タグ

あとで読むとキャリアに関するtestedqualityのブックマーク (1)

  • 【BERD】大学での学びと成長に関するふりかえり調査

    1990年代以降、大学ではさまざまな制度・組織の改革が行われました。これらの改革によって、大学教育はどのように変化を遂げたのでしょうか。大学教育は、学生に学習成果をもたらし、卒業後の人生に貢献できているのでしょうか。これらの点を明らかにし、これまでの大学教育改革をふりかえるとともに、今後の大学教育の在り方を検討することを目的に調査を実施しました。 なお、調査では「大学教育」が、大学時代の「学びの充実」や「成長実感」、さらには卒業後の「自己効力感」にどう関連するかを確認しました。また、調査対象を、大学教育を受けた時期が、改革が格化する前の層(40~55歳)と後の層(23~34歳)に分け、2つの世代間で比較することで、改革による変化を明らかにしました。 調査テーマ 大学での学びと成長についての意識や実態 調査方法 インターネット調査 調査時期 ① 2015年3月12日~13日 ② 2015年

    【BERD】大学での学びと成長に関するふりかえり調査
  • 1