ネタと国際と法律に関するtaro-rのブックマーク (26)

  • マレーシアの嘘ニュース禁止法、初の有罪判決を受けたのは外国人 | スラド IT

    マレーシアで4月11日に施行された嘘ニュース禁止法で、4月30日にデンマーク国籍のイエメン系男性が初の有罪判決を受けたそうだ(The Star Onlineの記事、 The Straits Timesの記事、 Channel NewsAsiaの記事、 The Vergeの記事)。 男性は4月21日にクアラルンプールで発生したハマスのメンバーとされるパレスチナ人の大学講師が自宅前で射殺された事件について、警察が現場へ到着するまでに通報から50分、救急車の到着に1時間もかかったなどと不満を述べる動画をYouTubeに投稿したという。警察によれば実際に現場へ到着したのは8分後だったとのことで、男性は悪意を持って嘘ニュースをYouTubeで公開した容疑で逮捕・起訴されることになる。 マレーシアの嘘ニュース禁止法では虚偽のニュースを故意に広めた者に対し、50万リンギット(約1,400万円)以下の罰金

    taro-r
    taro-r 2018/05/04
    これって,観光情報提供とかもできなくなるのでは?
  • 日本関連スノーデン文書をどう読むか

    <スノーデン文書の中から日に関連したファイル13が公開された。日米両国政府が共謀し、日国民のプライバシーを侵害しようとしている? 私は、日政府のサイバー防衛のための努力、国を守るための努力だと考えたい> 2017年4月24日、スノーデン文書の中から日に関連したファイル13がインターセプトとNHKによって公開された。 スノーデン文書とは、言うまでもなくエドワード・スノーデンが米国国家安全保障局(NSA)から持ち出した文書で、それを受け取ったジャーナリストのグレン・グリーンウォルドらが作ったオンライン・メディアがインターセプトである。 スノーデンが持ち出した文書の全容はいまだわかっていない。スノーデン自身は、NSAの活動に問題があると確信して文書を持ち出し、ジャーナリストたちに渡したが、自分ではその内容を精査する能力を持ち合わせておらず、ジャーナリストたちにいわば「丸投げ」した。彼

    日本関連スノーデン文書をどう読むか
    taro-r
    taro-r 2017/05/09
    21条が…。
  • 原発の段階的廃止でドイツ政府に賠償命じる | NHKニュース

    東京電力福島第一原子力発電所の事故を受けて、ドイツ政府が国内にある原発の段階的な廃止を決めたことで多大な損害を受けたとして電力会社が政府に賠償を求めた裁判で、ドイツの連邦憲法裁判所は6日、政府に対して賠償を命じました。 これに対して、ドイツ国内で原発を保有しているドイツやスウェーデンの大手電力会社合わせて3社は、政府の急な方針転換によって多大な損害を受けたとして政府に対し、賠償を求める裁判を連邦憲法裁判所に起こしていました。 裁判所は6日、ドイツ政府が段階的に原発の廃止を決めたこと自体は合憲だとしたものの、企業側が原子力発電所に続けてきた投資などに対して政府は適切に賠償しなければならないという判断を示し、賠償を命じました。 ただ、裁判所は、政府が行う具体的な賠償額については示しておらず、今回の判断を受けてドイツ政府は、電力会社にどのような賠償を行うのか検討を始めるものとみられます。

    taro-r
    taro-r 2016/12/07
    日本がそうなったら東電以外は訴えるかも知れんねぇ。東電は賠償をするほうだろうけど…。←が筋だと思うけど,そうならない気はする。
  • 安保法案成立後の理性的な議論のために

    平和を求め、デモという政治参加が行われたのはよいことだったが(9月9日、雨の中のデモ) Issei Kato - REUTERS ■民主主義の新しいかたち 国会のまわりでは、大変なデモが行われています。安保関連法案に私は賛成の立場ですから、それらの人々とは立場は異なりますが、日が民主主義国であり、デモが法律で認められており、選挙以外の方法で自らの主張を訴えるためにも、このような政治参加が行われていることはよいことだと思います。 かつてフランスに一年間滞在して、ときどきパリの街中でデモ隊が行進しているのに出くわして、日でもこういうデモがもっとあればよいのに、と思っていました。確かに2005年には、サルコジ内相の発言に激怒した人々がパリ郊外で暴力的行動をとった事件もありましたが(このときもたまたまパリにいました)、それでもフランスでのデモはおおよそ、平和的で、理性的で、オープンです。成熟し

    安保法案成立後の理性的な議論のために
    taro-r
    taro-r 2015/09/19
    そろそろデモをやめて,法律を読もう。
  • 著作権保護70年で調整 戦時加算も解消 TPP交渉:朝日新聞デジタル

    環太平洋経済連携協定(TPP)交渉で、参加12カ国が著作権の保護期間を「作者の死後70年」で統一する方向で最終調整に入ったことがわかった。日では現在「50年」のため、確定すれば20年間延長される。日に課されている約10年の「戦時加算」は、参加国間では事実上、解消される見通しだ。 保護期間はいま、日やカナダ、ニュージーランドなど6カ国が原則「死後50年」で、米国や豪州など5カ国が「70年」、メキシコは「100年」となっている。交渉では、ディズニー作品など著作権大国の米国が「70年」への統一を要求。欧州連合(EU)を含む先進国では「70年」が主流で、日も容認する方向で検討に入った。 70年に統一されれば、日はTPP参加国の著作物を利用するときは、著作権使用料を20年長く払わなければいけなくなる。日の使用料の国際収支は米国を中心に2013年で約6200億円の赤字となっており、赤字幅は

    著作権保護70年で調整 戦時加算も解消 TPP交渉:朝日新聞デジタル
    taro-r
    taro-r 2015/07/24
    それよりもアメリカは永遠に延長を続けるつもりなのかね?
  • ABC WEBNEWS|【逮捕】イタリア人の男 電車内で女性の額にキス 

    taro-r
    taro-r 2015/03/06
    さすがイタリア人。イタリアでは合法なのか。
  • グーグルに罰金2,000ドル、ストリートビューに胸の谷間が写ってた

    グーグルに罰金2,000ドル、ストリートビューに胸の谷間が写ってた2014.11.04 14:008,096 そうこ ラッキー、じゃなかった。 カナダ裁判所から罰金を命じられたグーグル。その原因となったのは、ストリートビューに写り込んだ女性の谷間画像でした。この女性が、無断でストリートビューに掲載されたことはプライバシーの侵害であり、精神的苦痛を受けたとして裁判所に訴えたのです。撮影されたのは2009年でした。裁判所は、彼女の主張を全面的に受け入れはしませんでしたが、2,250カナダドル(約2,000ドル、約20万円)の罰金をグーグルに課す判決を下しました。 恥とは思えないスタイルのよい女性なのですが、自分だと思うとやっぱり嫌かも。 source: Journal de Montreal via GigaOm Gary Cutlack - Gizmodo UK[原文] (そうこ)

    グーグルに罰金2,000ドル、ストリートビューに胸の谷間が写ってた
    taro-r
    taro-r 2014/11/12
    おっぱい20万円也。
  • 「制服少女の性行為マンガ」英国で初の有罪判決

    taro-r
    taro-r 2014/10/22
    日本に輸入されているPlayBoyとかは黒塗りされているわけで,国それぞれ。
  • 読み込み能力欠如もほどほどに - 紙屋研究所

    世界に恥を晒した「憲法9条ノーベル平和賞」申請 戦争放棄をうたった憲法は99カ国に存在、知識欠如もほどほどに:JBpress(日ビジネスプレス) この記事の言いがかりはちょっと度を超えている。 この記事を書いた織田邦男は、日国憲法第9条をめぐってノーベル平和賞を申請した文章を引用したすぐ後に、 そもそも、「戦争放棄」条項は、今や大多数の国の憲法にうたってあり、決して日固有の規定ではない。 ある憲法学者の調査によると、日国憲法のような戦争放棄をうたった平和憲法条項を盛り込んだ憲法は、既に99カ国に存在するという。憲法9条の規定をあたかも世界の中で唯一の規定だと思い込んでいるのは大きな誤解である。〔強調は引用者〕 と書いている。「この申請には著しい誤認識がある」と織田ははっきり書いている。 しかし、少なくとも引用された申請文のどこにも「日固有」「世界の中で唯一の規定」という類いの文言

    読み込み能力欠如もほどほどに - 紙屋研究所
    taro-r
    taro-r 2014/10/17
    九条の意義には賛同しますけど,そもそも他国の機関に自国の法律のお墨付きをもらおうっていうのが良くわからない,というか,ノーベル賞の委員会も困るんじゃない?って気がする。
  • ノーベル賞を受賞した中村修二氏は日本人なのか | スラド

    青色LEDの実用化に貢献したことで知られ、先日ノーベル物理学賞を受賞した米カリフォルニア大学サンタバーバラ校の中村修二氏は、米国籍を取得している。日は多重国籍を認めていないため、米国籍を取得した中村氏は米国人ということになる。 しかし、中村氏について「日人」とする人も少なくない。たとえばNHKニュースでは「日人研究者3人が選ばれました」と報じられているし、安倍首相も「日人として20人目、21人目、22人目の受賞を、心からお慶び申し上げます」とのコメントを出している。 中村氏を「日人」と呼ぶのは「手柄を日の物にしたい」的な発想ではないかと思う人もいるだろうが、この背景には日の国籍法のあいまいな運用があるという(ハフィントンポスト)。 日では外国籍を取得しても「国籍喪失届」を提出しない限り、日国籍はそのまま残されるという。そのため、日海外の両方に戸籍が存在する状況が発生す

    taro-r
    taro-r 2014/10/15
    「観測することにより確定する」ってやつですね(違。
  • 単純には喜べない青色レーザーダイオードのノーベル賞。日本ではゼロから1を作った人がリスペクトされるのか? - 竹内研究室の日記

    青色レーザーダイオードを実現した赤崎先生、天野先生、中村修二さんがノーベル賞を受賞されました。当におめでとうございます。 特に中村修二さんは企業(日亜化学)での仕事で受賞したわけですから、私は中村さんよりも下の世代ですが、企業で技術者だった私は大変勇気づけられました。 大変失礼な言い方をすると、赤崎先生は偉すぎて雲の上の存在ですが、中村修二さんならひょっとしたら自分もなれるかもと、企業などで実用研究をしている技術者にも思われるところがあるのが、今回のノーベル賞は良いですね。 また実は私は学部、修士の時に青色レーザーに関連する研究をしていたので、昔(学生時代)を思い出して感慨もひとしおです。 当時は青色レーザーを目指して、今回受賞したGaNとZnSeが激しく競争。いずれの陣営も日の企業・大学が中心で、「日を制したものが世界を制する」という、日の黄金期でした。 私は「負け組」であるZn

    taro-r
    taro-r 2014/10/08
    アメリカで既に職を得ている中村先生がアメリカ国籍をとることにどういうメリットがあるのか良くわからないのですが,本当にそういう理由でアメリカ国籍を得ようとするんだろうか?,とちょっと思った。
  • 中年女性の「暴走集団」 中国で対応苦慮 NHKニュース

    中国東部の江蘇省で、中年女性を中心とした1万人の集団が、健康維持のため、毎晩、大音量で音楽を流しながらウオーキングをしている様子が話題となっていますが、中国のメディアは交通を妨げる「暴走集団」の対応に警察当局が苦慮していると伝えています。 中国のメディアは、東部の江蘇省徐州市で中年の女性を中心とした1万人の集団が、毎晩午後7時半ごろから車道をウオーキングをしていると伝えています。 もともと健康維持を目的に、2010年ごろから数十人程度の女性グループが始め、徐々に参加者が増えたということで、1メートル間隔で3人ずつ横一列に並んで、スピーカーから大音量で音楽を流しながら7キロの道のりを1時間かけて早歩きをしています。 しかし、道路を占拠したり赤信号を無視したりして車両の通行の妨げになり、ドライバーからは不満の声が上がっているということで、交通警察当局は交通整理の警察官を配置して対応に当たってい

    taro-r
    taro-r 2014/07/12
    日本の場合無申請でこれやると逮捕できると思うんだけど,中国のほうが案外寛容だなぁ。
  • Instagramの乳首規制に対しニューヨークで抗議活動 | スラド YRO

    ストーリー by hylom 2014年06月05日 8時00分 ここはひとつ、謎の光が映り込むするという日的解決はいかがだろうか 部門より 写真投稿・共有サイトInstagramでは、「ヌードの制限」が行われており、そのような画像については削除が行われるという。これに対し、Instagramにアップしたトップレス画像が削除されたというスカウト・ウィリスさんが、抗議のためニューヨークで上半身裸で買い物をする抗議を行ったという(朝日新聞、Uinterview News)。講義のためのハッシュタグ「#FreeTheNipple」も登場しているという。 いっぽう、InstagramのCEOであるケビン・シストロム氏はインタビューで「セレブであろうが、一般人であろうが、青少年や成人にとって適切な安全な場所で、インスタグラムがあるようにするのが目的である。使い方で明確な規制は必要だ」と述べ、「規制

    taro-r
    taro-r 2014/06/05
    NYでトップレスが合法というのは初めて知ったけど,別に行きたいとは思わなかった。
  • 捕鯨問題で「日本は古い文化を捨てるべきだ」と主張する米国カール・サフティナ氏の抱える米国の矛盾。(片岡英彦) - 個人 - Yahoo!ニュース

    オランダ・ハーグの国際司法裁判所(ICJ)が、南極海で日が行っている調査捕鯨は科学的な調査とは認めらないとの判断を示したことについて、米ストーニーブルック大学のブルーオーシャン研究所長カール・サフィナ氏がCNNに意見を寄稿した。日は欧米の文化を取り入れて来た歴史にならい、古い文化を捨てるべきだとの主張を展開している。出典:調査捕鯨に中止命令、日は順守するのかオランダ・ハーグの国際司法裁判所(ICJ)が、南極海で日が行っている調査捕鯨は科学的な調査とは認めらないとの判断を示したことについて、日アドボカシー協会の片岡英彦代表理事がYahoo!ニュースに意見を寄稿した。米国こそ日英の文化を取り入れて来た歴史にならい、古い文化を捨てるべきだとの主張を展開している。 日歴史的に、国際的な意向の限界点を逸脱してルールを曲げる創造性を発揮してきた。当局も捕鯨業者もまずクジラを殺すことが先決

    捕鯨問題で「日本は古い文化を捨てるべきだ」と主張する米国カール・サフティナ氏の抱える米国の矛盾。(片岡英彦) - 個人 - Yahoo!ニュース
    taro-r
    taro-r 2014/04/03
    議員が頑張ってるところも似ている。
  • 自動運転時の自動車事故、誰の責任? | スラド

    自動運転カーが話題になることも多いが、家/.では自動運転時に事故が起こった場合、誰の責任になるのかという記事で盛り上がっているようだ(Drivingの記事、 家/.)。 現在の法律では、自動車事故を起こせば運転者が責任を問われるが、自動運転の場合は誰の責任とするのが適切だろうか。自動車メーカーの責任となるように法律が変更される可能性もあり、事故の起きる確率が低いことから自動車メーカーが法律の変更を受け入れるとの予測もある。しかし、米国では銃による事件が起きた場合に銃器メーカーにも責任を負わせるべきというロビー活動が長年行われているものの、使用者の責任であるという考えが強く、成果はほとんど得られていないという。自動運転時の自動車事故も使用者の責任になるとすれば、自分が運転していなくても常に周囲に注意を払う必要がある。この場合、自動運転である意味はあるのだろうか。/.Jerの意見はいかがだ

    taro-r
    taro-r 2014/01/11
    銃って自動小銃のことですか?(違。
  • 国連の委員会が日本に対して、慰安婦めぐるヘイトスピーチの改善を求めたニュースに関連して: 極東ブログ

    国連の委員会が日に対して、慰安婦めぐるヘイトスピーチの改善を求めたというニュースが流れ、一部で話題になった。報道に関連したメモを簡単にまとめておきたい。 初出ニュースがどこであるのかがまず気になったのだが、あまり明確にはならなかった。個人的に最初に見かけたのはTBS系のニュースだったように思う。現在ネットから追跡できる日時は22日の16時21分の「「ヘイトスピーチ」国連委が日政府に改善求める」(参照)である。 過激な言葉で特定の人種や民族などを憎悪する表現「ヘイトスピーチ」が問題となっていますが、国連の委員会が韓国人の元従軍慰安婦に対するヘイトスピーチを防止するよう日政府に対して求めていることが分かりました。 過激な言葉で、中国人や韓国人の排斥を訴えるデモが各地で行われています。「ヘイトスピーチ」と言われるこうしたデモは竹島や尖閣諸島の問題が再燃した去年夏ごろから特に激しさを増してき

    taro-r
    taro-r 2013/05/24
    現在も国が(実質も含め)合法と認めて,団体が売春を管理してる国っていくつかあると思うが,そういう国が将来困ったりしないのだろうか?
  • シー・シェパードは「海賊」、米控訴裁が認定

    南極海(Southern Ocean)で、反捕鯨団体シー・シェパード(Sea Shepherd Conservation Society)の抗議船「スティーブ・アーウィン(Steve Irwin)号」(手前)に向けて放水する日の調査捕鯨船「日新丸(Nisshin Maru)」(右、2013年2月25日撮影、同26日提供)。(c)AFP/SEA SHEPHERD AUSTRALIA/TIM WATTERS 【2月27日 AFP】米第9巡回控訴裁判所は25日、反捕鯨団体シー・シェパード(Sea Shepherd Conservation Society)を「海賊」として認定し、日の調査捕鯨従事者によるシー・シェパードの提訴への道を開く決定を下した。 第9巡回控訴裁判所のアレックス・コジンスキー(Alex Kozinski)裁判長は、海賊になるために「義足や眼帯は不要」と述べ、日の捕鯨従事

    シー・シェパードは「海賊」、米控訴裁が認定
    taro-r
    taro-r 2013/02/28
    ジョンシルバーはどれもやってない。
  • 日本は小銭が溜まって仕方ないんだが・・・【海外掲示板】|誤訳御免Δ(←デルタ)

    元ネタ www.reddit.com/ お題は記事タイトルみたいな感じです。 では、興味のある方は続きをどうぞ。 :) Change jars get out of hand too quickly here. This is around $120. 日では小銭入れボトルがあっという間にえらいことになっちまう。これで120ドルぐらいはあるぞ 10 日前の投稿 bucknutz[東京都]  スレ主 kylearm[神奈川県] スレ主は硬貨を物のお金としてちゃんと扱った方が良い。 eriotto 全くだな。もしこれが toonies [ トゥーニー: カナダの 2ドル硬貨 ] なら、240ドルにはなってるところだ。 bucknutz[東京都]  スレ主 そいつはちょっと俺には厳しい料簡だな。 支払いの時に、小銭を財布から掘り探すってのはどうにも ケチ [ ketchi ] 臭い感じがする

    taro-r
    taro-r 2012/03/08
    一円玉って一円以上の価値があった気がするが,お金を加工すると犯罪。
  • 法律でデブを治せるか

    ファストフードのおまけ付き子供用セットメニューには、栄養基準を満たすよう義務付ける──11月9日にサンフランシスコ市議会で、そんな条例が可決された。マクドナルドのセットにちなんで「ハッピーミール法」とも呼ばれる。 ニューヨークの公衆衛生当局は、フードスタンプ(政府発行の低所得者向け料クーポン)で炭酸飲料など甘い飲料の購入を禁止しようとしている。メーン州ポートランドでは、チェーン店以外のレストランにカロリー表示が義務付けられた。 全米に広まるこれらの規制は、すべて善意によるもの。健康を増進して医療費を減らし、市民の減量と健康的な事を手助けしようというのだ。 しかし当に効果があるのだろうか? 答えは、今のところ誰にも分からない。行政府や企業、民間団体が「肥満危機」を克服する方法を模索しているが、健康を推進して医療費などのコストを削減できる有効な介入策は、まだ見つかっていない。 既に実施さ

    法律でデブを治せるか
    taro-r
    taro-r 2011/02/07
    禁酒法みたいになったりして。
  • 全裸ハイキングは「わいせつ行為」ではない、男性が勝訴 スイス

    スペインのソペラナ(Sopelana)で開かれた裸のクロス・カントリーレース「Patxi Ros」でビーチを走るランナーたち(2006年9月9日撮影。文とは関係ありません)。(c)AFP/RAFA RIVAS 【5月31日 AFP】スイス東部アッペンツェル・アウサーローデン(Appenzell Ausserrhoden)準州の裁判所は28日、全裸でハイキングをしていたとして地元当局から罰金を命じられていた男性(47)に対し、罰金命令を取り消す判断を下した。地元通信社ATSが報じた。 この男性は、全裸でハイキングしているところを女性に目撃され、その女性が「わいせつ行為だ」と当局に苦情を寄せたことで罰金100スイスフラン(約7900円)の支払いを命じられていた。男性は罰金の支払いを拒否していた。 男性の弁護人は裁判で、男性はわいせつ行為を行っておらず、苦情を寄せた女性はわざわざ男性の後を追っ

    全裸ハイキングは「わいせつ行為」ではない、男性が勝訴 スイス
    taro-r
    taro-r 2010/06/01
    「ただし…」という注釈はないのだろうか?