`・ω・´)
  • 【速報】日本人9年連続受賞!2015年イグノーベル賞

    みなさん!やりました! 昨年に引き続き、今年も日人がイグノーベル賞を受賞しました! これで9年連続受賞になります。 イグノーベル賞の概要についての記事は→こちら (リンクは削除されました) 昨年の受賞内容についての記事は→こちら (リンクは削除されました) 今年の発表が日9月18日の朝7時から行われました。 私、イグノーベル担当の古澤輝由(ふるさわきよし)も、しっかりと朝からスタンバイしておりました。 イグノーベル賞は「人々を笑わせ、そして考えさせた」研究、業績に与えられます。 今年のテーマは「LIFE」!生殖、生物、そして人生に関わる様々な研究・業績の中から、以下のバラエティに富んだ10トピックが受賞しました。 ★化学賞:半熟卵を化学的に作る方法の確立 ★物理学:すべてのほ乳類の排尿時間は21秒である(ただし誤差+-13秒) ★文学賞:「はぁ?」に相当する言葉が、どの言語にも存在する

    【速報】日本人9年連続受賞!2015年イグノーベル賞
    tailtame
    tailtame 2015/10/10
    9/18。『生物学賞:ニワトリのおしりに人工しっぽをつけると、歩き方が恐竜に類似することの観察』なんやこれw
  • :デイリーポータルZ:消えかかった赤

    世の中「よせばいいのに」と言いたくなることがたくさんある。さしずめぼくの人生なんかは「よせばいいのに」の集合体みたいなものだが、そんなぼくでもそう言いたくなるのが「屋外における赤ペンキ使い」だ。 みなさんも見たことがあるだろう、赤いペンキで書いた文字だけが消えちゃってる看板などを。強調したいばかりに使った赤が裏目に。 今回は街で見かけたそんな「よせばいいのに」という「消えかかった赤」を紹介する。よせばいいのに。 (text by 大山 顕) ほんとによせばいいのに 一般的に色素は波長の短い光に弱い。つまり紫外線とか。塗られた色が赤く見えると言うことはおおざっぱに言って赤い光(波長が長い)を反射していて、それ以外の波長の光を吸収していると言うことだ。つまり赤い色素は波長の短い光を吸収する傾向にあって、したがって色あせやすい。

    tailtame
    tailtame 2015/09/06
    2006。なるほど読めない(`・ω・´) 縁取って塗ったって言うのが見えるのか…w
  • むしろ、電子レンジで急に沸とうさせる

    最近、「電子レンジによる急な沸とうに注意!」という警告をよく見る。 中学校の理科で習う「突沸(とっぷつ)」という現象が起こって危ないらしいのだ。 今日はこの突沸事故を防ぐため、突沸に最適な条件を調べて、むしろ積極的に突沸させまくってみたいと思う。

    tailtame
    tailtame 2015/02/17
    そんな現象が…。粉末のミルクティとココアで1分半くらい温めて平気だけど気を付けよう…。生乳な紅茶花伝だとまた違うんかな。沸騰石は蒸留に使ったっけな。GIFアニメオフにしてたら楽しめない記事だな!(Fxで1回に
  • なぜいちご大福はピリピリするのか?

    ところでピリピリすると思ってるのは自分だけなのかもしれない。 そこで和菓子店でいちご大福を買い求めながら「いちご大福ってピリピリしますよね?」とお店の人にきいてみた。 すると「……ピリピリしませんけど」との回答。まさか。クレームだと思ってるのだろうか。あの、ここの店がというわけでなくて一般的ないちご大福なんですけど。 「はあ、苺の酸味がもしかしたらそう感じるんじゃないですか?」 メガネにひびが入った。それだったら苺そのままべてもピリピリするはずだろう。つづいてもう一軒も同じ。ピリピリしませんよ、と。メガネが割れた。 5店にきいて4店は「ピリピリしない」という解答だった(1店は「傷んでるんじゃないですか」と)。 これはどういうことなんだ。もしかしておれが特殊なのか。ピリピリを感じる才能をもつ選ばれた人々、ピリピリファンタスティック・フォーなのか。

    tailtame
    tailtame 2014/05/27
    ブコメ見ると知恵袋でも書いてたり、本文リンクにある和菓子屋のサイトでも書いてたりするんだな。古賀さんがむっちゃいい顔してて和むw
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは、お名前.comで取得されています。 お名前.comのトップページへ Copyright © 2020 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

    tailtame
    tailtame 2014/05/06
    こいのぼりから…w GoProはちょっと前に子供目線で撮影とかテレビで見たけど本当お手軽撮影機器だな~。
  • 【動画あり】子どもの日なので高度30000mまで鯉のぼりを揚げてみた|fabcross

    「屋根より高い鯉のぼり」があるなら、もっとスケールを大きくして「雲より高い鯉のぼり」があってもいいじゃないか。よし、それなら宇宙に向かって鯉のぼりを揚げてみようという事で、北海道まで行ってきた。(撮影:小牧寿里、越智岳人) このどうかしてる企画に協力していただいたのはヘリウム風船を使った空中撮影の第一人者、北海道札幌市にある岩谷製作所の岩谷圭介さんだ。 「鯉のぼりを宇宙に飛ばしたいんですけど」と、内心怒られるかもしれないと思いながらメールで相談したところ、まさかの快諾を頂いた。 さっそく札幌にお住いの岩谷さんとメールと電話でやりとりして鯉のぼりの仕様を決め、fabcross編集部で作った鯉のぼりのデータを岩谷さんに送った。

    【動画あり】子どもの日なので高度30000mまで鯉のぼりを揚げてみた|fabcross
    tailtame
    tailtame 2014/05/06
    すげー。でも飛ばすたびに風船が宇宙ごみに…! ブコメ見たら類似例はあるのかー。
  • 404 Not Found | 理化学研究所

    お探しのページが見つかりませんでした。 誠に恐れ入りますが、お客様がアクセスしようとしたページまたはファイルが見つかりませんでした。 お探しのページは、削除または名前が変更された、もしくは一時的に使用できなくなっている可能性がございます。

    404 Not Found | 理化学研究所
  • 「実験中の大爆発で修羅場」について

    http://hagex.hatenadiary.jp/entry/2013/12/21/093819 こういうヨタ話を、真偽定かでない、という前提で広めることは、遠まわしな化学へのディスリスペクトであると思うので突っ込んでおく。 元記事を要約するとこうである。 20年前、学生実験で、アルカリ金属の爆発事故が起こり死人が出た。この学生実験は、学生自身がテーマを決めて行う形式で、アルカリ金属の水への反応速度を測定することを目的としていた。アルカリ金属は来石油中に保管するべきものであるが、石油が蒸発してなくなっており、蓋を開けると発火したためあわてた学生が水をかけた。この水は発生する気体の体積を水上置換により測定するために用意されたものであった。爆発がおこり、巻き込まれたり戸棚のガラスがささって、複数の負傷者が出た。一人が後に亡くなり失明した人もいた。この事故は今でもアルカリ金属の危険性を示

    「実験中の大爆発で修羅場」について
  • クッキーを焼いている時、化学的には一体何が起きているのか?

    クッキーはチョコレートやキャンディーと並んで、世界中でべられているお菓子の1つです。スーパーなどで売っている既製品のクッキーを買うだけでなく、自分で作ってしまう人がいるほど定番のお菓子であるクッキーですが、オーブンで焼いている間、クッキーの身に発生しているさまざまな化学変化について知っている人は多くありません。そんなクッキーの秘密を化学的に分析したムービー「The chemistry of cookies」をTEDが公開しており、知られざるクッキーの秘密が明らかになっています。 The chemistry of cookies - Stephanie Warren | TED-Ed http://ed.ted.com/lessons/the-chemistry-of-cookies-stephanie-warren The chemistry of cookies - Stephanie

    クッキーを焼いている時、化学的には一体何が起きているのか?
    tailtame
    tailtame 2013/11/21
    『エイリアン誕生。』う ま れ た。
  • ダイソンの新型扇風機と報道

    1. Dyson、“羽根がないのに風が出る”扇風機を発表 - ITmedia News ダイソンの「羽根がない無音扇風機」、初使用レポート | WIRED VISION いま話題の、レンズのない虫眼鏡のような形状の扇風機。私の知りたいことが書かれていない。いつまで経っても出てこないような気もする。 この扇風機は、軸にモーターとファンを仕込み、軸のスリットから吸気し、リング状の上部構造に設けられた円形のスリットから排気する仕組みになっている。この排気によってリングの表裏に気圧差が生じ、何もないリングの中央に空気の流れが生じる。 特徴 見た目がおもしろい。 風のムラが少ない。(おそらく小型で羽根の多いファンを高速回転させているため) 低重心で倒れにくい。 指を突っ込んで怪我をする恐れがない。 羽根がないので手入れが簡単。(とメーカーは主張しているが、単にメンテナンス「できない」ということだろう

    tailtame
    tailtame 2009/10/16
    ああ、内部にたまるか。日本の扇風機に求められているものが無いよね。サキュレーターとかもだけど。横振り(`・ω・´)
  • んで、結局ブラックホールはどうなったの? - されど空の青さを知る

    地球は生き残りました!(あいさつ 昨日はこのエントリーのせいで、心配で心配で夜もぐっすりですよ。 生きてるって素晴らしいですね。つじ@一応避難の準備はしていました、です。 ・ブラックホール生成実験 ・日、ブラックホールが誕生します 実はこれらのエントリーが2ちゃんねるで参照されていたらしく、newsing やはてブや 他のブログ、はたまた2ちゃんのまとめサイトなどから、かなりの人がアクセスしてくださったようです。 むしろ途中からブラックホールの心配よりも炎上したらどうしようって心配に変わってました(笑 コメントをくださった方も結構いらっしゃったのですが、アクセス数が多すぎ(?)てコメント欄がかなり不調でした。。 書き込みできなかった方はご迷惑をおかけいたしました。 そのコメントくださった方からの情報でいろいろと新事実も分かったり。 まずは、実験自体9月10日に順延されたっぽいという

    tailtame
    tailtame 2008/08/08
    延期…だと…。ってスーパーインフレのジンバブエか…。出来るのか?
  • ややこしくも面白い環境問題の世界をあなたに

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    tailtame
    tailtame 2008/07/03
    面白かった。とりあえず漫画部分だけを…。
  • 1