タグ

webデザインとhtmlに関するtakhasegawaのブックマーク (3)

  • “マークアップ”するということ ~ HTML5勧告に寄せて ~

    HTMLを適切な要素を使って書いていくことは実はそれほど難しくはない。しかし過剰に要素を使わずに、かつスタイリングすることも意識して、と適切に“マークアップ”するのはなかなかの修練を必要とする。いったい“マークアップ”するということはどういうことなのだろうか、そしてどのような思考の元に行えば良いのだろうか。 HTML5での変化 著作権表示のマークアップ small要素 footer要素とsmall要素 p要素とdiv要素 footer要素とp要素 スタイリングとの兼ね合い マークアップするということ HTML5での変化 コンテンツに則した素直な形でマークアップできること。 HTML5で変わることや変わったことは多くあるが、それらをおおまかに俯瞰するとこのような言葉に集約できる。そのために様々な要素や属性が追加され、既存の実装をなるべく壊さない形で要素の意味に変更が加えられた。これらの変化は

    takhasegawa
    takhasegawa 2014/12/28
    なるほど。参考になる
  • ブログ全盛期だからこそ逆を行く――HTMLサイトの始め方(初心者向け) - ネットナナメ読み - 山田井ユウキ - builder by ZDNet Japan

    builder読者の皆さん、こんにちは。 山田井ユウキです。 前回の記事にたくさんのコメントありがとうございました。 また、ありがたいことに古い記事にもちょくちょくコメントをいただくことがあり、これがブログカルチャーの醍醐味か! と、驚いています。 ……このブログ円熟期にお前は今さら何を言ってるんだという感じですが、HTMLしかなかった時代に個人サイトをスタートさせた僕は、恥ずかしながら未だに「ブラウザ上で記事を書く」というブログの仕様に慣れないんですよね。 ここまで書いてふと思ったんですけど、 このご時世に、「ブログじゃなくてあえてHTMLでサイトを作りたい」と思っている人ってどれくらいいるんでしょう? 昔からやってた人を除けば、もう絶滅危惧種なのかなー。 そりゃブログって便利ですもんね……。企業ならいざしらず、個人サイトでわざわざHTMLを組むなんてめんどくさいこと、やりたくないですよ

    takhasegawa
    takhasegawa 2009/01/10
    ブログ=CMSとHTMLのデザインは本来独立した話なんだけどね / そういえば昔、MTでいわゆる昔ながらの"ホームページ"を作るって記事を書こうと思い立ったものの、いまだ手をつけてないな・・・ / FireFTPはマニアックすぎるか
  • AptanaでWebページ作成はここまでできる!(1/3) ― @IT

    AptanaでWebページ作成はここまでできる!:どこまでできる? 無料ツールでWebサイト作成(1)(1/3 ページ) 以前、無償版のWebオーサリング(サイト作成)ツールを特集でカタログ的に紹介したが、皆さまの興味は「業務レベルでどの程度使えるのか」という部分にあるのではないだろうか? そこで、連載では各ツールを使用したサイト開発を掘り下げていこう。 まずは第1弾として、2回にわたり「Aptana」の紹介を進めていく。第1回では静的なサイト構築を想定した開発、第2回ではプラグインの追加により可能となるAdobe AIRなどの動的コンテンツ開発を中心に紹介していこう。 無料Webサイト作成ツールの最有力候補「Aptana」 EclipseベースのIDE(統合開発環境)であるAptanaは、コード補完機能やリファレンス機能など、充実度の高さが売りのオーサリングツールである。 オープンソー

    AptanaでWebページ作成はここまでできる!(1/3) ― @IT
    takhasegawa
    takhasegawa 2007/09/14
    EclipseベースのWeb開発環境
  • 1