ブックマーク / irorio.jp (14)

  • 【取材】「#東北でよかった」を最初期につぶやいた福島県の女性の気持ちに迫る - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    今村雅弘前復興大臣(70)が4月25日、都内のパーティーで「(震災が起きたのが)まだ東北で、あっちのほうだったから良かった」と話し、批判が殺到。26日までに大臣を辞任した。世の中が険悪な雰囲気になる中、25日深夜からTwitter上でこの発言を逆手に取ったハッシュタグ「#東北でよかった」が登場。東北出身の筆者も、厚意が流れるタイムラインに涙が出そうになった。各紙報道によると、東北の魅力を伝える写真投稿は、個人だけでなく企業や官公庁も参加して7万件以上(26日14時時点)。大いに盛り上がっている。故郷を離れても忘れない。あの町で育ってよかった。 #東北でよかった pic.twitter.com/zk1G6jr87A — yoshitomo nara (@michinara3) 2017年4月25日また行く#東北でよかった pic.twitter.com/B5CAt87v9G — ヤマハ バイ

    【取材】「#東北でよかった」を最初期につぶやいた福島県の女性の気持ちに迫る - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    taro-r
    taro-r 2017/04/27
    綺麗ですね。
  • 「お前が困るだけ」父親の“自立を促す教育法”を描いた漫画がスゴイ! - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    子供の自立を促す父親の教育法を描いた漫画に注目が集まっています。あえて突き放すこれは漫画家のれのれの(@renoreno0802)さんの作品です。父はこんな感じの教育だった。「お前が困るだけ」 pic.twitter.com/l3BDYPDQPT — れのれの@10月8日単行発売 (@renoreno0802) 2016, 2月 13れのれのさんは、夫婦の日常や家族の様子を漫画にしてTwitterに公開しています。親に「勉強しなさい」と何回も言われると、なぜかやる気がなくなってしまうものです。 しかし、勉強をしなければ困るのは子供自身。こんな風にはっきりと言われては、ある程度「勉強」をしようと思いますね。ツイートには「お父様すごい教育方針ですね」、「こういう教育羨ましいですw」、「すばらしい突き放し教育」といったコメントが寄せられていました。漫画ゲームを否定しないさらに、れのれのさんの

    「お前が困るだけ」父親の“自立を促す教育法”を描いた漫画がスゴイ! - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    taro-r
    taro-r 2017/02/24
    最初の奴,一応親の言うことを素直に聞いているわけで,ある程度小さい頃じゃないとだめなような気がする。
  • 地図上の“見た目”とこんなに違う!各国の「本当の広さ」がわかるサイトが面白い - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    様々な場面で目にする世界地図。よく見かけられる「メルカトル図法」の、いわゆる「四角い」地図は、球体の地球を平面にする段階でゆがみが生じ、実際の形と面積とは少し違う部分がある。極地に近いほどゆがみが大きく北極や南極に近付く(緯度が高くなる)ほど横方向に伸びていって形が変形し、面積が実際より大きくなっていくのだ。このことは、なんとなく知っているという人もいるだろう。しかし見るのと聞くのとでは大違い。「実際の大きさ」が確認できるサイト実際の面積の違いが確認できるサイト「The True Size Of ...」で見てみると、各国の大きさの印象と実際の大きさはかなり違うようだ。このサイトでは、特定の国名を入力するとその国の形がドラッグできるようになる。その「形」をあちこちに動かすと、その位置での見かけの大きさに変わっていく。たとえば日は「小さい」という印象があるが、ヨーロッパの場所に置いてみると

    地図上の“見た目”とこんなに違う!各国の「本当の広さ」がわかるサイトが面白い - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    taro-r
    taro-r 2016/07/27
    ロシアが意外に小さくで驚いた。
  • 旅行が最大7割引き!政府の「九州観光支援プラン」がお得すぎ

    九州の観光復興に向けた支援プログラムが明らかになった。 「割引付き旅行プラン助成」に180億円 政府は31日、熊地震復旧等のための予備費使用の概要を発表した。 熊地震で深刻な影響を受けた九州の旅行需要を早く回復するために、九州観光支援のための「割引付き旅行プラン助成」に180億円を使う。 九州7県への旅行が割引に 割引付き旅行プラン助成制度では国が九州7県に交付金を渡し、各県が旅行会社等に販売を委託。 旅行券の割引率は熊県・大分県は7~9月は平均50%で、最大70%。早期の旅行需要を喚起するために、10月以降は割引率を平均25%に低減。 九州の他の県では7~9月は平均20%割引、10月以降は10%の割引を想定しているという。 熊地震で70万超の宿泊キャンセル 九州は阿蘇山や別府温泉、湯布院温泉や高千穂など観光名所が豊富で、観光は重要な産業となっている。 しかし、4月14日に発生した

    旅行が最大7割引き!政府の「九州観光支援プラン」がお得すぎ
    taro-r
    taro-r 2016/06/01
    いいなぁ,これ。
  • 【キュン死注意】キノコの下で雨宿りするフクロウが可愛すぎると話題に - IRORIO(イロリオ)

    Ingo und Else 今、ある1枚の写真が世界中に拡散している。 上の写真がそうなのだが、小さなフクロウがキノコの傘の下で雨宿りをしているものだ。 ちょっと困ったようにも見える表情で、雨をしのぐフクロウの姿が「可愛すぎる」と、人々の心をキュンキュンさせている。 但し、これは自然界の驚きの瞬間をとらえたものではない。 ドイツで活動する動物写真家のTanja Brandtさんの作品で、彼女の写真はこれまでも、ジャーマンシェパードとフクロウの仲睦まじい様子をとらえたものなどが、複数のメディアで取り上げられ注目を集めてきた。 今回雨宿りしているのもTanjaさんが飼っているフクロウで、彼女がBored Pandaに語ったところによると、「Poldi」という名で1歳半になるという。 他に6羽のきょうだいがいて、一番最後に卵からかえったのがPoldiで、体も一番小さかったという。 Tanjaさん

    【キュン死注意】キノコの下で雨宿りするフクロウが可愛すぎると話題に - IRORIO(イロリオ)
    taro-r
    taro-r 2015/10/17
    トトロか。
  • 全米最後のカセットテープメーカーが、創業以来の大黒字 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    音楽用カセットテープがCDに取って代わられ、多くのカセットテープメーカーが生産を中止する中、全米で最後のカセットテープメーカー「ナショナル・オーディオ・カンパニー(National Audio Company)」が好調だ。 創業以来最高の売り上げ同社は何と、1969年の創業以来、今年最高の売り上げ額を記録した。昔懐かしさを感じさせるカセットテープが、今、売れているらしい。 「頑固さと愚鈍さ——それが我々のビジネスモデルと言っていい。我々は頑固過ぎて、(カセットテープ)をやめることができない」同社のスティーブ・シュテップ社長は言う。 「我々のビジネスが拡大しているのは、きっとレトロ趣味が広がっているからだろう。カセットテープを手に持つと、ノスタルジックな感覚が呼び起こされる」 カセット人気が再燃すると信じていた90年代末にはほとんどのカセットテープメーカーがCDに移行した。しかし「ナショナル

    全米最後のカセットテープメーカーが、創業以来の大黒字 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    taro-r
    taro-r 2015/09/18
    BASFか。/うちはデッキの調子が悪いので,壊れたらどうするかなぁ。最近大型ラジカセの中古が売れてるらしいね。
  • JASRACの「独占禁止法違反」が最高裁で確定か? - IRORIO(イロリオ)

    「JASRACが新規参入を妨害している」という東京高裁の判決が確定する見通しだ。 28日に最高裁が判決 「日音楽著作権協会(JASRAC)」の音楽著作権使用料の徴収方法が「独占禁止法違反」に当たるかという訴訟で、最高裁は高裁判決を見直す際に必要な弁論を聞かずに28日に判決を言い渡すことを決めた。 東京高裁の「JASRACの徴収方式が新規参入を妨害している」という判決が確定する見通しだ。 JASRAC、放送局と「包括契約」 JASRACは著作権管理業界での業界シェアの9割超を占めている。 各放送局はJASRACと曲が流れた回数や時間を問わず、各局の放送事業収入の1.5%を使用料として徴収するという「包括契約」を結んでいる。 新規参入会社が提訴 提訴したのは2006年に著作権管理業界に新規参入した「イーライセンス」だ。 公正取引委員会は2009年にいったん「JASRACの徴収方法は独占禁止法

    JASRACの「独占禁止法違反」が最高裁で確定か? - IRORIO(イロリオ)
    taro-r
    taro-r 2015/04/16
    放送局のより店舗での徴収方法を何とかして欲しいというのがあるが,まぁ一歩。
  • 【抱腹絶倒】だから子供はダメなんだと思う瞬間をとらえた笑える画像21連発!! - IRORIO(イロリオ)

    純粋無垢であるゆえに、時にとんでもないことをしでかす子供を前に親たちは頭を抱える。他人の子だからこそ笑って見られる“子供のおもしろ画像21連発”をご紹介!! 1.赤ちゃん時代限定のスポンジのような柔軟性

    【抱腹絶倒】だから子供はダメなんだと思う瞬間をとらえた笑える画像21連発!! - IRORIO(イロリオ)
    taro-r
    taro-r 2015/01/30
    おおむねこんなかんじ。子供らしくて可愛いと思う。
  • 訪日外国人の8割「日本食が目的」。一番人気はあの国民食! - IRORIO(イロリオ)

    円安の波もあり、増え続ける訪日外国人。「和」がユネスコ無形文化遺産に登録されたのはちょうど1年前だが、訪日外国人に人気の「和」を聞くと、意外なものが1位となった。 日の飲店での事は「満足」→95% 株式会社リクルートライフスタイルが、中国台湾、香港、韓国、タイ、アメリカの訪日観光経験者600人を対象に行ったアンケート結果によると、8割が日に来た際の観光目的は「日」だったと回答。 「都市で買い物を楽しむ」(62.8%)、「自然や風景を見て回る」(62.3%)、「温泉に入る」(50.7%)を大きく引き離す結果となった。 日での事の満足度は、「満足」が55.5%、「やや満足」が39.5%。多くの訪日外国人が、日での事を楽しみにしていただけではなく、満足して帰って行ったことがわかった。 一番おいしかったのは「ラーメン」 日べた”一番おいしかったメニュー”は、「ラーメ

    訪日外国人の8割「日本食が目的」。一番人気はあの国民食! - IRORIO(イロリオ)
    taro-r
    taro-r 2014/12/16
    そういえば一風堂でも見かけたが,とんこつが人気あるんでしょうか?
  • いくつになってもバレンタインデーは楽しみ。シニア男性の25.9%が贈り物を期待 - IRORIO(イロリオ)

    とうとう迎えた2014年バレンタインデー。カルチュア・コンビニエンス・クラブが2014年2月10日に発表した60歳以上のTカード利用者対象の「バレンタインデーに関するアンケート調査」では、シニア世代のバレンタインデーへの音がまとめられている。 同調査の「バレンタインデーにチョコレートなどの贈り物が欲しいですか?(贈り物をする予定がありますか?)」という質問では、「贈り物が欲しい」と回答した男性は25.9%。また、「贈る予定がある」と回答した女性は33.9%という結果に。これを受け、もらった数や贈った数についての質問では、男性は「1~2個」と回答した人が54.2%ともっとも多く、女性は「0個/贈らない・まだ決めていない」と回答した人が66.1%で最多となった。ちなみに、もらった・贈った相手の1位は男女共に配偶者となっていて、シニア世代になっても伴侶を想う気持ちを忘れていないことが見てとれる

    いくつになってもバレンタインデーは楽しみ。シニア男性の25.9%が贈り物を期待 - IRORIO(イロリオ)
    taro-r
    taro-r 2014/02/14
    歳を取ると夢を見がち…って話。
  • 携帯はペースメーカーに影響しなかった!?総務省が発表するも根深い刷り込みにマナー変更は四苦八苦 - IRORIO(イロリオ)

    最近、総務省が「携帯電話は心臓ペースメーカーにほとんど影響しない」と発表したことが話題となっている。 公共交通機関の優先席付近は、携帯電話をオフにすることはもはや常識となっていた。各交通会社も車内掲示や車内放送でマナーを守るよう呼びかけを行って来たし、優先席付近で携帯を使おうものなら、優先席付近の人からは白い目で見られたり、おじさんからクレームをつけられたりしたことがある人も多いのでは。 ところが2012年夏に第2世代の携帯サービスが終了したことで、総務省は高速なデータ通信を行う携帯電話端末を使ってペースメーカーへの影響を再度調査し、第2世代携帯では「22cm」離さなければならないとしていたが、第3世代携帯では「3cm」以上離れていれば影響がないことを確認した上で、「距離指針」を「15cm」に緩和したのだ。これに合わせて総務省は各鉄道会社等に対し、実態に合わせて見直すよう話しているが、鉄道

    携帯はペースメーカーに影響しなかった!?総務省が発表するも根深い刷り込みにマナー変更は四苦八苦 - IRORIO(イロリオ)
    taro-r
    taro-r 2013/10/08
    車内広告を貼れば一発だと思うのだけど,何が嫌なの?。タイミングとしては今しかないというか,伸ばしたらますます「なぜ今頃」といわれるのでは?
  • 全てのインフルエンザに効果あり?!新薬を開発した17歳がGoogleサイエンスフェアの栄冠に輝く - IRORIO(イロリオ)

    Google主催のワールドワイドなオンライン科学コンテスト“2013 Googleサイエンスフェア”で、10代の若きファイナリストたちが火花を散らした結果、インフルエンザの新薬を開発した、米カリフォルニアに住む17歳のエリック・チェン君が見事グランプリに輝いた。 チェン君と最後まで優勝を争った面々には体温で光を生み出したアン・マコシンスキーさん(16)、パトカーや救急車が渋滞に巻き込まれずに現場に急行出来るアプリを開発した、ビナイ・クマー君(現在15)が含まれている。13~14歳部門で優勝したクマー君は、自らが生み出したアプリケーションがすべての車に備え付けられ日を夢見ている。15~16歳部門での受賞者マコシンスキーさんは電池や動力を一切使わず、体温だけで発電するシステムを開発。 そして17歳~18歳の部門で優勝し、全ファイナリストの中からグランプリに選ばれたのが、前述のチェン君だ。インフ

    全てのインフルエンザに効果あり?!新薬を開発した17歳がGoogleサイエンスフェアの栄冠に輝く - IRORIO(イロリオ)
    taro-r
    taro-r 2013/09/26
    マジ?
  • 【楽器革命】エレクトリックギターのような音色と音調が出せる新感覚なキーボードが間もなく新発売!! - IRORIO(イロリオ)

    何百年もの間、ピアノの白と黒の鍵盤というものは不変であった。だが、それに革命を起こすべく登場した真っ黒なキーボード“Seaboard GRAND”をご紹介したい。イギリスのROLIが、2013年4月から世界発売するこの楽器は、見た目はピアノの鍵盤のようだが、鍵盤自体は柔らかく、指が押さえる力を敏感に捉え、その動きや力加減によって音に抑揚や変化をつけて演奏することが可能だ。音はエレクトリックギターのようで、キーボードから弦楽器のような音色が生み出されるのは驚きである。 ギターを弾くよりもキーボードの演奏の方が簡単そうなので、この楽器の登場で音楽を楽しめる人の裾野が広がるのではないだろうか。 とにかく下のビデオで新感覚なキーボードの音色を聴いていただきたい。

    【楽器革命】エレクトリックギターのような音色と音調が出せる新感覚なキーボードが間もなく新発売!! - IRORIO(イロリオ)
    taro-r
    taro-r 2013/03/14
    やわらかい楽器というのは良いかも。
  • 【妊婦に悲報】自宅出産よりも病院での出産の方が失血死のリスクが高いと判明!!過度な医療介入が原因か?!英大学調査 | IRORIO(イロリオ) - 海外ニュース・国内ニュースで井戸端会議

    ただでさえ不安やストレスの多い妊婦さんに更なる動揺を与えるのは申し訳ないが、ちょっと衝撃的な検証結果が発表されたのでご紹介したい。最近では助産師さんを呼んで自宅で出産する人も増えていると聞くが、今回の結果を聞くと今後は自宅出産に気持ちが傾く人が増えるかもしれない。 英サザンプトン大学が50万件以上の分娩データを検証した結果、自宅出産に比べ、病院でのお産の方が分娩後出血による失血死のリスクが高いことが判明した。具体的な数値は不明だが、原因はお産への過度な医療介入とされている。促進剤で陣痛を早めたり、出産を促すための外科的な処置や、緊急の帝王切開の増加のせいで出産にのぞむ女性たちが危険にさらされているという。 英国助産師協会のJanet Fyle女史は「予てより指摘されていた分娩後出血と分娩への過度な医療介入との相互関係が、今回証明されたと思います。お産は絶対に病院でしなければいけないわけでは

    taro-r
    taro-r 2012/12/04
    因果関係が逆じゃないの?リスクが高い人はそもそも自宅で出産してないのでは?
  • 1