タグ

Raspberry Piに関するtestedqualityのブックマーク (5)

  • TensorflowやPythonの基礎が学べる——初心者向け「AIプログラム学習キット」|fabcross

    スペクトラム・テクノロジーは、Raspberry Pi 3 model Bを使い、Google機械学習ライブラリー「Tensorflow(テンソルフロー)」や、プログラミング言語Pythonの基礎を学習できる「AIプログラム学習キット」を発売する。 キットは、初心者向けに、プラットフォームとしてRaspberry Piを採用、あとはインターネットに接続できるPC環境があれば、AI学習ができるように構成されている。学習に必要なプログラムもすべてインストール済だ。 まず、基的なPythonプログラミングを練習問題100題を使って学び(標準時間30時間)し、Tensorflowの使い方を習得する。そして次のステップで、文字認識(MNIST)、画像認識(CIFAR-10、IRIS)、自然言語処理(word2vec)などのディープラーニングで有名なプログラムを使った応用学習ができる。 キット内

    TensorflowやPythonの基礎が学べる——初心者向け「AIプログラム学習キット」|fabcross
  • 噂の「TensorFlowでキュウリの仕分けを行うマシン」がMFT2016に展示されていたので実物を見てきた - データの境界

    個人的には最近聞いた話の中でひさびさにワクワクした話。 「医療」「教育」「農業」のようなIT未開の分野に黙々と取り組んでいる人達はヒーローに見える Google Cloud Platform Japan 公式ブログ: キュウリ農家とディープラーニングをつなぐ TensorFlow 約三行要約 エンジニア職だった方が実家のキュウリ農場でtensorflowを使った自動の「キュウリの品質仕分け機」を自作している 家族(仕分け担当はお母さん)が9段階に仕分けしたキュウリを撮影し学習用画像データ(80×80px)としている。画像7000枚分。 収穫のピーク時には一日 8 時間ずっと仕分け作業に追われる。それを自動化したい。 Web カメラによる画像撮影は Raspberry Pi 3 で制御し、そこで TensorFlow による小規模なニューラルネットによってキュウリのあり・なしを判断 学習と計

    噂の「TensorFlowでキュウリの仕分けを行うマシン」がMFT2016に展示されていたので実物を見てきた - データの境界
  • Raspberry Pi3で自動ノート取り装置を作った - いきるちから

    はじめに 数理情報工学実験第二という演習で、Raspberry Piをつかって何かを作ることになりました。そこでAMATERASUという自動ノート取り装置を作ったので紹介します。 そもそもRaspberry Piって? Raspberry Pi3 Model B ボード&ケースセット (Element14版, Clear)-Physical Computing Lab 出版社/メーカー: TechShareメディア: エレクトロニクスこの商品を含むブログ (3件) を見る これです。安くて小型で色んなセンサーをつけて遊べるコンピュータです。今回はカメラモジュールを使いました。 自動ノート取り装置とは 自動ノート取りの目標は、講義を撮影した動画*1を処理することで、ノートの代わりとして使える画像を出力することです。具体的には次のgifのような画像を次々出力していくのを目標にしています。黒くな

    Raspberry Pi3で自動ノート取り装置を作った - いきるちから
    testedquality
    testedquality 2016/06/28
    素晴らしい研究結果。教員除去の解決が特によい。これ全部の大学におけば?この記録があって、かつ自分で勉強しないと身につかないもんでしょ?大学の勉強って。(実際にはノートが売買されていること承知で)
  • Raspberry Pi meets ASP.NET SignalR! | @jsakamoto

    さらに基板上には "GPIO" と呼ばれるデジタル入出力が可能なピンが用意されておりこのピンに電気装置をつないでやり取りできる。 LED(発光ダイオード)をチカチカ点滅させたり(いわゆる "Lチカ")、気温や湿度をセンサー経由で取得したり、アイディア次第で色々だ。 Raspberry Pi で C#製アプリを実行するさて、先に書いたとおり、.NET アプリは Linux 上の Mono の上で実行できる。 なので、例えば C# や F# 等で書かれた .exe ファイルを、Linux が走っている Raspberry Pi 上で実行することも可能だ。 例えば Raspberry Pi に OS "Raspbian" をインストールし、インターネット接続環境を整えた状態で、この Raspberry Pi 上の Raspbian にて下記の3つのコマンド実行すると、.NET アプリを実行するた

    Raspberry Pi meets ASP.NET SignalR! | @jsakamoto
  • おねえさんが、センサー + Raspberry Pi + fluentd + Treasure Data + αで自宅の揺れを検知&分析してみるよ① - ○○おねえさんのつぶやき

    タイトル通り、センサー + Raspberry Pi + fluentd + Treasure Data + 様々なプロダクトを組み合わせて、自宅が揺れる原因を分析してみるお話です♪ 長丁場になりそうなので、これから数回に分けて綴っていこうと思います。 第1回の今回は、揺れ分析をはじめた理由、やりたいこと、システム構成についてお話します。 はじめた理由 実は・・自宅マンション周辺の大規模工事が終わった頃から、毎日ふとした時に自宅が揺れています! 震度1~2くらいかな?と思ってYahoo!の地震情報を確認してみるのですが、地震は起きていません。 天井から吊してあるパネルも揺れるので、気のせいではないはずなのに。。 管理会社に問い合わせてみましたが、「よくわからないですねー」と素っ気ない返事しか返ってきません。 むむむっ、結構重要な問題だと思うんだけどー><。 揺れの原因によっては引っ越しも考

    おねえさんが、センサー + Raspberry Pi + fluentd + Treasure Data + αで自宅の揺れを検知&分析してみるよ① - ○○おねえさんのつぶやき
    testedquality
    testedquality 2014/05/31
    ちゃんとわかるといいですね。我が家は下の階の男子たちだとお母さまと知り合ってわかりました。過程はすんごく興味あるが揺れないのが一番いいよね?
  • 1