育児とマンガに関するtaro-rのブックマーク (15)

  • 僕と西原理恵子さんと「愛すること」の呪い - いつか電池がきれるまで

    anond.hatelabo.jp news.allabout.co.jp 僕が西原理恵子さんのことを知ったのは、20代半ばくらいだったと記憶しています。仕事で遅くなった帰りに寄った書店(当時はまだ23時くらいまでやっている郊外型書店が結構あった)の文庫コーナーで見つけた『怒涛の虫』というエッセイ集を手に取ったのが始まりでした。 その後、神足裕司さんと組んだ『恨ミシュラン』が話題になり(こんな有名店に「喧嘩を売る」ようなが『週刊朝日』に載るのか!と当時は驚きました)、西原さんは、税務署と闘ったり、女の子の生き方を指南したり、アルコール依存症に関する講演をやったり、『毎日かあさん』で「育児のカリスマ」的な存在になったりして、ずっと人気作家であり続けています。 僕に取っての西原さんの第一印象は「こんなギャンブラーで破滅型の女がいるのか……」でした。 西原さんの作品をずっと読んできていて、あの

    僕と西原理恵子さんと「愛すること」の呪い - いつか電池がきれるまで
    taro-r
    taro-r 2022/06/10
    有名人で親な人は,毒親になってしまう可能性が誰でもあると思うし,どうすればよかった,っていうのはないよなぁと思う点で,ごもっとも,と思った。
  • News Up 深夜 母親たちはマンガを描く | NHKニュース

    子どもが生まれる前、自由な時間が当たり前のようにあって、将来の楽しい育児を夢に抱いていました。でも、実際は、それを許さない現実があって、それはほかの多くの母親たちがそうでした。 でも、いや、だからこそ、自分が自分でいられる時間を紡ぎ出そうと、深夜、母親は布団を抜け出します。マンガを描いたり、ミシンに向かったり。丑三つ時のその少し前の時間の母親たちの世界です。 (ネットワーク報道部記者 大窪奈緒子)

    News Up 深夜 母親たちはマンガを描く | NHKニュース
    taro-r
    taro-r 2018/06/11
    気持ちはわかるが,数年の事なんですよね。10年も経つと,違うところで悩むようにはなるのだけど。乳幼児の育児漫画やエッセイは多いけど,小中校生の親の愚痴の作品が少ないのはなぜだろう?
  • 【創作まんが】伝説のお母さん - www.ippaikaasan.com

    魔王は復活しがちですがハッピーエンドのあとだと伝説の人も結婚して子供いそうだよね、っていう 続きません 「伝説のお母さん」うらばなし RPGの登場人物だって待機児童を抱えているかもしれないなあというしょうもないありがち異世界4コマでした。 でも、現実世界でも高い能力を持った女性が子供を保育園に入れられないばかりに退職を余儀なくされたり、昇進が遠のくという現実があるわけで。どんなお仕事でも人手不足だなんて叫ばれてますが、子供を預けられるならいつでも働きたいと思っている女性は、多いのではないのでしょうか。 女性の力が埋もれてしまう…という思いを込めて書きました。 それから、私はRPGが好きです。 ゲーム好きということは常々言っておりますが、そういう作品のメインキャラクターには、子持ちのお母さんってあんまり見たことないですよね…。 そんなところでも子供を産んだ人間は表舞台に出られないのだろうか?

    【創作まんが】伝説のお母さん - www.ippaikaasan.com
    taro-r
    taro-r 2018/02/05
    面白い。
  • 【4コマ漫画】よく生きてこれたね - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!

    ついに4歳の朝を迎えた次男のショウちゃん。 とりあえず、牛乳ふけ*\(^o^)/* ちなみに、タイトルもこの直後の発言。 世界は僕を中心に廻っているー。 でもそうだね、君たちが生まれるまでどうやって生きてたのかハハはもう忘れちゃったよ。 4歳おめでとう。 【今日のオススメ絵】 あかちゃんの成長をお姉ちゃんの目線で綴った写真絵。 あかちゃんてね posted with ヨメレバ 星川 ひろ子,星川 治雄 小学館 2005-11 Amazon 楽天ブックス 生まれたてから1歳になるまでの成長を定点写真で追っていく絵です。文章はそのあかちゃんのお姉ちゃんの語り口調になっています。これまで〝あかちゃん〟の絵はいくつか読んできたけれど、息子たちはまだ「月齢」が理解できていないので、「このあかちゃんは0歳なのにご飯(離乳べていいの?」「この子は0歳なのに立てるの?」と不思議がっていました

    【4コマ漫画】よく生きてこれたね - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!
    taro-r
    taro-r 2016/05/30
    ほほえましい。
  • [吉田戦車さん×伊藤理佐さん夫婦対談 最終回]暴力的に真人間に!?子育てを通して変わったこと - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】

    2010年1月に女の子を出産した漫画家の伊藤理佐さんと、ご主人の吉田戦車さん。出産当時、伊藤さんは40歳、吉田さんは47歳でした。自由で不規則な生活が長かったお二人ですが、子育てをしていることで肉体的にも精神的にも変わった面があるそうです。 第1回:大騒ぎの出産体験、”一生分の貯金を稼いだ”産褥期 第2回:母性を理由に仕事放棄、離乳戦争!?漫画家夫婦の産後生活 ネタの取り合いにネタ作り旅行!?子どもを介した夫婦の日常 吉田:子どもが2,3歳の頃までは、生き物として最高に面白かったから、漫画のネタの宝庫だったなぁ。 伊藤:うちは、何か面白いことが起こると、先に描いたもん勝ち。念のため、ラフの段階で見せ合ってはいるけど。 吉田:生活がぜんぶ仕事になるから、因果な商売だよね。 伊藤:イヤな仕事ですよ。ネタが切れてくると、「よし、どっか行こう!」って、こないだは奥多摩まで初のキャンプにも行ったし

    [吉田戦車さん×伊藤理佐さん夫婦対談 最終回]暴力的に真人間に!?子育てを通して変わったこと - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】
    taro-r
    taro-r 2016/02/12
    マンガ親,読んでる。共感すること多い。
  • 【マンガ】「とーさん なんか買って!」 - ソレドコ

    みなさんこんにちは。イラストレーターのにぎりこぷしです。 日々、こどもと暮らしていると、これまで意識したことのなかった日常生活のさまざまな自分の行為について、改めてその意味やその裏にある心理を考えさせられることが多々あります。 例えば「ものを買う」ということ。 そこで、こどもたちがよく口にする「なんか買って!」という言葉を手掛かりに、「ものを買う」ことの裏側にあるあれやこれやをマンガにしてみました。 【楽天市場】父の日特集 【楽天市場】チュッパチャプス の検索結果 著者:にぎりこぷし 北海道出身。教育系出版社に就職したのち、フリーのイラストレーターとして独立。現在は大阪を拠点に、子育てをしながらキャラクターデザインや似顔絵のイラスト制作を手掛ける。 公式サイト:PSI!WEB / Twitter:[twitter:@ncopsi]

    【マンガ】「とーさん なんか買って!」 - ソレドコ
    taro-r
    taro-r 2015/05/20
    これはこれで子供なりに愛情を測っているんだろう。
  • 俺は聖帝、子育てにも退かぬ! 「北斗の拳 イチゴ味」のサウザー様と「たまごクラブ」&「ひよこクラブ」の謎コラボが実現

    人気ギャグマンガ「北斗の拳 イチゴ味」と子育て雑誌「たまごクラブ」「ひよこクラブ」のコラボが実現。5月15日発売の各誌6月号に、子育てに奮闘するサウザー様の特集が掲載されています。 「北斗の拳 イチゴ味」は原作の絵柄そのままに、北斗の拳の世界を新しい解釈でコミカルに描いた公式パロディマンガ。今回のコラボは6月21日の父の日にあわせた父親向けの特集で、イチゴ味の主人公・サウザー様と一緒に子育てを学ぶという内容。「赤ちゃんジャギ」や因縁の相手である「ターバンのガキ」をガラガラであやすサウザー様と、それを見守るケンシロウの描き下ろしイラストが掲載されています。 赤ちゃんジャギをあやすサウザー様 イチゴ味では謎の強敵として君臨する「ターバンのガキ」も登場 「たまごクラブ」では初めて父親になる夫へ向けた8ページの特集、「ひよこクラブ」では究極の育児奥義を教える6ページの特集を掲載。原作でもイチゴ味で

    俺は聖帝、子育てにも退かぬ! 「北斗の拳 イチゴ味」のサウザー様と「たまごクラブ」&「ひよこクラブ」の謎コラボが実現
    taro-r
    taro-r 2015/05/18
    関連記事のリストをみてサウザーがここまで人気と走らなかった。
  • 棚園正一『学校へ行けない僕と9人の先生』 - 紙屋研究所

    このままいったらどうなっちゃうんだろうという不安 いまの傾向を機械的にのばしていくととんでもない結論になる…というような話は「30年後の未来」みたいな未来予測でよく聞く。「地方消滅」みたいなやつね。 同じように、自分の子どものある時期の状況とかがものすごく気になって「将来この子はダメになるんじゃないか」とか一瞬絶望してしまうことがある。小1の自分の娘に。 たとえばいつも何回か言ったりお膳立てをしないと「家事の手伝い」をしないので、「このまま自分のことは自分でしない人間になるのでは…」とか、宿題を全然自分からやろうとしないので「このまま家では勉強しない人間になるのでは…」とか、家に帰ってから友達と一度も外で遊ばないので「このまままったくコミュニケーション力のない人間になるのでは…」とか。 思い起こせば、自分の小学校1年生時代というのは、たとえば家の手伝いなど何もしていなかったし、宿題なんてほ

    棚園正一『学校へ行けない僕と9人の先生』 - 紙屋研究所
    taro-r
    taro-r 2015/03/26
    自分も子育て中なので考えさせられた。読みたい。
  • 年収200万円以下、アラフォー、独身の漫画家が挑んだ「おひとりさま出産」

    年収200万円以下の漫画家、独身、アラフォー、一人暮らし。子どもを産んで育てるには厳しい環境の中、一人で出産に挑むという実際の体験を描いた七尾ゆずさんのコミックス「おひとりさま出産」(集英社クリエイティブ)が刊行され、同世代の女性たちを中心に衝撃を与えている。なぜ七尾さんは子供を産もうと決意したのか。

    年収200万円以下、アラフォー、独身の漫画家が挑んだ「おひとりさま出産」
    taro-r
    taro-r 2014/12/13
    ある意味,子供を産んだからこそ喰えるようになった…ということはないか?。/子供さんが幸せに育たれることを願います。
  • 育児しんどいマンガ『夜泣き編』 - するめブログ

    今まさに眠れないママさんたちがんばれ! 描きながら思い出して泣けました。(´・ω・`) もし「もっと読みたい!」と思ってもらえたら、 ★やシェアしていただけると嬉しいです。 尚、こちらのマンガは転載禁止とさせていただきます。 (2015.11.24追記) 『育児しんどいマンガ』新シリーズのWeb連載が 『みんなのコミック』にて、はじまりました! 閲覧は無料ですが、携帯等でお読みになる場合は アプリのダウンロードが必要になります。 日のママさんもっと元気になれ! そんな風に思っていただけたらこちらの記事も合わせてどうぞ。 乳児用液体ミルクを日でも発売して欲しい! と言うキャンペーンがはじまりました。

    育児しんどいマンガ『夜泣き編』 - するめブログ
    taro-r
    taro-r 2014/12/01
    一人目と二人目で泣かれるのの辛さが変わったけど,二人目のときはすこしなれていたんだろうなぁ,と思う。
  • きょうのあっくん

    〝自閉症〟ってご存知ですか? 「引きこもりの別名」?……いや、それは誤解です! 自閉症とは、生まれつき脳の機能が通常とは異なっている発達障害の一種です。 このページでは自閉症児である〝あっくん〟の生活を漫画で紹介しています。 大変だけれど楽しい毎日。ぜひ読んで、少しでも自閉症、そして発達障害のことを理解していただけると幸いです。 おぎのひとし

    きょうのあっくん
    taro-r
    taro-r 2014/04/03
    勉強になります。
  • 【読書感想】おかあさんの扉 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    おかあさんの扉 (オレンジページムック) 作者: 伊藤理佐出版社/メーカー: オレンジページ発売日: 2012/02/17メディア: 単行購入: 3人 クリック: 55回この商品を含むブログ (29件) を見る 内容紹介 伊藤理佐、40歳で母になる! 産休明け第1弾は、日々成長する我が子の姿をライブ感覚で描く失笑、苦笑、爆笑の三重笑4コマ144連発。 雑誌『オレンジページ』の人気連載が一冊になりました。 オットの人・吉田戦車さんの書きおろしコラム「おとうさんの扉」5つき。 伊藤理佐さんと吉田戦車せんの結婚というニュースを聞いたときにはちょっと驚きました。 これは、おふたりのあいだに生まれた娘さんの「子育て4コママンガ」。 40歳で産んだということで、子供20歳の時、60歳 僕が40代はじめで、うちの子はいま4歳ですから、なんだかとても身につまされます。 親が年を重ねてからの育児って、体

    【読書感想】おかあさんの扉 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    taro-r
    taro-r 2013/02/11
    夫の人の育児漫画もお勧め。/それにしても今や育児はどの漫画家にも捨てられないネタなんだろうなぁ。
  • 児童マンガとしての『よつばと!』 - 紙屋研究所

    うちの娘は5歳になる。この年齢は、なんと、あずまきよひこ『よつばと!』の主人公・小岩井よつばと同じだ。よつばは、ひらがなとカタカナが読めるようであるが、うちの娘もどうにか仮名は読めるようになった。だから、ふりがながふってある『よつばと!』は読めてしまうのである。 よつばと!(11) (電撃コミックス) 作者:あずま きよひこKADOKAWAAmazon そして、ハマった。 いや、こんなにハマるものかというくらいハマっている。 マンガの早期英才教育……などというわけではないが、ためしに与えてみたら、面白いくらいに夢中になっている。娘がいれこんでいるのは『ドラえもん』『モジャ公』(以上、藤子・F・不二雄)、そしてこの『よつばと!』である。保育園から帰ってくるなり、リュックサックを投げ捨てて、この3冊のどれかを熱心に読んでいる。『じょしらく』とか『演劇部5分前』みたいなマンガもぼくがポイと床にお

    児童マンガとしての『よつばと!』 - 紙屋研究所
    taro-r
    taro-r 2012/09/12
    楽しそうだなぁ。でもあと5年もすると,娘は父親を避けたりするからなぁ…と意地悪なことを言ってみる。
  • 柳原望『高杉さん家のおべんとう』 - 紙屋研究所

    ぼくはいま3歳の娘の保護者である。 つい先日まで娘は0歳の「赤ちゃん」であったのだが、今ではすっかり「子ども」だ。やがて「少女」という段階に発展していくはず(次にいきなり「少年」とか「老人」とかになったらびっくりである)。 まあ、自分の娘に性的な眼差しを向けることは(おそらく)ないと思うけども、たとえば娘が小学校高学年になったとき、中学生になったとき、高校生になったとき、マンガの形象としての小学校高学年の少女、中学生少女、高校生少女に性的な眼差しをむけることができるだろうか、と思う。 「もうさー、あんた娘の父親なんだからさー、いい加減そういうのはやめなよー」とはつれあいの苦言。もっともである。 もっともなんだけども、そういう時期になってもたぶん、マンガの形象として登場する中学生女子に萌えているような気がしてならないのだ。 書『高杉さん家のおべんとう』は、31歳のさえないオーバードクター・

    柳原望『高杉さん家のおべんとう』 - 紙屋研究所
    taro-r
    taro-r 2010/08/03
    正直,子供への家族愛と,異性への性愛の境界がどの様に引かれてるのかは良くわからない。わからないから怖くて境界の作品は読めない。自分の子供が息子で良かった(と今は思う)
  • 画評 - 榎本俊二のカリスマ育児 : 404 Blog Not Found

    2010年07月13日00:00 カテゴリ書評/画評/品評Love 画評 - 榎俊二のカリスマ育児 空前の育児漫画。絶後でないことを祈る。 榎俊二のカリスマ育児 (現在二巻) 榎俊二 初出2007.06.22; 以後続刊ごと更新 「何をばかなことを言っているのだ」という人も多いだろう。今や育児マンガは一代ジャンルになっている。特に母親となった女性マンガ家であれば、書いていない人を見つける方が今や少ない位かもしれない。私はそれらの作品が実は結構好きだし、漫画というものを最小公倍数的に捉えれば、それらは立派に漫画なのだけど、しかしそれらの作品は、ほとんど、いや全てが漫画というより絵日記なのである。これは 「私たちは繁殖している」や「 毎日かあさん」ですら例外ではない。これらはいわば漫画としての魅力よりも、人を含めた登場人物の魅力がウリであり、麻雀に例えれば役はリーチのみでドラ6とかとい

    画評 - 榎本俊二のカリスマ育児 : 404 Blog Not Found
    taro-r
    taro-r 2010/07/14
    既に愛読中。榎本=天才には強く同意。
  • 1