社会とスポーツに関するtaro-rのブックマーク (51)

  • 俺のオリンピックがこんなに揉めるわけがない - デマこい!

    五輪招致の成功に、世間は祝賀ムードに包まれている。一方、ネットの世界では微妙な空気が漂っている。オリンピックの招致に反対しつづけていた人たちの生の声が ── まあ、決まったことは仕方ないよね。お祭りは悪いことじゃないし……みたいな諦念のつぶやきが ── 漏れ聞こえてくる。 五輪招致を喜ぶべきかどうかの議論は、小さな論点に終始しがちだ。五輪による経済効果はあるのか、無いのか。東京の治安が良くなるのか、悪くなるのか。自然環境への負荷が無視できないレベルなのか、そうでもないのか。オリンピックの周辺的なものごとに関する議論ばかりで、そもそもオリンピックはどういうものか、どうあるべきか……といった、大局的な議論をあまり見かけない。 五輪招致に諸手をあげて喜ぶ人たちは言う:お祭りは悪いことじゃない。経済効果を見込めるし、どうして喜ばずにいられようか。 五輪招致に眉をひそめる人たちは言う:そもそもオリン

    俺のオリンピックがこんなに揉めるわけがない - デマこい!
    taro-r
    taro-r 2013/09/13
    タイトルは平和の祭典なのに,なぜ揉めてるんだ?って意味でしょうか?
  • 渋谷は厳戒態勢、サッカーW杯になぜ熱狂するか

    一体だれにとって「重要な試合」なのか 去る6月4日の夜、サッカー日本代表ワールドカップ出場を決めた直後から、渋谷のスクランブル交差点では立ち入り制限が行われていた。勝利に歓喜したサポーターたちのお祭り騒ぎを抑止するためだ。当日、巧みな話術でサポーターを誘導した警察官はネット上で「DJポリス」と呼ばれて絶賛され、1週間ほど後に警視総監賞を贈られることになった。 いずれも喜ぶべきニュースなのだろう。だが私たちがここから読み取らなければならないのは、その日の夜の熱狂は一歩間違えば大変なことになる恐れがあり、それを御するのに成功するというのは、警視総監賞ものの栄誉だったということだ。言い換えれば、全体からすれば一部であるとはいえ、サポーターたちのお祭り騒ぎは厳戒態勢と専門的なスキルをもって対処しなければならないレベルのリスクを有するものになってしまったのだ。 一体どうしてこのようなことが起きたの

    渋谷は厳戒態勢、サッカーW杯になぜ熱狂するか
    taro-r
    taro-r 2013/07/02
    古くは道頓堀から。
  • 女子柔道パワハラ・暴力:園田監督らに戒告処分- 毎日jp(毎日新聞)

    taro-r
    taro-r 2013/01/31
    トップの監督とかが体罰とかになると,むしろ「効果があるんじゃないか?」ってなりかねない。
  • 相次ぐイチロー批判「自分勝手」 - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    相次ぐイチロー批判「自分勝手」 - ライブドアニュース
    taro-r
    taro-r 2012/09/03
    同じ場所で自分を変えるのは難しい…っていうのはあるよなぁ。経験上思う。
  • ロンドンオリンピック雑感: 極東ブログ

    テレビを付けたら閉会式の映像が流れた。しばらくすると好きだったクイーンのブライアン・メイが出てきたので英国らしいなと思った。これでロンドンオリンピックが終わったわけだ。長いような短いような期間だった。私はほとんどオリンピックを見なかった。観戦スポーツにほとんど関心ないのである。 昨日のブログ記事でユーリ・ミルナーの現況について触れたが、関連の報道を読んでいるなかでモスクワタイムズに掲載されたロシア政治アナリスト、ユリア・ラッチニーナ(Yulia Latynina)のコラムに共感した(参照)。 彼女は、オリンピックというものがわかったためしがないと告白せねばならないというのだ。なんで速く泳げることに大騒ぎをするのだろうか。なんであれ魚の泳ぎのほうが速い。人間がどれほど高くジャンプしたとして意味があるのか。身体の比率からすればノミのほうが高く飛ぶ。他の動物のほうがはるかに有能である分野でな

    taro-r
    taro-r 2012/08/14
    競技の中身に興味が無くても,それを取り巻く社会に興味があるなら,そう書けば良いのに。
  • 「なでしこJAPAN」とお金の話 - 琥珀色の戯言

    僕も月曜の早朝から、サッカー女子ワールドカップの決勝戦を観ていました。 いやほんと素晴らしい試合だった。 日本代表がPKで勝った瞬間には、あの時間にもかかわらず、ガッツポーズとかしちゃいましたしね。おかげでにはあとでさんざん怒られましたけど。 この「快挙」の裏側で、女子日本代表について、いくつかの「現実」が明かされていきました。 予選リーグで敗れていれば、全く話題にならなかったのかもしれませんが、具体的には、こんな話です。 なでしこ、バイト生活から卒業か W杯快進撃でボーナス増額検討 - SankeiBiz(サンケイビズ) 低収入…生活苦しい選手も/なでしこ - サッカー日本代表ニュース : nikkansports.com 日のエース、澤選手でも、年俸360万円! これって、日のプロ野球(男子)では高卒ルーキーと同じくらいの年俸です。 その他の選手の待遇は、推して知るべし。 『なで

    「なでしこJAPAN」とお金の話 - 琥珀色の戯言
    taro-r
    taro-r 2011/07/20
    多額の報酬を与えるべきか?を議論しても始まらなくて,ファンが今後どう支えるか?で決まるように思う。
  • なでしこ優勝の裏側で…

    乙武 洋匡 @h_ototake 『みのもんたの朝ズバッ!』生出演してきました。なでしこJAPANの結果が気になりながらの出演だったけど、PK戦を制したと聞いて…涙を抑えるのが必死だった。あらためて、おめでとう!! とにかく、うれしい!! 2011-07-18 08:47:14

    なでしこ優勝の裏側で…
    taro-r
    taro-r 2011/07/18
    書かれているけどサッカーに限らない。むしろ名声と収入が十分にリンクしてる職業の方が少ない…ってことは,逆に名声が収入をもたらすこと自体は普通のことではないという気もする。
  • スポーツとして、伝統芸能として - H-Yamaguchi.net

    ゼミブログ「こち駒」に書いたのはこちら。例によって4コママンガつき。マンガの方の、全日相撲協会と新日相撲協会に分裂というのはもちろん冗談だが、競技団体を分けることで競争を促進する、という発想自体は必ずしもはずれてないのではないかと思ったりする。そもそも八百長をめぐる議論だって、もともと行われてるっていう噂はずっとあったわけだし、勝ち越しがかかった力士が勝ちやすいというのはレビットの論文を待つまでもなく「常識」としてファンは知っていたはずだから、暗黙裡に「そういうものだ」と受け止めている人は相当数いたのだと思う。八百長自体は違法ではないわけだし、ファンがそれでいいならいいという考え方はある。一方それじゃ満足できないファンもいるだろうから、ここは「王道相撲」と「ストロング相撲」にきっぱり分かれてそれぞれがんばればいいじゃん、というわけだ。 もちろんこれは、公益法人という要素を捨象してのもの

    スポーツとして、伝統芸能として - H-Yamaguchi.net
    taro-r
    taro-r 2011/02/09
    成果主義は階段状ではなく,直線上に報酬を決めないと,八百長を産み出す…という話(嘘。
  • 大相撲で「八百長疑惑メール」が発覚 あなたはこの問題にどのような感想を持ちますか? - goo ニュース畑

    taro-r
    taro-r 2011/02/03
    警察が別の捜査段階で知ったことであれば,それを公表するのあり?…と思った。
  • asahi.com(朝日新聞社):NHK、大相撲名古屋場所の生中継を見合わせ - 社会

    大相撲の賭博問題で、NHKは6日、名古屋場所の生中継を見合わせると決めた。ダイジェスト番組を午後6時台に放送する。場所の生中継を全面的に見送るのは、80年を超す大相撲中継の歴史で初めて。  この日は日相撲協会の村山弘義理事長代行らが東京・渋谷のNHKを訪れ、福地茂雄会長らNHK幹部に名古屋場所の中継実施を依頼した。NHKはこれを受けて中継の是非を最終的に検討。賭博行為をした力士らの処分が決まったとはいえ、視聴者が納得するような再発防止策が講じられたとはいえないと判断し、中継しないことにした。  NHKは1928年からラジオで、53年からテレビ場所を生中継している。戦時中、ラジオ中継の一部が録音に切り替えられた例はあるが、全面的に中止したことはテレビ、ラジオともない。  この問題でNHKに寄せられた視聴者の意見は、6月14日から7月5日までで約1万2千件。中継に反対する声が68%を占

    taro-r
    taro-r 2010/07/06
    へー。これで今度は見合わせに対する反対意見が出てこないか気になる。中継に反対するなら見ないようにして視聴率を落すのが視聴者の正しいやり方の様にも思うが。
  • 【動画】バンクーバで事故死、リュージュ男子 : 痛いテレビ

    2010年02月13日08:51 【動画】バンクーバで事故死、リュージュ男子 カテゴリスポーツ zarutoro コーナーの外側に柱をもってくるとか、コース設計者は頭がおかしいと思う。 事故動画を消してまわっているIOCも狂ってる。 asahi.com(朝日新聞社):リュージュ選手が練習中に激突死 「スポーツ」カテゴリの最新記事

    【動画】バンクーバで事故死、リュージュ男子 : 痛いテレビ
    taro-r
    taro-r 2010/02/13
    確かにこのコース設計は怖い。