教育と経済に関するtaro-rのブックマーク (67)

  • 高3の娘が「自由登校で暇だから家事手伝いのバイトする」と言った→頼りまくっていたら大変なことになった件

    ねむるねこ @nobita4989 高3長女が「自由登校になって暇だから家事手伝いのバイトする」というので頼りに頼っていたら1か月で大変なことになりました。 pic.twitter.com/NVLbwrhCDE 2023-02-28 11:36:25

    高3の娘が「自由登校で暇だから家事手伝いのバイトする」と言った→頼りまくっていたら大変なことになった件
    taro-r
    taro-r 2023/03/05
    払ったんだろうか?。とりあえず扶養家族は外れるなぁ。
  • 九大起業部の「11社同時創業スタートアップ」その後どうなった?何が問題だったのか

    2023年現在、学生にキュレーションサイトによる起業をうながしたと思われる顧問・熊野氏は他大学へ異動。 九大起業部は学生主体の組織へと生まれ変わっているようです。 私の母校でもある九州大学がスタートアップを11社同時起業したものの、その実はポート社低品質キュレーションサイトを11個つくっているだけだった……という記事を書いたのが2019年10月。 九大起業部がスタートアップ11社創業したので見に行ったら、ポート株式会社監修の低品質キュレーションサイトが11個並んでいた 当時はそれなりに話題になり、起業部の部員から話を聞けたりメディアからの問い合わせ等もあったんですが、少なくとも外から見た限りでは特に状況が変わるわけでもなく時が過ぎていきました。 ↓唯一取り上げてくれた福岡の経済メディア・NetIB-Newsの記事

    九大起業部の「11社同時創業スタートアップ」その後どうなった?何が問題だったのか
    taro-r
    taro-r 2022/07/15
    ちゃんと顧客がいれば,形が変わっても存続するんだろうけど,店作っただけだとねぇ。どうなんだろう?
  • 令和4年度東京大学学部入学式 総長式辞 | 東京大学

    新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。学の教職員を代表して、心よりお祝いを申し上げます。 みなさんは、COVID-19のパンデミックをはじめ、さまざまな苦難に社会が直面する時代において学の入試を突破し、この場に集っておられます。その努力に対し、心から敬意を表します。同時に、みなさんを支えてこられたご家族の方々、関係するみなさまにもお祝いをお伝えしたいと思います。 みなさんがこれから学びはじめる大学という場所は、一人ひとりのさまざまな可能性が多様につながり、育っていく場でもあります。現代では人びとをつなげ、ともに学ぶことを助けるテクノロジーも充実してきています。私たちは、世界中をつなぐ通信手段をもち、インターネットが「対話」の場を生みだし、自発的な学びが生まれていくという現代を生きています。学においても、このパンデミックのなか、特に最初の一年間は、ほぼすべての授業がオンラインで

    令和4年度東京大学学部入学式 総長式辞 | 東京大学
    taro-r
    taro-r 2022/04/15
    日本でのベンチャーキャピタルの規模って,アメリカに比べてどれくらいなんだろう?。
  • メルカリ、社員の博士号取得支援 年200万円支給 - 日本経済新聞

    メルカリは社員の博士号取得を支援する制度を導入する。国内の大学院の博士課程に通う学費を年間200万円まで支給する。選ばれた社員は最大で勤務時間の全てを研究活動に充てられる。分野を限らず社員の自発的な研究を後押しし、メルカリの新規事業創出を狙う。2月から募集を始める。メルカリに2年以上在籍する正社員が対象。2022年秋からの入学を想定し、6月をめどに5人程度を選ぶ予定。入学金や学費などを原則3年

    メルカリ、社員の博士号取得支援 年200万円支給 - 日本経済新聞
    taro-r
    taro-r 2022/01/29
    なんの分野でもいいんだろうか?/博士課程に行こうと思うこと自体,勉強思考があるわけで,そういう社員をとりたいということなんだろうなあ。
  • 8歳の息子の自由研究NFTが1.2イーサリアム(52万円相当)で取引され完売になった話。|草野 絵美

    追記:*この記事は9月3日に更新されたものです。その後価格は変動して、9月7日現在、最高額としては4ETH(160万円)相当で二次流通しました。(入ってくるのはその額ではなくここからのコミッションです。) 8歳の息子 が描いたNFT作品が海外のコレクターに買われた。一枚20ドルくらいで出した21点が完売し、一部の作品は2次流通し、最高額では実に45万円相当で落札された。現在、一作品最高2700万円相当で売りに出ているのが現状である。(驚愕) ⭐️息子Zombie Zoo KeeperのNFTはこちら⭐️ なんでも市場になるNFT 昨今、世界中が夢中になっているNFTテクノロジーについて造詣がある方なら、最近よく耳にするだろう。 要は、簡単に説明すると、デジタルアートの唯一性をブロックチェーン技術で証明することによって、絵、VR映像、ツイートなどさまざまなデータに価値と市場が生まれたという

    8歳の息子の自由研究NFTが1.2イーサリアム(52万円相当)で取引され完売になった話。|草野 絵美
    taro-r
    taro-r 2021/09/05
    幼少時に自分の作品の価値をお金で測るという感覚が身についたら,なんとも残念な話。
  • 「義務教育を無駄にするのは人間失格」1年で1000万円稼いだ"小学生投資家”の日常 授業中はスマホでトレード、朝は5時起きで相場をチェック… | 文春オンライン

    小学校5年生から卒業までに1000万円を稼いだ ――いつから株取引を始めたのですか。 はる 小5の時に父に100万円をもらって株式投資をはじめました。小学校卒業までに1000万円は稼ぎましたね。今年4月に「小学生投資家」から「中学生投資家」になったばかりで、今は有名私立中学の1年生です。成績は学年で上位5位以内をキープしています。 コロナの状況次第ですが、高校卒業までにはアメリカに1年間留学をする予定で、将来はUCLA(カリフォルニア大学LA校)かMIT(マサチューセッツ工科大学)に行きたいと思っています。日なら…まぁ京大か東大ですかね。金融と経営を学ぼうと考えています。 中学生投資家のはるさん 人提供 小学校では生徒会長も務めた ――学校生活と株取引をどう両立させているのでしょうか。 はる 小学校の時はスマホを使って授業中も頻繁に取引していました。スマホの持ち込みは不可でしたが、教室

    「義務教育を無駄にするのは人間失格」1年で1000万円稼いだ"小学生投資家”の日常 授業中はスマホでトレード、朝は5時起きで相場をチェック… | 文春オンライン
    taro-r
    taro-r 2021/07/15
    転生者ですよね?。他の人が,似たようなことを書いていて,私もそう思った。
  • 公立高校「自費でiPad (約7万円)買ってね」→保護者ブチギレ「タダでよこせ」「コロナで金欠なのに」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    公立高校「自費でiPad (約7万円)買ってね」→保護者ブチギレ「タダでよこせ」「コロナで金欠なのに」 1 名前:スタス ★:2021/04/28(水) 15:28:48.86 ID:zYy/30119 タブレット自費購入「怒りしかない」 公立高校でなぜ保護者負担? 京都府立高で2022年度の入学生から6万〜7万円程度するタブレット端末の自費購入が決まったことに「怒りしか感じない。新型コロナウイルスによる不況下でどこにそんなお金があるというのか」との意見が府内の保護者から京都新聞社の双方向報道「読者に応える」に寄せられた。高校でのコンピューター端末の1人1台整備は全国で進むが、自治体によって公費を使うか保護者負担にするか対応が分かれている。府立高が保護者負担になった背景や費用の内訳などを探った。 意見を寄せたのは公立高2年と公立中2年の子どもがいる40代の母親。高校での端末整備については「

    公立高校「自費でiPad (約7万円)買ってね」→保護者ブチギレ「タダでよこせ」「コロナで金欠なのに」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    taro-r
    taro-r 2021/04/29
    授業料や教材費に含めたら,と思ったが,授業料は府立だと勝手に決められないというか,今無料なのか…。そりゃインパクトあるなぁ。
  • ひろゆき「東大生の多くは本人の努力より、親が金持ちだったから合格した」(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

    「ニコニコ動画(RC2)」発表会に出席した(左から)、2チャンネル創設者の西村博之氏、小林宏・株式会社ドワンゴ代表取締役社長、杉誠司・同ニコニコ事業部長=2007年10月10日 - 写真=時事通信フォト 学歴人の努力しだいだから、公平に近い指標だと言われることがある。2ちゃんねる創設者のひろゆき氏は「基的に子どもの学歴は親の知能と収入で決まる。だから、『東大に行けなかったのは努力が足りないからだ』と考えないほうがいい」という――。 【この記事の画像を見る】 ※稿は、ひろゆき『叩かれるから今まで黙っておいた「世の中の真実」』(三笠書房)の一部を再編集したものです。 ■子どもの学歴は親の年収でほとんど決まる 教育社会学を専門とするお茶の水女子大学の耳塚寛明教授(現青山学院大学コミュニティ人間科学部学部特任教授)が、首都圏に住む約1200人の小学校6年生とその親について調査を行っていま

    ひろゆき「東大生の多くは本人の努力より、親が金持ちだったから合格した」(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
    taro-r
    taro-r 2020/12/13
    親が金持ちだったら東大に合格できるってわけでもないよね。「より」ってなんだろう?
  • 退職者が「辞めたけど良い会社」と感じる企業 2位はグーグル、1位は……

    退職者からも「良い会社だった」と思われている企業とは? 就職・転職のための口コミサイト「OpenWork」を運営するオープンワーク(東京都渋谷区)が9月16日に発表した「退職者が選ぶ『辞めたけど良い会社ランキング2020』」によると、1位はマッキンゼー・アンド・カンパニーだった。退職後に活躍する人が多く、“卒業”した後のキャリアを見据えて働ける点が評価された。 OpenWorkに投稿された口コミのうち、「退職者」に限定して評価を集計し、ランキングを作成した。 1位のマッキンゼーは、世界的コンサルティングファームで、著名な起業家や経営者を多く輩出していることで知られる。退職にマイナスイメージがなく、むしろ「卒業」と前向きに捉えられる風土がある。退職者のコメントでも「入社の目的が、その後の目標達成のための手段にすぎなかった」「マッキンゼーで出世するのではなく退職後にブランドをどう活用するかが重

    退職者が「辞めたけど良い会社」と感じる企業 2位はグーグル、1位は……
    taro-r
    taro-r 2020/09/19
    共通項を感じないわけでもないが,ちょっと語りにくい。
  • 三菱UFJ 5000人のアルバイト募集へ 学生の生活費支援 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの影響でアルバイトの収入が減り経済的に厳しくなった学生の支援が課題となる中、大手金融グループの三菱UFJフィナンシャル・グループはアンケート調査に協力してもらう形でおよそ5000人のアルバイトを募集し、学生の生活費を支援することになりました。 こうした中、三菱UFJフィナンシャル・グループは6月から学生のアルバイトを募集し、支援に乗り出すことになりました。 アルバイトは、将来の資産形成の考え方やスマホアプリの利用状況について学生にアンケートに答えてもらうもので数万円程度の報酬を支払う計画です。集まった回答は新しい金融サービスの開発などに生かすことを検討しています。 会社では「バイト代」として総額で2億円を用意していて、ひとまず6月から5000人規模で学生を募集することにしています。 収入が減った学生らの支援をめぐっては大学が独自に給付金を支給したり自治体が事務作業の補助と

    三菱UFJ 5000人のアルバイト募集へ 学生の生活費支援 | NHKニュース
    taro-r
    taro-r 2020/05/15
    良い話だと思うのだけど,それを語った悪質なメールみたいのが多いので,また増えないか心配。個人的には金融機関を語ったメールは直接クリックせず,HPから探すようにしてる。
  • 児童手当を大人のお小遣いに充てている人はそんなに多いのか? - おたまの日記

    2019年11月11日、日経新聞電子版からこのような記事&ツイートが出ました。 児童手当を「大人の小遣いに充てる」「使わずに残っている」人は年収600万~1000万円未満で39%、1000万円以上では49%。財務省は高所得者への児童手当廃止を含めた見直しを要請します。https://t.co/DaXygJy841 — 日経済新聞 電子版 (@nikkei) November 11, 2019 会員限定記事なので全文は引用しませんが、記事にはこのように書かれています。 財務省は2020年度当初予算案の編成で、高所得者への児童手当について、廃止を含めた見直しを厚生労働省に要請する。世帯年収が高いほど「大人の小遣い」といった子どものため以外に振り向ける人が多いとの分析を踏まえ、当に必要な世帯への給付に絞るべきだと主張する。 (中略) 財務省によると、年収600万~1千万円未満の人のうち、39

    児童手当を大人のお小遣いに充てている人はそんなに多いのか? - おたまの日記
    taro-r
    taro-r 2019/11/14
    良記事。子供の養育に月5千円以下とかありえないので、所得が高い人は、養育費は通常の収入で賄って、別途子供手当は子供のために貯蓄してるとかじゃないのかな。
  • 8000万円の都心のマンションと4000万円の郊外の家: 極東ブログ

    ツイッターを見ていたら、8000万円の都心のマンションと4000万円の郊外の家という話があった。これらを買った人がいるとする。10年後、どうなっているか。4000万円の家の価格は半額に落ちている。2000万円だ。他方、8000万円の都心のマンションのほうは、7000万円。10年後の時点で、どっちがお得か? 8000万円の都心のマンションのほうだ。と、いうのである。 詳細は違うかもしれないが、ざっくり見ればそういうものだろう。実際、そういうことで、都心のマンションが売れている、と言っていいだろう。 そんな傾向が今後も続くのだろうか? 未来はわからないものだという大前提は扱いにくいのでとりあえず置くとする。たぶん、少子高齢化していく日では都心集中が続くから、都心マンションの価格はそう崩れないのではないか。 さて。これで話は終わりかというと、まあ、終わりでもいい。 実際に、じゃあ、8000万円

    taro-r
    taro-r 2019/08/19
    そう,例外はある。都心のマンションで子育てができる人は現金収入がたくさんある人にかぎらるだろうけど,だからと言って全員がいい大学に行ける様に子育てができるとは限らない。あくまでも傾向。
  • 学生には教養がもっと必要、経団連が大学教育で提言 | 大学ジャーナルオンライン

    経団連は今後の若手人材育成や大学改革に対する提言をまとめ、大学生に経済のデジタル化、グローバル化への対応と同時に、リベラルアーツ(教養)を高めることを求めた。情報科学や数学歴史、哲学など基礎科目を大学で全学生の必修とし、学部、学位、カリキュラムのあり方も根的に見直すよう提案している。 文理融合はさらに進めるべきで、理系の学生に高度な語学教育、文系の学生に基礎的なプログラミングや統計学を教えるよう要請。法学部、経済学部、理学部、工学部といったこれまでの学部のあり方についても、真剣に見直すよう求めている。 経団連は大学側と高等教育のあり方について対話する場を設けたい意向。経団連からは中西宏明会長らが出席し、国公私立大学の学長と新時代に求められる人材や人材育成方法などで意見交換することを提案した。 トップレベルの会合のあと、実務者レベルの作業部会を編成し、経団連と大学が共同で取り組む事項など

    学生には教養がもっと必要、経団連が大学教育で提言 | 大学ジャーナルオンライン
    taro-r
    taro-r 2018/12/11
    空気を読んだような提言だなぁ。
  • 寄付金収入が多い私立大学157校ランキング | 本当に強い大学 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    こうした中、各大学は、外部資金の獲得に注力している。外部資金とは、研究受託などの事業収入や、資産運用による収入などが挙げられるが、大きいのが「寄付金」だ。 質の高い教育を実現するために、卒業生や在学生の保護者、大学関係者、企業などから寄付金を募っている。では各大学の寄付金の額はどの程度になっているのか? それを把握するために作成したのが、「寄付金が多い私立大学ランキング」だ。 寄付金の実績は、大学のホームページなどで開示されていることが多いが、今回は横並びで比較ができる財務諸表から、その金額を調べた。財務諸表の中で、寄付金の金額は、事業活動収支計算書と資金収支計算書に記載されている。事業活動収支計算書の場合、「教育目的」の寄付金と「施設整備」のための寄付金にわかれ、施設整備の寄付金は特別収入の部に入るので、公開データだけでは金額を読み取れない大学も少なくない。 寄付金は大学にとって重要な収

    寄付金収入が多い私立大学157校ランキング | 本当に強い大学 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    taro-r
    taro-r 2018/10/28
    結構意外な順位。
  • 「10歳の時、父が10万円を渡して言った。このお金は好きに使っていい。ただし毎月のお小遣いは君の持ち金の1%だ」 → 結果、数年後のお小遣い金額がとんでもない事にwwwww : はちま起稿

    国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。 https://t.co/MeAGci99cP 私が10才の時、父がいきなり10万円を渡してこう言いました。 このお金は好きに使っていい、ただし毎月のお小遣いは君のもっているお金の1%だよ… のモーメントが完成しました! 父の教え1~15も添付しています。 みんなでハッピーになりましょう☆ — myはぴぃ (@Investor__girl) 2018年9月1日 ※概要 父は私が10才の時に10万円を渡してこう言いました。 今からこのお金をお前が管理するんだよ、 いつどこで何を買っても構わない。 ただし毎月のお小遣いは持っている総額の1%だよ… 自分で計算して毎月、お父さんに請求しなさい! そこから父のマネーの教育が始まりました 当時、小学4年生の私にとって10万円は悪魔的な魅力でした。

    「10歳の時、父が10万円を渡して言った。このお金は好きに使っていい。ただし毎月のお小遣いは君の持ち金の1%だ」 → 結果、数年後のお小遣い金額がとんでもない事にwwwww : はちま起稿
    taro-r
    taro-r 2018/09/04
    10歳になった時点で,既に素養がある気がする。それまでの教育も関係しそう。
  • 立教大学の書店、なぜ店員は一斉に辞めてしまったのか? 某大手書店の「振る舞い」

    立教大学の池袋キャンパスに、「丸善キャンパスショップ立教大学池袋店」がある。運営するのは、丸善雄松堂。文化施設の建築・内装、図書館業務のアウトソーシングなども手がける大手書店だ。 昨年の秋から今年の春にかけて、この書店に10~20年勤めていたベテラン書店員がほとんど辞めてしまった。新たに入った新人も数カ月で辞めていった。大学の書店であるから、もっぱら講義で使われる教科書を売るのが、10年ほど前までの同店の姿だった。学生たちがやってくるのは、ほとんど4月と9月のみだった。 それではもったいないと考えた書店員たちが、文芸書や美術書を置き始めた。学生たちが「丸善で待ち合わせしよう」と言い交わすような場所にするのが、書店員たちの夢だった。売れ筋のものではなく、読んでほしいと勧めたいを並べた。熱心な書店員は休日を使ってを紹介するフリーペーパーをつくった。これはそのまま、並べたに立てるPOP広告

    立教大学の書店、なぜ店員は一斉に辞めてしまったのか? 某大手書店の「振る舞い」
    taro-r
    taro-r 2018/06/17
    いろんな商店が中央資本のチェーン店化していくけど,まぁこういう結末になるよね。
  • ANAが社員に「西洋美術史」を学ばせる理由

    気になるあのを読んでみた!ベストセラー目のつけどころ 今、巷で話題になっている、売れている、気になっているをさくっと一気読みしてみました。そこでわかったベストセラーの理由とは。これさえ読めば、流行りのすべてがわかる! バックナンバー一覧 日のビジネスパーソンの間で「西洋美術史」を学ぶ流れが広がっている。昨年10月に発売された『世界のビジネスエリートが身につける教養「西洋美術史」』(木村泰司 著)もその流れをうけ、早くも発行部数5万部を突破。教養、しかも美術がテーマの書籍としては異例のスピードだ。そこで今回は、昨年より社員向けの西洋美術史セミナーをスタートさせた全日空輸株式会社(ANA)の担当者に、その狙いを聞いた。(取材・構成/前田浩弥)

    ANAが社員に「西洋美術史」を学ばせる理由
    taro-r
    taro-r 2018/03/06
    良い取り組みだと思うけど,日本の美術をまずやってからの方が良いんじゃないか?
  • 勝間和代「奨学金返せず親子で自己破産」に苦言 「誰にでも奨学金を出すシステムが間違っている」「仕組みそのものが破綻」 | キャリコネニュース

    朝日新聞の「奨学金を返せず親子で自己破産」というニュースが話題になっている。13日放送の「バラいろダンディ」(TOKYO MX)でも取り上げられ、経済評論家の勝間和代さんが 「なんでもかんでも奨学金を出すという仕組みが良くない」 「(日の学費が)高すぎます」 などと苦言を呈していた。 朝日新聞は12日の記事で、国の奨学金を返せず自己破産するケースが増えており、借りた人だけでなく親や親族らと共倒れになる事態も広がっていると伝えていた。(文:okei) 「私立大学を出たからって800万円返せる就職口なんて無い!」 画像は番組公式サイトのキャプチャ 卒業して3年半で自己破産申請したある男性(27歳)は、私立大学の国際関係学部への入学金や授業料などで、計800万円余の奨学金を借りていた。東京で就職したが給料は手取り20万円。毎月4万円を20年払い続ける自信がなくなり自己破産した。4か月後、連帯

    勝間和代「奨学金返せず親子で自己破産」に苦言 「誰にでも奨学金を出すシステムが間違っている」「仕組みそのものが破綻」 | キャリコネニュース
    taro-r
    taro-r 2018/02/16
    一流の私立大を出てる人が言ってもなぁ。/ローンと改名すれば,という人もいるが,名前を変えたくらいで見方が変わる人って,そもそも大丈夫か?という気がする。
  • 奨学金破産、過去5年で延べ1万5千人 親子連鎖広がる:朝日新聞デジタル

    奨学金破産 国の奨学金を返せず自己破産するケースが、借りた人だけでなく親族にも広がっている。過去5年間の自己破産は延べ1万5千人で、半分近くが親や親戚ら保証人だった。奨学金制度を担う日学生支援機構などが初めて朝日新聞に明らかにした。無担保・無審査で借りた奨学金が重荷となり、破産の連鎖を招いている。 機構は2004年度に日育英会から改組した独立行政法人で、大学などへの進学時に奨学金を貸与する。担保や審査はなく、卒業から20年以内に分割で返す。借りる人は連帯保証人(父母のどちらか)と保証人(4親等以内)を立てる「人的保証」か、保証機関に保証料を払う「機関保証」を選ぶ。機関保証の場合、保証料が奨学金から差し引かれる。16年度末現在、410万人が返している。 機構などによると、奨学金にからむ自己破産は16年度までの5年間で延べ1万5338人。内訳は人が8108人(うち保証機関分が475人)

    奨学金破産、過去5年で延べ1万5千人 親子連鎖広がる:朝日新聞デジタル
    taro-r
    taro-r 2018/02/13
    で,どうすればいい?という意見なんだろうか?。
  • 「断るのが大変でした」 新卒エンジニア引っ張りだこ、年収1千万円も : 暇人\(^o^)/速報

    「断るのが大変でした」 新卒エンジニア引っ張りだこ、年収1千万円も Tweet 1: ばーど ★ 2017/11/28(火) 09:30:07.91 ID:CAP_USER9.net 企業が新卒大学生をエンジニアとして採用するケースが目立っている。金融とIT(情報技術)を融合した「フィンテック」や人工知能(AI)など、成長分野で人材を確保する狙いからだ。理系学生の認知度が低い企業や中小・ベンチャーらも、あの手この手で採用に知恵を絞っており、争奪戦が激化している。 「とにかく断るのが大変でした」。上位大学理工学部大学院の山中俊さん(仮名)は今年の就職活動をそう振り返る。 山中さ…※続く 配信2017/11/28 6:30 日経済新聞 全文は会員登録をしてお読みいただけます https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23943750X21C17A1XS5000

    「断るのが大変でした」 新卒エンジニア引っ張りだこ、年収1千万円も : 暇人\(^o^)/速報
    taro-r
    taro-r 2017/11/29
    プログラムが出来る人ってことかな?