タグ

tipsとwebデザインに関するtakhasegawaのブックマーク (2)

  • Webサイトの制作スピードを、より向上させる目的で作られたスターターキット・99lime

    結構参考になったので備忘録がてら ご紹介。Webサイトの制作スピードを より向上させるために、汎用的なUI を集めて、マークアップも綺麗な状態 で済むように設計されたスターター キット、というかフレームワークです。 制作スピードを向上させる目的で作られたHTML5フレームワークです。レイアウトだけでなく、汎用的なUIも備わっていて、class名1つ付けるだけでタブやスライドショーを実装出来るようになっています。 そういった仕様にする事で、シンプルで綺麗で可読性の高いソースを保てるように設計されていたりと、結構参考になるスターターキットですよ。フレームワークは自作してるので良い部分を組み込んでみようかなと思いました。 タブやドロップダウン、スライドショーなどを備えているだけでなく、class名1つで実装出来るようになっているので、綺麗なソースを保持する事が出来るようになっています。 いろいろ

    Webサイトの制作スピードを、より向上させる目的で作られたスターターキット・99lime
  • Twitter用の背景画像をたくさん配布しているサイト「TwitterPatterns」*二十歳街道まっしぐら

    Twitterのデザインに使える背景画像をたくさんダウンロードできるサイトです。 かわいいものばかりなのでぜひ利用してみてください。 現在、私もここでダウンロードした素材を利用しています^^; 以下に、背景画像の設定の仕方を載せておきます。 まずは、TwitterPatternから素材をダウンロードします。 欲しいものをクリックするだけでOK!自動的にダウンロードが始まります。 ダウンロードして、ファイルを解凍すると背景画像が入っています。 次に、Twitterへアクセスして右上の[設定]ボタンをクリックします。 そして、[デザイン]タブへ。 ここで、背景画像や配色を変更できます。 まずは、背景画像を変更します。 背景画をタイルするにチェックを入れましょう(背景画像を繰り返し表示するため)。 保存ボタンを押して終了。 背景画像に合うように配色を決めます。 完成! あたたかい感じになりました

  • 1