経済と歴史に関するtaro-rのブックマーク (14)

  • iPodは「音楽を聴く」体験をどう変えたのか【西田宗千佳のイマトミライ】

    iPodは「音楽を聴く」体験をどう変えたのか【西田宗千佳のイマトミライ】
    taro-r
    taro-r 2022/05/16
    2000年頃からの歴史。懐かしい。
  • アベノミクスの7年半で日本は「米国並み」から「韓国並み」になった

    1940年東京生まれ。63年東京大学工学部卒業、64年大蔵省入省、72年エール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。一橋大学教授、東京大学教授、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授などを経て、2011年4月より早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター顧問、一橋大学名誉教授。専攻はファイナンス理論、日経済論。主な著書に『情報の経済理論』『1940年体制―さらば戦時経済』『財政危機の構造』『バブルの経済学』『「超」整理法』『金融緩和で日は破綻する』『虚構のアベノミクス』『期待バブル崩壊』『仮想通貨革命』『ブロックチェーン革命』など。近著に『中国が世界を攪乱する』『経験なき経済危機』『書くことについて』『リープフロッグ 逆転勝ちの経済学』『「超」英語独学法』などがある。野口悠紀雄ホームページ ------------最新経済データがすぐわかる!-------

    アベノミクスの7年半で日本は「米国並み」から「韓国並み」になった
    taro-r
    taro-r 2021/11/21
    いつを基準にしてるのか知らないけど,アベノミクス前はもっとひどかったよ。アメリカ並みはバブル前でしょ。
  • 【読書感想】江戸の長者番付 ☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    江戸の長者番付 (青春新書インテリジェンス) 作者: 菅野俊輔出版社/メーカー: 青春出版社発売日: 2017/03/02メディア: 新書この商品を含むブログを見る Kindle版もあります。 江戸の長者番付 作者: 菅野俊輔出版社/メーカー: 青春出版社発売日: 2017/09/01メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 内容紹介 江戸幕府の八代“暴れん坊"将軍の年収は、なんと1294億円! その将軍に勝るとも劣らない1000億円超の年収を稼いでいた人物とは? 江戸きっての大豪商である三井越後屋・三井八郎右衛門の驚愕の収入は? いっぽうで、“宵越しの金を持たない"庶民や、内職が欠かせない下級武士の稼ぎは…… 驚くべき年収ランキングから、江戸のリアルな生活事情が見えてくる、興味津々の一冊! 時代劇などで、「江戸時代の庶民の生活」をみていると、みんな生活は苦しそうにみえます。

    taro-r
    taro-r 2017/09/29
    藩とか幕府とかは会社として機能してないので,大名や将軍や偉い役人は自分の収入から部下の給料を払い,「費用計上」してなかったのでは?
  • 中国人の眼に映る今の日本は「20世紀」のままだった…(近藤 大介) @gendai_biz

    北京人から見た東京の印象 けやきの樹々がキラキラと万緑の葉をなびかせる東京六木・けやき坂通りのフレンチ・カフェ。私はそこで、5年ぶりに北京人のAさん(32歳)と再会した。 私は2009年から2012年まで講談社北京に勤務していたが、彼女は私がその時に採用した中国人社員の一人だった。当時、彼女は東京の名門大学の大学院を出たばかりで、大変優秀な社員だった。 私が帰任してまもなく、彼女は講談社北京を辞め、北京のIT企業に転職して成功した。結婚してマンションも買ったが、このたび日の大手IT企業に中国事業の統括者候補としてヘッドハンティングされた。そこで意を決して、中国人の夫と共に東京に住むことにしたのだという。 いまや高級スーツに身をかためた「六木ヒルズ族」となった私のかつての部下は、開口一番、こう言った。 「私が東京へ来て最初に買ったものは何だと思います? これですよ」 そう言って彼女は、

    中国人の眼に映る今の日本は「20世紀」のままだった…(近藤 大介) @gendai_biz
    taro-r
    taro-r 2017/06/14
    東京にあって北京にないものはかっての日本でも無くなりかけていた。/日本は18世紀や19世紀を残したまま20世紀になったので,21世紀もそうなると思う。
  • 【読書感想】国宝消滅―イギリス人アナリストが警告する「文化」と「経済」の危機 ☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    国宝消滅―イギリス人アナリストが警告する「文化」と「経済」の危機 作者: デービッド・アトキンソン出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2016/02/19メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る Kindle版もあります。 国宝消滅―イギリス人アナリストが警告する「文化」と「経済」の危機 作者: デービッド・アトキンソン出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2016/02/19メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る 内容(「BOOK」データベースより) なぜ日人は、「カネのなる木」を枯らすのか?「国宝」なのにボロボロな理由、日の職人をクビにして海外へ外注、伝統工芸品の価格は「ボッタクリ」だ、「補助金漬け」の実態、他。「山七平賞」受賞作に続く衝撃の問題提起。 僕は日人で、海外旅行の経験はあるものの、自慢できるほどではない

    【読書感想】国宝消滅―イギリス人アナリストが警告する「文化」と「経済」の危機 ☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    taro-r
    taro-r 2016/05/20
    至極全うな意見だとは思うが,近所の人がふらりと日常的に出かけられる史跡もいいと思うんだよねぇ。贅沢といわれそうだけど。/能はしらないけど文楽とかは字幕ついてますよね。
  • ウッドストック・フェスティバルでの各アーティストのギャラのランキングが発見される - ライブドアニュース

    > > > > ウッドストック・フェスティバルでの各アーティストのギャラのランキングが発見される 2015年3月10日 11時50分 1969年の夏を興奮の坩堝に叩き込んだウッドストック・フェスティバル。そのギャラのランキングが発見されて話題になっています。詳細は以下から。 海外音楽サイトのUltimateGuitar.comはウッドストック・フェスティバルの出演アーティスト31組中Bert Sommerとthe Paul Butterfield Blues Bandを除いた29組のギャラをランキング形式で表したリストを発見したとして公開しています。 Woodstock ’69 Artist Payments Jimi Hendrix Reportedly Tops the List With $18,000 Fee Music News @ Ultimate-Guitar.Com こちら

    ウッドストック・フェスティバルでの各アーティストのギャラのランキングが発見される - ライブドアニュース
    taro-r
    taro-r 2015/03/11
    ジミヘンの人気の大きさが伺える。
  • 応仁の乱以来続く長崎・五島の企業、破産へ : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    創業から約540年の歴史を持つ長崎県五島市のスーパー経営「川口分店」(川口達三社長)が破産申請の準備を進めていることが21日、分かった。 負債総額は約1億2000万円とみられる。東京商工リサーチ長崎支店によると、同社は九州・沖縄では最古の企業という。 同支店によると、同社は応仁の乱が起きていた室町時代の1470年(文明2年)に創業。当初は塩田を経営し、その後は業態を変えながら1940年に合名会社を設立。近年は「まるかわストアー」の店名でスーパーを経営していた。2007年5月期決算では約4億円の売り上げがあったが、大型店の進出などで経営が悪化。昨年5月期に債務超過となり、今年4月に店舗を閉鎖していた。

    taro-r
    taro-r 2011/06/21
    屋号だけ競売にかければ売れるんじゃないか?
  • 人類史上何度も起きた、クソ労働環境の劇的な改善の原因 - 分裂勘違い君劇場

    積み上がっていく仕事の山、長時間労働、サービス残業、休日出勤、終わりの見えない仕事。。。 日の劣悪な労働環境はここ20年ぐらい、いっこうに改善される兆しが見えず、 いまこの瞬間も、病患者と自殺者を量産し続けています。 このクソな労働環境を改善するには、いったいどうすればいいのでしょうか? 実は、最悪のクソ労働環境が劇的に改善される事態は、 人類史上、何度も何度も起こってきました。 どれも、ほとんど同じパターンです。 ここでは、その一つとして、かつてヨーロッパ大陸全域で起こった大規模な労働環境革命を取り上げてみます。 それは、まさに歴史の転換点でした。 最悪のクソ労働環境が劇的に改善し、 労働者の地位は飛躍的に向上し、 人々の生活は見違えるように豊かになったのです。 いまから千年ぐらい前、 ヨーロッパ大陸の大部分が、夜のような森に覆われていた時代にそれは起きました。 労働基準法どころか、

    人類史上何度も起きた、クソ労働環境の劇的な改善の原因 - 分裂勘違い君劇場
    taro-r
    taro-r 2009/09/28
    反論というわけでもないが,雇用需要を生み出す産業構造の変化が国とか社会のシステムの変化からできる場合もある。不謹慎な例を挙げると軍需とかね。
  • なぜ三ツ矢サイダーは生き残れたのか ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    なぜ三ツ矢サイダーは生き残れたのか-夏目漱石、宮沢賢治が愛した「命の水」の125年 作者: 立石勝規出版社/メーカー: 講談社発売日: 2009/03/24メディア: 単行購入: 1人 クリック: 6回この商品を含むブログ (8件) を見る 内容(「BOOK」データベースより) 「浪漫・感動・動乱・苦闘・奇跡」文豪も戦艦大和の兵士も「心と喉を潤した」。知られざる「風雲録」発掘!三ツ矢サイダーが愛されてきた秘密。 第1章 夏目漱石と宮沢賢治 第2章 サイダーを生んだ大航海時代 第3章 サイダー日上陸 第4章 三ツ矢誕生伝説 第5章 ビール会社興亡記 第6章 戦艦大和とサイダー 第7章 三ツ矢、ゼロからの再起 第8章コーラの来襲と荒波を越えて 第9章 炭酸飲料異聞 第10章 三ツ矢サイダーが愛される理由 このタイトルに惹かれて、書店で購入。 冒頭に書いてあるのですが、清涼飲料水の世界という

    なぜ三ツ矢サイダーは生き残れたのか ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    taro-r
    taro-r 2009/09/15
    ジョージアどこにでも売ってる。/おーいお茶ってTVとかで政治家や財界の会議の場で必ず置かれているんだけど,何か営業のコネでもあるんだろうか?
  • 日本中に実物大ガンダムを立てよう

    いや、別にガンダムでなくても良いんだけど。 お台場のガンダムに続いて、兵庫県では鉄人28号が立つらしいですよ。 ガンダムの方は判らないけど、鉄人28号は総工費1.3億円。 土地代とかは別に掛かるにしても、47都道府県に1体づつ立てても100億あれば充分おつりが来るよね。 アニメの殿堂なんかよりよっぽど観光客受けすると思うんだよね。 地方地域活性化にもなるんじゃないかなぁ。 富士山麓にマジンガーZとか! 箱根にヱヴァンゲリヲンとか! 浅間高原にゲッターロボとか! 和歌山県田辺市日高郡龍神村に龍神丸とか! 沖縄にガンバスターとかとかとか!!!!! 全国巡礼したくならね? 俺、したい。 アニメの殿堂とか言ってるけど、博物館って最低でも半日は楽しめる様なものでないと見ても面白くないんだよね。 でも、半日も博物館で過ごしたら、更に周辺廻るなんて実質無理じゃね? 事だって博物館の中か、せいぜいその直

    日本中に実物大ガンダムを立てよう
    taro-r
    taro-r 2009/07/05
    そもそも日本中に大仏が建ったのも,同じような理由だったに違いがない。/猿の惑星(一作目)の最後のシーンに出てきたりして。
  • 経済成長が必要な本当の理由 : 404 Blog Not Found

    2009年02月09日16:30 カテゴリMoney 経済成長が必要な当の理由 「累積債務が増えても国は破綻するとは限らない」という主張の根拠として、よく見かけるのがドーマーの条件。 ドーマー条件ってなに? - Pour l’honneur de l’esprit humain (ysttの日記) 累積債務のGDP比が発散しないためには、(名目成長率>名目金利)である必要があります(g > i はD/Yが収束する必要十分条件)。これが有名なドーマー条件というやつです。ドーマー条件ってなに? - Pour l’honneur de l’esprit humain (ysttの日記)累積債務のGDP比が発散しないためには、(名目成長率>名目金利)である必要があります(g > i はD/Yが収束する必要十分条件)。これが有名なドーマー条件というやつです。 引用元では微分方程式を使って条件を導出

    経済成長が必要な本当の理由 : 404 Blog Not Found
    taro-r
    taro-r 2009/02/09
    大事なことなので二回言いました。/で,経済成長って何?。額面だけ増えても経済成長?
  • 「百年に一度の不況」のうさんくささ: 俺の日記 (無気力 Blog Ver.)

    無気力人間VOTの明るい方の日記垂れ流し。 このBlogを見て、俺のことを「善人」だの「活動的」だのと思ったら大間違いだ。 最近特に気になっていることを一つ。 「無利子国債」急浮上 自民内で検討の動き 利子が付かない代わりに相続税負担を軽減する「無利子国債」の発行を検討する動きが自民党内で広がってきた。内閣支持率の低迷が続くなか、次期衆院選に向けたマニフェスト(政権公約)の「目玉」づくりの思惑がある。ただ、具体化は簡単ではない。 「100年に1度の世界同時不況には、100年に1度の対策が必要だ」。自民党の菅義偉選挙対策副委員長は6日、政府紙幣と無利子国債の発行を検討する議員連盟の設立準備会でこう意気込んだ。議連は3月末までにメリットや問題点を詰め、麻生太郎首相に提言する。 (09:20) 「百年に一度の不況」という言葉を最近よく耳にする。うちの会社の幹部クラスも、何かのおりにつけ「今は百年

    taro-r
    taro-r 2009/02/08
    経営者的には何でも不況のせいにできる絶好のチャンスだからなぁ。
  • アメリカの金融制度はどこから来てどこへ行くのか

    えー、実は、書かなきゃいけないエントリがあるわけですが、ちょっと最近、他のこと(ゲーム、甥と遊ぶ、etc)があったせいで、サボってました。すいません。 と、そんなことをしている間にも世界はどんどん動いてまして、とうとう先日、 【ワシントン=大隅隆】米政府は19日、金融危機の拡大を防ぐための総合金融安定化対策の大枠を固めた。(1)公的資金を使った不良資産の買い取り機関を創設する(2)貯蓄性の高い投資信託MMF(マネー・マーケット・ファンド)の保護に政府基金最大500億ドル(約5兆4000億円)を使う(3)金融機関株式の空売りを全面禁止する――などが柱。投入する公的資金の規模は数千億ドル(数十兆円)にのぼる見込み。焦点の金融機関の不良資産買い取り策は来週中の決定に向け議会と最終調整を急ぐ。 米、金融安定へ総合対策 公的資金「数十兆円」、貯蓄型投信を保護 ってニュースが出て、衝撃的な展開と至った

    アメリカの金融制度はどこから来てどこへ行くのか
    taro-r
    taro-r 2008/09/24
    続きに期待。ここまではわかりやすい。
  • 「要するに」が社会を滅ぼす - レジデント初期研修用資料

    「国家の運営」みたいな複雑なものを、指導者の人が間違った単純化に走って しまうと、虐殺が起きたり、あるいは単純化の犠牲なる人が増えるんだと思った。 伝記を読んだ 「ぽる・ぽと―ある悪夢の歴史」という、カンボジアの独裁者を扱った 伝記を読んだ。ポルポトは、虐殺者などではなく、ただ単純に、 「人を生かすことに対して無能な人物」に過ぎなかったのだ、という 立ち位置の伝記。 内乱に勝って、カンボジアを支配したクメールルージュは、平等で、 不正のない社会を作り出そうと努力して、努力の結果として、多くの人が亡くなった。 革命政府と対立していた、「革命に目覚めていない」人達は、首都から 田舎へと追放されて、「革命家としての教育」を受けることになった。 飢えと労働。カンボジアに革命を起こした人達と同じ、あるいはそれ以上の 苦労を味わうことで、革命の精神に目覚めてもらうみたいな。 革命に目覚めた人が耕す畑か

    taro-r
    taro-r 2008/05/14
    資本主義は結局「淘汰」のシステムなので,その中でいろんな有象無象がうごめいて進んでいくもの。制御しようとすると転けるけど,理解するのも本来は難しく,そういうもの…としか理解できないように思う。
  • 1