ネタと世界に関するtaro-rのブックマーク (13)

  • 【コブラ効果】全くの逆効果になった5つの法律 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    全くの逆効果になってしまった法律 逆効果というのは世の中に溢れています。 ダイエット品をべすぎて太ってしまった。 健康のためにサウナに行ったら貧血で倒れてしまった。 コストを下げるためにレイオフをしたら会社の業績が下がってしまった。 そしてこのような逆効果を国単位でやらかしてしまった事例もたくさんあります。 1. コブラの数が増えてしまった「コブラ駆除法」 コブラの死骸に報酬を出した結果 大英帝国支配下のインド・デリー。 大のヘビ嫌いのイギリス人知事は「コブラを駆除し届けて出た者には報酬を出す」というお触れを出しました。 当初は人々はせっせと野山に出かけてコブラを狩って報酬を得ていたのですが、次第により大規模により効率的に報酬を得ようとするものが現れ始めます。 なんと、デリーの町中のあちこちに「コブラ農場」がオープン。 農場ではコブラを交配して飼育し、ある一定まで成長したら殺害。そして

    【コブラ効果】全くの逆効果になった5つの法律 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
    taro-r
    taro-r 2017/03/31
    法律って作るの難しいね
  • 楽観的な未来を示すSF作品を作る動き | スラド サイエンス

    以前にSF作家のニール・スティーヴンスンが、人類が発明したものが事故を起こしたり、敵対的な宇宙人が攻撃してくるというような、いわゆるディストピア的な内容のSF作品が増えたとし、SFは人々を奮い立たせる方法を忘れ、悲観的な内容になっていると憂慮するコメントを出した(過去記事)。そして今、科学者や技術者、そしてニール・スティーヴンスン人を含むSF作家たちがそれを変えようと動き出しているという(BBC、Slashdot)。 アリゾナ州立大学が構築したProject Hieroglyphは、SFが人類に対してより楽観的かつ正確なアイデアハブになることを目指している。例えば、スティーヴンスンは物語を書くために、20kmの巨大なタワーが建造可能かを知りたがっていた。これに対し構造安定性とコンピュータ力学の専門家は建設するのに必要な課題や対応手段について回答しているという。他の著者も同様にさまざまな質

    taro-r
    taro-r 2014/09/18
    世界最古の物語がそうだから仕方がない。
  • THE MOON「吾輩は月である。名前はまだない」|誤訳御免Δ(←デルタ)

    元ネタ reddit.com ナイチンゲール―“戦場の天使”とよばれたイギリスの看護婦 近代看護を作り、病院を作り、看護教育を作ったナイチンゲール。上流階級の境遇を捨て、自らの意志を貫き通して看護の仕事の確立と改革に身を捧げた一生をまんがで辿る。 ナイチンゲールの名前を知らない人はいないけど、 彼女がその天使のようなイメージとは裏腹に 卓越した統計学者・実務家でもあったことを知る人は あまり多くないように思う。看護婦として従軍したのが クリミア戦争であることも。 そのクリミアのロシア編入で揺れるウクライナ。 クリミアでは少数派のウクライナ系住民への報復やメディア抑制が 発生しそうな気配でこの動乱はまだまだ収束しそうにありません。 こういった情勢は今、世界中の主要メディアが必死に伝えているので、 管理人が語れることは特にない。 ただ、一つだけウクライナ人の豆知識を伝えておきたい。 生粋のウク

    THE MOON「吾輩は月である。名前はまだない」|誤訳御免Δ(←デルタ)
    taro-r
    taro-r 2014/03/26
    豆知識だった。「月(moon)」は「地球(earth)」と同じような扱いなのかと思っていた。TheじゃなくてOurをつければいいんじゃないだろうか?
  • http://fotozup.com/the-difference-between-german-and-other-languages/

    taro-r
    taro-r 2013/05/24
    彼らはどこから来たのか。
  • 防衛大綱決定を巡る朝日新聞とフィナンシャルタイムズのリベラル漫才: 極東ブログ

    17日、新たな「防衛計画の大綱」が閣議決定された。この新防衛大綱決定を巡る、18日付け朝日新聞社説「防衛大綱決定―新たな抑制の枠組み示せ」(参照)と14日付けフィナンシャルタイムズ社説「Japanese defence」(参照)の社説を読むと、なんとなく掛け合い漫才のように思えた。というわけで、掛け合い漫才風に引用をまとめみよう。Enjoy! 朝日新聞さん 東アジアの情勢は不安定さを増しつつあるとはいえ、「脅威に直接対抗しない」としてきた抑制的な路線から、脅威対応型へとかじを切った意味合いは重大である。 フィナンシャルタイムズさん That Japan should seek to respond to strategic realities ought to be unexceptionable. While the Soviet Union is no more, China is r

    taro-r
    taro-r 2010/12/21
    オチがひどい(誉め言葉)
  • 「こだわり」は実は曖昧:知覚と「選択盲」の実験 | WIRED VISION

    前の記事 ニューギニアで発見された新種の生物:画像ギャラリー 「こだわり」は実は曖昧:知覚と「選択盲」の実験 2010年10月 7日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Jonah Lehrer 画像は写真家アンドレアス・グルスキーの作品『99 Cent Store』 人間は、自分が知覚する世界を当だと思っているが、実はその世界はそれほど確実なものではないようだ。 われわれは、自分が世界をそのまま経験していると思っており、感覚は現実を正確に表すと思っている。しかしそれは幻想だ。そしてその幻想は、他のたくさんの幻想を生み出すもととなっている。われわれは、詳細まできっちりと描写された、アングルが描く絵のような世界に生きていると思っているが、実際には、ポスト印象派のような、空白の空間や抽象で一杯の世界に生きている。それは、曖昧さで満ち

    taro-r
    taro-r 2010/10/08
    「自分が知覚する世界を本当だと思っている」,いや,思ってないよ。現実なんてすべて感覚の向こう側にしかない。
  • 気がつけばスマートフォン先進国となっていた韓国 | WIRED VISION

    気がつけばスマートフォン先進国となっていた韓国 2010年9月21日 経済・ビジネスIT国際情勢 コメント: トラックバック (0) フィード経済・ビジネスIT国際情勢 (これまでの 木暮祐一の「ケータイ開国論II」はこちら) ソウル街角で見かけたKTショップ。iPhone 4の出荷開始で盛り上がっていた。しかも24時間営業中。 先週、久しぶりに韓国・ソウルを訪問してきた。4年ぶりの訪問である。 韓国は日と同じように周囲を海に囲まれ、国境を陸路で越えることがないという点で、いわゆる「ガラパゴス」的現象が日と同様に垣間みられる。しかも、財閥系の力が強く(各財閥系グループの中で、家電メーカー、百貨店、自動車メーカー、マンション開発などすべて揃っている)、日よりも人口が少ない(約3分の1)ことでフットワークも軽いことから、日であれこれ新しいサービスを考えている間に、韓国の方が先行して実現

    taro-r
    taro-r 2010/09/21
    韓国の北は海らしい。
  • 400 年前の書簡から未知の言語が発見される | スラド

    ペルーで 2008 年に発見された 400 年前の書簡から、先住民が使用していたと思われる未知の言語の存在が明らかになったとのことだ (ナショナルジオグラフィックの記事より) 。 2008 年に発見されたのに最近発見されたというのは、どうやら書簡の裏に書かれた記述だったかららしい。その裏面にはスペイン語の数字やアラビア数字を、未知の謎の言語への対訳が記述されている。それ以上のことはよく分からないが、現在でも存在を知られていない言語というのはまだまだあるのかもしれない。

    taro-r
    taro-r 2010/09/01
    2ch語とか…。
  • タイムパラドックスを回避する方法 | WIRED VISION

    前の記事 気温35度でシャットダウン?:iPadに集団訴訟 タイムパラドックスを回避する方法 2010年7月29日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Laura Sanders Image: Flickr/jcoterhals 過去へのタイムトラベルが実現した場合、それによって生じ得る矛盾が回避される代わりに、奇妙で不可思議な出来事が巻き起こるかもしれない。その可能性について検証した研究論文が7月15日(米国時間)、マサチューセッツ工科大学(MIT)のセス・ロイド(Seth Lloyd)氏率いる研究チームによって発表された。 あらゆるタイムトラベル理論は、「親(祖父)殺しのパラドックス」という巨大な問題と対峙しなければならない。親殺しのパラドックスとは、タイムトラベラーが過去へ行って、[子どもを持つ前の]自分の親を殺した場合、自

    taro-r
    taro-r 2010/07/29
    やっぱりブリンダーの木でしょう。/ふと思ったが量子物理的に,出来事も実際は確定しない状態で存在している…っていう風には出来ないのだろうか?
  • 仮想空間トラブルのビズ社、関連会社も投資勧誘 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    taro-r
    taro-r 2010/05/25
    そういえば,最近セカンドライフが話題にならないなぁ。
  • 「死ぬときに後悔すること」ベスト1 - finalventの日記

    「え? これで私の人生終わり?」と後悔すること イワン・イリイチの死/クロイツェル・ソナタ (光文社古典新訳文庫): トルストイ, 望月 哲男via 「死ぬときに後悔すること」ベスト10: わたしが知らないスゴは、きっとあなたが読んでいる

    taro-r
    taro-r 2009/08/11
    映画のフィルムが1分後に切れてるとしても,フィルムは今は,関係なく回り続ける。人生の終わりなんてそんなものかな?と思う。
  • ヨーロッパ人が野球帽をかぶらない理由 | WIRED VISION

    ヨーロッパ人が野球帽をかぶらない理由 2008年7月28日 社会国際情勢カルチャー コメント: トラックバック (0) (これまでの 藤井敏彦の「CSRの質」はこちら) 前回まで2回続けてG8サミットを取り上げました。読者の皆さんには、サミットに限らず、国連とか、WTOといったグローバル・アジェンダを設定する場に是非関心をもっていただければと願っております。なんといっても日はまだ今のところ主要なプレイヤーですから。 なんて言いながらなんなんですが、今回は一転、CSRの話よりもはるかに「営業成績」の良いヨーロッパ人ネタであります(笑)。 実は、今週からまた出張。ヨーロッパに向かう機中です。「飛行機に乗って出張するのが大嫌いなのに、仕事は通商交渉」という矛盾を抱え込んでしまった私。「どっかでカミングアウトしないとな…」なんて考えながら原稿書いています。 今回はヨーロッパ人の「かぶりもの」に

    taro-r
    taro-r 2008/07/28
    ルーズソックスは凄いという話(嘘
  • リアやしょこたんを超えるか謎のYouTube少女マギボン - ベイエリア在住町山智浩アメリカ日記

    今、世界のYouTubeウォッチャーの間でいちばん話題なのはクローバーフィールド、 じゃなくて、実はMRirianもしくはマギボンという女の子だったりする。 彼女は2006年から、自宅から世界に向かってウェブカムビデオを発信し続けている。 http://www.youtube.com/user/MRirian 自己紹介ビデオ↓ 人の自己申告によると、彼女はアメリカ人で、今年21歳、名前は「マギボン」で、日語が話せて、日に行くのが夢(プロフィールに現住所日と書いてあるのは、どうも心の住所らしい)。 日語はカタコトではなくて「ハタチ」「わたしはちょっと天然」など自然な言い回しができる。日系という説もあり。 なぜか、「待つわ」を歌ったり。 たちまちアメリカにはファンが増殖し、もうすぐ百万ヒット。 MRirianっていったい何者? と大騒ぎになっている。 以前からこの手のブログはプロが裏

    リアやしょこたんを超えるか謎のYouTube少女マギボン - ベイエリア在住町山智浩アメリカ日記
    taro-r
    taro-r 2008/01/28
    待つわがさり気にサブパートの方を歌ってる気がするのだけど…。楽譜でも見て歌ってるんだろうか?
  • 1