教育と心理に関するtaro-rのブックマーク (194)

  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080805-OYT1T00562.htm

    taro-r
    taro-r 2008/08/06
    自分は先生に叩かれたり廊下に立たされたこととか何度もあったけど…。給食でここまで怒るかとは思うが,むしろその後のフォローが問題だったのじゃないか?。
  • 実質NEET

    今、俺は実質NEETだ。 大学院生ではあるが、授業はほとんどないし、バイトはしていないし、自分の研究に大きな興味を持てない。 そんな大学院生は決して少なくないと思うが(仮面就職浪人とか?)、自分の場合、研究テーマに興味が当にないわけじゃない。 大学には研究するために来た。"キャンパスライフ!"なんてものは大して考えたこともなかった。 卒論では人間関係や失敗、自分の能力を超えた努力なんかで結構心が傷ついた。欝だったと言っても良い。それはトラウマになった。 でも研究対象は今でも好き。それはもはや理屈じゃない。物心付いたときから自分に根付いていたものだから。 だから研究に当に興味がないわけじゃない。 むしろ誰よりも理想の俺は研究をしたがっている。 でも出来ない。上手くいかない。それは俺に恐怖を呼び起こす。あの欝の、あの闇が怖い。 この恐怖は研究だけの問題じゃない。 自分に深く根差した研究対象

    実質NEET
    taro-r
    taro-r 2008/07/22
    研究テーマや対象は好きだけど,研究は嫌いって事なんだろうか?:-p。というか研究とは何か?を誤解してたりしないか?
  • モンスターペアレントの相手してたけど何か質問ある? 働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/13(日) 19:39:24.70 ID:EiSzf5Xg0 気の向くままに。 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/13(日) 19:39:42.15 ID:SDjXMsRL0 教師? >>2 スクールカウンセラーとして雇われてたんだが、 途中から「保護者担当」→「スクールソーシャルワーカー」に。 ハ_ハ ('(゚∀゚∩ 今は無職! ヽ  〈 ヽヽ_) 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/13(日) 19:39:48.52 ID:wZ711LF80 過去形? >>3 うん、限界だったので辞めた。 103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/13(日) 20:36:34.19 ID:+xfS9uwT0 >>1は

    taro-r
    taro-r 2008/07/15
    なんというか怖い話だ。
  • チラシの裏:結婚の仕方、セックスの仕方って誰も教えてくれない - syncのにっきver3.0

    その男はどこで学ぶのか? 中学受験 高校受験 大学受験 卒論発表 大学院受験 修論発表 就職試験 とその男は試験と面接を順調にこなし、世間で言う一流企業に就職することが出来た。 が、その男には問題があったのである。 童貞なのである。 就職したら、同期も結婚を決めた彼女持ちの男ばかり、先輩や上司は既に既婚者。 社内の会議に出てみると、既婚者の印である左手の薬指に指輪をした人がずらりと並ぶ。 だが、その男はどう結婚したらいいのか、いやそれ以前にどのように女性と交際したらいいのかを知らなかった。 セックスをすれば子供が出来ることだけは大学時代に友人から借りたAVで知っているが、 実際にセックスをする方法、セックスの相手をして貰えるような女性をどのように見つければいいのかを知らなかった。 それにも関わらず、上司や先輩からは 「そろそろ結婚しないのか?」「子供はいいぞ〜」「私生活も仕事のうちだからな

    チラシの裏:結婚の仕方、セックスの仕方って誰も教えてくれない - syncのにっきver3.0
    taro-r
    taro-r 2008/07/09
    勉強も就職も人から習うだけで,自分から学ぶことは無かったのだろうか?。友人と情報交換することはなかったのだろうか?
  • ケーキ - 福耳コラム

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    taro-r
    taro-r 2008/05/23
    タイトルの付け方が秀逸。でも正しいことをやれば,みんなが誉めてくれると思うのもちょっと甘いかな?:-p。民主主義っていうのはやっかいですな。
  • 紙一重 : 404 Blog Not Found

    2008年05月10日00:15 カテゴリLove 紙一重 不幸かどうかはとにかく、あまりに起点が似ていて、あまりにその後が異なるので。 天才コンプレックス - shi3zの日記 なぜ僕がこんなに天才について興味があるかといえば、なんというか、まあ不幸な育ちに原因があると思う。 ここまでは、ほぼ一緒。 その言葉とともに、僕は知能指数に関してのレポートを貰った。そこには200に少し届かない数字が書かれていた。 しかし、こうはならなかった。 塾の学費が全額免除され、親は僕が興味を持ったものはなんでも買ってくれるようになった。最たるものは、パソコンだ。ファミコンすら買ってくれなかった父が、急に当時最新鋭のパソコンを買い与えてくれたのである。僕は事実上それを独占できた。僕にとってはかなりの幸福だ。 代わりに私の身に起きたのは、こういうことだった。 その31: 元オン・ザ・エッヂ(現ライブドア)最高

    紙一重 : 404 Blog Not Found
    taro-r
    taro-r 2008/05/10
    なんか世の中の人間は天才で出来てるのか…とか思って少し萎える。
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080327-OYT1T00837.htm

    taro-r
    taro-r 2008/03/29
    「愛国心」ばかりが話題になるので,何かの目くらましなんだろうか?とか思ってしまう。教育は他にも重要な点があるだろうに。
  • 痛いニュース(ノ∀`):国歌斉唱で起立した卒業生が170人中わずか1人 教員が事前指導か

    1 名前: 会社員(大阪府) 投稿日:2008/03/27(木) 09:36:22.61 ID:lu2C5YNE0 ?PLT 大阪府門真市の市立第三中学校で今月13日に行われた卒業式で、約170人の卒業生のうち男子生徒1人を除く全員が、国歌斉唱時に起立せず、その多くが斉唱もしなかったことが26日、分かった。式に出席していた3年の担任、副担任計11人のうち9人も起立せずに斉唱もしなかったという。学校側は事前に教員が卒業生に不起立を促した可能性があるとみて担任らから事情を聴いており、事態を重くみた府教育委員会も調査に乗り出した。 第三中や式に出席した関係者によると、式は卒業生や保護者らが起立して始まり、教頭の 「開会の言葉」に続いて国歌斉唱が行われた。しかし、「国歌斉唱」とアナウンスされた とたん、それまで起立していた生徒たちは次々と座り始め、最終的に起立したまま斉唱 したのは男子生

    taro-r
    taro-r 2008/03/28
    学生はむしろその一部の先生におどらされてることに気づくべき
  • 「プチ哲学」と「結果と過程」と「奪わない」ということ - Mellow My Mind

    いまは亡きオリーブで、佐藤雅彦さんの「プチ哲学」という連載がありました。見開きの2ページに、ちょっとだけ考えさせられるテーマと、そのテーマにあわせたかわいらしいイラストやマンガと解説の文章が載っていて、毎回とてもわかりやすくものの見方を教えてくれていました。のちに単行化して、文庫化もしたので、けっこう有名だと思います。その中にいまでもたびたび思い出すマンガがあります。杖を持った神様と、神様にお願いをしているカエルがいる。カエル「あこがれのケロ子ちゃんと一生を添い遂げたいのです。」神様 「よし、叶えてやろう。」    トン(杖をつく)カエル モクモク(煙に包まれる)年老いて腰の曲がったカエルとケロ子ちゃんの姿。カエル「そうじゃなくって…」杖を持った神様と、神様にお願いをしている子ざるがいる。子ざる「一度でいいからバナナをおなかいっぱいべてみたいのです。」神様 「よし叶えてやる。」    

    taro-r
    taro-r 2008/01/08
    結果を与えることは過程を奪うこと…。なるほど。
  • 息子の成長メモ - リツエアクベバ

    4歳かそこらで「オマエのねえちゃん変だ」と言われて「変じゃないもん」と泣く。「あら変だよ」と答える。「でもちぃちゃんはちぃちゃんだよ。わたしはちぃちゃんが好きで、そのことに何の影響も無い」と答える。 「変」は「変」だと、誤魔化すことはないと思った。 知識として親が教える段階ではないと思った。 「変じゃない」「変だ」とわたしと息子がやりとりしてるとこで、娘はなんか変な歌を歌って踊ってました。 年長の2月、幼稚園で3年間同じクラスだった「胸に姉と同じ手術跡がある友達」が死ぬ。葬儀に出席。棺の前で人が泣くのを見て「白雪姫みたいだね」と言う。「でももう起きない」と死を認識する。 就学。新一年生を迎える会で、障害児学級の子が稚拙な出し物を出す。外側から姉を見て、今まで屈託無く障害児学級に出入りしていたのが、数ヶ月間教室に入れなくなる。1年生の終わり頃からまた入るようになる。 「ちぃちゃんはなんで変な

    息子の成長メモ - リツエアクベバ
    taro-r
    taro-r 2007/10/10
    だれもが無関係である確証はない。こういう記録は大変ためになると思う。
  • http://www.news.janjan.jp/culture/0708/0708150829/1.php

    taro-r
    taro-r 2007/08/23
    なぁ教材の内容はわからないのでコメントしづらいが…,子供教育というのは基本的にコミュニケーションだと思うので,DVD見せっ放しじゃ,あまりいいこと無いのでは?
  • 理系白書’07:第1部 科学と非科学/1 万能うたう「波動」

    taro-r
    taro-r 2007/03/02
    毎日新聞がエセ科学を取り上げてるらしい。あとでゆっくり読もう。
  • 叱る時、やってはいけない10か条 - [幼児教育]All About

    イヤイヤ期を乗り越え、4歳、5歳になると反抗期が始まります。子供の反抗的なわがままな行動を見ると、ついカッとしてしまうこともあるでしょう。『子どもを上手に叱る方法』の記事では上手に叱る方法をご紹介しましたが、叱るときにやってはいけない重要なポイントがあります。場合によっては、取り返しのつかないことになるケースもあります。ここに、上手な叱り方のポイントを「べからず集」の形でまとめてみました。 ■感情的に叱るのはダメ 感情的に叱らないためには、一度、深呼吸をして、気持ちを落ち着けてから叱るといいでしょう。感情的に叱ってばかりいると、情緒不安定な子どもになる場合もあります。 ■子どもの言い分を聞かずに、叱るのはダメ 例えば兄弟喧嘩では、喧嘩の理由も聞かずに、上の子どもを叱ってしまう親も多いのではないでしょうか。これに限らず、子どもの話を聞かずに、頭ごなしに叱ってはいけません。まず、冷静に子どもの

    叱る時、やってはいけない10か条 - [幼児教育]All About
    taro-r
    taro-r 2006/08/24
    で,この方は,こういう育て方をして,どういう子供ができたのでしょう?。個人的には体罰はある程度はいいかと思う。親がどの程度本気で怒って(悲しんで)いるかを示すってく意味で,感情的なふりをするのもありかと。
  • hisashim: [Book][Reading] 本嫌いの人が持っている間違った認識

    hisashim: [Book][Reading] 本嫌いの人が持っている間違った認識
    taro-r
    taro-r 2006/06/15
    わたしは30近くになるまで,ほとんど読書をしない(専門書は読むけど)人だったんですが,あるとき急に読み出しました。興味あるテーマが見つかったから…ですけど。