タグ

関連タグで絞り込む (283)

タグの絞り込みを解除

historyに関するtaskapremiumのブックマーク (1,934)

  • 朝鮮語を知る ― 語彙

    語の単語には「みみ・いえ・たべる」など古来からある日固有の単語である和語,「読書・通常・経済」など漢字の音を組み合わせた漢語,「スイッチ・ロマン・イクラ」など諸外国語から借り入れた外来語という3種類の語彙の部類(およびそれらをかけ合せた混種語)がある。朝鮮語にもこれと全く同様に,古来からの朝鮮固有の単語である固有語,漢字の音を組み合わせた漢字語,諸外国語から借り入れた外来語という3種類の語彙部類(およびそれらをかけ合せた混種語)がある。 固有語 固有語は古来から朝鮮語に存在している,いわば土着の単語の一群である。音も日語とはあまり関連性がない。 名詞 ― 코 [kʰo コ] 鼻,거짓 [kɔːdʑit ̚ コージッ] 偽り 動詞 ― 오다 [oda オダ] 来る,즐기다 [tɕɯlɡida チュルギダ] 楽しむ 形容詞 ― 맵다 [mɛp ̚ʔta メプタ] からい,희다 [hid

    taskapremium
    taskapremium 2021/06/30
    朝鮮語には漢字の音読みのみがあり,訓読みは存在しない。そもそも日本語の訓読みというものは,日本固有の単語である和語を,同じ意味の漢字に当てはめて読ませるものであるが,朝鮮語ではそのように固有語を漢字>
  • 歴史の背後で〈起こり得た〉かもしれない、もうひとつのハングル創製記:映画『王の願い ハングルの始まり』池田純一レヴュー

  • 高麗・李氏朝鮮の対馬侵攻 - Wikipedia

    高麗・李氏朝鮮の対馬侵攻は、14世紀末から15世紀初めにかけて行われた、高麗、李氏朝鮮正規軍による対馬への侵攻。倭寇の根拠地と目された対馬(壱岐も目標とされた)を攻撃し、その根絶を図るものとされた。 1389年の侵攻[編集] 「高麗史」、「高麗史節要」に拠れば、1389年(以下旧暦)2月、戦艦100艘による対馬侵攻が行われ、朴葳を司令官として、金宗衍、崔七夕、朴子安が従った。 「高麗史」では日船300艘と沿岸の建物を焼き尽くし、捕らえられていた者100余人を救出したとして、帰国後は昌王名義で賞賛されている。 日側史料では「宗氏家譜」(1719年編纂)に、同年2月18日に高麗軍を追い返したとある。これを称して「康応の外寇」という[1]。ただし、これは「高麗史」などを参考にのちに記述したものであり、この件での当時の日側の記録は存在しない。また、「対州編年略」(1723年編纂)は須茂三位法

  • 彗星が引き起こした核爆弾級の大爆発で古代人の集落が滅亡していたことが判明

    現在のシリアに位置する古代遺跡テル・アブ・フレイラには、1万3000年以上前に穀物を栽培した痕跡が見られ、「人類最古の農業の例」とされています。そんな遺跡が、隕石により発生した爆発で滅亡していた可能性が高いことが、研究により明らかとなりました。 Evidence of Cosmic Impact at Abu Hureyra, Syria at the Younger Dryas Onset (~12.8 ka): High-temperature melting at >2200 °C | Scientific Reports https://www.nature.com/articles/s41598-020-60867-w Cosmic impact caused destruction of one of world's earliest human settlements --

    彗星が引き起こした核爆弾級の大爆発で古代人の集落が滅亡していたことが判明
  • 宮古島の被支配の歴史を知り、住民の闘いの歴史を学ぶ資料、ぜひご覧下さい!②

    宮古島の被支配の歴史を知り、住民の闘いの歴史を学ぶ資料、ぜひご覧下さい!② 2018/01/23 18:06 宮古島より: 関連記事:宮古島への自衛隊配備をめぐる映像記録と資料。ぜひご覧ください!① http://ryukyuheiwa.blog.fc2.com/blog-entry-80.html *2021年3月8日に「年表:宮古島における反軍反基地の闘い」更新しています。 関連記事:宮古島への自衛隊(+米軍)配備をめぐる闘いの記録と資料です。ぜひご覧ください! http://ryukyuheiwa.blog.fc2.com/blog-entry-877.html 以下のホームページでファイル閲覧・ダウンロード出来ます。 https://teyata1948.wixsite.com/heiwa 008 宮古島・重層する被支配の歴史(改) 009 追体験・宮古島1945~1972 010

    宮古島の被支配の歴史を知り、住民の闘いの歴史を学ぶ資料、ぜひご覧下さい!②
  • 沖縄のそれぞれの島民性と沖縄ナショナリズム - 王蟲の子供

    「保守系市長の会」立ち上げ! 沖縄もいろいろさ~ - 王蟲の子供 さて前に予告した沖縄問題の続きですが、左翼の人たちが沖縄ナショナリズムのようなものを煽っていることは間違いないです。例えば何年か前に制定された「しまくとぅばの日」というのもその一環だと思います。 沖縄と言っても島それぞれ違いが大きいようで、それは最後の方に沖縄の方から聞いたことを引用しますが、やはり沖縄の教育などでも「やまとんちゅ」から迫害されたことが強調されて教え込まれるようですし。まあこの辺は何度も書いてるので興味があったら沖縄カテゴリーをクリックして読んでいただければ。 僕が東京生まれヒップホップ育ちだからかもしれませんが、東京人としてのアイデンティティーより圧倒的に日人としてのアイデンティティーの方が大きいです。その地域のアイデンティティってどうなんでしょ。例えば大阪の人は異常に東京を敵視しますけど、東京の人が大阪

    沖縄のそれぞれの島民性と沖縄ナショナリズム - 王蟲の子供
    taskapremium
    taskapremium 2021/06/21
    石垣島にはマラリアが蔓延していて、その隔離病棟的に扱われてきたことがあります。宮古島は本土の佐渡ヶ島のように罪人を送る島でしたので、そのなごりで今だに沖縄本島では差別的に見られることがあります。>
  • モンゴル・朝鮮軍が日本で行った“殺戮”

    今から740年前、中国全土をほぼ手中にし、日も従属させたいモンゴル帝国(元)皇帝のフビライ・ハーンは朝鮮半島を治める高麗と連合で3万以上の兵を派遣する。元寇(げんこう)と呼ばれる日土が2度にわたり侵略を受けた事件である。対する日は鎌倉幕府執権・北条時宗の命で集まった御家人ら約1万人。武勲をあげて所領拡大を目指した御家人らの士気も高かったが、兵力の差もさることながら、集団戦法と未知の兵器を前に日武士は次第に翻弄されていった。

    モンゴル・朝鮮軍が日本で行った“殺戮”
  • 鮮卑

  • キングダム経営学

    経営に必要なことはすべて『キングダム』から学べる——。起業家から企業の経営幹部、気鋭の学者やプロフェッショナルらが愛読するベストセラー漫画『キングダム』(原泰久著、集英社)。 中国の春秋戦国時代を舞台に、類いまれなる武力を持つ戦災孤児の信(しん)が、中華統一を目指す秦国の若き王・嬴政(えいせい)の下で、天下の大将軍を目指すストーリーが描かれている。兵を率いるリーダーシップ、数千人から数万人規模の兵をまとめる組織づくり、部下を育てる人材育成、そして戦略や作戦、戦術の練り方などーー。多くの学びが『キングダム』には盛り込まれている。 連載では、『キングダム』を愛読する経営者やプロフェッショナルらに取材。『キングダム』の世界から何を学び、何を経営に生かしているのか話を聞く。 ソラコム社長が告白、『キングダム』を読んで起業を決意した IoTプラットフォームを提供するソラコムの玉川憲社長が、起業を決

    キングダム経営学
  • 国家とは、人間とは。『キングダム』の背景に宿る壮大な思想

    入山章栄(いりやま・あきえ)氏 1996年慶応義塾大学経済学部卒業。1998年同大学大学院経済学研究科修士課程修了。三菱総合研究所で主に自動車メーカーや国内外政府機関への調査・コンサルティング業務に従事した後、2003年に同社を退社し、米ピッツバーグ大学経営大学院博士課程に進学。2008年に同大学院より博士号を取得。同年より米ニューヨーク州立大学バッファロー校ビジネススクールのアシスタント・プロフェッサー(助教授)に就任。2013年に早稲田大学ビジネススクール准教授、2019年4月から早稲田大学ビジネススクール教授。専門は経営戦略論および国際経営論。(撮影/鈴木愛子、ほかも同じ) 入山先生はこれまで、様々なメディアで漫画『キングダム』が面白いと発信してきました。なぜビジネスパーソンの中でもとりわけ経営者や起業家が、『キングダム』に熱中するのでしょうか。 入山氏(以下、入山):『キングダム』

    国家とは、人間とは。『キングダム』の背景に宿る壮大な思想
  • 秦の為に戦い秦人に恨まれた名将 章邯(しょうかん)

    始皇帝が死ぬと、元々、人夫を運ぶ仕事だった陳勝(ちんしょう)達が 蜂起して、100万を越える大反乱軍になります。 陳勝は、張楚の覇王と号して反秦を旗印にしました。 しかし、当時の秦で権力を握った宦官の趙高(ちょうこう)は、 反乱軍など眼中になく、夢中で自分に反逆する秦内部の人間を殺すだけでした。 ほどなく、かつて楚に使えていた将軍周文(しゅうぶん)が咸陽に迫ります。 秦もここまでかと思った時、立ちあがったのが名将 章邯(しょうかん)でした。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパ

    秦の為に戦い秦人に恨まれた名将 章邯(しょうかん)
    taskapremium
    taskapremium 2021/06/15
    章邯は、始皇帝の死後、腐った大木と化した秦が倒れるのを必死で支えた悲劇の名将です。その軍略は文官にも関わらず卓越していて、反乱軍を次々に破り一時的とは言え、秦の天下を回復しますが、秦の権力を握る、>
  • 「キングダム」嬴政(えいせい)の名言・台詞まとめ

    1巻「(漂?) 違う、政だ」 「何も考えるな」 「ただ──漂の無念を晴らすことだけを考えろ」 「お前の罪(とが)とお前の子は、関係ない」 「次はどうする。俺を殺すか?」 「もしそうなら俺もだまってやられるわけにはいかない」 「俺を守るために死んでいった人間が、少なからずいるからな」 「漂も、そのうちの一人だ」 「反乱を未然に防げなかったのは、俺にただ力が無かった」 「それだけのことだ」 「戦争をやってるんだ」 「それもかなり分が悪いな!」 「利用できるものはだましてでも利用するさ」 「下賤のガキならなおさらだ」 「自信はあっても絶対の確信がないから影を必要としている」 「はっきりそう言え」 「お前は今、二つの岐路にある」 「里(り)に帰って下僕を続けるか」 「薄弱の王を援け、共に凶刃の野を行くか」 「お前らのバカげた夢にどちらが近いかは」 「言うに及ばんな」 2巻「400年前の秦王”穆公”

    「キングダム」嬴政(えいせい)の名言・台詞まとめ
    taskapremium
    taskapremium 2021/06/13
    「お前は今、二つの岐路にある」 「里に帰って下僕を続けるか、薄弱の王を援け、共に凶刃の野を行くか」 「お前らのバカげた夢にどちらが近いかは、言うに及ばんな」
  • 蔡沢 - Wikipedia

    蔡 沢(さい たく、? - 紀元前237年)は、中国戦国時代の秦の宰相。剛成君。出身国は燕。 経歴[編集] 諸方に遊学して、諸侯に仕官を求めたが用いられなかった。ある時、唐挙という人相見に人相を見てもらうと、唐挙は「先生の寿命は今から43年でしょう」と言った。蔡沢は笑いながら礼を述べて立ち去り「上粱・肥肉をい、宰相の印綬を結んで君主の前に侍る。こうした富貴が極められれば、あと43年の寿命で充分だ」と言った。 趙に赴くが、趙を追われ、韓・魏に向かう途中、賊に釜や鍋を奪われた。その際、秦の宰相范雎が自分の推薦した鄭安平と王稽が重罪を犯し、范雎が内心慚愧していると聞き、秦に赴いて人をやって范雎に「燕の客人蔡沢は天下きっての俊秀である。秦王に謁見したら、応侯范雎を苦しめ宰相の地位をすぐに奪うだろう」と言わせた。范雎はそれを聞き、蔡沢を召した。蔡沢は「かの商君(商鞅)・呉子(呉起)・大夫種(文種)

  • 武王 (秦) - Wikipedia

    武王(ぶおう)は、中国戦国時代の秦の第27代君主。第2代の王。姓は嬴(えい)、諱は蕩(とう)。恵文王の子。昭襄王の異母兄。史書によって、悼武王(とうぶおう)[1]・武烈王(ぶれつおう)[2]・元武王(げんぶおう)[3]、と書かれ方が異なる。庶長兄に公子壮(季君)、ほかの庶兄弟として公子雍、公子池、涇陽君(公子巿)、高陵君(公子悝)らがいる。 生涯[編集] 即位と遺臣[編集] 恵文王14年(紀元前311年)、恵文王が没すると太子であった太子蕩が即位した。恵文王の臣をそのまま用い、司馬錯が楚を討ち、商・於の地(かつて商鞅が封ぜられた土地)を奪って黔中郡を設置する成果を挙げた。 しかし、武王は太子の頃より謀略家である張儀と不仲だったため、群臣は張儀を讒言するようになった。そのため諸侯は張儀が武王と仲が悪く隙があるのを聞くと、みな連衡に背いて再度合従するようになった。 武王元年(紀元前310年)、

    taskapremium
    taskapremium 2021/06/12
    紀元前307年8月、武王は孟説という大力の持ち主と鼎の挙げ比べを行い、脛骨を折って死去した。享年23。そのため、孟説は罪されて、一族は滅ぼされた。子がないままの急逝だったために後継者争いが起こったが>
  • 戦国七雄 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "戦国七雄" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2018年2月) 紀元前260年の戦国七雄 戦国七雄(せんごくしちゆう)は、中国の戦国時代に有力だった七国を指す言葉。稀にその七国の君主を指す場合もある。 概要[編集] 春秋時代の中国には邑の連合体から成る数多くの国家が存在したが、弱小国は大国に次々と併呑されていき、領域国家へと成長を遂げた秦・楚・斉・燕・趙・魏・韓の七国に収斂した。この七国を戦国の七雄ともいう。春秋時代には周王の権威に挑戦して王を称したのは長江中流の楚に下流の呉と越の君主だけであり、主として黄河流域の華北の国々は

    戦国七雄 - Wikipedia
  • ユダヤ人が嫌われる「2つの理由」 : ウィーン発 『コンフィデンシャル』

    2021年05月22日06:00 カテゴリユダヤ人 ユダヤ人が嫌われる「2つの理由」 オーストリアの精神分析学の創設者ジークムント・フロイト(1875〜1939年)はスイス出身のカール・グスタフ・ユング(1875〜1961年)が台頭してきた時、「これでユダヤ人以外の精神分析学者が出てきた」と歓迎したという。学者の世界では精神分析学は「ユダヤ人の学問」と久しく呼ばれていたから、ユダヤ人以外で優秀な学者ユングが出て活躍する姿を喜んだというわけだ。 ▲精神分析学の創設者フロイト(ウィキぺディアから) ユングは1907年、フロイトと知り合いとなり、親交を深めていったが、その後、理論的な違いなどからフロイトと袂を分かつた。国際精神分析協会が1911年に創設された時、その初代会長はフロイトではなく、ユングだった。その理由はユダヤ人以外から会長を選ぶことが願われていたからだといわれている。 ところで、フ

    taskapremium
    taskapremium 2021/06/03
    ユダヤ人を約束の地カナンに導いたヤハウェ(神)はモーセに絶対的信仰を求め、異教の神への敵愾心を露わにした。すなわち、唯一神教はモーセ時代に生まれたわけだ。同時に、ユダヤ人への迫害が始まった。>
  • カート・コバーンの娘フランシスが挑んだ、父の真の姿を伝えるという使命 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

    亡き父に向ける真摯な思いを明かしたフランシス・ビーン・コバーン (David LaChappelle for Rolling Stone) 故カート・コバーンの娘、フランシス・ビーン・コバーンが挑んだ、父の真の姿を伝えるという使命とは?『COBAIN モンタージュ・オブ・ヘック』の完成後に亡き父に向ける真摯な思いを明かした、2015年に行われたローリングストーン誌のインタビューを振り返る。 ※この記事は2015年4月23日発売のローリングストーン誌に掲載されたものです。 1月のサンダンス映画祭の開催3日前、ニルヴァーナのギターヴォーカルだった故カート・コバーンのであるコートニー・ラヴと、その1人娘であるフランシス・ビーン・コバーンは、カリフォルニア州バーバンクのとあるプライベートルームで行われた、『COBAIN モンタージュ・オブ・ヘック』の完成版試写会に出席していた。同作の脚と監督、

    カート・コバーンの娘フランシスが挑んだ、父の真の姿を伝えるという使命 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
  • 岩屋城の戦い - Wikipedia

    岩屋城の戦い(いわやじょうのたたかい)は、安土桃山時代に、九州制覇を目指す薩摩の島津氏が、大友氏の家臣・高橋紹運が籠る岩屋城を落とした戦い。 苛烈かつ激戦であった攻城戦と言われている。 背景[編集] 天正12年(1584年)、沖田畷の戦いで龍造寺隆信を敗死させた島津氏は、大黒柱を失った龍造寺氏を軍門に降らせたことで、その勢いを急速に伸長した。この年、龍造寺氏からの離反や大友氏への対立方針を採るなどの様々な思惑から肥後の隈部親永・親泰父子、筑前の秋月種実、東肥前の筑紫広門といった小勢力らが、服属や和睦といった形で島津氏との関係を強化していった。翌年には肥後の阿蘇惟光を降した島津氏にとって、九州全土掌握の大望を阻む勢力は大友氏のみになっていた。 島津氏の当主・島津義久は筑前への進撃を命じ、島津忠長・伊集院忠棟を大将とする総勢20000余人が出陣。まず出兵直前に大友側に寝返った筑紫広門を勝尾城で

    taskapremium
    taskapremium 2021/06/01
    籠城戦が始まって半月が経過した27日、島津軍は島津忠長が自ら指揮をし総攻撃を仕掛けた。多数の死者を出し城に攻め入り、ついに残るは紹運の籠る詰の丸だけになっていた。紹運は高櫓に登って壮絶な割腹をして、>
  • 『348. 孔子以降の儒教(9) 諸子百家 ②法家』

    孔子以降の儒教(9) 諸子百家 ②法家 荀子の性悪説、人間は欲望的な性をもつが、それは学問や礼を身につけることで善になるとしました。 その思想は、やがて法律など社会制度を重視する法治思想へとつながっていきます。 法律で社会を治めていこうとする法家の思想を確立した韓非子は、儒家の荀子に学んでいます。悪しきものは徳化によって矯正されるとした荀子に対し、韓非子は法によって抑えるべきと考えました。 儒家が「礼」を秩序の柱にするのに対して、法家は「法」を柱にします。法を細かく定めて人民に守らせる、守らなかったら厳しく罰する。これが法家の基的な手法です。 法という一定の基準によって治める思想は、国家運営に有効であり、のちに中国統一を果たす秦に中央集権を発展させ、大国化をもたらしました。 道法(どうほう)は万全にして、智能(ちのう)は失(しつ)多し。 韓非子 飾邪(しゅくじゃ)篇 人の守るべき道や法

    taskapremium
    taskapremium 2021/05/29
    実は李斯も韓非も若い頃は儒家の荀子の弟子でした。韓非は最後は秦の国に行って仕官しようとするのですが、若い頃の勉強仲間の李斯がすでに秦に仕えていて、韓非の才能を恐れて、獄に投じますが韓非は自ら命を絶っ>
  • 燕・古朝鮮戦争 - Wikipedia

    燕・古朝鮮戦争(えん・こちょうせんせんそう)は、紀元前4世紀後半、封建諸侯国の燕による古朝鮮への侵攻[1]。軍事作戦は、秦開が主導した[1]。侵攻は、燕による遼東半島の征服に帰着した[1]。 燕は、紀元前222年に秦の秦王政(後の始皇帝)に滅ぼされるまで、現在の河北省を根拠地に南満州から北朝鮮まで勢力範囲に収めていた[2]。燕は、内地からの避難民をかかえこみ、これを利用して満州南部や朝鮮半島に進出した[3]。 燕が秦に滅ぼされると、亡命者が満州や朝鮮に流入した[2]。秦の始皇帝が中国を統一した際、紀元前226年に燕の国都の薊を陥れ、逃亡する燕王喜たちを追跡して遼東に進み、5年目に捕虜としたとき、多数の燕の遺民たちが朝鮮半島に逃げこんだことは疑いない[3]。 秦の末年から前漢の初めにかけても、戦乱を避けて大量の難民が朝鮮へ移動した[2]。秦が滅び楚漢戦争が始まると、中国人の流入者はますます多

    taskapremium
    taskapremium 2021/05/28
    燕は、紀元前222年に秦の秦王政(後の始皇帝)に滅ぼされるまで、現在の河北省を根拠地に南満州から北朝鮮まで勢力範囲に収めていた。燕は、内地からの避難民をかかえこみ、これを利用して満州南部や朝鮮半島に進出>